医療業界での勤務経験を生かしてた転職先としてコンサルタントをご検討されている方へ、未経験からコンサルティングファームへの転職が可能なのか、自分がコンサルタントに挑戦できるかどうかなど「コンサルタント転職」への不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回はコンサルタント未経験からの転職方法として、まずは現在の業界採用動向から選考で見られるポイント、求められる経験・スキルと年齢、書類・面接対策、さらに実際の転職事例や、弊社キャリアコンサルタント厳選の求人情報をご紹介いたします。
INDEX MENU
INDEX MENU
多くの医療コンサルティングファームではコンサル未経験の人材の採用を通年行っています。
特にここ数年、製薬企業や医療機器メーカー、医療機関などでアフターコロナを見据えた戦略策定や業務改革、DX関連のコンサルティングニーズが高まっており、コンサル側でも人手不足の状態が続いています。
そのため中途採用における採用人数も増えており、未経験者の方にとってはまたとないチャンスと言えます。
選考で見られるポイントは「コンサル適性」。そのコンサル適性とは
・学歴
・職歴
・論理的思考能力
・コミュニケーション能力
から総合的に書類・面接の選考で評価されます
ファームによって一定の学歴が求められることがありますが、多くのファームは学歴のみによって採用可否を判断しているわけではございません。なぜならば、コンサル適性は学歴(=地頭)だけでなく下記に記載の職歴や、ビジネスの実践で培ってきた論理的思考能力やコミュニケーション能力など、トータルで判断されることが多いためです。
これまでコンサルタントと一緒に業務をした経験や、コンサルタントの働き方でもあるプロジェクトベースでの業務経験、また企画・提案などのプロジェクトを社内外で行った経験などがあると、「コンサルタント」との親和性が高いと判断され評価が高くなる傾向があります。
具体的には、結論から話す力、ストーリー立てて話す力、事象や成果を定量的に捉えて話す力、物事を構造化して話す力、漏れなくダブりなく考え、論点の整理をする力が求められます。面接で転職理由を述べる際にも、これまでの経歴を踏まえて一貫した内容で答えなくてはいけません。また、普段定量的に成果を表すことが少ない職種であっても、これまでの業務上、数値で置き換えて判断し思考してきたことを再現できれば、論理的思考能力があるとアピールすることが出来ます。
コンサルティングプロジェクトではクライアント企業のメンバーや全社を巻き込んだ変革支援が多く行われます。そのため、多様な職種・地位の方とスムーズにコミュニケーションできる能力が重要視されます。
実際の医療コンサルタントの求人を、一部抜粋してご紹介すると、
(すべてが必要というわけではありません。個社・ポジションごとの求人を抜粋しています。)
・製薬、医療機器等のヘルスケア関連企業において、企画系業務経験者(経営企画、マーケティング、営業企画、R&D企画、メディカル企画、CRM企画、プロダクトマネジャー、新規事業開発、等)
・製薬企業でのMR経験
・医療分野における実務経験、専門知識を有する方
・医師免許を持ち医療機関での就業経験
のように、医療・ヘルスケア分野での勤務経験が要件に上がることが少なくありません。
しかし、医療バックグラウンドなくとも、各医療コンサルティングファームが手掛けるプロジェクトと親和性のある経験がある方も可能性は十分にございます。
医療業界でもIT活用(AI・DXなど)の場面が多くなった背景からIT系のご経験のある方や、ビッグデータ分析のある方、さらに医療領域ではないコンサル経験者においてもコンサルタントとしてのベーススキルがそのまま活かせるということで、各ファームでも採用強化しています。
未経験者でコンサルタントに転職した方々の年齢層は20代から30代中盤くらいまでが一つの目安になっています。 弊社からの転職支援実績からも、新卒1年目の第二新卒クラスから30代中盤くらいまでが全体の約9割以上を占めています。
弊社からご紹介して現在活躍しているコンサルタントの多くも新卒で事業会社に入社してから、数年後に未経験のポテンシャル人材としてコンサルティングファームの門を叩いています。
転職難易度は若手層と比べると高く、未経験からのコンサル転職はあまり見られないのが現状です。
