「事業会社のIT部門(情シス)」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
・販売システムや会計システム等、社内システムの運用保守ばかりしている
・従業員から「PCが開かない」や「メールできない」等の問い合わせやトラブル対応に追われている
・業務部門から「営業会議用の販売データの集計を明日までにして!」等の急な依頼に見舞われる
・経理部門から「なんでこんなにシステムにコストが掛かるのか!」と詰められる
・経営から「よくわからないけど、うちでもAIとかIoTとかやろう!」と無茶ぶりされる
・忙しいわりに薄給で、出世はおろか、将来のキャリア形成も見えない
・・・・
「ITヘルプデスク」「社内SE」と呼ばれるようなポジションでは、こういった役割を強いられてしまう企業があるのは事実ですが、一方で「我が社の優秀な社員をそういったことに忙殺させたくない」、「より頭を使い、創造的な仕事に従事してもらいたい」等と考えている経営者も増えてきています。
また、『Industry4.0』や『デジタルトランスフォーメーション』、『New IT(AI、RPA、IoT、ブロックチェーン等)』等といったキーワードがテレビや新聞を賑わせているように、これまでは「あくまで(経営課題の解決のための)手段」だったものが、「企業変革・成長に欠かせないドライバー」と、ITの位置付けが大きく変わってきている昨今において、IT部門の担う役割は非常に重要になっています。
こういった背景から、大手事業会社を中心に、単なる「IT部門」ではなく、「IT企画部門/チーム」と「IT開発運用部門/チーム」を分けているところが多くなりました。また、IT企画系を経営企画部内に設置している企業も増えてきました。一方、IT開発運用系はBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)、いわゆる外出しする傾向にあります。そして、IT企画系のポジションには、社内のエースメンバーを配置するとともに、優秀なIT人材/コンサル人材を積極的に採用していこうとしています。
今回は、そんな花形職種になりつつある事業会社のIT企画系ポジションをご紹介したいと思います。
以下掲載しているIT企画求人以外にも多数弊社では取り揃えております。また求人問わず、事業会社への転身をお考え/ご興味のある方には、随時個別のプライベートキャリア相談会も実施しておりますので、是非お問い合わせください。
会社名 | 全世界に展開するグローバルネットワークとさまざまな産業分野における顧客・パートナーとの信頼関係をベースに、昔ながらの卸売という枠を超え、事業投資、新規事業創出など総合力を生かした多角的な事業活動を展開している |
---|---|
ポジション | IT企画推進担当 |
役割概要 |
グローバルベースのグループ全体(本体のみならず事業投資先企業を含む)のIT戦略の立案および施策実行を統括する部署にて、以下のような役割を担当 ・各種IT施策の企画立案、推進のコーディネート ・グローバル標準システム(営業支援/経理/財務/連結決算システム、基幹ITインフラ、サイバーセキュリティ対策)の企画、導入、運用管理、プロジェクトマネジメント ・本体の各事業部、事業投資先の新規ビジネス構築/既存ビジネスの高度化に寄与するための、デジタライゼーション(IoT等)支援 ・各国の政治経済事情に応じたIT施策の執行も統括 等 |
要件 |
≪必須要件≫ ・ITシステムの導入に関わる複数のプロジェクト経験を有し、プロジェクトマネージャーあるいはそれに相当する実務経験2年以上 ・ユーザー企業IT部門におけるITマネージャーとして、またはコンサルテーションファームにて5年以上の実務経験 ・ビジネスレベルの英語力 |
ポジション | システム企画・要件定義担当 |
---|---|
役割概要 |
3D2Manufacturing(3Dからのモノづくり)による新たなMTO(Make to Oder:受注製作品)ビジネスの創出するために以下のような内容を担当 ・3D2Mの業務を支えるシステム改善、開発推進 ・実業務・オペレーションを理解の上、開発案件企画、要件定義/仕様設計 ・各種プロジェクト管理・推進 ・新技術、ソリューションの実験検証と導入 ・3D2Mにおけるシステム基盤との連携、支援 など |
要件 | 製造業もしくはIT業界でのWebシステム企画・開発経験 |
ポジション | IT企画担当(リーダー/メンバー) |
---|---|
役割概要 |
