LINEヤフーへの転職は難しい?その理由とは

大手IT企業出身者が徹底解説!LINEヤフーへの転職方法とは?
LINEとヤフーが経営統合して誕生した、日本最大級のテックカンパニー「LINEヤフー」。選考には優秀な人材が集まるため転職難易度は高いと言えるでしょう。

一方で中途採用強化の動きも見られるため、しっかりとした選考対策・準備をすれば転職できる可能性は十分ございます。

ここではLINEヤフーへの転職が難しいと言われる理由と転職を成功させるためには何が重要になるのかについて、支援実績豊富な転職エージェントが徹底解説します!

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

LINEヤフーへの転職

キャリア相談会はこちらから

ご利用は完全無料!今すぐの転職を考えてなくてもOK!

LINEヤフーの転職難易度は?転職するなら今がチャンス!

多岐にわたる事業展開、副業の推奨、リモートワーク制度・フルフレックス制度など日本最大級のテックカンパニーとしてブランド力と働きやすさが魅力のLINEヤフーは転職市場で人気が高くなっています。 限られた中途採用枠に優秀な人材が多く集まるため転職難易度も高いと言えるでしょう。

一方で近年は生産年齢人口の減少やグローバル化・デジタル化に伴うIT人財の争奪戦激化により、LINEヤフーも中途採用を強化しているため、転職の機会は広がってきています。
実際にLINEヤフーの中途採用比率をみてみると以下のようになっています。
※LINEヤフーHP参照

年度旧LINE旧ヤフー
2022年93%65%
2021年91%66%
2020年82%63%

LINEヤフーの魅力

LINEヤフーが転職先として魅力的な理由を4つご紹介します。

安定した経営基盤:日本最大級のテックカンパニー

検索・広告・EC・決済などの多様な事業を展開する国内最大級のインターネット企業です。ヤフーとLINEの統合により、国内市場で圧倒的なシェアを持つプラットフォームが誕生し、今後の成長性も非常に高い企業となっています。また、親会社であるZホールディングスの支援を受け、積極的な投資が行われているため、景気変動の影響を受けにくく、長期的に安定したキャリアを築くことが可能です。

年収アップ:業界トップクラスの報酬水準

LINEヤフーの平均年収は819万円(※LINEヤフーIR情報参照)となっています。 国内のインターネット業界でも高水準の給与体系を提供しており、転職による年収アップが期待できます。
経済産業省によると、インターネット関連企業のエンジニア・プログラマの年収は592万円、最も平均年収の高いプロデューサー・ディレクターで792万円となっていますので、LINEヤフー年収が高いことがわかります。

基本給に加え、実力主義の評価制度により、成果を出せば昇給・昇進のチャンスも豊富です。特に、検索・広告・EC・決済などの事業成長により、エンジニアの報酬も今後さらに向上する可能性があります。スキルを活かして高収入を得たい方にとって、LINEヤフーは魅力的な選択肢となるでしょう。

スキルアップ・市場価値アップ:最先端技術と大規模開発

LINEヤフーでは、検索エンジン・AI・クラウド・広告・決済など、最先端技術を活用した大規模システム開発に携わることができます。
特にAWSやGCP、Kubernetesなどのクラウド技術を活かした開発が進められており、エンジニアとしての市場価値を向上させる絶好の機会となります。また、社内勉強会やカンファレンス参加支援も充実し、技術力を磨きながら成長できる環境が整っています。

リモートOK、副業OK、フルフレックス!ワークライフバランス抜群の超ホワイト企業

LINEヤフーは、リモートワーク(原則週1・月1出社)・フレックスタイム制度を導入しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。育児・介護支援やスキルアップ支援制度も充実しており、長期的にキャリアを築ける環境が整っています。また申請は必要ですが副業も可能となっています。ワークライフバランスを重視する方に最適な職場です。

