日本IBM、パスコ、三菱電機は2010年12月15日、3次元地理空間情報の整備および利活用ビジネスで提携・協業に合意した、と発表した。
今回の合意は、交通や環境、防災対策、インフラ保全などの都市づくりの基盤となる地理空間情報を整備・高度化し、それを活用したソリューションシステムを、東南アジアなどにインフラパッケージとして販売するのが狙い。
日本IBM は、IBM が全世界で展開するプロジェクトで得た知見やノウハウを活かし、パスコは、3次元地理空間情報を航空機、移動体 GPS 測量機器(モービルマッピングシステム:MMS)で収集し、必要な情報を付加した空間情報として提供する。
また、三菱電機は、「電子基準点網」と「FKP 方式による測位補強システム」と、これらにもとづいて3次元地理空間情報を取得する、MMS を提供する。これらは将来、政府が推進する準天頂測位衛星「みちびき」を活用すれば、東南アジア・豪州地域における効率的なインフラとして利用できる。
2010年 12月16日
japan.internet.com?
日本IBM
米IBMのビジネスコンサルティング部門の日本法人。以前の社名は、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社 (IBCS)だったが2010年4月1日に日本アイ・ビー・エム株式会社と経営統合し、現在は同社グローバル・ビジネス・サービス事業コンサルティングサービスとなっている。前身は米PwC Consultingの日本法人(PwCコンサルティング株式会社)。2002年にPwC ConsultingがIBMに買収され、各国における事業が法人レベルで統合された後も、日本市場においてのみは別法人として存続し続け、もう一つの日本法人である日本アイ・ビー・エム株式会社と協業を行っていた。コンサルティングサービスにかかわる豊富な実績を基盤に、世界のIBMグループと密接な連携をとりグローバルベースでの連携し、分断されたサービスではなく、ビジネスコンサルティングからシステム構築、業務アウトソーシングまで一貫したサービスをグループとして提供している。
日本IBMについて
コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
20代、コンサルティングファームへのご転職をお考えの方は是非ご一読ください!
20代、30代の東大出身者の方々のための今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しています。
戦略コンサルタントになるために必要なことなど意見交換・ご相談をさせて頂きます。
人気のあるマーケティングポジションの採用ニーズなどP&G出身者のキャリアコンサルタントがお答えします!
事業会社において経営企画やマーケティングなどの企画職に従事されていらっしゃる皆様で、コンサルタント職にご興味をお持ちの方へ
20代、30代の東大・東工大・一橋・慶應・早稲田大学出身者の方々のための今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しています。
今後のキャリアを見据えると40歳前後というのはとても大切な時期です。今後のキャリアに悩んでいる30代・40代のIT経験者の方は是非ご相談ください!
PICKUP インタビュー
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.