有名AIベンチャー(人工知能)への転職!求人特集・選考対策

AI(人工知能)ベンチャー 転職・求人特集!

超優良AIベンチャーの求人を一挙公開!
ここではプライム上場企業からユニコーン企業まで、今伸びているAIベンチャーの求人や選考対策についてご紹介しいます。AIプロジェクト需要の増加に伴い人材不足となっているため、多くのAIベンチャーでAI経験不問のポテンシャル採用を実施しています。
未経験からAIベンチャーへ転職するなら今が絶好のチャンスです!是非この機会にご応募ください。

弊社転職エージェント「ムービン」にはAmazon、BCG、IBM、リクルート、博報堂、キーエンス、日本政策投資銀行など、大手企業出身者が多数在籍しております。
日系/外資問わず、また業界問わず、豊富な人脈とネットワークがあるため、超優良級のAIベンチャー求人をご紹介できるかと思います。実際にビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため、現場感と客観性のバランスの取れたキャリアや選考対策を提供できるかと思いますので、今すぐの転職をお考えでない方もお気軽にご相談ください。

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

AIベンチャーへの転職

キャリア相談会はこちらから

業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。

IT転職に強いエージェント「ムービン」のサービスについて

最新 AIベンチャー求人情報

今伸びているAIベンチャーの求人を一部ご紹介します。他にも求人多数取り扱っていますのでぜひお気軽にご相談ください。

AIに関する業務経験はほぼ不要です!
コンサル出身者やシステムエンジニア、Sierなどでのプロジェクトマネジメント経験があれば応募可能なAIベンチャーがほとんどです。AI知見は入社後にキャッチアップ可能です。

求人詳細を一覧で流し見したい方はページ下部に上記求人を掲載しておりますので、ご覧ください。

すべてのIT求人一覧はこちら

優良AIベンチャーへの転職を成功させるには?

AIベンチャーの採用動向

近年、AI業界は急速な発展を遂げており、転職市場も活況を呈しています。特に、DeNAの南場智子会長が「AI時代の会社経営と成長戦略」を掲げ、同社の第2の創業期としてAIへの全面的な注力を宣言したことは、業界内外で大きな注目を集めています。
また、ソフトバンクグループはOpenAIとの提携を発表し、企業向け最先端AI「クリスタル・インテリジェンス」の開発・販売に乗り出すなど、日本企業がAI分野で積極的な動きを見せています。

このようにAIが注目を集める中で多くのAIベンチャーが事業拡大に向けて優秀なエンジニアやデータサイエンティスト、プロダクトマネージャーを積極的に採用しています。 特にAI未経験であっても、ソフトウェア開発経験やクラウド環境での業務経験、アジャイル開発のスキルを持つエンジニアは、ポテンシャル採用の対象となるケースが増えています。Python、SQL、TensorFlowなどの基礎的な知識を持ち、学習意欲が高い方は、AIベンチャーで活躍できる可能性が大いにあります。
また、AIプロジェクトは、技術だけでなくビジネス視点が重要です。そのため、プロジェクトマネジメント経験やデータ分析スキルを活かし、AI活用の戦略立案を担える人材も求められています。
AIベンチャーは、スタートアップならではのスピード感と裁量権が魅力であり、成長意欲の高い方にとって理想的な環境といえるでしょう。

今まさに、AIベンチャーは新たな事業の拡大フェーズに入り、技術とビジネスを結びつけられる人材を求めています。このタイミングで転職することで、最先端のAI技術に触れながら、自身の市場価値を飛躍的に高めるチャンスが広がっています。

求められるスキル・経験

AIベンチャーの採用市場は急速に拡大しており、AIに関する専門知識を持つエンジニアやデータサイエンティストだけでなく、AI未経験であってもシステム開発経験者、プロジェクトマネージャー、新規事業開発の経験者など、幅広い人材が採用ターゲットに含まれています。特に、AI技術の社会実装が進む中で、技術とビジネスの橋渡しができるスキルや経験を持つ人材は、非常に高く評価されています。

AIエンジニアやデータサイエンティストとしてのスキルを持つ方は、即戦力として特に重宝されます。機械学習やディープラーニング、自然言語処理、画像認識、時系列データ分析などの専門知識を持ち、PythonやR、SQLといったプログラミングスキルを活用できる方は、AIモデルの開発やデータ分析の分野で活躍する機会が多くあります。また、TensorFlowやPyTorch、Scikit-learnといったフレームワークの使用経験がある方や、データパイプラインの構築、クラウド環境でのAI開発・運用経験を持つ方も、企業から高い評価を受けています。

一方で、AI未経験であっても、システム開発の経験があるシステムエンジニアや、SIer・コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメントの経験を持つ方も、AIベンチャーにおいて大きな活躍のチャンスがあります。AI技術の活用には、システム全体の設計や運用が不可欠であり、特にクラウド(AWS、GCP、Azure)を活用したシステム構築の経験や、アジャイル開発やDevOpsの知識を持つ方は、AI技術を実際のビジネス環境に適用する役割として重要なポジションを担うことができます。また、クライアントの課題を解決するためのプロジェクトマネジメントスキルを持つ方も、AI導入プロジェクトを推進するリーダーとしての役割を期待されています。

さらに、AIを活用した新規事業の創出が求められる中で、コンサルティングファームや事業会社での新規事業企画・開発経験を持つ方にも大きなチャンスがあります。市場調査や競争分析を基にしたAI活用戦略の策定、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の経験、データを活用したビジネス戦略立案のスキルを持つ方は、AIベンチャーにおけるビジネスサイドのリーダーとして、事業の成長に貢献することができます。

AIプロジェクトを成功に導くためには、技術とビジネスの両面を理解し、適切な戦略を立案するスキルが求められます。データドリブンな意思決定能力や、AIプロジェクトの要件定義、PoC(概念実証)の経験、エンジニアとビジネスチームをつなぐコミュニケーション能力を持つ方は、AIコンサルタントやAIプロジェクトマネージャーとして活躍することが期待されています。加えて、UI/UXデザインの知識を活かし、AIを組み込んだプロダクト開発をリードするスキルも、企業からの需要が高まっています。

AIベンチャーでは、AI未経験者に対してもポテンシャル採用を積極的に行っています。システム開発経験、データ分析スキル、プロジェクトマネジメント経験、新規事業開発スキルがあれば、AI未経験でも転職のチャンスは十分にあります。また、多くの企業では、入社後にAI技術を学べる環境を整えており、技術スキルを高めながら成長できる仕組みが整っています。

AIに関する専門知識は必須ではありませんが、選考ではAI関連で気になったニュースやどのような領域でAIが使えそうかなどのディスカッションはできるようにしておきましょう。

転職するなら今がチャンス!

AI経験者はもちろん、AI未経験者も、応募ポジションとの親和性があればポテンシャル採用される可能性が高い今が転職のチャンスです!
AIエンジニアならシステムエンジニアやデータサイエンティスト、AIコンサルタントならコンサル出身者、AIプロジェクトマネージャーならSier出身者、AIソリューションセールスなら営業経験者、AI事業企画なら企画系業務経験者など、AI関連職種と親和性のあるスキル・経験があると評価されるでしょう。
AI人材が市場に増えていけば、経験者採用に舵を切る企業が増えてくることが予想されます。ぜひ未経験からAIベンチャーへの転職をお考えの方はお気軽にご相談ください!
弊社「ムービン」はBCG出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェントです。
BCG、Amazon、IBM、日本政策投資銀行、キーエンス、博報堂、リクルートなど、日系/外資系問わず、また業界問わず大手企業出身者が多数在籍しています。
豊富な転職支援実績と人脈ネットワークから、今伸びている優良AIベンチャーの中から、皆様に最適なAI求人を幅広くご紹介することができます。

実際にビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルだからこそ、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスが提供できるかと思います。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しておりますので是非お気軽にご相談ください。

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

AIベンチャーへの転職

キャリア相談会はこちらから

業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。

IT転職に強いエージェント「ムービン」のサービスについて

AIベンチャーに転職するメリットは?

