BIPROGY(旧日本ユニシス)は、1958年に設立された日本電気・富士通・日本IBM・NTTデータ・日立製作所と並び、金融機関の勘定系システムを構築可能な開発能力を保持するSier(システムインテグレーター)。三井物産の関連会社であり、三井系では最大のIT企業。
もとは米国ユニシスの関連会社であり大型汎用コンピュータのベンダーであったが、2006年より同社と資本関係は存在しない。
また、グループ企業である、ユニアデックスやネットマークスなどと、一貫したICT(情報通信技術)サービスの提供や情報システム構築を行っている
URL | https://www.biprogy.com/com/com.html |
---|---|
社名 | BIPROGY株式会社 |
代表取締役 | 平岡 昭良 |
資本金 | 54億8,317万円 |
売上高 |
連結: 3,176億00百万円(2022年3月期) 単体: 1,860億91百万円(2022年3月期) |
設立 | 1958年(昭和33年)3月29日 |
従業員 |
連結: 8,068名(2022年3月31日現在) 単体: 4,451名(2022年3月31日現在) |
所在地 | 東京都江東区豊洲1-1-1 |
その他拠点 | 関西支社(大阪)、中部支社(名古屋)、九州支社(福岡) |
子会社・関連会社 | |
沿革 |
1947年 日本レミントン・ユニバック(株)の 前身となる吉澤機器(株)設立 1955年 日本で初めて商用コンピューターを株式会社東京証券取引所と野村證券株式会社に設置 1958年 日本レミントン・ユニバック(株)(現BIPROGY(株))設立 1967年 日本初のオンラインバンキング処理開始 1968年 日本レミントン・ユニバック(株)が日本ユニバック(株)に社名変更 1971年 日本ユニバック(株)、東証一部上場に指定替え 1977年 金融機関向けソフトウェア「FAST」を開発 1988年 日本ユニバック(株)とバロース(株)が統合、日本ユニシス(株)発足 1991年 統合CAD/CAM システム「CADCEUS (キャドシアス)」の販売開始 1997年 インフラトータルサービス子会社ユニアデックス(株)設立 2007年 世界初のWindowsでの“フルバンキング”勘定系システム「BankVision」の稼働開始 2009年 電気自動車の充電インフラシステム「smart oasis」を提供開始 自動車事故削減、エコ運転を支援する「無事故プログラムDR」を提供開始 2012年 大日本印刷(株)と新規市場拡大を実現する事業基盤の強化に向けた業務資本提携 2013年 世界初、オープンシステムによる国内線旅客システムの稼働開始 2017年 決済関連事業子会社キャナルペイメントサービス(株)設立、(株)ジェーシービー、(株)日本カードネットワークと業務資本提携 ベンチャーキャピタル事業を行うキャナルベンチャーズ(株)設立 オープンAPI公開基盤「Resonatex(レゾナテックス)」のサービス開始 2020年 共創的事業創出を行うEmellience Partners(株)設立 AI需要予測に基づくクラウド型自動発注サービス 「AI-Order Foresight」の提供開始 2022年 日本ユニシス株式会社からBIPROGY株式会社に商号変更 |
BIPROGY(旧日本ユニシス)の特徴は、技術力をベースとしてクライアントとの強い信頼。
クライアントは7000社以上に渡り、金融・官公庁・製造・流通など、幅広い分野でシステム開発のトータルサービスを提供。
社会的に大きな影響力のある大企業等の中枢となる基幹システム構築に関わることも多いため、長期にわたった提案・設計が多く、10年先、20年先のクライアントの未来を考えた仕事行う。7000社を超えるクライアントの長期的な期待と、高い信頼を原動力としている。
・業種横断ソリューション
ERP、調達、ロジスティックス、教育、BI、内部統制など、業種・業態にかかわらず全てのクライアントにビジネスソリューションとICTサービスを提供。ミッションクリティカルな企業情報システムとネットワーク構築の豊富な実績に加えて、ビジネス環境の変化やお客様の多様なニーズに即してタイムリーなソリューション/サービスを提供できる豊富なノウハウを有している。
現場力と高度な専門スキルを保有するBIPROGY(旧日本ユニシス)の各事業部、グループ各社、およびアライアンス企業が緊密に連携し、お客様の中・長期的なパートナーという立場から、SIとICTサービスによる課題解決策を提供。
・業種別ソリューション
「U&U(Users & Unisys:顧客第一主義)」を経営理念に掲げクライアントの業種・業態に即してソリューション/サービスを提供。金融、製造、流通、医療、社会公共など、各業種に特化したレベルの高いビジネス・ノウハウで、経営課題の分析から解決に至る一貫したサービスをワンストップで提供。
クライアントと同じ目線で課題認識を共有し、情報化の方針立案を行い、それぞれの業種固有のニーズに柔軟に応えられる最適なICT サービスと製品群とを組み合わせることで、スピーディにお客様の課題を解決する。
ITコンサルタントとは ITコンサルタントの仕事内容や、採用動向、求められる人材像など、ITコンサルタントへの転職ための業界知識を豊富にご紹介いたします。
ITコンサルタント求人 厳選したITコンサルタントポジションを中心に、戦略・経営やベンチャーITエンジニアなど幅広い求人がそろっています。非公開求人も多数あり。
未経験からITコンサルタントへの転職 未経験からITコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
ITコンサルタントになるには ITコンサルタントになるには「何が」必要なのか。選考プロセスなど全体的な流れからご紹介していきます。
ITコンサル転職成功体験談 当社サービスを活用されて見事「ITコンサルタント転職」を成功させた方々からの体験談、転職秘話を一部ご紹介します。
SEからITコンサルタントへの転職 SEからITコンサルタントへの転職について、注意すべき転職ポイントや、その対策方法、厳選のITコンサル求人情報もご紹介いたします。
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)