今回は、医療機器メーカーの各職種における業務内容や採用ニーズについてご紹介いたします。
医療機器メーカーと一口に言っても、職種は多岐に渡っており、業務内容や採用ニーズは大きく異なります。近年は、先端技術の発展や新興国のニーズ拡大によって、多くの人材が必要となり、業界不問で優秀な人材を確保する動きを見せております。
医療機器営業は、医師や看護師などの医療従事者に対して、自社製品の提案を行う職種です。手術に使用する医療機器を扱う場合、実際の手術に立ち会って製品の説明をすることもあり、命にかかわる重要な仕事であることを実感することが出来ます。
営業職は売上実績に応じてインセンティブが支払われる点も特徴の一つです。外資系医療機器メーカーではインセンティブの比率も高く、売上実績が良ければ20代でも年収1000万円を超える方もいます。
業界未経験の採用をしている企業が多い
営業職は業界未経験での採用を行う企業も多く、他業界からの挑戦も可能です。実際に、他業界から転職されてご活躍されている方もいらっしゃいます。
医療機器営業は、製品情報だけでなくその製品に関連する領域の医療知識が必要になります。未経験採用を行っている企業では、入社後に3ヶ月-半年程かけて研修を行い、製品知識、解剖知識、手術知識などの勉強をします。
業界が未経験の場合、基本的には営業経験者が対象となります。医師や看護師、臨床検査技師などとの信頼関係が重要な業界のため、顧客との信頼関係構築を意識した営業活動で成果をあげられた方などは高く評価される可能性があります。また、上記のように入社前にみっちり研修期間があるので、積極的に学習する姿勢が大切です。
医療機器メーカーの研究・開発職は専門的かつ多面的な知識を必要とします。CTやMRIなどの装置系医療機器を開発する場合、ソフトウェアや電子回路設計などの知識が必要となるだけでなく、人体に対する医学的知識や人間工学的知識を持ち合わせていないといけません。
また、手袋や注射器のような使い捨て製品は、人体に適しいる材料を使う必要がある為、工業化学や材料化学の知識が求められます。
これらの知識を持ち合わせている人材は限られている為、転職市場においても重宝される傾向にあります。
医療機器は人命に直結する製品の為、厳しい基準に基づく品質が求められます。医療機器の強度や安全性に問題がないかを確認し、品質を維持することが求められます。 品質保証・安全管理職は、GMP/GVP/GQP/QMSといった品質保証・安全管理の為の基準を熟知した上で業務を遂行する必要がある為、中途採用では経験者が求められることが多いです。
医療機器を製造販売する場合には、品目ごとに厚生労働大臣の登録を受けた機関の承認を受ける必要があります。そのための書類作成及び申請を行うのが薬事職です。
薬事職は、薬機法(旧薬事法)の十分な理解と申請までの一連の業務経験を持つ経験者を中途で採用するケースが多いです。しかし、薬事業務に関する十分なスキルを保有している人材はそう多くはいないため、だからこそ企業側の需要が高いポジションです。
外資系メーカーであれば年収1000万円を超える場合もあります。
医療機器のマーケティング職は、「プロダクトマネージャー」と「マーケティングコミュニケーション」の2つに大別されます。
プロダクトマネージャーは、担当する医療機器のマーケティングを行います。市場調査、ブランディング、営業戦略立案、展示会企画・実施などを行い、担当製品の売上向上目指します。
マーケティングコミュニケーションは、企業全体のブランディングを行う、広報的な位置づけであることが多いです。
外資系の医療機器メーカーのマーケティング職の場合、本国とのやりとりを行う必要がある為、語学力が必須となります。業界経験の有無も重要ですが、ビジネスレベルの英語力があり、機械、電子、電気、化学、素材、材料系などの親和性の高いバックグラウンドがあれば、業界未経験の方でもチャンスはあります。
高齢化の加速、それによる医療費の増加を背景に近年特に成長している医療業界。その中でも医療機器メーカーは安定して売り上げを上げており、日本国内の市場規模は平成29年時点で約3兆円と、医療費の約7%を占めています。
業界の特徴として、ジョンソン&ジョンソン、メドトロニック、ベクトンディッキンソン、などの国際的に展開している外資系企業が売り上げランキングの上位に多く名を連ねており、国内においても外資系企業の日本法人の存在が大きいです。
日系企業は特定の分野に特化した製品を製造している企業多いです。特に、診断機器に強みを持ち、消化器内視鏡の世界シェア70%を占めているオリンパスなどがその代表格です。
日系の医療機器メーカーには国際市場での競争力を高めていくことが期待されています。
医療機器業界の業務内容や採用ニーズは職種によって様々です。求められる素質や必須スキルなどは求人ごとに異なりますので、少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 | Webオンライン、お電話
もしくは 弊社オフィス |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 | 20代、30代の方々で医療機器メーカーへの転職にご興味のある方 今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
内容 | 本相談会では、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、キャリアチェンジ・キャリアアップ機会のご紹介、転職成功のためのアドバイスをさせていただいております。 |
医療・ヘルスケア業界出身者が多数在籍!
キャリア相談会はこちらから
ご都合の良い時間で相談会を開催しております。
お申込み後、弊社キャリアコンサルタントと日程をご調整下さい。
医療・ヘルスケア業界出身者が多数在籍!
キャリア相談会はこちらから
ご都合の良い時間で相談会を開催しております。
お申込み後、弊社キャリアコンサルタントと日程をご調整下さい。
職種別 転職情報
看護師からコンサルタントへの転職
医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。
MRの転職
転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。
医師からのコンサル転職
医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.