ただし、特定のプロジェクト経験が豊富だったり、ファーム側でも力を入れていきたい領域のスペシャリストだったり、コンサルタントという職業と親和性が高い場合には40代でも転職成功されたケースがございます。
コンサルティングファームで40代以上となるとマネージャー、パートナークラスの方が多く、優秀で経験豊富なコンサルタント達をマネジメントし、コントロールしていく立場であるとともに、コンサルティングプロジェクト案件を獲得して来なければいけない役割も担っているため、 一般的に未経験からの転職は可能性はあれど現実的ではないでしょう。
医療コンサルタントへの転職で、まず重要なのが書類作成 (履歴書、職務経歴書)です。
実績豊富な経験があったとしても、書類に表れていなければその後の面接まで進めません。
また、コンサルティングファームの人事は多忙ですので、書類を読んだ際に 一目で「ぜひ会いたい」と思ってもらえるかどうかがとても重要です。
・履歴書作成
年月・学校名・所属名など、省略せずに誤りなく記載しましょう。ご経歴にブランクなどがある場合には理由も記載しましょう。
・職務経歴書作成
(1). 職務経歴概要
(2). 活かせる経験・能力・知識・技術
(3). 職務経歴詳細
(4). その他資格等
この4つを軸にまとめましょう。
特に(1)職務経歴概要はご自身のこれまでの経験やスキル、実績などを一番初めにアピールする箇所になりますので、 定量的な実績も盛り込みながら簡潔に7~8行にまとめ、人事の目を引くサマリーに仕上げましょう。
(2). 活かせる経験・能力・知識・技術は医療コンサルにフィットする経験・能力・知識・技術を記述しましょう。
これまでの経験してきたことのみを箇条書きで羅列するのは避けましょう。
「どのような経験を積んできたのか」
「どのような能力を生かして業務を遂行してきたのか」
「経験を通してどのような知識・技術を持っているのか」
を記載することで、 「医療コンサルで活かせること」「医療コンサルになってできること」を具体的に述べるようにしましょう。
具体的に述べるために少々エピソードに触れて記載するとイメージが湧きやすいです。
詳しいエピソードの記載はへ譲りましょう。
(3). 職務経歴詳細は時系列形式もしくは、 職務内容毎のサマリー形式で記載しましょう。また、 Ν△稜愀覆箸覆襯┘團宗璽匹砲弔い討蓮背景・実行・成果といった段階を設けて構造化して記載できるとより印象的となります。
(4). その他資格等は一般的な資格も記載してかまいませんが、医療・ヘルスケア業界における資格があれば必ず記載しましょう。
コンサルティング業界の面接は、選考で見られるポイントでご紹介した通り、徹底的に候補者の方に「コンサル適性」があるのか見られます。一夜漬けのような対策では簡単にメッキがはがされてしまいますので、しっかりとした面接対策が必要です。
医療コンサルの面接で問われる具体的な内容は以下の3点です。
(1) 医療コンサルタント業界への理解度
(2) 志望理由
(3) 医療コンサルタントとして活かせる経験/強み
そして面接のやり取りの中で「コンサル適性(論理的思考能力・コミュニケーション能力)」が見られます。
(1) について、医療コンサルタントを目指すためには業界理解が必須となります。クライアントの前に立ち、プロとして堂々と業界について話すことが出来るように知識を身につけて、業界のTOPICや課題感についても理解を深めておきましょう。
(2) は (1)を元になぜ医療コンサルタントを目指しているのか、結論1stで話せるようにしておきましょう。
また、評論のような立ち位置からではなく、具体的なこれまでの経験を踏まえて理由付けして伝えることが出来ると、説得力が増します。
(3) これまでの経験の中で、コンサルタントと一緒に業務をした経験やコンサルタントが行うような企画・提案をされたエピソードを、「STAR」
S(Situation):場面・状況
T(Task):自身の役割
A(Action):実行
R(Result):結果
の順で話すことが出来るようにしておけると良いです。
最後に「コンサル適性」についてですが、面接時のやり取りの中でも論理的思考能力(ロジカルシンキング)の高さを見られています。前述の通り、結論から話す力、ストーリー立てて話す力、事象や成果を定量的に捉えて話す力、物事を構造化して話す力、漏れなくダブりなく考え、論点の整理をする力がポイントです。