百貨店事業を中心としたグループ全体のIT戦略実現に向けた中核人材として、各種プロジェクトの実行、及び情報システムに関する企画、導入、管理を担当。 具体的には、百貨店事業に係る複数の大型プロジェクトのマネジメント、ベンダコントロール、及び経営陣への提案・報告等や、各種システムのクラウドシフト化のためのIT戦略立案から、デジタルマーケティング化に向けた基盤活用推進等を行う |
要件 | ・小売・流通業界におけるシステム導入・開発経験 ・プロジェクトマネジメントやベンダーコントロール経験 |
ポジション | IT企画(基幹システム担当) |
---|---|
役割概要 |
自社並びにグループ企業各社の成長をIT面からけん引(経営・事業に貢献するIT)すべく、グローバルレベルでのITの高度化を推進し、主にIT戦略立案・企画という上流工程を担当 ・社会や事業の変化に迅速に対応するための、構想・企画・実施全般(自らのミッション策定を含む) ・AI、IoT、RPAをはじめとする技術トレンド、ビジネストレンドのウォッチと、自社・グループ企業への適用検討・企画 ・グローバルで大規模なシステム導入に必要なプロジェクトマネジメント ・技術標準の管理・改定、委託先ベンダー管理、アウトソーシング管理 等 |
要件 |
・システム開発・構築のプロジェクトマネジメント経験 ・大手ERPパッケージのシステム導入・運用の経験 |
ポジション | IT推進担当(生産管理システム担当) |
---|---|
役割概要 |
販社の営業力強化と業務効率化を推進するために、先進IT機能を搭載した情報システムの刷新をリードします ・販売活動を支援するシステム企画や業務要件定義 ・新システムの導入企画、管理、指導の実施 ・ITシステムについてのコンサルティング業務、システムを活用した活動改善支援 等 |
要件 |
・複数の関係者や関係部署を巻き込みながら、プロジェクトを推進できるマネジメント力と折衝・調整力 ・ビジネスレベルの英語力 |
ポジション | 事業構造改革(IT領域) |
---|---|
役割概要 |
本グループ企業全体が更に発展を遂げ、グローバルブランド化をさらに推進するために、短期的な課題解決に加え、中長期的且つグローバル視点での課題解決にもGHQとして取り組む 具体的には、グローバルにデジタル化の波が押し寄せ、より一層IT・システムの重要性が高まっている中、今後より一層IT分野に力を入れ、更なる競争優位を確立するために、業務システム部と密に協業し、特にグローバルIT・システム戦略の構築、ベンダーの選定、契約・条件交渉に深く関わって改革を推進する |
要件 |
・IT業界での業務経験 ・経理及び契約書に関する知識 ・ITカテゴリーにおけるコンサル、営業、開発、運用、購買いずれかの経験 ・強い分析力と戦略的思考能力、交渉力 ・仮説を立て、それを検証することにより複雑な問題解決能力 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップ、コミュニケーションスキル ・ビジネスレベルの英語力 |
以上の企業・求人問わず、事業会社への転身をお考え/ご興味のある方には、随時個別相談会も実施しておりますので、是非お問い合わせください。
また、単なる求人紹介にとどまらず「現在のキャリアからでは厳しいのでは?」「将来的に目指したいがどういうスキルを身に付けていけばいいの?」等、中長期的なキャリア形成に関してもじっくりとご志向等をお伺いしながら、ざっくばらんな意見交換をさせていただき、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等をさせていただければ、と思いますので、お気軽にご連絡ください。
日程 |
具体的な日時については、担当コンサルタントと調整となります。※面談には30分~1時間程度を要します。 普段仕事がお忙しい方、遠方の方はお電話でもお受けしております。 平日夜や休日でもご対応できますので、お申し込み後キャリアコンサルタントとご相談ください。 |
---|---|
開催場所 | 弊社オフィス(新橋駅・内幸町・虎ノ門駅付近)※電話での対応も可能です。 |
対象 |
社会人として勤務経験のある方 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
費用 | 無料 |
ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。 |
特集
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.