株式会社コーポレイトディレクション インタビュー

本日は、株式会社コーポレイトディレクション、主査(マネージャー)の車谷様、中里様、そして当時の採用をご担当なさったパートナーの田窪様にお話を伺ってきました。現役コンサルタントの生の声を是非お聞き下さい。

お二人のご経歴とご入社まで経緯

movin:

このような機会を設けて頂き、誠に有難うございます。
早速ですが、車谷様、中里様 お二人のご経歴を教えて頂けますか。

車谷様:

新卒で証券会社に入り、最初の1年間は富裕層や小規模法人等への営業、その後、システム企画部にて営業関係やオンライントレードシステムの企画に携わりました。その後、会計系のコンサルティングファーム2社で計5年間の経験を積み、ムービンさんのご紹介でCDIに入社いたしました。

movin:

転職のきっかけは何だったのでしょうか?

車谷様:

車谷様最初に入った証券会社では入社当時から3年を目安に自分のキャリアを一度考えようと思っていました。3年が経過した段階で証券業界に残るのであれば外資へ、そうでなければ他業界へ移ろうと考えていましたが、金融で「お金を追う」ことに強い興味を持てないと感じ、他業界へ移ることを考えました。当時、証券会社のシステム企画の立場で、ある会計系のファームと一緒に仕事をしていたのですが、「楽しそうだし、自分でもできそうだ」というような軽い気持ちで、最初は会計系コンサルティングファームに移りました。子供の頃から「経営に携わりたい」という漠然とした思いもありましたし。
会計系のファーム時代は主に戦略部門に所属し、多くの新規事業戦略、マーケティング関連のプロジェクトに携わってきました。一方である程度会計系コンサルティング業界が見えたというか、限界が感じられてきたのです。特に、最終的にはシステム案件に繋げることが強く求められる、ということに矛盾を感じていたのです。

movin:

なるほど。実際に戦略系と会計系両方のファームを経験なさって、両者の違いについて詳しく教えて頂けますか。

車谷様:

戦略系と会計系では、ゴールをどこに設定しているかに違いがあると思います。戦略系では、コンサルタントは最終的にクライアントの元を去るという前提で仕事を進めます。しかし会計系の場合、リピート案件を取り続けることがゴールになっているように感じました。そもそも1,000人を超えるような会計系コンサルティングファームの社員を「食べさせる」ためには、システム案件を取ることも少なからず必要になってくると思います。CDIはこのゴールの設定が違うのかな、と思います。

movin:

中里様のご経歴と転職のきっかけについてお聞かせ願えますか?

中里様:

中里様私は理系の大学院修了後、新卒で別のコンサルティングファームに入社しました。それなりに仕事は充実していたのですが、暫くして自分の部門が切り出されて、あるグローバル企業に買収されることになりました。その際に、ひとつの買収でここまで会社が変わるのか、そこで働く人やその家族の人生を劇的に変えるのか、と当事者として体験し、圧倒されました。そのときは、人事に係るBPRやERP導入のような仕事をしていたのですが、同じ人事でも、こういう「M&Aという圧倒的なインパクト」の中での人と組織の問題解決に携わりたいと感じました。
そのような思いから、米国系の組織人事系コンサルティングファームに移りました。M&Aアドバイザリーサービスという部門で、M&Aに係る人事デューデリジェンスや制度設計、コミュニケーションサポートなどの経験を積み、2006年にCDIに入社しました。
逆説的に聞こえるかもしれませんが、「人と組織」を超えて、「人と組織」を見たかったからというのが入社の理由です。組織人事系コンサルティングファームの武器は専門性ですが、そういった専門性は、広い基礎力やビジネスリテラシーと相対化されてはじめて成立するものだと、仕事を通じて思うようになりました。
例えば医者は外科、内科などの専門に分かれていますが、そこに至るまでには、複数の科の勉強やインターンを経て、その専門に至ります。だから少なくともどんなイシューでも大局的にある程度の目利きはできるわけです。「できもの」ができて外科に行っても、すぐに「切る」などいった外科的ソリューションを取るわけではない。精神的なものなのか、刺されたのかといった自分の専門以外も含めて、一定の目利きをして、その上で自分ができなければ、他の専門家を紹介するはずです。
しかし、専門系コンサルティングファームだと、その専門性を相対化できない場合が多いので、結局は多くのソリューションが人事に帰着します。もちろん人事で悩んでいるお客様ですから、基本的にそれでよいのですが、ただ全てがそうではありません。そこで、自分のキャリアを長期的に見据え、人と組織という専門性を深めるためにも、まずはジェネラルな意味での問題解決者になって、その先で人と組織を相対的に捉えたいと思いまして、戦略系コンサルティングファームの門をたたきました。