急な質問で答えに窮してしまった場合でも、上記のポイントを押さえて建設的なやり取りを続けることが出来れば、高い評価に繋がることもあります。
普段から定量で成果や進捗を捉える機会が少ない医療専門職の方の場合は、日頃から身の回りの事象に対して数値を置いて、ビジネス視点で捉える癖づけをしておくことが有効です。
弊社ムービンのご支援で見事コンサルタントへと転職された方々の転職成功事例の一部になります。
年齢 | 前職 | 転職先 |
---|---|---|
28歳 | 製薬企業 MR | ヘルスケア特化のグローバルコンサルティングファーム |
27歳 | 製薬企業 MR | 日系コンサルティングファームのヘルスケア部門 |
30代半ば | 外資スペシャリティファーマMR | 独立系医療コンサルティング会社 |
30歳 | 外資系大手製薬会社MR | 医療系ベンチャー |
32歳 | 公共病院 医事課 | 医療・病院コンサルタント |
30歳 | 民間病院 医事課 | 医療・病院コンサルタント |
20代後半 | 医療系商社の営業職 | 監査法人の医療コンサルティング部門 |
29歳 | 医療系研究所 | 外資系ヘルスケアコンサルティングファーム |
20年以上にわたり日本初のコンサル転職支援特化エージェントとして転職支援とその実績を積み重ねてまいりました。(過去3年間コンサルタントへ転職した方の4人に1人がムービンからの支援、コンサル業界への転職支援実績No.1)
着実に実績を重ねてきた結果、リクルート社、ビズリーチ社など複数のエージェントアワードから日本No.1のエージェント表彰を受けるなど、コンサルティング業界に関する専門家集団としてのユニークなポジショニングを確立しております。
これまで蓄積された転職ノウハウや独自のカウンセリングメソッドから判断し、お一人お一人に合わせた最適な転職サービスを提供しています。
ムービンでは日本初のコンサル業界特化の転職エージェントとして25年以上にわたり転職支援をさせて頂いております。
コンサルティング業界への転職支援実績については業界No.1を誇っており、ビズリーチやリクルートなどの各種エージェントアワードでも評価をいただいております。
大手コンサルティングファーム、シンクタンク、医療・ヘルスケア系コンサルティングファームにも多数の支援実績がございます。
弊社キャリアコンサルタントは各コンサルティングファームの違いや特徴を熟知し、特にヘルスケア領域でも医薬品産業、医療機器産業、医療経営など知識が豊富なメンバーが揃っています。
面接対策の際も受けている企業の特徴を踏まえた的確なアドバイスが可能です。面接やケースインタビューの対策も1on1で実施し、かつ面接情報も熟知しており内定までしっかりとサポートします。
コンサル適性をアピールする応募書類、個別ファームごとの詳細な採用情報、さらにコンサル独特のケース面接対策など「受かるための対策」をご提供しています。
弊社のキャリアコンサルタントは製薬会社、医療機器メーカー、医療系コンサルティングファーム、医療系人材紹介など業界出身者が在籍しており、深い業界知見を活かした的確なアドバイスが可能です。
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 | オンラインやお電話(お申し込み後、担当コンサルタントとご調整ください) |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 | 未経験から医療コンサルタントへの転職を検討されている方、転職活動をしている方 今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
内容 | ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、キャリアチェンジ・キャリアアップ機会のご紹介、転職成功のためのアドバイスをさせていただいております。 |
医療・ヘルスケア業界出身者が多数在籍!
キャリア相談会はこちらから
ご都合の良い時間で相談会を開催しております。
お申込み後、弊社キャリアコンサルタントと日程をご調整下さい。
医療・ヘルスケア業界出身者が多数在籍!