AIベンチャーへの転職は市場価値の向上、社会貢献、待遇の改善、圧倒的な成長環境 といった多くのメリットを享受できる選択肢となります。AI技術の急速な進化と社会実装が進む中、今まさにAIベンチャーは成長の最前線にあり、エンジニアやビジネス人材にとって魅力的なキャリアパスを提供しています。

AI領域という強みの獲得とキャリアの伸びしろ

AIベンチャーでは、最新のAI技術やアルゴリズムを活用した実践的な業務を通じて、市場価値の高いスキルを獲得できます。機械学習、深層学習、自然言語処理(NLP)、画像認識などの先端技術に触れながら、プロダクト開発やPoC(概念実証)、モデルの最適化といった実務を経験できるため、AIエンジニア、データサイエンティストとしての専門性を磨くことが可能です。また、ビジネスサイドにおいても、AI活用戦略の策定やデータドリブンな意思決定のスキルを身につけることで、DX推進のリーダーとしてのキャリアパスを切り開くことができます。

社会貢献性の高い仕事ができる

AIベンチャーの多くは、医療、環境、教育、金融、製造などの分野で社会的課題を解決する取り組みを行っています。たとえば、医療AIを活用した診断支援、環境データを基にした気候変動対策、教育の個別最適化など、技術を社会に実装することで、実際に人々の生活を向上させるプロジェクトに携わる機会があります。技術者やビジネスパーソンとして、自らの仕事が社会にポジティブな影響を与える実感を得られる点は、AIベンチャーならではの大きな魅力です。

実装までやり切れる環境

コンサルティングファームでは戦略立案やPoCの段階で関わることが多い一方で、AIベンチャーでは構想策定から実装、運用までの一連のプロセスを完遂できます。AI技術は、単なるアイデアではなく、実際にプロダクトやビジネスに統合されてこそ価値を生むため、エンジニアやデータサイエンティスト、プロダクトマネージャーが一体となって開発を進める環境が整っています。このように、机上の議論で終わらず、実際にユーザーに提供されるソリューションを作り上げる経験ができる点も、AIベンチャーならではの醍醐味です。

ワークライフバランス(WLB)の改善

AIベンチャーではよりフレキシブルな働き方が可能です。特にエンジニアリング主体の企業では、裁量労働制やリモートワークが導入されていることが多く、繁忙期でも残業時間を抑えられるケースが一般的です。ワークライフバランスを重視しながら、最先端の技術領域でキャリアを積める点は、AIベンチャーならではの大きなメリットといえます。

ハイクラス人材との協働による成長機会

AIベンチャーには、BCG、ベインといった外資系戦略コンサルティングファーム出身者、GAFAなどのビッグテック経験者、著名な研究者やデータサイエンティストなど、ハイクラスな人材が集結しています。そのため、これまでにない視点やスキルを学びながら、業界の第一線で活躍するプロフェッショナルと直接協働できる環境が整っています。こうした刺激的な環境に身を置くことで、自身のスキルやキャリアを飛躍的に成長させることができるでしょう。

AIベンチャーの年収は?

企業によって異なりますが、コンサル経験者やPM経験者を採用ターゲットにしているため、未経験からの転職でも現年収維持もしくは希望年収を検討する企業が多くなっています。
またAIベンチャーは成長企業であるため、将来的な企業価値の向上が期待されています。成功時のリターンとして、ストックオプション(SO)やエクイティ(持株)の提供が行われることが多く、上場やM&Aによって大きな利益を得る可能性があります。特に、事業の成長フェーズにあるスタートアップでは、創業メンバーや初期フェーズの社員に対するインセンティブ制度が充実しており、企業の成長とともに個人の資産形成のチャンスも広がります。

AIベンチャーのプロジェクト事例

AIベンチャーのプロジェクト事例を一部抜粋してご紹介します。ご参考になれば幸いです。

PKSHA Technology

三井住友トラスト・ホールディングス(SMTH)と協力し、対話型AIの導入を支援しました。SMTHは、顧客対応の効率化と質の向上を目指し、PKSHAの対話AI技術を活用しました。具体的には、顧客からの問い合わせに対し、AIが適切な回答を提供するシステムを導入し、これにより、顧客満足度の向上と業務効率化を実現しています。このプロジェクトは、金融業界におけるAI活用の先進的な事例として注目されています。
※日本経済新聞参照

Preferred Networks(PFN)

Rapidusおよびさくらインターネットと共同で、国産AIインフラの提供に向けた基本合意を締結しました。この協業では、PFNが開発する省電力AIプロセッサー「MN-Core™シリーズ」を、Rapidusが製造し、さくらインターネットがクラウドサービスの開発における知見を提供します。これにより、電力効率の高いAIコンピューティング基盤を構築し、国内における持続可能なAI技術の発展とグリーン社会の実現に貢献することを目指しています。この取り組みは、AI技術の需要増加に伴う電力消費量の課題や、半導体サプライチェーンのリスクに対応するものとして注目されています。

JDSC

AIとデータサイエンスを活用して多様な産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。その中でも、ダイキン工業との共同プロジェクトが注目されています。2020年10月の資本提携以降、両社はIoTデータとAIを活用し、空調事業の高度化と顧客体験の向上に取り組んできました。具体的には、家庭用エアコンの不具合監視や運転異常の予兆検出を行うAIシステムを共同開発し、2022年3月にその成果を発表しました。このシステムにより、エアコンの不具合検出期間が従来の約3年から1年以上短縮され、早期に故障の兆候を捉えることが可能となりました。さらに、業務用エアコンへのAI技術適用にも挑戦しており、ビルごとに異なる複雑な空調システムの最適化を目指しています。この取り組みは、製造業におけるAI活用の先進的な事例として評価されています。

オルツ

AIクローン技術を活用した「CloneM&A」により、リロクリエイトのM&Aマッチングを支援しました。この取り組みでは、売り手企業と買い手企業のAIクローン同士を仮想面談させることで、従来のM&Aプロセスに比べて効率的かつ精度の高いマッチングを実現しました。具体的には、各企業の経営者や担当者の思考や価値観をAIクローンに反映させ、仮想空間での対話を通じて相性やシナジー効果を評価しました。この技術により、M&A交渉の初期段階でのミスマッチを減らし、成功率の向上に寄与しています。この事例は、AI技術が企業間取引の新たな可能性を切り拓くものとして注目されています。

ブレインパッド

社内提案から生まれたマルチモーダルAIを活用するプロジェクトが、経済産業省の衛星データ無料利用事業者に採択されました。このプロジェクトは、新卒入社2年目の社員3名が社内の「これDoすか?会議」で提案したもので、衛星画像と地理データを組み合わせて土地環境を評価するシステムの開発を目指しています。この取り組みにより、衛星データを活用した社会課題の解決に向けた新たな一歩を踏み出しています。