書類・面接突破のポイントは?選考対策情報

LINEヤフーの選考フロー、評価される経験・スキル、求める人物像、選考突破のポイントなどをご紹介します。

選考フロー

中途採用HPを参照すると選考フローは以下のようになっています。

書類選考→面接及び適性検査→内定
※選考の流れは個々人の選考状況によって変更になる可能性があります。

書類選考では応募ポジションにて求められる経験・スキルなどの水準を満たしているかどうか見られます。親和性のある経験・スキルを記載しましょう。 また日々膨大な書類に目を通している採用担当者に「会ってみたい」と思わせることが大切です。

面接は基本的に2回実施される予定です。少なくとも「なぜ転職するのか」「なぜIT業界なのか」「なぜLINEヤフーなのか」などの質問には論理的に答えられるようにしましょう。

評価される経験・スキルは?

LINEヤフーは多数のポジションで中途採用を実施しており各部門・ポジションによって求められるスキル・経験は異なります。
例えばエンジニアポジションでは、モバイルアプリケーションやウェブサービスの開発において、即戦力となるプログラミングスキル(Java、Kotlin、Swift、Goなど)や、クラウドインフラの知識(AWS、GCPなど)、セキュリティやデータ分析のスキルがあると評価されるでしょう。

また未経験の若手ポテンシャル層でも転職できるチャンスがございます。業界や業種が異なる場合でも、考え方や業務への取り組み方からLINEヤフーの業務との親和性をアピールすれば選考を通過する可能性があります。

求める人物像

一方人物・マインド面ではどのような方が求められるのでしょうか?
LINEヤフーでは働き方として「ユーザーファースト」「やりぬく」「少数精鋭」の3つのバリューを定めています。 面接ではこれらに関連するようなエピソードを話せると選考を通過する可能性が高まるでしょう。

例えば、

「ユーザーファースト」の観点では、
・自分と市場の差分を埋めるためにデータを基に判断してきたか
・ユーザーの見る景色に対する解像度を高く持ち細部へこだわってきたか
・ユーザーはもちろんのことクライアントや同僚も含め様々なステークホルダーから信頼を得て動いてきたか

「やりぬく」の観点では、
・自分が関わってきた業務を深く理解し優先度の高い本質的な課題に時間と労力を集中してきたか
・当事者意識をもって関わる領域だけでなくゴールまで見据えてきたか
・ユーザー・クライアント・同僚からの期待を大幅に超えようとプロフェッショナリズムを徹底してきたか

「少数精鋭」の観点では、
・チームで地位・役職・年齢に問わず十分な議論を交わしてきたか
・日進月歩の世の中で常に情報・価値観・認識をアップデートしチームで同期してきたか
・1人では乗り越えられない困難にぶつかったときチームで協力して打ち勝ってきたか

などなど、ご自身の今までの業務経験を見直してみてエピソードとして使えるものを話せるとよいでしょう。

応募方法

LINEヤフーへの主な応募方法は以下3つです。

LINEヤフーの中途採用HPから直接応募
キャリア採用ページから希望職種を選択し、エントリーフォームに必須事項を記入し履歴書・職務経歴書などの書類を提出。

転職サイトの求人から直接応募
転職サイトにLINEヤフーの求人が掲載されている場合がある。こちらも企業HPからの応募と同様にご自身で書類を提出。

転職エージェント経由で応募
書類添削/提出・面接対策・面接日程/スケジュール調整・給与交渉・入社日交渉などすべて無料でサポート。書類作成や面接対策に時間をかけることができる。また日々膨大な書類を見ている採用担当者に推薦付きで書類を提出することが可能。 直接応募した場合、転職エージェントを経由して同ポジションへ応募することはできません。
転職は人生における重要な節目です。豊富な実績と信頼のある転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか?

転職を成功させるには?