movin:

なるほど、組織人事系コンサルティングファームから戦略系コンサルティングファームに実際に移られて、その違いはどのようにお感じになりましたか?

中里様:

大きな違いとしては、組織人事系コンサルティングファームは知識・経験が付加価値の源泉にあるのに対し、戦略系コンサルティングファームでは、むしろそれが足かせになることが多いということでしょうか。もちろん業界知識・経験、戦略論のフレームワークなどは足腰として大事なのですが、どちらかというとそういうものを踏まえつつも、ひたすら考え抜くことが重要です。そのあたりの作法は、これまで自分が経てきたキャリアとだいぶ異なりまして、当初は戸惑いました。

movin:

なるほど。お二方ともそれぞれの思いをお持ちで戦略ファームへのご転職を決意なされたのですが、中でもCDIへの入社を決められた理由についてお聞かせ願えますか?

車谷様:

実は、転職を決意した当時は戦略系コンサルティングファーム以外も見てみたいと思っていました。例えば商社も受けました。その中でCDIを選んだ決め手ですが、それは代表の石井などと話して感じた「CDIの魅力」ですね。「考え方が型にはまっておらず、いい意味で『いいかげん』で面白そうだし、居心地が良さそうなファームだな」と感じました。これらは、今まで働いていたどの会社にもなかった魅力です。

中里様:

私は、CDIに対する印象として、「あらゆる意味で手を抜かないファームである」と感じました。面接でお会いした人の採用に対する真剣度合いもそうですし、小さいことですが、面接の中でコーヒー1杯出すにしてもきちんとしたコーヒーカップとソーサーで出してくれたことなどもそうです。こういった一つ一つの積み重ねの印象が非常に心地よくて、入社を決めました。

CDIにおけるプロジェクトについて

movin:

では次に、これまでご経験されたプロジェクトについてお聞かせ願えますか?

車谷様:

私は、入社当日からある大型のM&A案件に携わりました。半年間怒涛の日々を過ごし、結局別案件を含めて1年間はM&A絡みの案件に携わりました。2年目は、安全保護具というニッチな業界で、外資系クライアントの日本市場の戦略再構築やメーカーで組織改革のプロジェクトなどを、そして3年目である今年は複数の事業デューデリジェンス案件や全社戦略の再構築などという感じですね。
前の会計系コンサルティングファームでは営業や新規事業企画関係のプロジェクトが多かったのですが、CDIに入ってからの3年間、全くの新しい経験も多く積ませて貰いました。

movin:

特に印象に残っているプロジェクトについて教えてください。

車谷様:

車谷様入社して最初に携わったM&A案件ですね。今後コンサルタントをやっていて二度と経験できないのではないか、と感じるくらい面白い経験ができたと思います。火山の噴火によって新しい山が作り出される瞬間を目の当たりにするような貴重な経験ができました。
もう一つは、安全保護具について延々と考え続けるという、これも二度とできない経験ですね。防毒マスク、ヘルメットを売る方法を考えるなど。最後の方はいつ終わるんだろうかと考えてしまう程、非常に大変なプロジェクトでした。しかし、今、私が過去のプロジェクトをもう一度やらせて貰えるとしたらこのプロジェクトを選びますね。非常に辛かったと同時に非常に面白い案件でした。

movin:

これまでプロジェクトを行う上で心がけてきたことは何ですか?

