IT系のエンジニアが転職を成功する領域としては、やはりITテクノロジーのバックグラウンドを活かせるITコンサルタント・及びIT系ファームが多い状況です。
中途採用ですので、何かしら活かせるバックグラウンドが必要となりますが、コンサル未経験でもITコンサルタント職はシステムの知見を活かすことが出来、開発するフェーズから提案するフェーズへのキャリアアップを実現することが出来ます。
INDEX MENU
INDEX MENU
戦略コンサルティングファームをはじめ、総合系の大手コンサルティングファームは大卒以上であることだけではなく、一部ファームでは高学歴であることも条件とされます。
一方で、一部の独立系のITコンサルティングファームや大手コンサルティングファームでも、企業によっては技術経験やプロジェクトマネジメント経験があれば、学歴をあまり気にしないチームを持つ企業もあり、PMOやITを用いた業務改善・集積向上を得意とするファームはエンジニアの転職には現在非常にチャンスがある企業だと言えるでしょう。
システムの新規導入だけではなく、運用マネジメントやアウトソーシング事業なども案件として増えていることがあり、また、よく大手ファームなどで言われるUp or Outの環境も技術を大事にするIT系ファームでは減りつつある印象です。
SE経験がありコンサルタントを目指す方の注意点として、チャンスが広がっているとはいえ、採用バーは決して低くはないということがございます。
私も長くキャリアコンサルタントとしてSEの方のご支援を行っておりますが、近年のITニーズが高いことを知ったうえで、あまり対策をせずに"SEとして経験し評価されたこと"をそのままPRとして使用し、コンサルタントとしての素養が無いとお見送りになってしまう方を多数見てまいりました。
企業からの直接のスカウトも増えておりますが、こちらが理解できていないままご応募し、お見送りになり弊社に登録される方が後を絶ちません。ここで注意したい点は、ITコンサルタントになるための経験として、SEの経験は非常に重要となりますが、ITコンサルタントに選ばれるためのPRポイントや職務経歴書の作り方は、SEと同様ではない、ということです。
企業や面接官の視点や欲しいPRポイントにズレが発生してしまうと、どんなに優秀なSEの方でもお見送りとなってしまうのです。
コンサルタントという職種・業界理解から、コンサルタントとして活躍するには何が必要なのか、という基本的なポイントを知っておくことが、ITコンサルタント転職への一番の近道なのです。
弊社ムービンでは、
・コンサルティング業界情報のご提供
・詳細な採用動向
・読むべき書籍
・受かるための書類・面接(ケース)対策
・面接調整
など「コンサルタントになるため」の転職支援をさせて頂いております。まずはお気軽にご相談頂けると幸いです。
キャリア相談会 ご転職をお考えの方、今後のキャリアをお考えの方を対象に、 ご志向に応じて各業界についての最新ニーズ、企業情報などの個別説明会を随時実施しています。完全プライベート・無料の相談会ですのでお気軽にご相談ください。
コンサルファームでの面接において、しばしば「なぜ弊社を受けようと思ったのですか?」「なぜITコンサルタントに?」と聞かれることがあります。
いきなりITコンサルタントになりたいからです、と面接の場でお伝えしても、面接官には伝わりません。
コンサルタントには論理的思考能力、コミュニケーション能力が不可欠です。
単純に「ITコンサルタントになりたいから」ですと、何も考えていない、コンサルタントには向いていない人と判断されてしまいます。
何故、SEからITコンサルタントへのキャリアチェンジを考えたのか理由を明確するには、日々のプロジェクトで悩まれたことを、ITコンサルタントの立場ならばどのように解決できたのか、と考えるといいでしょう。
SEの立場として問題解決にどのように取り組んだのか、また、自分の立場がITコンサルタントに変われば、その問題解決の方法がどのように変わるのか、考えを整理することで理由が段々と明確になってきます。
ITコンサルタントへのキャリアアップのため、とひと言でまとめずに、改めてこれまでのキャリアを振り返ってみることで、何故、ITコンサルタントへのキャリアアップを考えたのか、具体的に説明出来るようになってくると思います。