Laboro.AI

味の素と共同で「献立作成エンジン」を開発しました。このエンジンは、ユーザーの嗜好や栄養バランス、季節の食材などを考慮し、最適な献立を提案するAIシステムです。2024年8月1日に行われた記者発表会では、その概要や特徴が紹介され、多くの人々が抱える献立作成の悩みを支援する取り組みとして注目を集めました。このプロジェクトは、科学新聞や食品新聞などのメディアでも取り上げられ、AI技術を活用した新たな食生活支援の事例として高く評価されています。

エクサウィザーズ

ソフトバンクの新卒採用選考において、動画面接の評価を支援するAIシステムを共同開発しました。 このシステムは、熟練の採用担当者の評価基準を学習し、新たに提出された動画を解析して評価を算出します。AIが合格基準を満たすと判断した応募者は次の選考段階へ進み、基準を満たさないと判断された場合は人事担当者が動画を確認して最終判断を行います。この導入により、ソフトバンクでは動画面接の選考作業時間が約70%削減されると見込まれています。

HEROZ

AI技術を活用して多様な産業分野で革新的なソリューションを提供しています。特に、東洋エンジニアリング株式会社との共同プロジェクトでは、地下工事における工期遅延リスクを設計段階で検知するAIシステム「AI for U」を開発しました。このシステムは、3D CADモデルから潜在的なハザードを特定し、設計段階での対策を可能にすることで、工事の生産性向上とリスク低減に寄与しています。また、HEROZの独自AI「HEROZ Kishin」は、将棋AIの技術を応用し、金融や建設などの分野での活用が進められています。さらに、AIアシスタントサービス「HEROZ ASK」は、建設業界や製造業界を中心に導入が進み、業務効率化に貢献しています。

AIベンチャーへ転職をお考えの方へ

弊社転職エージェント「ムービン」では、豊富な転職支援実績と人脈ネットワークから今伸びている優良AIベンチャーをご紹介することができます。
コンサル経験者や事業会社における企画系業務経験者、プロジェクトマネジメント経験者、システムエンジニアの方など少しでも親和性がある方は、AIベンチャーとのカジュアル面談の設定など柔軟に対応できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

AIベンチャーへの転職

キャリア相談会はこちらから

業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。

IT転職に強いエージェント「ムービン」のサービスについて

一覧で求人を見たい方へ

AIエンジニアの職務内容や応募要件が記載されていますので参考になれば幸いです。応募要件を満たしていなくとも、少しでも親和性があれば選考通過・内定獲得の可能性がありますので、気になる求人ありましたらお気軽にご相談ください。
大手事業会社のAI求人AIコンサルタントAIエンジニアの求人も多数取り扱っていますので是非ご覧ください。


【未経験OK】プライム上場のAIメガベンチャーが若手を積極採用中!

社名PKSHA Technology(パークシャーテクノロジー)
会社概要プライム上場の東大発AIメガベンチャー。
日本で最も有名なAI研究室である東大の松尾研究所が技術顧問を務めており高い技術力を誇る。大手事業者向けの個別AI開発及びコンサルティングや日本語に特化した自然言語処理ソフトウェア(BEDORE)、デジマ支援ツール(CELLOR)等のサービスを展開。AIベンチャーの中でもSaaS事業の売上比率が高く、収益の安定化が進んでいる。
コンサル出身者中心のプロフェッショナルな社風となっている。

業績好調につき現在積極採用中です!特に若手の採用ニーズが高まっていますのでぜひこの機会にご応募ください!

【特徴・魅力】
・AI研究の国内の第一人者である東京大学の松尾先生が顧問を務める老舗AIベンチャー
・業績好調につき東証プライムへ市場変更
・全社で500名程度とメガベンチャークラス
・クライアントは金融、小売、教育など多種多様(事業基盤が安定している)
・クレジットカード会社の半数以上がPKSHAのアルゴリズムを不正利用検知へ活用中
・AIへの興味があれば業界経験なしでジョイン可能!市場価値を激増できます。
・事業開発へチャレンジ可能
・大手企業相手にコンサルから実装まで経験できる
・AIのプロダクト化/SaaS化領域におけるリーディングカンパニー
・現年収を確保した上でAIという第2の強みを獲得可能
・フレキシブルな働き方が可能
募集職種事業開発 BizDev【Al Solution】
職務内容大手企業を中心に、機械学習・深層学習技術を用いた、生成系AI、自然言語処理、画像・動画解析、音声処理、予測・最適化アルゴリズムの社会実装に携わっていただきます。

BizDevチームは、お客様の課題・ニーズを的確に掴み、最適なソリューションを企画することから始めます。ソリューションの企画においては業務の最前線で使われ続けることを重視し、収益構造やオペレーションを想定したUX設計にまで踏み込んで検討します。

また、ソリューションの企画・提案にとどまらず、アルゴリズムエンジニアやソフトウェアエンジニアとの密な連携によるプロジェクト推進、更にはR&DチームやAI SaaSチームと連携した未来のソフトウェア・事業創造など、自身の裁量のもとに幅広い役割が求められます。
応募要件若手積極採用中!AI経験は不問です!

・社会人経験2年以上
以下いずれかに該当する方
・システムエンジニア
・Sier出身者
・コンサル出身者
・DX推進などのデジタル業務経験者
・事業会社における企画・開発などの経験者
年収経験・スキルを考慮し決定


【AI×事業開発】若手ポテンシャル採用スタート!日本最大のユニコーンAIメガベンチャー

社名Preferred Networks(プリファードネットワークス)
会社概要AI開発を手掛ける日本最大のユニコーン企業。
「現実世界を計算可能にする」をミッションとして、深層学習、ロボティクスなどの最先端技術を最短路で実用化することで、これまで解決が困難であった現実世界の課題を解決することを目指すAIスタートアップ。ディープラーニングなど機械学習技術を持つソフトウェア・ハードウェア両刀の企業です。生成 AI 基盤モデルからスーパーコンピュータ、チップまで、 AI 技術のバリューチェーンを垂直統合することでソフトウェアとハードウェアを高度に連携させ、様々な産業領域のサービスや製品として事業化しています。

国内大手のみならず、米半導体エヌビディア、米マイクロソフト、米インテルといったITの巨人たちからも提携を求められるなど、世界で注目を集めており、ベンチャー企業ながらもグローバル企業と協働することが可能な稀有な企業です。

今回は事業開発部門の募集です。採用強化に伴い、AI経験がなくとも興味・関心をお持ちの社会人3年目以降のジュニア層もターゲットに含まれました。コンサル出身者やSier出身者、メガベンチャーにおける新規事業立ち上げ経験者など幅広く採用ターゲットとなっておりますのでぜひこの機会にご応募ください!
募集職種事業開発(BtoBビジネス開発)
職務内容世界トップクラスのエンジニアたちと並走し、製造機械、化学プラント、自動車等の製造業から金融に至るまで幅広い分野における新規事業の企画・立上げから実行・実用化までをリードしていただきます。

【役割】
・Preferred Networksが単独/共同で開発した様々なシーズ技術と市場・社会ニーズをつなぐ、事業戦略の構築ならびに新規事業の企画・立上げ
・新規クライアント・パートナー開拓
・社内外ステークホルダーを巻き込んでの新規事業推進・インプリメンテーションのリード
・自社プロダクト開発に関わる事業開発業務

【具体的な業務イメージ】
・業界:化学・素材、製造機械、自動車、重工業、金融、人材サービス等の幅広い業界を対象
・提供ソリューション:深層学習、機械学習、基盤モデル等のAI関連技術を用いた課題解決
・業務内容:顧客ニーズを踏まえた新規プロジェクトの提案、受注したプロジェクトのファシリテーション、アカウントマネジメント、契約書対応、担当事業領域の事業計画策定、等
応募要件・社会人経験2年以上の若手
・AIに興味・関心のある方
以下いずれかに該当する方
・Sier出身者
・コンサル出身者
・メガベンチャーにおける新規事業立ち上げ経験者
年収経験・スキルを考慮し決定


