ベンチャー企業への転職 厳選求人特集

「もっと成長できる環境で挑戦したい」「裁量を持って開発に関わりたい」
──そんな想いから、ベンチャー企業への転職を検討するエンジニアが増えています。SaaSやAI、Fintechなどの急成長領域では資金調達を背景に採用競争が激化しており、年収800万〜1000万円クラスのオファーも珍しくありません。
最先端の技術に触れながらスピード感のある開発に携われる環境は、キャリアアップを志すエンジニアにとって大きな魅力です。

一方で、「転職してギャップを感じた」「カルチャーが合わなかった」といったミスマッチの声も。ここではスタートアップやベンチャー企業への転職を成功させるために押さえておきたいポイントや、リスクを避けてチャンスをつかむ方法、厳選優良求人をご紹介します。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

スタートアップ・ベンチャーへの転職

キャリア相談会はこちらから

ご利用は完全無料!今すぐの転職を考えてなくてもOK!

ベンチャー企業の最新動向

スタートアップ投資額は絶好調。SaaSやAIベンチャーを中心に、エンジニア採用が一層加速

ビジネスに特化した情報プラットフォーム「スピーダ」によると、2024年の国内スタートアップ資金調達総額は7793億円となっています。
2014年は1446億円なので、10年前と比較すると5倍以上の資金がスタートアップ・ベンチャー界隈に流れ込んでいることがわかります。そのため潤沢な資金を活用しエンジニアを高額オファーで採用する動きがでています。

またベンチャー・スタートアップが活躍するSaaS・AI・Fintech領域は今後も拡大が見込まれる成長市場です。たとえば国内SaaS市場は2023年は1.4兆円でしたが、2027年に2兆円規模に達するとの予測(富士キメラ総研)や、国内AI市場は2023年の6,858億7,300万円から、2028年には2兆5,433億6,200万円まで拡大する見込み(総務省「情報通信白書」)など、各分野で高成長が続いています。 こうした分野の中心にいるベンチャー企業は将来性が高く、スキルを活かしてキャリアアップや資産形成を目指すエンジニアにとって魅力的な選択肢となっています。

SmartHR、カケハシ、ビザスク、カミナシなど、SaaS系スタートアップが次々と資金調達やIPOで注目を集めてメディア露出も増えているため、転職人気ランキングでも上位にベンチャーが選出され、エンジニア満足度でSaaS系企業が大手を上回る例も頻繁に見かけます。

年収も成長も手に入る!エンジニアがベンチャーで働く理由5選

「やりがい」や「成長」だけではない。ベンチャー転職がエンジニアに人気の理由は、もっと多面的です。
たとえば、フルリモート・フルフレックスといった柔軟な働き方、副業の容認、スピード感ある昇進など、働きやすさとキャリアの両立が実現しやすい環境が整っています。
さらにSaaS・AI・Fintechといった注目領域では、潤沢な資金調達を背景に、報酬水準も大手に劣らないどころか、ハイクラス転職が狙えるケースも増えています。
ここでは、エンジニアがベンチャーで働くことで得られる“5つの魅力”を、リアルな視点でわかりやすく紹介します。

圧倒的な成長スピード!エンジニア以上のキャリア

大企業では数年かかるような意思決定が、ベンチャーでは週単位で進むことも珍しくありません。
例えば、入社1年目から新プロダクトの立ち上げを任されたり、リーダーポジションに抜擢されたりと、短期間で急成長する機会が豊富です。
SaaS系スタートアップでは、顧客の声を即座にプロダクト改善に反映し、リリースまでを一貫して経験できる環境も。技術だけでなく、ビジネスやユーザー視点まで鍛えられるため、「エンジニア以上のキャリア」を歩みたい人にとって、大きな魅力となっています。

年収アップのチャンスも十分!

SaaS・AI・Fintechなど急成長領域では資金調達も活発で報酬水準も上昇中。急成長を続けるSaaS・Fintech系ベンチャーでは、スキルのあるエンジニアに対して積極的な投資が行われています。
例えば、PayPayでは年収1000万円を超えるエンジニアも珍しくなく、メルカリもグローバル展開に伴い高水準な報酬が魅力です。さらにストックオプション(SO)制度を導入している企業ではIPOやM&A時に一気に数百万円〜数千万円規模の資産を得るチャンスも豊富です。このように技術力と実績次第でベンチャーでも大手に引けを取らない、むしろそれ以上のオファーを受けることができます。
「もっと評価されたい」「収入も上げたい」という方にとっては、まさにキャリアの飛躍を狙えるのがベンチャー企業となっています。

最新技術に触れることで市場価値アップ!