車谷様:

常に限界まで考えること。常に限界まで仕事をすること。絶対に諦めないこと。諦めたら終わりですから。力尽くで喰らいついて行くこと。逆に、ただひたすら力尽くで喰らいついているだけのこともあるかも知れないので、そこは直して行くよう意識している点ですね。やはりコンサルタントとして成長して行くためには根性論だけではいけない思うので、一歩引いて冷静に考える、見つめ直すことを意識しています。

movin:

車谷様はいつ頃主査になられたのですか?

車谷様:

入社して1年が経過して主査になりました。前のファームでマネージャーをやっていたので、主査になっても大きな変化は感じなかったです。前職でマネージャーを務めてからCDIに入って副査になり、自分の「立ち位置」のようなものを意識していました。主査から任せられたパートを精一杯やりきるように意識しました。主査になってからは、プロジェクトの全体を見渡すように意識しています。

movin:

主査になって、プロジェクトを通してのやりがいのようなものは変わりましたか?

車谷様:

副査のうちは、全体を意識するよりも、まずは自分の役割をいかにしっかりと果たすのかに集中する。
主査になると、プロジェクトすべての責任を取る一方で、ある範囲で自分の思い通りに振舞えるようになります。振り回される立場から周りを振り回す立場になるわけですね(笑)。
そこで、視点も変わりますね。プロジェクトの全体を見通せる、自分の思った姿に導き易くなります。

movin:

なるほど。では次に、中里様のプロジェクト経験についてお聞かせ願えますか。

中里様:

私は、典型的な「戦略系コンサルティングファーム」らしいプロジェクトが多かったように思います。中期事業企画立案・実行支援、グループ経営戦略立案、ポストM&A戦略作りなどですね。

movin:

特に印象に残っているプロジェクトを教えてください。

中里様:

中里様入ってすぐの短期のデューデリジェンスのケースです。今までの自分が通用しないと感じるような壁にガツンとぶつかりました。プロジェクトの中での立ち回り、戦略的な頭の回し方、ホワイトボードの捌き方、スライドの書き方まで、全てが今まで自分が経験した世界とは違っていました。このままでは通用しないと、真剣に危機感を覚えました(笑)。ただ思えば、自分の足りないものを明確に理解できたこの経験が、今の自分を作ってくれました。これ以降のプロジェクトでは自分のロールとは別に、自分なりのゴールを独自に設定するようにして、そしてその課題を積み重ねて今に至っています。
2つめは、CDI入社1年後にやったポストM&Aでの人事戦略策定のプロジェクトです。前職でよく取り組んでいたテーマだったのですが、終えてみて自分の考え方や動き方が当時と大きく変わったと実感しました。人事という前職と同じテーマを通して、はじめて自分を相対化でき、ようやくひとやま越えたかと、少しだけほっとしたことを覚えています。

movin:

なるほど。戦略コンサルタントとして自己成長を実現されたわけですね。

中里様:

この成長によって、お客様の期待値を幅広く捉えられるようになったと思います。新人事制度という仕組みが元々求められていたとしても、単純に目に見える制度設計で終わらせるのではなく、その中身で具体的に実現したいことを、理解して仕事をできるようになりました。

movin:

プロジェクトを通じて意識して取り組んだことは何でしょうか?

中里様:

大きくは、これまでの知識・経験を武器にしていた人事コンサルタントのマインドから、ひたすら考え抜く戦略コンサルタントとしてのマインドへの転換です。ただこのあたりは、どこかで急に変わるというよりも、一つ一つのプロジェクトを通じていつの間にか変わっていたという方が近いと思います。

movin:

なるほど。他に自身が成長できたと思う瞬間はありますか?