業界に精通した転職エージェントに相談するのが一番!
上記でご紹介してきた通り、中途採用を強化しているとはいえ、LINEヤフーへ転職するのは簡単ではありません。

転職活動において必要な手順は以下になります。
・IT業界・LINEヤフーの情報収集
・履歴書・職務経歴書の用意
・LINEヤフーへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉

LINEヤフーへの転職成功率を高めるためには
・ご自身の経験・スキルと親和性がある部門・ポジションはどこか?
・採用ニーズの高い部門・ポジションはどこか?
・どの程度の経験・スキルを求められるのか?ポテンシャル層は採用しているか?
・採用担当者に「会ってみたい」と思わせる書類になっているか?
・面接でどのようなエピソードを話せば親和性をアピールすることができるか?
などを把握する必要があります。

個人で働きながら、情報収集・選考対策・スケジュール調整をするのは中々ハードルが高いかと思います。
転職エージェントを活用すれば企業への応募や日程調整、条件交渉などすべてやってくれるので、書類作成・面接対策に時間をかけることができ、効率的に転職活動を進めることができます。

ビジネスプロフェッショナルが転職をサポート!

弊社転職エージェント「ムービン」のキャリアコンサルタントを一部抜粋してご紹介します。
ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができるかと思います。キャリアについてお悩みの方や転職をお考えの方は是非お気軽にご相談ください。
キャリアコンサルタントをすべてみる



久留須 親

久留須 親Chikashi Kurusu

東京大学工学部卒、同大学院工学系研究科修士課程修了。新卒で電通国際情報サービス(現:電通総研)に入社、主に金融系システムのPMとして活躍後、IBMの事業戦略グループに転職。戦略コンサルタントとして、事業戦略立案、中期経営計画立案などに従事。

白土 耕平

白土 耕平Kohei Shiratsuchi

東京工業大学(現:東京科学大学)卒業後、新卒で電通国際情報サービス(現:電通総研)に入社。その後、日系戦略コンサルのコーポレートディレクション、BIG4系コンサルのデロイト トーマツ コンサルティングの2社において、事業戦略立案や全社業務改革等のプロジェクトを経験。

林 良洋

林 良洋Yoshihiro Hayashi

新卒で独立系SIerのシンプレクスに入社しエンジニアとして複数のシステム開発に従事。その後KPMGコンサルティング、アクセンチュアへの転職をそれぞれ経験し、金融業界に対し、DX化やITリスク、サイバーセキュリティ評価等幅広い支援に従事。

岡 修吾

岡 修吾Shugo Oka

慶應義塾大学卒業後、新卒で富士通に入社し、その後IBMに転職。大規模プロジェクトを中心にシステム導入の全工程を経験後、BIG4系コンサルのEYSCに入社。主に構想策定、システム調査、システムリプレイス案整理やPMOなど多岐に渡るプロジェクトを経験。

小塚 美海

小塚 美海Mimi Kozuka

早稲田大学卒業後、新卒で三井住友海上火災保険株式会社に入社。その後、DXコンサルファームに転職し、入社から1年4ヶ月でのマネージャー昇格を経て大阪のデザインファームへジョイン。主にWEBマーケティング・ディレクション等に従事。

羽田 萌那

羽田 萌那Mona Haneda

新卒で大手IT企業に入社し、システムエンジニアとして様々な業界の企業向け業務システムの構築に従事。「エンジニアがより良い選択をできるようサポートしたい」という思いを抱くようになり人材業界へと転身、キャリアアドバイザーとしてエンジニアの方々のキャリア構築を支援。

由岐 昂広

由岐 昂広Takahiro Yuki

新卒で大手自動車部品メーカーに入社し、年間売り上げ100億円規模の工場において業績管理の業務をほぼ一人で担当し、経営層の意思決定に寄与。その後日本電気(NEC)で製造業に対する業務改革コンサルタントとして、大手冷凍機器メーカー、大手製鋼会社、大手音響機器メーカーなどに対し、ERPの導入をリード。

新川 槙吾

新川 槙吾Shingo Arakawa

慶應義塾大学文学部卒大学卒業後、大手レコード会社に入社し企画制作部門に従事。某ガールズバンドの制作担当としてオリコン2位を獲得したほか、ワールドツアーやドキュメンタリー映画制作も経験。その後戦略コンサルを志し転職活動を開始し7回の面接の末に大手外資戦略ファームに合格するも、辞退しリクルートへの転職を決意。

