カーライル・グループ日本法人は、日本のビジネス慣習を踏まえ、企業との信頼感の醸成に苦労しつつ、事業を拡大してきた。その事業観とビジネスモデルについて聞いた。
経営陣との基本合意がなければ投資しない
安達 保 カーライル・グループ日本法人代表
「まず、申し上げておきたいのは、我々は、投資する企業の経営陣と基本合意ができない限り投資はしない、ということです。どういう事業計画でやっていくか議論をし、それを具体的な数値目標まで落とし込んだ形で、基本合意をします」
取材の冒頭、安達保カーライル・グループ日本法人代表は、この点を強調した。カーライル・グループは米系大手企業投資ファンド。ワシントンD.C.に本拠を置き、全世界28カ所にオフィスを展開している。投資先企業の数は347社に上る。日本進出は2000年。
安達代表の発言は、先の村上ファンドや、スティール・パートナーズ関連の報道を十分に意識したものだ。それらのファンドは、まず公開企業の株式を買い付けた上で、企業に経営改善を迫ったり、敵対的TOBを仕掛けたりした。
「しかし、我々は違います」と、安達代表は言う。
カーライルは、主に非公開企業に投資してきた。公開企業であっても、キトーのように買収後に非上場化することが前提だ。さらに言えば、経営に行き詰まっていて、抜本的な改革を求めている企業に、年金組合や金融機関などの機関投資家から集めた資金を投資する。同時に、社内外のスタッフを動員して、さまざまな経営サポ―トを提供する。キトーの取材を通して、前回までに書いた通りだ。
「カーライル・グループの企業投資は、その企業の株式を3年から5年の中・長期にわたって保有することが原則です。経営コンサルタント会社のような、フィー(手数料)・ビジネスではなく、その間に会社を成長させ、企業価値を向上させられなければ収益が得られない、ストック(株式資産)・ビジネスなのです」(安達代表)
基本合意を前提に、MBO(経営陣も出資した買収)と上場廃止を実施。続いて経営計画に基づき、主な経営課題ごとに、両社混成のプロジェクトチ―ムをつくって集中的に取り組む。その課題を解決した後は、現場から退きチェックする体制に移行する。具体的には、役員会で、各事業の業績や進捗状況を質問することを主とする。キトーとの約4年間も、このように取り組んだ。
カイゼン発表会の光景
安達代表に対して、買収から再上場までの間に、両社間でどのような葛藤や相互理解が生じたかを尋ねた。
「最初に基本合意をしている。なので、お互いが進むべき方向性は同じわけです。多少の葛藤はあっても、そこは話し合いで解決できる。それに外資系と言っても、カーライルはきわめて日本的なファンド。従業員は全員日本人で、日本企業での勤務経験があります」(安達代表)
彼自身、東大工学部卒業後、三菱商事に入社。その後、経営コンサルティングのマッキンゼーに移り、同社パ―トナ―からGEキャピタルをへて、カーライル日本法人に転職した。
安達代表は、「日本で長く活動していくためには、日本のビジネス慣習を踏まえ、どういう投資をしていかなければいけないのかをよく知っているんです。アメリカ人が日本の会社を買って、『ああしろ、こうしろ』と命令しているわけではありません」と続けた。
キトーにおいて黒子役に徹したカーライルの姿勢は、こうした考え方に裏打ちされている。
話題を変え、キトーとの約4年間で最も印象的だった出来事を挙げてもらうことにした。「最も大きかったのは」と安達代表が挙げたのは、キトーが新たな基幹事業候補と考えていたが、採算がとれていなかった自動倉庫システム部門の売却。
「最悪の場合、事業部廃止の危険性もあったからです。仮にそうなっていたら、同事業部の社員を退職させる必要があったかもしれません。だが幸運にも、国内の同業他社が興味を持ってくれ、事業部ごと売却することができました」(安達代表)
安達代表は、カーライル・グループは、本業以外の不採算部門を売却した例はあるものの、人員整理は過去一度も行っていないとも付け加えた。
一方、カーライル・グループで、マネージングディレクターを務める山田和広は、製造部門改革で、OJTソリューションズが貢献した点を指摘する。
「キトーはモノづくりには自信を持っていて、最初は若干、抵抗感があったようです。しかし、OJTさんのアプローチが良かった。上からの目線ではなく、『まずは相互に分かり合い、工場改革を一緒に考えていく』という姿勢で、協力してもらえたのが良かったです」
山田は、山梨本社工場で四半期ごとに行われていた「カイゼン発表会」でのエピソ―ドを語った。「『製造ラインの工程をこう変えて、これだけの時間短縮を実現した』と、部門ごとに発表し合う機会がありました。社員だけではく、パートのおばさんたちもプレゼンするんですよ、緊張のせいか手を震わせながら…。その光景は、なかなか感動的でした」
事業分野ごとに、必要に応じて外部のプロフェッショナル・サ―ビスを活用するのも、カーライルの手法だ。
信頼感の醸成というハードル
もっとも腐心した点を尋ねると、安達代表の回答はとても率直なものだった。
「企業投資ファンドへの理解が、日本ではまだ十分とは言えません。そのため、カーライルがどんな価値を企業に提供でき、信頼するに足るのかを理解してもらうのに、時間がかかる場合があります。その際には、過去の実績を紹介したり、かつての投資先企業の方から、投資先候補の経営陣に我々の印象などを語ってもらい、説得することもあります。そういった信頼感の醸成に、最も時間がかかりますね」
最も困るのは、基本合意した事業計画を、投資先企業が達成できなかった場合だという。
「合意事項を実行できないとき、我々は投資先企業のトップを交代させるかどうか、ギリギリの選択を迫られることになります。ファンドビジネスの中で最も難しいところですね。このようなときは、お互いのディスカッションをかなり密にします」(安達代表)
カーライルも、投資家へのリターンを義務づけられている以上、ビジネスライクな決断が求められる。また、キトーのような再上場、もしくは投資先企業が望む他社への売却も、慎重に行わなくてはならない。
「キトーの再上場を実現できた最大の要因は、お互いの一体感にあったと思います。我々は、投資先企業の経営陣と話し合いを重ねて、あくまでも、その企業にとって理想的と言える選択をしなければいけません。保有株式の売却で最大のリターンを得たいのなら、事業会社やファンドを集めてオークションにかければ、売買価格がつり上がるかもしれない。しかし、それは一度もやったことがないです」(安達代表)
ちなみにキトーの株価は、10月5日時点で31万5000円。発行済み株式数は約13万3000株。概算すると、時価総額約419億円。カーライルは再上場に伴い、すでにキトーの株式30%を売却した。現在の株価で概算しても、売却額は120億円を超える。カーライルのキトーへの投資総額は130億円だから、出資金はほぼ回収したことになる。カーライルはまだ約50%の株式を保有し、残りの株20%はキトー経営陣らが持っている。
企業の資金調達手段としての投資ファンド
カーライル日本法人で、ヴァイス・プレジデントを務める寺坂令司は、「米国において、企業投資ファンドからの資金調達は、先の米国株式相場でのサブプライム問題が起こる前までは、かなり活況でした」と言う。
「企業の資金調達手段として、金融機関の融資、株式市場からの調達に次いで、企業投資ファンドの認知度が高まっています。その背景には、2つの動きがあります。一つは、資金調達はもちろん、組織改革を求める企業が多かったこと。もう一つは、世界的なカネ余り状況があり、ファンドにお金が容易に集まったこと。それに、日本と違ってアメリカでは、企業文化として非上場化への抵抗感が少なく、むしろ、それが賞賛されるんです」(寺坂)。