ベンチャー企業は競合との差別化やスピード感ある開発のためにモダンな技術スタックや先端技術の導入に積極的です。大手企業では採用が難しい最新フレームワークや生成AI、クラウドネイティブ技術(GCP、AWS、Terraformなど)をプロダクトの中核に据えているケースも多数。
たとえばAIスタートアップでは、ChatGPTのAPIを活用した自動化機能を数週間で実装・リリース、というスピード感で動きます。
大手にいたら「検証だけで半年」といった技術導入も、ベンチャーなら“明日から使う”がリアル。技術選定から開発方針にまで関われるため、ハンズオンでスキルを磨きたいエンジニアにとっては最高の環境です。将来にわたって市場価値の高いエンジニアとして成長したい方には、まさに絶好のフィールドと言えます。

柔軟な働き方で生産性アップ!

フルリモート・フルフレックス制度を採用しているベンチャーも多く、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。副業OK、地方からのリモート勤務、海外移住しながら働くといった選択肢も現実的。自分らしい働き方を実現したいエンジニアにとっては大きな魅力です。

経営陣との距離が近い

小規模な組織ならではのメリットとして、CxOとの距離が非常に近く、経営視点でのプロダクト議論やビジネス意思決定に触れる機会も豊富。事業全体を俯瞰する力や、将来的にCTOやVPoEを目指すエンジニアにとっては、他では得がたい経験となります。

ベンチャー転職で後悔しないために!企業選びの4つのポイント

ベンチャーは魅力的な反面、大手とは異なるリスクや難しさもあります。たとえば「思ったより労働環境がハードだった」「経営が不安定で事業撤退した」「自由すぎてサポートがなく孤独だった」など、入社後にギャップを感じるケースも珍しくありません。

プロダクトの魅力と成長性

その会社の主力プロダクトが「ユーザーにとって本当に必要とされているか?」を見極めましょう。業界の課題を的確に捉えたSaaSや、スケーラビリティの高いプロダクトは将来性があります。
「誰の、どんな課題を、どう解決しているか」 を自分の言葉で説明できるかが大切です。

チーム構成と開発文化

エンジニア組織の人数、リーダー層の実績、PdMやデザイナーとの連携体制などをチェック。スクラム開発を取り入れていたり、ペアプロやコードレビュー文化が根付いているかも見逃せません。
1人あたりの裁量が多すぎて燃え尽きるケースもあるため、サポート体制も要確認です。

技術スタック・開発環境

使われている言語やフレームワーク、インフラ(AWS/GCP/Azure)、CI/CD環境なども確認しましょう。モダンな技術を学べる環境かどうか、自分の経験が活かせるか、スキルアップできるかがポイントです。
開発スピード重視のあまり、技術的負債が放置されていないかの見極めも重要です。

資金調達・経営基盤

スタートアップの場合は資金調達状況や支援VCの信頼性、売上の有無を確認しましょう。SaaSモデルでMRR(月次経常収益)が積み上がっている企業は、比較的安定性があります。
直近の調達ラウンドやシリーズA〜Cのステージ感も判断材料になります。

評価される経験・スキル

ベンチャー企業では、即戦力として活躍できる「自走力」「技術力」「推進力」が特に評価されます。
とはいえ、必ずしもフルスタックである必要はありません。何かしらの開発経験やプロジェクト推進経験があれば十分にチャンスがあります。 たとえばこんな経験が高く評価されます!
・Webアプリケーションの開発経験(言語問わず)
・インフラ構築やクラウド(AWS/GCP等)を活用した運用経験
・要件定義・設計フェーズなど上流工程の実務経験
・アジャイル/スクラムでのチーム開発経験
・プロジェクトマネジメントやPMOとしての推進経験
・Sier・ITコンサルでの大規模案件のリード経験
・セキュリティ・監視などの運用保守経験
・技術とビジネスの橋渡し役としての経験(エンジニアリング × コンサル力)

特に評価されやすいポイント
・スピード感ある環境での意思決定・実行経験
・職種を越えたコミュニケーションスキル
・ドキュメント整備・仕組み化への貢献
・技術選定や新規技術導入の提案経験

どんなベンチャー企業があるの?厳選求人情報

誰もが知るメガベンチャーからユニコーン企業まで、エンジニアに人気の求人を厳選してご紹介します。他にも多数の非公開求人を取り扱っていますので気になる方はお気軽にご相談ください!

ご志向・経験から最適なベンチャー企業を探します!

ベンチャーは成長の宝庫ですが選び方がすべてです。自分の志向を整理し信頼できる第三者の目で企業を見極めることが後悔しない転職の近道になります。
弊社「ムービン」は1996年の設立以来29年以上の転職支援実績を誇る転職エージェントです。

AI・SaaS・Fintech・セキュリティなど今伸びているスタートアップ・ベンチャー企業をご紹介することができますし、採用責任者や役員・幹部とのネットワークからカジュアル面談を設置することも可能です。
今すぐの転職を考えていない方も歓迎しておりますので、ベンチャー企業転職に興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

スタートアップ・ベンチャーへの転職

キャリア相談会はこちらから

ご利用は完全無料!今すぐの転職を考えてなくてもOK!



まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)