瀧田 英人

瀧田 英人Hideto Takita

一橋大学商学部卒。新卒で博報堂に入社し、大手コンビニエンスチェーンの営業職として3年間勤務。リクルートに転職し広報戦略・戦術の提案、実施に従事。

永島 康平

永島 康平Kohei Nagashima

慶應義塾大学を卒業後、ブリヂストンに新卒入社。タイヤ原材料の調達企画業務を4年間経験後、リクルートキャリアへ転職。部門MVPを複数回獲得。その後、リクルートで培った経験をもとに事業づくりに貢献したいとの思いから株式会社ビズリーチにてエージェント事業の立ち上げを経験。今後はより求職者の自己実現を支援したいとの思いからムービンに参画。

萬屋 宇人

萬屋 宇人Takato Yorozuya

慶應義塾大学理工学部卒、同大学院・東京工業大学(現:東京科学大学)MOT修了。
新卒でソニーグループに入社し、ソフトウェアエンジニアとして設計開発に従事。その後、日系戦略コンサルのドリームインキュベータやBIG4系FASのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーにて事業戦略立案やBDD・ITDDを経験。

田島 翔平

田島 翔平Shohei Tajima

University Of Washington卒業後、新卒でAmazonに入社。マネージャーとして入荷・出荷工程のプロセス改善およびマネジメントに従事。

LINEヤフーへの転職をお考えの方はもちろん、ご自身の市場価値を知りたい方、広く情報収集をしたい方も歓迎しておりますのでぜひお気軽にご相談ください。業界に精通した転職エージェントが皆様のキャリア形成をサポートします。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

LINEヤフーへの転職

キャリア相談会はこちらから

ご利用は完全無料!今すぐの転職を考えてなくてもOK!

転職するなら今がチャンス!LINEヤフーの最新求人情報

LINEヤフーでは現在中途採用を強化しており、エンジニアをはじめ、マーケティングやコンサルタント、事業企画・経営企画など様々なポジションで募集がかかっています。
ここでは人気の求人を一部抜粋してご紹介します。他にも求人多数取り扱っていますので興味のある方はお気軽にご相談ください!


共通募集要項

福利厚生・待遇<勤務場所>
LINEヤフーではすべての社員が協調し、チームとして最も高いパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
インターネットに安定して接続できる環境があり、業務に支障が出ないことを前提に、働く環境としてオフィスやリモートワークが選択できます。
場所に縛られない働き方を実現することで、「WOW」で「!」 なサービスを生み出すことを目的としています。
働く環境の支援金として LINEヤフー Working Style手当(1.1万円/月)を支給しています。
※自宅・オフィス以外でのリモートワークは申請が必要です。

※カンパニー部門に所属する社員は原則週1回の出社
※カンパニー部門以外(開発部門、コーポレート部門等)に所属する社員は原則月1回の出社
所属オフィスへの通勤交通費は出社分を実費支給(上限15万円/月)。新幹線・飛行機の利用も可能です。

<勤務時間>
フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間7時間45分

<休日・休暇>
完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度
※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。

<賞与>
年2回を上限に、会社や所属部署の業績を踏まえて支給

<給与改定>
年2回

<諸手当>
LINEヤフー Working Style手当 11000円/月
通勤手当は実費にて支給(上限150000円/月)

<福利厚生>
選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LINEヤフー Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など

<人材育成・支援制度>
社員向け研修制度、語学研修、マネジメント研修、LINEヤフー Job Challenge、サバティカル休暇、社会人ドクター進学支援など


【SEポテンシャル採用中】LINEヤフーで生成AIエンジニア募集中!何かしらの開発経験があればOK!