中里様:

主査になってからの仕事です。主査の仕事は「引き算」だと感じました。全体の仕事が10だとすると、副査(コンサルタント)の方が3やってくれたら残りの 7は自分がやることになります。逆に7やってくれれば自分は残りの3をやればよい。プロジェクトメンバーがどれだけやってくれるかによって、自分がどれだけやるかが決まります。自分のパートではなく、チーム全体でやることをゴールとして意識するようになりました。

CDIのコンサルティングスタイルとは

movin:

CDI様は、コンサルタントお一人が2つのプロジェクトを担当する形ですよね。

田窪様:

田窪様コンサルタントとしての引き出しを短期間で増やしてもらうために、1スタッフが2つのプロジェクトに従事するのを基本形としています。しかしながら、スタッフを常駐させるのが望ましいとこちらが判断した場合や、お客様から要望を頂いた場合には1つのプロジェクトに専任してもらうケースもあります。

中里様:

2プロジェクトはやはり大変です。正直なところ、一般的な意味でのワークライフバランスはとれていないかもしれません。ただ、ワークの充実度でライフの不充実度を補い、人生全体としてバランスをとっている、という意味では充実していると思います(笑)。
人間、好きなことをやっているとき、熱中しているときは、忙しいという発想自体無いですから。

車谷様:

私は、仕事とプライベートの境はあまり意識しません。仕事が趣味と化しているというか、コンサルタントという仕事の場合、ここに明確な境界線があると難しい局面が出て来ると思います。辛いと思っていたらやっていけないと思います。弊社の石井はこの会社を「サークル」、畠中は「大学の研究室」と表現していました。どちらも、自分のやりたいことをやっているということですよね。そのような意識を持つことができないと、CDIでは「辛い」と感じることが多くなると思います。基本的には好きだからやっている、そのためバランスを意識することは無いですね。好きでないと務まらない仕事です。逆に好きなので変なストレスもあまり溜まらないですね。
モチベーションについても、あまり意識したことがないです。モチベーションが下がったとしても、そのままやっていればそのうち戻るだろう、程度です。

中里様:

もともと、そういう人の集まりというのが近いかもしれません。私も、採用の際に知らず知らずのうちにストレス耐性や仕事適性を見られていたのだと思います。

田窪様:

転職希望者の方には、オファーを提示する際に今の会社を円満に退社できるかと同時に、家族の方にご理解頂けるかを確認するようにしています。特にコンサルティング業界が初めての転職希望者には働き方が劇的に変わることに本人はもとより周囲に納得していただくことが重要であることを念押ししています。

CDIの魅力について

movin:

御社の魅力についてお聞かせ願えますか?

田窪様:

社全体として一体感があり、「熱い」というところです。新卒比率が高く全体として若い人が多い、というのも活力の源かもしれません。
そういう意味で、仕事のスコープを意識している人はあまりいないと感じています。ここまでのスケジュールだから、ここまでのタスクで「やれること」をやって、おしまいではなく、お客様のために「やるべきこと」であれば徹底してやるというのがCDIらしさなのだと思います。

movin:

なるほど。CDI様は非常にリピートが多いという印象なのですが、それはクライアントのニーズから生まれているものでしょうか?

田窪様:

今年でお付き合いが連続して8年目に入る会社もありますが、他ファームと比較してリピートの多寡が大きく変わっているとは思っていません。コンサルティングファームの仕事は、クライアント企業にとって非日常的な経営課題の解決を支援する仕事です。クライアント企業に常に出入りしたからプロジェクトが受注できるわけではありません。「頂いた問いかけに対し期待値以上の解を提示し、クライアント企業が次の非日常的な経営課題に直面した時に、我々に相談して頂くためにはどうすればいいか」、これを我々は常に意識しています。

movin:

クライアントの満足度を高め、信頼関係を高めていく、という感じなのですね。
そういった中でお二人の今後の目標についてお聞かせ下さい。

中里様:

今後も、人と組織は自分の愛する世界であり、「職場」や「職業」はどうであれ、何らかの形で関与し続けていきたいというのは根底にあります。ただ、足元では、主査として完成度を高めていきたいと考えています。お客様への提案活動、プロジェクト推進、価値を認めていただいての継続受注といったサイクルを着実にまわしていくイメージです。
そのために、当面はマネジメントの経験をプロジェクトを通じて粛々と積んでいくことに加え、外部講師・セミナー活動など、人脈作りのための活動も少しずつはじめています。