【社会課題解決×AI×戦略コンサル】事業開発オープンポジション!マッキンゼー出身者が創業した上場AIベンチャー

社名JDSC
会社概要マッキンゼー出身者が創業した上場AIベンチャー。AI×戦略コンサルティングファームとして有名。
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で膨大な知見を有しており、これらの領域での技術革新と活用推進のため知の社会還元と実装をリードしている。 外資戦略ファーム出身者も多く在籍しておりますので、成長意欲の高い方は早いスピードで経験を積む事が可能です。

今回は事業開発 Bizdevにおけるオープンポジションの求人です。現在案件獲得が好調であるため未経験者から即戦力層まで全ランクで超積極採用中!完全未経験からAIベンチャーへ転職できる絶好の機会となっています。中でも流通、製造系の領域に強く、そのようなバックグラウンドをお持ちの方は大歓迎です。

【仕事の魅力】
・データサイエンティストなどと連携して進めるプロジェクトも数多い上に、社内開催の勉強会もありますので、AI、機械学習などの最先端技術の知見を日々得ることができます。
・ベンチャー・メガベンチャーのように、主体的に自身がビジネスに携われるスタンスが身につくことと、プロファーム出身者からのフィードバック・育成により、コンサルタントで必要とされるスキルが身につくことの両立ができる稀有な環境です。
募集職種事業開発 BizDev オープンポジション
職務内容クライアントに対するプロジェクトのデリバリー(クライアントフェーシング・リサーチ・パワーポイント作成・エクセル分析など)をお願いします。
ご自身のキャリア志向に合わせた上長がアサインされ、成長を支援します。
将来的にはいずれかの業界、領域知見を深めていただき、事業開発職のリーダー、もしくは新しい事業の立ち上げ責任者を担って頂きたいと考えております。
応募要件・4年制大卒以上
・顧客折衝のご経験を2年以上有する方
以下いずれかの経験をお持ちの方
・ITサービスや社外DXなどの無形商材セールス経験
・企画営業もしくは新規事業開発経験(IT経験不問)
年収経験・スキルを考慮し決定


【コンサル経験者向け】音声認識技術トップのAIベンチャーでAI・DXコンサルタント募集中!

社名オルツ
会社概要音声認識技術×パーソナルAIを手掛けるベンチャー企業。
音声認識では業界トップの技術力を誇り、クライアントも業界横断の超大手企業多数。高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』を中心に、24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』、チャットオペレーターAIサポートシステム『Neo RMR』、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にする『AI通訳』など、あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長。

現在大手企業向けAIソリューション事業におけるAI/DXコンサルタントを募集中です。AI未経験者のポテンシャル採用を実施していますので興味のある方はこの機会にご応募ください!
募集職種AI/DXコンサルタント
職務内容CEO直下でWeb3やブロックチェーン/分散コンピューティング/AIなどの技術を駆使し大手企業各社のニーズに合わせた最適なソリューション提案並びにデリバリーをリードして頂きます。
・Web3やブロックチェーン/分散コンピューティング/AIなどの技術を利活用した提案
・クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築
・事業開発メンバーおよび技術メンバー(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進
応募要件コンサルティングファームにおける戦略コンサルティングプロジェクト経験者
年収経験・スキルを考慮し決定


AIベンチャーでIT戦略コンサルタント募集中!データ活用のパイオニア企業

社名ブレインパッド(BrainPad)
会社概要データ活用推進パートナーのパイオニア。国内トップの経験と規模を誇るデータサイエンティストを有し、アナリティクス・ビッグデータ業界を牽引。機械学習等の先進技術を活用したアルゴリズムを内包するシステムの設計、クライアント企業におけるデータドリブンでの事業変革・業務変革・事業創造を実現するためのIT戦略構想や中長期のシステムロードマップ策定、DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務およびシステムの要件定義を実施し、データサイエンティストやデータエンジニア、アプリケーションエンジニアとともに実際にこれらを社会実装する手助けをしていきます。
募集職種IT戦略コンサルタント
職務内容クライアントのDX(デジタル変革)に必要となるIT戦略の立案やデータマネジメント、データガバナンスを実現していくための活動、機械学習、深層学習、数理最適化技術を活用したPoC計画の立案・実施、ならびにこれらを実現するためのシステムの構築に向けた要件定義(特にシステム要件定義)、RFP策定支援、またクライアントとのコミュニケーションをPMとして担っていただきます。プロジェクトによっては開発プロジェクトのPMOに参画いただく場合もあります。

【仕事内容】
1. DX・デジタル戦略の策定におけるIT面の支援(IT戦略立案等)、システム化計画立案等
2. データ活用状況アセスメント、データガバナンス、データマネジメント導入・定着化、
3. データ活用の情報アーキテクチャー選定支援
4. DX・AI活用・データ活用を実現するシステム開発プロジェクトにおける業務分析、RFP策定支援、要件定義、業務運用設計等
5. 上記およびシステム導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
応募要件下記のいずれかの経験をお持ちの方
・ITコンサルタントもしくはシステムエンジニアとして、データマネジメントプロジェクトまたは企業のデータ活用(単なる業務システム構築やレポート・帳票等の設計・作成ではなく、データ分析やBI等)に関係するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にてPM・チームリーダ等の中核的な役割を果たした経験
・事業会社のIT部門で、データマネジメントプロジェクトまたは企業のデータ活用に関係するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にてPM・チームリーダ等の中核的な役割を果たした経験
・クラウド(Azure、 AWS、 GCP)に関する基本的な知識
年収経験・スキルを考慮し決定


松尾研究所&BCG出身者が率いるAIベンチャーでコンサル経験者募集中!

社名Laboro.AI
会社概要外資戦略コンサル出身者率いる東証グロース上場のAIスタートアップ企業。
国内で最も有名なAI研究所「松尾研究所」&グローバルトップの外資戦略コンサル「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」にてデータサイエンス×新規事業を手掛ける組織 BCG Xを立ち上げた椎橋 徹夫氏が設立。

「すべての産業の新しい姿を作る」「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションとして掲げ、機械学習技術を活用してクライアント企業のビジネスプロセスの中でも特に独自性や収益性の高いコアプロセスに対して課題解決、技術の共同開発、新規事業や全社DX推進の支援などを行っている。
具体的には、「アカデミアから発進される最先端の機械学習技術」と「ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ」の2軸を武器として、汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイド型の「カスタムAI」を開発・提供。

今回はソリューションデザイナー(コンサルタント)の募集です。コンサル経験者が採用ターゲットとなっています。
「戦略コンサルだと絵を描くまでで、なかなか実装までやれない。。。」
「総合コンサルだと、上流~開発まで一人で手掛けられない。。。」
「CxOを目指したい方。より裁量持って働きたい。」
とお考えのコンサル経験者の方はぜひこの機会にご応募ください!AI経験は不問です。
募集職種ソリューションデザイナー(コンサルタント)
職務内容「ビジネス」「機械学習・AI」双方の知識を持って、クライアントの課題解決を実現するための仕事をご担当いただきます。AIをビジネス実用化していく上で不可欠な人材であり、同社にとって他社との差別化にも繋がる非常に重要なポジションです。

【具体的な業務内容】
クライアント企業とのAIを活用した企画・提案
・CEO椎橋・CTO藤原、他メンバーと緊密に連携したクライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心)
・クライアントへのヒアリングおよび施策の提案
・クライアントのリーダー・担当クラスのアカウントマネジメント