募集概要現在生成AI関連のソフトウェアエンジニアを募集しています。生成AI技術を用いた新しいソリューションの開発を担当していただきます。
募集職種生成AI ソフトウェアエンジニア
職務内容生成AI技術を活用した新しいサービスの設計、開発、実装をお任せする予定です。選考の過程でご希望・ご経験を考慮し、具体的にお任せする業務を決定します。

・大規模言語モデル(LLM)を利用した各種新システムの開発
LLMを利用してさまざまな新システムの開発が可能か検証し、プロトタイプを作成します。

・LLMを活用した社内システムの効率化
LINEヤフーが提供するサービスの内部システムにLLMを活用し、業務効率化を図るシステムを構築します。

・生成AIモデルの設計、トレーニング、最適化
・クライアントのニーズに基づくAIソリューションの提案と開発
・データ収集、前処理、解析の実施
・開発したAIシステムのテストと評価

【主な業務内容】
・Kotlin+Spring MVC/Spring WebFlux/gRPCを用いたAPI開発
・Python+Langchain、gRPC/WebSocketを用いたAPI開発
・チームメンバーの書いたコードに対するコードレビュー
・JUnit5を用いたユニットテストの記述
・Jenkinsfileを用いたCIパイプラインの構築
・技術設計ドキュメントの記述
・運用をスムーズにするための社内用管理画面の開発

【開発環境】
Kotlin、Java(JVM)、Python
OAuth 2.0(FAPI)、FIDO2(Fast IDentity Online)、OAS(OpenAPI Specification)
Mutual TLS(mTLS/相互TLS認証)
Elastic Stack、Kibana 、Grafana 、Prometheus
Docker、Kubernetes
Rocky Linux、RedHat
Oracle 、MySQL、Redis、Apache Kafka
Authlete、c SonarQube
Github 、GitLab(GitLab runner)、Ansible(Ansible Tower)
応募要件【必須要件】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・Webアプリケーションもしくはサーバー開発経験(3年以上)
・アルゴリズム、データ構造の知識およびソフトウェア設計経験

【歓迎要件】
・大規模システムあるいは分散システムの設計、分析、問題解決に対する専門性
・JVMの内部構造やGarbage collectionについての理解およびチューニング経験
・生成AIを活用したサービスの開発経験
・Webセキュリティに関する知識および実装経験
・開発リーダーシップ経験
・ドメイン駆動設計の経験
・Redis、MongoDBなどのNoSQLを利用した開発・運用経験
・Jenkins、Drone、CircleCIなどを用いたCI/CDによる開発環境の自動化経験
・Linux、Unix環境での開発経験


生成AIの最前線へ!事業戦略・企画ポジションがオープン!LINEヤフー

募集概要今回は生成AIに関する事業戦略・企画の募集です。生成AIに関する事業戦略の立案・企画・推進を担当していただきます。
募集職種事業戦略・企画(生成AI)
職務内容生成AIに関わる最新の研究動向や技術トレンド、規制動向を調査・分析し、LINEヤフーの技術戦略策定や推進をお任せします。
具体的には、自然言語処理や機械学習、ディープラーニングなどの分野における論文や技術資料を読み込み、その内容を要約・説明し事業戦略とのすり合わせを行います。また、社内外の関係者と連携し、生成AIに関する技術的な課題や機会を特定し解決策を提案します。
さらに、生成AIを活用した新たなサービスやプロダクトのアイデアを出し、その実現可能性を検討し策定した戦略の実行推進や経営層との戦略議論、実績報告までをお任せします。生成AIの最前線で働くことで、技術の進化を肌で感じ、新しいサービスやプロダクトを創出する楽しさと達成感を味わえるポジションです。

【具体的な業務内容】
・生成AI時代におけるLINEヤフーの事業戦略の立案・企画・推進
・LINEヤフーにおける生成AI活用サービスの企画・実行推進
・経営層への定期的な報告を含む、プロジェクトマネジメント(PM)・プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
応募要件【必須要件】
・事業またはサービス・プロダクト戦略設計の経験
・中規模(10名以上)のPM経験、またはPMO経験
・生成AI技術への最低限の知見・理解

【歓迎要件】
・コンサルティングプロジェクトでの戦略設計の経験
・サービス企画から実装までのプロダクトリリースの経験
・経営層との近い位置での業務経験


LINEで自然言語処理エンジニア募集中!満足度No.1の検索サービスを実現!