(※弊社転職支援サービスではキャリアの棚卸のお手伝い、そしてITコンサルへの志望動機を一緒に考え具体化していきます。)
Aさんは大手SIerに努める28歳。製造業界に向けシステム導入や開発を行っておりました。
現職は充実していたのですが、同期が数名転職し、別の会社でのキャリアを考え始めたころ、ITコンサルタントという職種を知ったのでした。元々新卒の就職活動時はコンサルティングファームについてはかなりハイレベルな印象があり見てはいなかったのですが、同期の中でもコンサルティングファームへの転職を実現し、忙しくも充実している話を聞いて興味を持つようになりました。
まずは転職サイトに登録したAさんでしたが、スカウトをはじめ様々送られてくるメールに、こんなにニーズがあるんだと驚いたと当時は思ったとのことです。
まずは一番初めにスカウトを頂いたエージェントと会話し、また、企業からの直接のスカウトも受け、いくつかの大手コンサルティングファームを受験しました。準備としては企業ホームページを調べ、新卒就職活動時代を思い出して自己分析を行い職務経歴書を作成。自己PRもしっかりと考えました。
結果は惨敗。
1次面接でお見送りの企業もあれば、書類さえ通らない企業もありました。唯一最終まで進んだ企業もあったのですが、最終でお見送り。理由はスキル不足や、コンサルタントとして活躍するイメージがわかないというもの。しっかりと対策をしたはずなのに、、、と落ち込んだところで、弊社にご相談に来ていただきました。Aさんの敗因は明らかな情報不足でした。
応募したセクターと経験にフィットするセクターが違っていたこと、そもそもPRするべき点がずれていたこと、面接官への回答が間違っていたことなど、様々修正点があり、今のご経験で内定を頂ける可能性がある会社を逃していてしまったのです。
Aさんはその後、弊社経由で違うコンサルティングファームへご転職を実現されましたが、少々勿体ない活動となってしまいました。
ご経歴 | 25歳 女性 私立大学卒 |
---|---|
前職 | 大手保険会社 社内SE |
転職後 | 大手総合系コンサルティングファーム 業務/ITコンサルタント |
転職活動経緯 |
大学時代に海外留学も経験された後、大手生命保険会社への入社、情報システム部門へと入社をされました。 情報システム部門での業務にも大分慣れてきたのですが、学生時代より経営・事業戦略領域に強い関心があったことから、コンサルティングファームへの転職を希望され、入社3年目の後半に差し掛かった頃に当社へご登録をいただき、転職活動をスタートいたしました。 とても慎重な方で、履歴書や職務経歴書、志望動機書などを何度も添削をしたり、正式な書類応募の前にコンサルティングファームが開催するセミナーへ参加されるなどの準備を入念に行われました。 また、社内SEということで外部顧客との折衝経験がないことも懸念をされていたのですが、社内において重要度の高いプロジェクトについての内容を深掘りして職務経歴書や記載をされたり、その中での自身の役割をしっかりと口頭で説明出来るような面接対策のトレーニングなどを行わせていただきました。 その結果、2社のコンサルティングファーム(業務/ITコンサルタント)から内定をいただきました。 |
キャリアコンサルタントから |
上述していますが、慎重な方であったために、転職活動当初はかなりスロースタートでした。 早い方では我々とお会いしてから数日~1週間程度で企業へ応募をするのですが、この方は1か月強の準備期間を経ての応募開始となりました。 コンサルタントはよく、「走りながら考える」と言われますが、この方のように慎重に、入念に準備をされて内定を勝ち取る方もいらっしゃいますので、当社としても極力その個人の方の思考や行動のタイプに応じてサポートをさせていただくようにいたしております。 一方で、ITコンサルティングファームの第二新卒やポテンシャル採用のポジションは採用枠や採用期間(入社日)が限定されている事が多いため、応募タイミングを逃さない事もとても重要となります。 |
ご経歴 | 26歳 男性 私立大学卒 |