受注プロジェクトに関する業務
・AI活用のプロジェクト要件定義
・AIプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント
・エンジニアへの要件伝達・エンジニアと連携して成果創出
・AIの学習結果等の分析クライアントへの報告
・クライアントのデータの簡易的な分析
(※ AIモデルの開発は社内の機械学習エンジニアが行うため、機械学習のコーディングは業務には含まれません)

【プロジェクト事例】
同社は「バリューアップ型AIテーマ」を狙っています。新規製品・サービスの創出やビジネスモデルの変革を通じて企業成長を支援するために、「バリューアップ型AIテーマ」と定義し、その実現を目指す。オーダーメイド型のソリューションで業務効率化だけでなく、長期的な支援を意識しています。

注力分野:研究開発型産業。製造業などにおける研究開発を通じて、革新的な製品やサービスの創出を目指す分野。
・化学・素材メーカー: 新規素材の探索や新規製品の考案
・化学・素材メーカー: 研究設備の最適化や効率化
・農林業関連メーカー: AIを活用した新しい技術・生産プロセスの開発

注力分野:社会基盤・生活者産業。消費者や生活者に直接商品・サービスを提供したり、社会インフラを支える分野。
・食品メーカー: パーソナライズされた健康サポートやサービスの開発ex)味の素との献立最適化エンジン立ち上げPj
・製薬メーカー: PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)の活用
・消費財メーカー: データを活用した1to1マーケティングサービスの開発
応募要件理系歓迎です!戦略コンサルもしくは総合コンサル出身者で商売っ気のある方
年収経験・スキルを考慮し決定


AI×オープンイノベーションで社会に変革を!コンサル出身者が多数在籍するAIプロフェッショナル集団!

社名エクサウィザーズ
会社概要東証グロース上場のAIベンチャー。
DeNA元会長の春田会長、リクルートの伝説的人物である石山社長、元Bain&Company日本代表の火浦氏など超一流の経営陣のもと、メンバーにもマッキンゼー、BCG、Bain、ATK、ローランド・ベルガー、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、NTT、トヨタ自動車、東芝など日本のトップ企業出身者が数多く集うハイレベル集団。
AIを用いて社会課題を解決する、というのがビジョンであり、社会課題色が強いのが特徴。インダストリーの幅はかなり広く、自分で顧客を獲得してこれば取り組む領域の自由度は相当高い。

介護が祖業であるが、現在は創薬、リテール、物流、通信、保険など幅広いインダストリーのトップ企業に対してAIを用いたソリューションを提供。大企業とのアライアンス/JVを多数組成予定。自ら組成したJVに出向し役員として経営者キャリアをスタート、というルートも実現可能。

【キャリアパス】
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる。
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる。
募集職種AIコンサルタント
職務内容上場を目指すAIスタートアップのAIイノベーション事業において、経営者と共に下記の業務に取り組んで頂きます。

顧客企業とのAIを利活用したオープンイノベーション創出
・顧客企業へ対する同社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・AI社会実装に向けたプロジェクトマネジメント
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達・エンジニアとの協業による成果創出
応募要件以下いずれかに該当する方
・コンサル経験者
・事業会社におけるDX・アナリティクス経験者
年収経験・スキルを考慮し決定


【未経験OK!理系歓迎】市場価値の高い希少なAIコンサルタントへ!プライム上場のAIベンチャーがポテンシャル採用中!

社名HEROZ
会社概要東証スタンダード上場のAIベンチャー。
人工知能・AIを活用したインターネットサービスの企画・開発・運営を行っている。祖業が将棋ゲームであることからエンタメ領域に強みを持つ。同社が研究開発している将棋AIは、高度な「指し手の先読み」と「判断・意思決定」を学習し、現役の将棋プロ棋士や名人にも勝利。この技術を活かしアプリゲーム『将棋ウォーズ』『ポケモンコマスター』(※株式会社ポケモンと共同開発)などを世界中に展開。
また独自AI「HEROZ Kishin」は、設計図をAIで作成する等のtoBサービスとして建設・金融などの多くの企業で採用、今後も応用が期待されている。 創業者をはじめ、社員はトップレベルの技術を持った開発者が集まっており、将棋電王戦で世界で初めてプロ棋士に勝利したponanza開発者、世界コンピューター将棋選手権優勝のApery開発者、最大手IT企業の研究所出身の開発者等が在籍。
海外でも人工知能の最先端技術について、高い評価を受け、「第12回 デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジーFast50」において1位の成長企業。

現在コンサルタントポジションの募集です。AIを活用した事業開発を牽引していただきます。
AIの社会実装を牽引する、将来のAIビジネスコンサルタント候補を募集します。テクノロジー×ビジネスの架け橋であるAIビジネスコンサルタントは市場でも希少性が高い役割です。また、業界トップクラスのAIエンジニアと一緒にプロジェクトに携わっていくため、そのような環境で希少なスキルを磨いていくことができます。
募集職種コンサルタント(ポテンシャル)
職務内容入社後は外資戦略コンサルやIT企業出身のAIビジネスコンサルタントの業務支援(アシスタント)をしながら、AIビジネスコンサルタントの基礎について身に着けていただきます。
具体的には、AI活用の構想、要件定義・仕様書作成、AI開発・運用のプロジェクトマネジメント、パートナー様アライアンス等を先輩のAIビジネスコンサルタントと一緒に担当していきます。

その後、業務遂行スキルに応じてAIビジネスコンサルタントへステップアップしていただきます。世界全体で不足している希少なAIコンサルタントスキルを修得するには、最先端の現場を経験することが一番の近道です。
応募要件【必須要件】
・一流大卒以上
・社会人経験のある方
・若手
・理系出身。文系の場合は前職にて理系的な素養(データ分析などあるか)経験があるか

【歓迎要件】
・AI/データサイエンス関連の業務に関わった経験
・B2B領域での3年以上の業務経験
・業務改革のPJTに関わった経験
・B2Bのコンサルティングに関わった経験
・ITの業務要件定義に関わった経験
・B2Bの営業や事業開発に関わった経験
年収経験・スキルを考慮し決定


AI・DXコンサルタント募集中!画像認識領域に強いAIベンチャー

社名ABEJA
会社概要画像認識領域に強みを持つ国内有数のAIベンチャー。
最も有名なのは「ABEJA Insight for Retail」という小売流通業界に特化した店舗解析サービスで、有名ファッションビルのPARCOなどで導入実績があります。(小売店舗にカメラを設置して、動線分析、目線分析など)
リテールのみならず、他業界向けの個別ソリューション開発にも注力しており、実際のポートフォリオでは製造業、物流、インフラなどにも強みを持つ。

今回はDX・AIコンサルタントの募集です。大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決を提案し、その実行支援まで取り組んでいただきます。
募集職種DX・AIコンサルタント
職務内容クライアントのDX推進に向けた提案の急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業様の経営陣・役員・本部長クラスとのリレーション構築から、経営課題/事業課題の抽出、あるべきDX戦略の策定、事業変革に向けたロードマップ設計を行い、実行フェーズにおいてはプロジェクトマネージャー・データサイエンティスト・エンジニアと連携してプロジェクトを成功へ導きます。

業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。

お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。
応募要件戦略/IT/総合コンサルティングコンサルティングファームにおけるマネージャー・ディレクタークラスでの3年以上のご経験、あるいは事業会社において経営陣・役員・本部長クラスの方との対話・信頼関係構築・課題解決の提案と推進を3年以上担ったご経験
年収経験・スキルを考慮し決定