募集概要現在自然言語処理エンジニアを募集しています。ユーザーの検索体験向上のための、検索機能やシステムの開発および改善していただきます。大手IT企業の機械学習エンジニアに興味がある方は是非ご応募ください。
募集職種自然言語処理エンジニア
職務内容検索サービスを提供する開発チームにおいて、ソフトウェアエンジニアとして機械学習や自然言語処理を活用し、課題解決に取り組んでいただきます。
「Yahoo!検索」には大量のトラフィックがあり、さまざまな検索クエリに対してユーザーが望む検索結果を提供するため、自然言語処理や機械学習の技術が必要不可欠です。これらの技術を用いて、開発から運用までを一貫して担い、満足度No.1の検索サービス実現に挑戦できる点が本職種の魅力です。

自然言語処理技術の開発、検索サービスへの適用を担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。
・大規模トラフィックを処理し、検索結果や検索クエリに応じたコンテンツを配信するためのシステム開発・運用
・ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを配信するための、最適化処理の開発・運用
・コンテンツ配信、大規模開発、サービスを支える独自ツールの開発・運用
応募要件【必須要件】
・機械学習を利用した自然言語処理の開発経験(大学院等での研究開発も可)
・プログラミングの経験(Python、Java、C++のうちいずれか)
・チームの一員として、協調して開発・運用できるコミュニケーションスキル

【歓迎要件】
・大規模サービスの開発・運用経験
・検索技術を利用した開発経験
・Hive、Hadoop、Spark等を用いた大規模データの集計・分析経験


LINEヤフーで社内SE募集中!Python/Go/Javaなどの開発経験があればOK!

募集概要現在社内SE(ソフトウェアエンジニア)を募集中です!LINEヤフーグループを支える社内ITシステムの開発を担当します。
募集職種ソフトウェアエンジニア(社内システム)
職務内容海外を含むLINEヤフーグループの社内IT構築および運用に関する開発を担当していただきます。配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。

・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・従業員データ連携基盤(統合データ連携基盤、全社情報管理)の開発
・統合認証基盤の開発・運用
・グループウェアを利用していくうえで必要な連携ツールや補助システム、bot等の設計・開発・運用
・Slack、Atlassian等の全社系SaaS/およびポータル等の内製システムの運用・保守
・人事、財務、総務、稟議等の内製社内システムの設計・開発

【開発環境】
社内ITシステムでは以下の技術を利用しています(すべてではありません。またシステムによって採用技術は異なります)
サーバーサイド:Spring Boot、 Java、 Python、 Go
フロントエンド:JavaScript、TypeScript、Vue.js、Angular
ストレージ:MySQL、 Oracle、 Redis
インフラ:プライベートクラウド、 AWS、 Kubernetes
DevOps:GitHub Enterprise、Jenkins、Code Pipeline(AWS)、Drone CI、Argo CD、Ansible 等
その他:Confluence、 Jira、 Slack
応募要件【必須要件】
・Python/Go/Javaでの開発経験

【歓迎要件】
・開発業務に関する実務経験(3年以上)
・Kubernetesの実務経験
・ログ分析基盤の管理、運用経験
・SaaS製品などの知見
・JavaScript(Vue、Reactなど)の経験
・社内システムの開発、運用経験
・プロジェクトマネジメント経験


【MAX年収1700万】LINEヤフーでセキュリティ戦略企画・推進メンバー募集中!

募集概要現在セキュリティ戦略企画・推進メンバーを募集中です!セキュリティ⽅針・戦略・計画の策定やセキュリティ関連のプロジェクトの推進を担当します。
募集職種セキュリティ戦略・推進(サイバーセキュリティ)
職務内容全社に影響するようなセキュリティの方針・戦略の立案や、それに則ったセキュリティプロジェクトの推進業務に従事していただきます。裁量を持って業務に携わることができ、会社全体のセキュリティレベルを向上させる重要な役割を担います。

・セキュリティ⽅針・戦略・計画の策定
・セキュリティ関連のプロジェクトの推進
応募要件【必須要件】
・セキュリティ分野での業務経験

【歓迎要件】
・セキュリティポリシー、セキュリティアーキテクチャの策定経験
・最新のセキュリティ技術と業界のベストプラクティスの知識


LINEバイトのフロントエンドエンジニア募集中!