キャリア相談会はこちらから
ご都合の良い時間で相談会を開催しております。
お申込み後、弊社キャリアコンサルタントと日程をご調整下さい。
ポジション | ヘルスケアコンサルタント |
---|---|
会社概要 | 大規模なヘルスケア部門を持つ大手監査法人 |
仕事内容 | 主に、200床以上の病院を対象とした経営コンサルティング業務 −経営改善プログラム策定支援 −原価計算制度構築支援 −グループマネジメント体制構築支援 ーM&A ー人事制度構築・運用支援 ー病院情報システム導入支援 ー新病院基本構想・基本計画策定支援 等、幅広いコンサルティングを行う。 |
応募資格 | ・何らかの医療業界での経験(医師、機器営業、MR等)をお持ちの方、もしくはコンサルティングファームでのコンサルティング経験を有し、医療現場への知見をお持ちの方 ・お客さんと上手くコミュニケーションが取れる方 ・大卒以上 ・MBA尚可 |
給与 | 450~900万円程度 |
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、下記からご相談・ご登録下さい。
ポジション | DXコンサルタント |
---|---|
会社概要 | 1964年設立。世界100ヶ国以上を拠点に、医薬品・ヘルスケア産業にマーケットインテリジェンスを提供するリーディングカンパニー。業界で50年間以上の実績をもつ超大手ヘルスケアコンサルティングファーム。 |
仕事内容 | 【業務内容】 デジタルトランスフォーメーションコンサルタントとして、クライアントのビジネス価値最大化を目指し、最新テクノロジーの活用を推進するコンサルティング。 業界の将来像・クライアントの課題、自社のソリューション・組織ケイパビリティの理解をベースに、外部先端テクノロジーのケイパビリティを調査・理解し、柔軟に融合し、次世代ソリューションを企画・構築・提案。POCやパイロット案件をリード。 【担当領域】 「創薬から市場化」までの業務が中心。特に治験領域、製造領域、営業・マーケティング領域。 |
応募資格 | 【必須要件】 ■顧客への提案企画、提案書作成、客先プレゼン経験 ■計画立案経験(ビジネスモデル構築の検討、テクノロジー構想策定、タスク設計、スケジュールおよび費用見積り経験) ■問題解決・ソリューション提案経験(顧客の抱える課題や、目指している目標に向けて、先進テクノロジーを用いてソリューション策定をした経験) 【必須ではないが、あると望ましい要件】 ■ヘルスケア業界(医薬品、医療機器、病院、診療所、薬局など)の知識と経験 ■製薬企業での勤務経験 ■戦略系・IT系コンサルティングファーム勤務経験 ■AI、BI、CRM、DWH、その他パッケージ(安全性情報管理、統計解析など)、SFDCのいずれかにおける提案経験 ■ビジネスレベルの英語力 |
給与 | 500~1500万円 |
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、下記からご相談・ご登録下さい。
ポジション | 急性期の医療機関に対するコンサルタント |
---|---|
会社概要 | 米国発の医療系コンサルティングファーム |
仕事内容 | 急性期の医療機関に対するコンサルティング 具体的には以下。 ・DPC関連支援 1日あたりの診療報酬が包括されるDPC環境下において、投薬・注射・診療・処置・検査・画像といった医療資源の投入を適正にコントロールできるよう、病院経営の支援を行う。 ・コストマネジメント これまで蓄積したベンチマークデータをもとに、「材料コスト削減」「委託コスト削減」によって、コストの最適化を支援する。 ・オペレーション 医師・看護師不足が蔓延する中で、職員のパフォーマンスをあげるために、病院内の業務フローの改善を行う。 ・病院ダッシュボード 国内700病院以上の経営分析を手掛けたコンサルティングファームのノウハウを搭載した意思決定支援サービスを用いて、ナレッジマネジメントによるPDCAサイクルの高速回転化を実現する。 |
応募資格 | ・急性期病院での勤務経験をお持ちの方(医師、医事、臨床情報管理士etc.) ・急性期病院を対象とした営業(MR)の経験者 ・財務会計がわかる方 ・有名大学卒以上 |
給与 | 400~700万円程度 |
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、下記からご相談・ご登録下さい。
ポジション | コンサルタント |
---|---|
会社概要 | インダストリーに強い大手グループコンサルティングファーム |
仕事内容 | ヘルスケア分野におけるコンサルティング業務 |
応募資格 | ・MR経験者 ・医療機関での事務経験者 ・医療業界出身者 |
給与 | 500~1000万円 |
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、下記からご相談・ご登録下さい。
ポジション | コンサルタント |
---|---|
会社概要 | 日本を代表する金融機関系のシンクタンク |
仕事内容 | ・病院経営、病院システムなどのコンサルティング ・医薬品、医療機器、健康、医療、介護、福祉などに関するコンサルティング ・社会保障制度、高齢・少子化に関する調査研究、政策・システム提言 |
応募資格 | (1)医療・社会福祉分野における実務経験、専門知識を有する方 (2)有名大学卒以上 |
給与 | 500~1000万円程度 |
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、下記からご相談・ご登録下さい。
さらに求人を見たい方は、医療コンサルタント求人・採用情報をご覧ください。
職種別 転職情報
看護師からコンサルタントへの転職 医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。
MRの転職 転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。
医師からのコンサル転職 医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.