ロボアドバイザーNo.1を誇るFintech企業でAIチームメンバー募集中!ウェルスナビ

社名ウェルスナビ
会社概要財務省→マッキンゼー出身の柴山和久氏が創業した、ロボアドバイザーによる個人資産運用サービスを提供する日本のFintech企業。世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー「WealthNavi」を開発・提供。
金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。

今回はAIチームメンバーの募集です。
ウェルスナビでは、ユーザーに提供しているサービスの更なる顧客体験向上のほか、多岐に渡る社内業務効率化を目的に、AI技術を活用できる機会が豊富にあると考えています。現在、AI技術のリスクを考慮しながら、ウェルスナビにAI技術の導入を推進するチームを立ち上げています。CTOやチーム責任者とともに、ウェルスナビにおけるAI技術の戦略立案・導入・運用の検討を進めていただきます。
募集職種AIチームメンバー
職務内容AI戦略の策定から安定的運用までを率先して推進いただきます。ウェルスナビ社内で安全かつ最大限にAI技術を活用できる環境を整備し、適切な形でAIを活用した業務効率改善や事業成長に貢献いただく第一線での活躍を期待しています。

・ウェルスナビにおけるAI技術導入の可能性模索
・社内関連部署とのコミュニケーションを通じて改善したい課題の把握
・AI技術を用いた場合の業務改善施策の検討
・AI導入時のリスク分析・評価およびリスク管理施策の検討・運用
・AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、社員教育の推進

<技術スタック>
・Python
・Amazon Bedrock
・Azure OpenAI Service
・AWS
・BigQuery
応募要件【必須要件】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・技術分析・技術選定・設計・導入・運用等の経験
・AI関連のエンジニアとしての実務経験

【歓迎要件】
・事業会社でのAI導入経験
・Python、C#、PHP、javascript、typescriptや人工知能に関わるライブラリを使用した開発経験
・機械学習を用いたデータ分析経験
・Webサービス開発経験
・英語力(機械学習関連技術の調査等が目的)
・セキュリティ対策の知識と経験
・Computer Science、もしくは同等領域の学位、またはそれに類する経験と知識
・オープンソース活動や個人でのウェブサービス開発の経験
・その他の領域における専門性
年収経験・スキルを考慮し決定


松尾研究所で戦略コンサル出身者募集中!日本で最も有名なAI研究室

社名松尾研究所
会社概要東京大学工学系研究科の研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、大きく発展させることを目的に2020年2月に設立。
先端技術の社会実装と、企業の次世代を担う人材やスタートアップ企業の育成を推進し、AI技術を中心とした価値の連鎖を創出。AI分野を中心に先端技術の進展が目覚しく、産業構造の大きな転換期を迎える中で、AI技術が社会にもたらすイノベーション・スパイラルの起点となることを目指している。

AIコンサルタントポジションで戦略ファーム出身者を募集しています。大企業の幹部・役員がカウンターパートのため若手からパートナークラスの仕事が経験できる上、人工知能技術の最先端に触れ、自らの知識・スキルをハックできます。
募集職種AIコンサルタント
職務内容企業に対するヒアリング・課題抽出と提案を中心に、企業とデータサイエンティストの間に立ち、案件化していくポジションです。クライアントの事業戦略を技術戦略に落とし込み、機械学習・深層学習で解決すべき課題を特定する高いコンサルティング能力が求められます。
一方、カウンターパートが大企業の代表・幹部になるため、現在コンサルティングファームなどでコンサルタント職を経験された方にとっては若手からパートナークラスの仕事が経験できる上、人工知能技術の最先端に触れ、自らの知識・スキルをハックできます。

【業務内容詳細】
・企業の課題をヒアリング→スコープ設定→提案
応募要件戦略コンサルタントとして3年以上の経験
年収経験・スキルを考慮し決定


【戦略コンサル経験者向け】生成AIのど真ん中!ボイステックで世界を変える!高年収×フルリモートの超優良AIベンチャー「BRING OUT(ブリングアウト)」

社名BRING OUT(ブリングアウト)
会社概要グローバルトップの外資戦略コンサルティングファーム出身者が設立したエンタープライズ向けAI SaaS企業。
生成AIを活用した商談解析を行い、組織強化や経営変革の支援をしています。商談を収集し、録音から生成した書き起こしを自然言語処理にて分析して、内容の要約や評価を自動でおこないます。SFA入力などの報告業務の支援や、面談で必要な合意ができたか定量的な評価に活用されています。組織や商材にあった営業の型をプロダクト上で柔軟に設定して分析が実行できるということが特徴です。エンタープライズ企業を中心にご導入頂いており、AI領域に精通したエンジニアによるプロダクト開発と、経験豊富なコンサルタントのサポートの元、お客様の営業成果向上までを支援しています。

現在事業開発コンサルタントとして戦略コンサル経験者を募集しています。同社の代表とカジュアル面談が可能です。事業や業務内容についてお話しさせていただきますので、詳細気になる方はお気軽にお問い合わせください。生成AIを活用したボイステックで世界を変えたいとお考えの方は是非この機会にご応募ください!

【代表 中野慧氏の経歴】
東京大学卒業後、戦略コンサルティングファームのベインアンドカンパニーに入社。プロジェクトチーム全体の管理、企業価値最大化のためのプロジェクトを経験。
その後リクルートでオンライン系新規事業のプロデューサーとして、事業戦略企画から実装まで行う。
リクルート退社後、スタートアップ企業立ち上げを経て、Bring Outを創業。

【戦略コンサル出身者におススメする特徴・魅力】
■高年収!現年収以上提示
一定の高単価商材であり、通常のベンチャー企業では得られない、現職と比して遜色ない水準での、給与を提供することが可能。
■フルリモート
フルリモートでの組織運営のため柔軟な働き方の実現が可能。
■圧倒的な成長市場
AI領域、これからの世の中のインフラになる可能性が高い生成AIの市場で、経験を積むことができる
■経験が活きる
生成AIの社会実装がテーマで、そのためにカスタマイズ性の高いモデル及びサービスを提供している。クライアントのビジネスの肝を掴み、それを言語化することで、プロダクトに実装することが可能になるが、そのスキルはコンサルティングの経験そのもの。実際同社ではすでにコンサルティングバックグラウンドの人間が活躍している。
■急拡大する事業で、組織を創る経験
プレシリーズAを終えて、現在大型の資金調達中のプロセス。これから一気に組織を拡大していく想定としており、参画のタイミングとしてはリスクーリターンのバランスが非常に良い。事業が成長するど真ん中に身を置くことで、自分が組織を作っていく経験も含めて得られる
募集職種事業開発コンサルタント
職務内容営業・カスタマーサクセス組織をリードいただき、市場でのプレゼンスを確立するミッションを担っていただきます。クライアント候補のマネジメント層に対して、これまで培われた経営課題に対する嗅覚と課題解決に対する対応力を併せ持ち、高品質な提案を武器に良質な案件を生み出すエキスパートとして事業拡大を推進、以下の重要なミッションを担っていただく想定です。

・クライアント候補の所属する業界における、ビジネスの肝及び、商談情報がそこに貢献できる可能性について仮説構築を行うこと
・仮説に基づきフラッグシップとなる大手クライアントに対して事業開発を行い、フィードバックを得て、プロダクト及びマーケティングに反映すること
・その情報及び成果物を踏まえて、営業と協働してフラッグシップクライアントに対して営業活動を行い受注すること(PL責任を負っていただく想定です)
応募要件戦略コンサルタントとしての3年以上のご経験
年収経験・スキルを考慮し決定


AI教育/人材育成で有名な東証グロース上場のAIベンチャー「AVILEN」

社名AVILEN(アヴィレン)
会社概要AI・機械学習に関する技術実装とデジタル組織開発で、ビジネスの総合支援を行う東証グロース上場のAIベンチャー「AVILEN(アヴィレン)」。
AIシステムのコンサルティングの他、企業がDX・AI活用するにあたりボトルネックになっているAIビジネス研修・AI/DX組織開発ロードマップなどのAI人材育成サービスも提供しています。DX・AI人材育成オンライン研修は業界のリーディングカンパニーを中心に導入企業は800社を超えています。
創業以来赤字なし!売上成長率は450%超え!毎期増収増益の優良AIベンチャーです。

現在AIコンサルタント募集中です。AI・データ分析経験がある方はもちろん、IT業界における法人営業経験者やコンサル経験者、何かしらのプロジェクトマネジメント経験がある方が幅広く採用ターゲットになっています。ぜひこの機会にご応募ください!