募集概要現在LINEバイトのシステム開発を担当するフロントエンドエンジニアを募集中です。ユーザーにマッチングした求人の検索や求人掲載など幅広い技術領域にチャレンジいただけます。配属後はフロントエンドからご担当いただく想定ですが、意欲次第ではバックエンドの開発にもチャレンジいただくことが出来ます。
募集職種フロントエンドエンジニア(LINEバイト)
職務内容豊富な求人情報を「LINE」上で気軽に検索・応募することができる求人情報サービス「LINEバイト」を支えるシステム開発をご担当いただきます。

【主な業務内容】
・新規機能や既存機能改善におけるシステム開発・保守業務
・企画、デザインチームとの要件定義
・設計レビュー・コードレビューによる品質担保

【本ポジションの魅力】
・意欲次第で、チームやサービスの中心人物として意思決定に関わることができる
・企画者とサービス改善へのディスカッションなどに関わることができるためユーザーやサービスに近い距離感で開発できる
・成熟したサービスでありながら継続的な成長を期待しているため新しい技術を利用した改善やチャレンジの提案を行うことができる
・ABテストの積極的な実施・機械学習チームとの協業など、科学的なアプローチでトライアンドエラーを繰り返してプロダクトを継続的に成長させているチームに関わることができる

【開発環境】
フロントエンド:TypeScript、React、express
その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slack
応募要件【必須要件】
・チームでのWebアプリケーション開発経験(3年以上)
・TypeScript、ReactでのWebフロントエンド開発経験(1年以上)

【歓迎要件】
・要件定義、技術選定などの設計経験
・Core Web Vitalsなどを用いたWebフロントエンドのチューニング経験
・モバイルアプリの開発経験
・Node.jsを利用したサーバサイドの開発経験
・単体テスト、E2Eテストのようなソフトウェアテストの開発スキル
・設計レビュー・コードレビューを通じたチームでのソフトウェア開発経験


月間利用者数1億人超え!LINE Platformを支えるフルスタックエンジニア募集中!

募集概要現在LINE Platformを支えるシステム開発・運用を担当するフルスタックエンジニアを募集中です。LINE Platformは、月間1億人以上が利用する大規模なプラットフォームを支える、高可用性・高パフォーマンスなシステム構築を担う最前線の領域です。
所属組織では安定性・拡張性・セキュリティを兼ね備えた次世代システムを設計・実装し、LINEの多様なサービスを支えることをミッションにしています。
募集職種フルスタックエンジニア(LINE Platform)
職務内容「LINE」のバックオフィス業務を支えるシステムの開発・運用を担当するフルスタックエンジニアとして活躍していただきます。
LINE Platformは、月間1億人以上が利用する大規模なプラットフォームを支える、高可用性・高パフォーマンスなシステム構築を担う最前線の領域です。
応募要件フルスタックの募集ですが、バックエンドとフロントエンドの片方に精通する方も歓迎します。

【必須要件】
バックエンドエンジニアとして以下いずれかの経験をお持ちの方
・サーバーサイド開発経験(3年以上)
・Spring、SpringBootなどのアプリケーションフレームワークを用いたプロダクト開発経験
・Java、Kotlin、C、C++、Scalaなどの一つ以上のプログラミング言語に対する深い理解

フロントエンドエンジニアとしてReact、Vue.js、TypeScript などの開発経験がある方

その他以下いずれかの経験をお持ちの方
・クラウド環境での開発経験
・CI/CDの構築・運用経験
・RESTful APIの設計・開発経験
・Gitを使用したバージョン管理の経験