車谷様:

車谷様私は中里とは逆で、自分の名前を外部に広めるという意識は全くありません。将来をそこまで長く見据えて考えていないですね。5年後どうなっているかはわからない、その場その場で考えるタイプですね。今は目先の課題を一つずつ着実に乗り越えていくことに重きをおいています。そうすれば自然に将来が拓けてくるのかな、と思うので。

movin:

お二人とも考え方は違いますね。

田窪様:

具体的な表現はそれぞれ違いますが、自分に合ったやり方でコンサルタントとして成長しようとしている姿勢は共通していると思います。我々としては、それぞれのやり方を尊重していきたいと考えています。
CDIの中では主査になってコンサルタントとして元服すると考えています。主査以降は、プロジェクトマネジメントで経験を積みながら、自分自身で成長の方向性を考えて頂きたい。CDIというプロフェッショナル集団は、実力を磨く「場」を提供できると思いますし、スタッフ一人ひとりにこの「場」を使い倒して頂きたいと思います。

転職希望者に向けて

movin:

それでは、CDI様としてはどのような方にご入社頂きたいとお考えですか?

中里様:

中里様やはり論理的思考力などは前提条件としても、あとはストレス耐性・環境適応力がある人、それから意外なことかもしれませんが楽観的ではない人が良いと感じます。
「何とかなる」で開き直って割り切る局面も中にはありますが、どちらかというと、最後の最後まで「その解が最良なのか」と葛藤しながら、徹底して粘り強く考えていく人が向いていると思います。

車谷様:

CDIの魅力としてまず挙げられるのが、会社や仕事に対して不満を抱いている人がほとんどいないことだと思います。非常に居心地がいい会社ですね。
入社して最初に驚いたのが、夜中の2時位にオフィスで笑いを交えて議論しているシーンを見かけたんですよ。みんな強烈に働いていて体力的に厳しいですが、それでも楽しそうに仕事をする人が多いですね。中里が申し上げた、「熱い」というのと繋がるのかもしれないですね。CDIの仕事では、肉体的ストレスはあると思いますが、精神的ストレスは非常に小さい会社だと思います。
また、社員一人一人が非常に優秀であることも大きな魅力です。特に新卒で入ってくる人たちは驚くほど優秀です。今も新卒1年目のスタッフと一緒にやっているのですが、本当に凄いと思います。3年目になればプロジェクトの中で一つのパートを任せられるような人材に成長しますし。今までの会社と比べると、非常に良い意味で「建設的な摩擦」を生み出していると思います。
評価・研修などの制度は、よく言えば柔軟です。基本的には全て「手作り」ですので、悪く言えば適当だと思います(笑)。ただ、それを全て個々の力でカバーしているんですね。CDIの評価には納得感があります。全ての人が全ての人を見ることができる規模だから、ということもあると思います。
研修も、個人的には座学は必要ないと思っています。プロジェクト経験を積んでいく中で、積極的に取り組んでいくうちに育つ土壌が有ると思いますので。
小さい会社だからできることなのかもしれないですが、非常にうまく回っていると思います。凄い会社ですよ。

movin:

なるほど、評価に納得感があることは重要なことですね。

田窪様:

評価項目は色々ありますが、評価の高い低いのポイントは、結局のところ「パートナーや主査の人間がプロジェクトのメンバーとして使いたいかどうか」に帰着します。少ない人数でしっかりした成果をクライアントに対して出すことが求められる仕事ですので、仕事が出来る人と出来ない人の仕事の繁忙の差は歴然と生まれていきます。
そのため、仕事に対するオーナーシップと上昇志向をお持ちの方でないと、仕事を続けるのは大変な職場だと思います。特に5-6年のキャリアを積まれて入社される方は、主査に近い副査として早い段階で主査のディスカッションパートナーになることが求められます。そのようなポジションの方には、主査の目線で仕事に取り組んでいただきたいですね。

車谷様:

新卒の社員を見ていると、積極的に上司に食ってかかってくる若手が多いですもんね。

田窪様:

中途入社の方からすると、新卒で入られて3~4年やってきた方の方が、年下なのに自分よりできる、と感じることはあるでしょうね。ただ、大企業で組織の動きを肌で感じてきた経験値で補えるところはあり、活躍するチャンスは十分にあります。

movin:

なるほど。最後に、CDI様の今後の展望を教えて頂けますか。

田窪様:

2008年5月には中国の上海にオフィスを開設しました。これから日本に留まらず、中国を中心としたアジア地域でもクライアントを支援することができればと考えています。また、国内においてもCDIメディカルやCDIソリューションズといった医療、ITソリューションの提供に専門的に取り組むチームも事業を拡大しています。
CDIはこの東京オフィスが本社ですので、外資系グローバルファームの東京オフィスに比べると経営の自由度が格段に高いと思います。創業後20年以上経過しましたが、ベンチャー的な性格がまだ強いファームです。個人が関心を持つ領域をどんどん深めていき、それが束となってファームとして常に活性化していく会社でありたい、そんな思いを社内のスタッフは共有しています。まだまだ発展途上のステージにあるプロフェッショナルファームで自分自身と共に成長したいとお考えの方に、是非参画していただきたいと思います。

movin:

本日はお忙しいところお時間を頂きまして、ありがとうございました。

田窪様、中里様、車谷様と弊社スタッフ

ご登録はこちらから

PRIVATE SEMINAR

まずはキャリア相談会から

コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

コンサル業界にご興味をお持ちの方へ

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。

もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。

ご登録・ご相談はこちらから

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!

休日キャリア相談会 応募締切:2024年3月19日(火) 2024年3月20日(祝・水)春分の日 休日キャリア相談会 明日から転職活動始めたい!土日祝日キャリア相談会開催!!

ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー オンラインキャリアセミナー 2024年4月25日(木)19:00 締切:2024年4月13日(土) ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー ベイン・アンド・カンパニーが、グローバルリーダーを目指すビジネスパーソンを対象にオンラインキャリアセミナーを開催いたします。希望者にはケース面接対策ワークショップを実施いたします。是非ご参加ください

A.T. カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 2024年4月4日 (木) 19:30-21:30 締切:2024年3月30日 (土) A.T. カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 外資戦略コンサルティングファームのA.T.カーニーにてキャリアセミナーが開催されます。日本代表 関灘 様による会社紹介および中途入社コンサルタントによる出身業界別座談会が予定されています。

BCG(ボストンコンサルティンググループ) 女性向けキャリアセミナー 2024年4月10日(水)18:30 締切:2024年4月3日(水) BCG(ボストン コンサルティング グループ)女性向けオンラインセミナー 当日は会社紹介、現役コンサルタントによるパネルディスカッションやグループセッションを予定しております。戦略コンサルに興味のある女性の方は是非お気軽にご参加ください。

PwCサステナビリティ キャリアセミナー 2024年4月10日(水)19:00~20:00 締切:2024年4月7日(日) PwCサステナビリティ キャリアセミナー サステナビリティに興味のある方必見!PwCに興味のある方、サステナビリティに興味のある方は是非お気軽にご参加ください。

アクセンチュア 公共領域 キャリアセミナー 2024年3月29日 (金) 19:00-20:30 アクセンチュア 公共領域 キャリアセミナー 主に公共領域のプロジェクトで活躍している社員が登壇し日頃の業務内容や仕事のやりがい、これまで体験したPJでのエピソード等を交えてご紹介します。

【官民共創】NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会 2024年4月13日(土)17日(水)18日(木) NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会 NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

2024年に転職したい方へ コンサル転職対策プライベート相談会

2024年に転職したい方へ コンサル転職対策プライベート相談会

これから何を準備すればいいのか、疑問・不安に思っている方へ「コンサル転職対策プライベート相談会」を開催します。

パートナー 特別キャリア相談会

パートナー 特別キャリア相談会

弊社トップエージェント陣による特別キャリア相談会(1on1)を開催します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサルタント転職支援、実績No.1の人材紹介会社ムービン。業界出身者が転職をサポート!

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