【魅力】
■ビルドアップ型パッケージを持ち合わせていること
カスタマイズ型パッケージ、パッケージ型ソフトウェア両者持ち合わせておりますので、AI活用とAI人材育成を合わせた面白いPJに携わることができる環境です。モダンなAI技術やユニークなプロジェクトにすぐ関われる環境です。

■レベルの高い環境
kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など……様々な分野で優れたデータサイエンティスト・エンジニアが在籍しています。代表がデータサイエンティストということもあり、最先端なものは積極的に活用していく社風。
LT会や勉強会を定期開催し、最新技術や学び・経験の共有などを行っています。勉強の為の本を購入し放題(会社貸与)、AVILENのAI研修受け放題/E資格、G検定の資格費用負担、社内wikiに技術やマインドなど様々なコンテンツが揃っています。

■自由度の高い働き方
働く人の主体性を重視しておりスーパーフレックス制、コアタイムなし、リモートワーク、育休取得率100%など自由な働き方が実現できます。
肩書や上下関係などのしがらみのない、フラットな職場づくりを徹底。年齢や過去の経験値などは関係なく、結果が正当評価されます。 また、1on1をメンターや上長と定期的に行い、困り事の共有や技術力向上のアドバイスなど様々な話をして、オンボーディングやキャリア支援、よりよく働くためのサポートを行っています。

■多様なキャリアの方向性
「コンサルティングのみ」「技術提供のみ」ではなく、各業界の大手企業・行政組織のDXに向けて経営課題・事業課題の特定〜解決まで一貫して関わることができます。 また、東証グロース市場としての基盤がありながら組織規模は50名弱とベンチャーとしてのスピード感も持ち合わせておりますのでマネージャーや役員へのアサイン、事業企画・事業開発などご自身の志向性に合わせて、多様なキャリアの可能性がございます。

【代表の経歴】
東京大学大学院修了。機械学習による即時的な津波高予測の研究に従事。 金融データ活用推進協会標準化委員。 創業メンバーとしてAVILENに参画し、2021年から代表取締役。最新のテクノロジーを、多くの人へ届けるべく経営を行う。 また、日本ディープラーニング協会にてデジタル人材定義や育成について議論しており、著書の「最短突破 ディープラーニングG検定問題集」は一万部を突破。

【事業概要】
■AI技術実装
画像認識・自然言語、時系列データなどあらゆる分野の技術を駆使し、企業のビジネス課題を、AI、データサイエンスの技術を使って解決していく事業です。

■デジタル組織開発
AI技術を内製化するために、企業内にAI人材を作るサポートをしています。AIソリューション事業で培ったノウハウをコンテンツ化し、e-learning形式で提供しています。

■AIプロダクト開発事業
AIソリューション事業で生まれた技術をプロダクト化し、業界内の他の企業や、同じニーズを持った企業に展開していく事業です。
募集職種AIコンサルタント
職務内容日本のリーディングカンパニーや業界トップ企業に対するAI/DXコンサルティングを行っていただきます。デリバリーの種類は、戦略、ガバナンス、生成AI・AI開発、導入支援、内製化支援など多岐に渡ります。

・クライアントのデータドリブン経営の実現を目指すAI・データ戦略支援、AIガバナンス構築、経営ダッシュボード構築支援及びプロジェクト推進
・クライアントの経営課題に対するAI・データを軸としたソリューションの提案を実施するプリセールス活動及びデリバリープロジェクトの実施
・各デリバリープロジェクトの顧客コミュニケーション、PMサポート
・プロジェクト継続に係る提案、営業活動
応募要件【必須要件】
・社会人経験4年以上
以下のいずれかに該当する方
・IT業界における顧客折衝・提案経験がある方
・プロジェクトマネージャーとしての経験がある方
・Python等のデータ分析ツールを利用してデータ分析を実施した経験がある方
・クライアントとの折衝経験・経営課題に対するコンサルティング経験
・データ分析、機械学習、統計モデリング、データマイニングなどの技術知識
・AI・データサイエンス領域に関わるビジネス課題のヒアリング、ソリューション提案、資料作成能力
・データ活用、AI領域、IT業界に関わる顧客折衝・プリセールスまたはデリバリーの経験

【歓迎要件】
・統計学、データサイエンスに関する高度な知識
・AI・データサイエンス領域での顧客折衝・提案経験
・スキルに関する資格(例:G検定、E資格、データサイエンティスト)
・クラウドにおける基礎知識(AWS、GCP、Azure)
・AutoMLツール、BIツールの導入経験
年収経験・スキルを考慮し決定


【創薬×AI】ライフサイエンス領域に強みを持つAIベンチャー「FRONTEO」

社名フロンテオ
会社概要設立当初はライフサイエンス領域(創薬×AI)に強みを持ち、医療系書類のAIを活用した不正検知でビジネス拡大をしてきたAIベンチャー。
自然言語処理技術を使って、AIソリューション事業(ライフサイエンスAI分野/ビジネスインテリジェンス分野/経済安全保障分野)、リーガルテックAI事業を展開。

現在ビジネスインテリジェンス事業本部にて課題解決型のAI営業を募集しています。
募集職種AI営業(課題解決型)
職務内容自社開発AIを用いてソリューションを提供していただきます。現在までに300社を超える大手企業(年商数兆から数千億規模)にAIソリューションを導入してきた実績があります。
同社AIソリューションはお客さまの業務プロセスを高度化、効率化させるプロフェッショナルツールです。ビジネスインテリジェンス事業本部ではお客さまの顕在的、潜在的ニーズを掘り下げていく課題解決型営業を推進しています。

【具体的な業務内容】
新規アポイント獲得
電話、メール、マーケティングチームと連携したウェビナー等でリード獲得

商談
訪問またはwebにて、訴求から顧客課題の深掘り・提案の繰り返し

PoCおよびクロージング対応
本契約前にPoC(実証実験)を行うケースが大半。プロジェクトチームを組成し対応(プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、開発担当者等をアサイン)

アップセル・クロスセル
既存契約を入り口にアップセル、クロスセル。アフターフォローはカスタマーサクセスチームのメインミッションだが顧客担当として協働

※業種ごとに特性あり
・大手金融機関は既に多数の取引があるため、アップセル・クロスセルのウェイトが高い
・一般企業は開拓途上のため、新規営業のウェイトが高い

【ポジションの魅力】
実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示せば、在籍年数に関係なく経営に近いポジションの獲得が可能です。現場で行動量と売上実績を明確に示していただければ、早期にマネジメント職への昇格も可能です。まずは数名のメンバーを束ねながら営業活動も行うプレイングマネージャーを目指していただきたいです。また日々進化するAIテクノロジーを身近で体感しながら、提案に落とし込む事ができる仕事です。
応募要件以下いずれかの経験をお持ちの方
・金融機関における営業経験者
・Sierにおける営業経験者
・プロジェクトマネジメント経験者
年収経験・スキルを考慮し決定


ソニーグループ発のAIベンチャーでDXコンサルタント募集中!