---|---|
前職 | 大手ITベンダー システムエンジニア |
転職後 | 大手総合系コンサルティングファーム ITコンサルタント(金融グループ) |
転職活動経緯 |
有名大学院で情報工学を専攻、修了後に新卒で大手ITベンダーへと入社をされました。銀行向けの製品開発チームに配属となり、製品自体の設計・開発や、プリセールス等も経験をされていました。業務内容には満足をされていたのですが、在籍企業が超大手であるが故に、金融領域の中でも地方銀行を中心としたキャリア形成にならざるを得ず、経験を広げる事が困難であると判断をされ、当社へ相談をいただき転職活動をスタートいたしました。 活動開始当初は戦略コンサルティングファームや業務系コンサルティングファームも視野に入れられていましたが、これまでの経験や強みを整理させていただき、金融領域のITコンサルタントにフォーカスをして正式応募を開始いたしました。数社選考終盤まで進まれましたが、一番早くオファーをいただいたスピード感とお会いした方々の印象の良さ、幅広い金融領域でのソリューション、といった点から、大手コンサルティングファームの金融グループへの転職を決定されました。 |
キャリアコンサルタントから |
ご自身の経験と強みを明確にされたうえで、各社へ応募された事が転職成功要因でした。20代の若手の方によくある志向として、「どのような業界やソリューションでもいいので幅広くやりたい」と仰られるのですが、それは即ち、これまでの経験をほぼゼロリセットする事を示します。それでもいいという方もいらっしゃるのですが、経験を活かせる領域である方がITコンサルタントとしての採用可能性は高く、入社後の立ち上がりも早いのは道理です。 こういったお話を当方よりさせていただき、「金融×IT」というこれまでの経験、強みを活かしていくことになり、結果として非常にスムーズな転職活動となりました。 20代のうちに専門性を絞りたくない方もいらっしゃるとは思いますが、絞る事によるメリットも大きなものがあります。どちらがいい、悪い、という事ではありませんので、迷われている方は是非当社に一度ご相談をいただければと思います。 |
非常にニーズが高い今だからこそ、正確な情報を持って転職活動をすることが大事です。どんなファームが自身に合っているのか。経験にマッチするセクターはどこなのか、そして、そのようなPRやコミュニケーションがコンサルティングファームの面接官に響くのか。そして、その後のキャリアはどのようなものが描けるのか。ぜひ、正確な情報を持ったうえでの活動をしていただきたいです。
弊社ではコンサルティング業界を中心に各社の採用動向をはじめ、ざっくばらんに今後のキャリアやご転職についてご相談できるプライベート相談会を随時開催しております。
「色々とネット等で調べるのも面倒だし、とりあえず聞いてみたい」などというお考えでも結構ですのでお気軽にご相談頂ければ幸いです。
現在、コンサルティング業界の中でもSEを積極的に採用しているファームや、制度・待遇面が充実している大手ファーム、そして今後のキャリア形成という所にフォーカスしていくつか求人案件をピックアップさせて頂きました。
ご興味のある求人がございましたら、まずは弊社までご相談頂ければ幸いです。もちろん下記以外にも多数求人もございますので、合わせてお問い合わせ頂ければ幸いです。
日程 |
具体的な日時については、担当コンサルタントと調整となります。※面談には30分~1時間程度を要します。 普段仕事がお忙しい方、遠方の方はお電話でもお受けしております。 |
---|---|
開催場所 | 弊社オフィス(新橋駅・内幸町・虎ノ門駅付近)※電話での対応も可能です。 |
対象 |
社会人として勤務経験のある方 SEとしてご活躍中の20~30代の方 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
費用 | 無料 |
ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。 |
特集
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.