寺坂が挙げた以外に、アメリカでは上場コストの高騰化や、四半期ごとの業績に対する市場や株主からのプレッシャ―が強い、といった事情がある。そのため上場企業の多くは、中長期的な視点に立った思い切った経営改革ができないジレンマを抱えている。
「そのためファンドの投資資金を受け入れて非上場化し、株主からのプレッシャ―を受けない状況下で、経営サポ―トを受けながら、思い切った組織改革に取り組む方法としての認知が高まりました」(寺坂)
ファンド先進国アメリカと比べれば、日本はまだ敵対的企業買収への防衛策論議が優勢。だが、株式市場から短期的な業績の向上を求められるプレッシャ―は、日本企業も同じ。今後は日本でも、そんな観点から、MBOへの関心が高まるかもしれない。
(完 文中敬称略)
荒川 龍(あらかわ・りゅう)
1963年、大阪府生まれ。信州大学在学中に韓国・延世大学韓国語学堂に1年間語学留学。
大学卒業後、週刊誌記者をへてフリーに。人物ルポを中心に、経済・社会問題を中心に取材している。著書に『「引きこもり」から「社会」へ』(学陽書房)、『レンタルお姉さん』(東洋経済新報社。2007年1月に放映された、水野美紀主演のNHK土曜ドラマ『スロースタート』の原案となる)。
2007年 10月20日
nikkei BP NET
コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
2025年9月27日(土),2025年10月11日(土),2025年10月25日(土) 締切:2025年9月18日(金),2025年10月3日(金),2025年10月17日(金) 各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年11月8日(土) 締切:2025年10月30日(木)
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 1DAY選考会
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて1DAY選考会が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。
2025年11月1日(土)13:00-17:00 締切:2025年10月24日(金)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土)10:00-16:00 締切:2025年10月20日(月) 12:00
アクセンチュア セキュリティコンサルタント 会社説明会/一日選考会
世界最大級のコンサルティングファーム「アクセンチュア」にてセキュリティコンサルタントポジションのキャリアセミナー/一日選考会が開催されます!
2025年11月6日(木)19:00-20:15 締切:2025年10月26日(日)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年12月6日(土) 12:30-18:30 締切:2025年12月1日(月)
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月30日(日) 締切:2025年11月24日 (月)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) ライフサイエンスヘルスケアセクター 一日選考会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)のライフサイエンスヘルスケアセクターにて一日選考会が開催されることになりましたのでご紹介いたします。
2025年11月6日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月4日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 JPUS Joint Programキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社にてJPUS Joint Programキャリアセミナーが開催されます。日米間のデロイトの連携に関わるセミナーです。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月16日(木) 12:00
PwCコンサルティング PS×EU&R(福岡) キャリアセミナー
PwCコンサルティングにてPS×EU&R(福岡)の合同キャリアセミナーが、福岡オフィスおよびオンラインで開催されることとなりました。
2025年11月18日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月11日(火)17:00
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年10月25日(土)10:30-11:45 締切:2025年10月22日(水)18:00
アビームコンサルティング Corporate Finance & Transformation(財務戦略) キャリアセミナー
アビームコンサルティングのCorporate Finance & Transformation(財務戦略)にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年11月8日(土)10:00-18:00 締切:2025年10月29日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月17日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年10月18日(土)10:00- 申込締切:2025年10月15日(水)12:00
EY新日本監査法人 IT監査・ITリスクコンサルタント 1day選考会
EY新日本監査法人のTechnology Risk部門にて1day選考会が開催されます。ご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年10月30日(木),11月27日(木) 申込締切:開催日3営業日前
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年10月17日(木) 12:00-13:00 締切:2025年10月15日(水)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年11月27日(木)18:00-19:00 締切:11月25日(火)
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年10月17日(金)18:30-19:15 締切:2025年10月15日(水)
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) MFGチーム(製造) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)にご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月22日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年11月18日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.