社名SREホールディングス
会社概要東証プライム上場ソニーグループ発のAIベンチャー。
デジタル時代を先導する企業としても東証/経産省よりDXグランプリ(2021年)、DX注目企業(2024年)に選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。
「不動産×テクノロジー」をはじめ、流通・金融・保険・ヘルスケア・製造・小売等の各業界において、AI・デジタルの最先端技術を駆使した事業開発とDXを軸としたコンサルティング事業を展開しております。

現在DX/事業開発コンサルタントを募集しています。AIを中心としたデジタル技術を活用し、社会課題の解決や新しい事業開発、DXの実現に向けて、戦略立案や企画構想から実装までをクライアントやビジネスパートナーと共に推進します。
募集職種DX/事業開発コンサルタント
職務内容さまざまな業界の企業の課題解決と変革・成長をテクノロジーにより実現する戦略コンサルティングサービスを提供しています。ソニーグループの様々な情報技術とベンチャー初のDXグランプリを受賞した高いAIとデジタル技術を核に、不動産DXやタンジブルアセットも活用し、企業の戦略策定と実行を最大限のスピードで実現します。
応募要件【必須要件】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・SIer/ソフトウェアベンダー等で上流工程(構想立案、要件定義 等)の経験
・コンサルティングの経験
・事業会社での事業開発や業務改善等を主体的に推進した経験

【歓迎要件】
・サービス設計やプロダクト開発に関わった経験
・企業改革を担った経験
・テクノロジーを活用したPoCの経験

【求める人物像】
・AIやデジタルという新しい技術を生かし、ビジネスや社会の変革に主体者として推進したいとお考えの方
・クライアントのビジネスの成功や事業の発展を心から願い、コミット出来る強い責任感やプロ意識の方
・自ら新しい取り組みを前向きに挑戦しながら、マネタイズや事業意識を強く持てる方
・分析的に考えることや、相手のために付加価値を出すことに強い喜びを感じられるようなマインドセットをお持ちの方
・新しい技術や知識の習得を自ら積極的に行える方
年収経験・スキルを考慮し決定


【生成AI×新規事業】メガベンチャーの経営企画室オープンポジションの募集です!

社名DMM
会社概要幅広い事業を展開するメガベンチャー。
1998年に石川県加賀市にあるレンタルビデオ店を母体としてスタートし、今や16領域60事業を展開しており、従業員数は4000人越え、3500億以上を売り上げ、4100万人以上の会員数を誇る。規模の大小、ジャンル関係なく、未来を感じるビジネスにはひとまず投資するスタイルが特徴。

今回はCOO室オープンポジションの募集です。いきなり本部長や事業責任者での採用ではなく、候補で入ってパフォーマンスをもって昇格させるようで若手も採用ターゲットになっています。生成AIを活用した新規事業に挑戦していただきます。

【特徴・魅力】
・トップダウンで意思決定が速い
・キャッシュリッチ
募集職種オープンポジション/COO室
職務内容COO室は、人材輩出機関として優秀な人材を獲得するために立ち上がった部署となります。本ポジションは、DMM.comのアセットをフルに活用して事業グロースやBizDevに注力し、次の柱となる事業を創ることに注力しております。
※事業領域にとらわれず、市場や事業として旨味があるものには参入していくスタンスです。

想定ポジション
・事業開発
・PDM
・業務企画
・M&A/投資/PMI
・経営企画
・マーケティング
・営業
・オープンポジションの為、スキルによってポジションやアサイン事業を検討します。

【ポジション魅力】
各事業キーマンと、関わりながら事業に近い立ち位置で意思決定し、グロースさせていただく事業部の幹部想定のポジションとなります。各事業の課題を解決いただき経営人材としてのキャリアを提供させていただきます。
応募要件・社会人経験3年以上
・企画系業務経験者(ベンチャー出身者歓迎!)
年収経験・スキルを考慮し決定


世界トップクラス!「社会インフラ×AI」にフォーカスした優良AIスタートアップ

社名社名非公開
会社概要AIベンチャーでは大変めずらしいB2B製造業・SCM(配船や運輸)にフォーカスした世界トップクラスのアルゴリズムエンジニアを擁するスタートアップ。
エネルギーや資源などのいわゆる社会インフラ産業に特化し、その運用をアルゴリズムとAIでサポートするソリューションを提供。ヒューリスティックな解法を自在に扱う能力を持ち、顧客とも話ができる国内でも非常に希少なエンジニアチームを擁する。
「社会基盤の最適化」というコーポレートミッションのもと、現場に「使える」AI を提供するためにコンサルティング・デザイン・システムの力を駆使して優れた最適化 AI(アルゴリズム)を現場に導入し、継続的に価値を提供することを目指している。
募集職種オープンポジション
職務内容ビジネス(Bizdev、プロジェクトマネージャー、AIソリューションコンサルタント、PdM、カスタマーサクセス等)での仕事をお任せいたします。職務経歴書、カジュアル面談等を踏まえご志向や適性を考慮し、具体的なポジションをご提案します。

【プロジェクト例】
製造業や商社、エネルギー、物流、鉄道・バスといった私たちの社会基盤を支える様々な産業で導入・導入検討が進んでいます。
・大手電力会社の燃料運用最適化
・大手電力会社の配船計画最適化
・大手化学メーカーの生産計画最適化、など
応募要件【必須要件】
以下いずれかに該当する方
・システムエンジニア(開発以上の上流工程経験)
・Sier出身者
・製造業・SCMに関連する業務経験やPMO経験
・基幹よりのシステムやAIに関連したプロジェクト経験がある方
・受託開発・スクラッチ開発の経験がある方

【歓迎要件】
・AI・アルゴリズムやDXに関する企画・コンサルティング・セールス・プロジェクト経験
・エンタープライズ向け事業を展開するスタートアップにおける業務経験
・エンタープライズ向けITシステムベンダーなどにおける業務経験
・事業会社における計画策定業務(生産計画、配船計画など)の経験
年収経験・スキルを考慮し決定
 

無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 2025年4月24日(木)19:00~20:00申込締切:2025年4月22日(火) 応募意思は不問です!システムエンジニア大歓迎!BIG4として有名な大手総合系コンサルのITコンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

デロイト トーマツ コンサルティング 通信・メディア・ハイテク業界向けコンサルタント キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00〜20:00申込締切:2025年5月15日(木) 「デジタル・AI・データマネジメントフォーム」など、すべての産業でこれから必要とされるテーマに先行して取り組むTMTユニットにてキャリアセミナーが開催されます!応募意思不問ですのでお気軽にご参画ください。

KPMGコンサルティング 会社説明会 毎月第一・第三水曜日 12:00~13:00申込締切:開催日前日 ランチタイムにラジオ感覚でお気軽にご参加いただけます!現役コンサルタントと採用リクルーターの生の声をお届けしています。

Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)会社説明会・座談会 毎週水曜日 19:00~20:00申込締切:開催日前日 未経験からコンサルタントに挑戦したい方やAIやブロックチェーンといった先進テクノロジーに近い環境で働きたい方必見!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

 


まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)