言語:日本語N2以上

【歓迎要件】
・Kubernetes、Dockerを用いたコンテナ管理の経験
・3-tierアーキテクチャの知識・経験
・セキュリティ設計や脆弱性対応の知識
・アジャイル(Scrum、Kanban)開発の経験
・認証メカニズム(OAuth、SSO)
・ユーザー向けの大規模トラフィック対応フロントエンドの経験(CDNの活用、ロード時間の最小化)
・ローカライズの経験(異なる言語・地域設定を持つユーザーに適切な設計)
・ビジネスレベルの英語


【人気ポジション】LINEヤフーでデジタルマーケティングやりたい方必見!

募集概要今回はデジタルマーケティングポジションの募集です。本ポジションが属するLINEヤフーの売上を大きく担うマーケティングソリューションカンパニーは、「With」というキーワードを掲げて働いています。「With」には企業や店舗、パートナーの皆さまと共にビジネスを盛り上げ、ユーザーを楽しませながら成長しようという思いが込められています。
その中でも法人マーケティング本部は企業や店舗、代理店の皆様に対し、LINEヤフーが目指す世界観や提供できる価値を正しく伝え、顧客の事業成長と顧客の先のユーザーのメリットを追求したマーケティング活動を担っています。まずは、LINEヤフーのサービスおよびデジタルマーケティング施策を理解いただき、「Yahoo!広告」における獲得最大化のために各種施策の立案・実行に関わっていただきます。中長期では、「Yahoo!広告」のデジタルマーケティング領域全体をリードしていただきたいと思っています。
募集職種デジタルマーケティング
職務内容「Yahoo!広告」などのBtoBサービスにおけるデジタルマーケティング領域を担当していただきます。

【具体的な業務内容】
・LINEヤフーの広告事業の法人マーケティング組織に所属して、B2Bマーケティングのデジタルマーケティング領域全般を担っていただきます。
・「LINE公式アカウント」「LINE広告」「Yahoo!広告」を中心とした新規顧客の獲得に向けた一連のマーケティング施策を担当しているチームで主に「Yahoo!広告」を担当いただきます。
・広告出稿・マーケティングオートメーションツール(MAツール)を活用したメールナーチャリング・各種自社チャネルやSNS等を活用し、リード獲得からオンラインアカウントの開設まで、デジタルマーケティング施策を関係メンバーと共に企画・実行いただきます。各種施策に関連するLPやポータルサイト(LINEヤフー for Business)のABテストなどCTRやCVRの改善も行います。

【魅力・特徴】
100万規模のリードに対して、デジタルマーケティング施策の立案・実行ができます。獲得の最大化のために、広告出稿やMAツールを活用したナーチャリング、サイトのデータ分析やABテストの実行まで、toB向けデジタルマーケティングの一連の業務を幅広く経験することができます。

【部署の特徴・雰囲気】
・広告代理店や人材サービス系企業などでマーケやtoB向け営業や制作ディレクションを経験しているメンバーで構成されています。
・「LINE公式アカウント」「LINE広告」「Yahoo!広告」など複数サービスのデジタルマーケティング領域を担当しているため、様々な専門スキルを持ったメンバーが集まっており、それぞれ連携しながらチーム内のスキルアップを進めています。

【具体的に成長するスキル】
・施策のPDCAをスピーディーに回し、改善を進める実行力
・広告出稿における運用・代理店ディレクション力
・MAツール、Salesforce連携などの利用スキル
・Google Analytics4など各種Google系ツールの利用スキル、サイト分析力
・サイト制作ディレクション力、ABテストなどの実行スキル
応募要件【必須要件】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社などでのマーケティングの実務経験3年以上
・Google Analytics4の利用経験もしくはMAツールの利用経験
・代理店経由もしくは自社での広告出稿経験、または広告代理店で運用型広告の運用やコンサル経験3年以上

【歓迎要件】
・Salesforceを活用したレポート・ダッシュボードの作成経験
・XD、Illustrator、Photoshopの利用経験
・Tableauを活用したダッシュボードの作成経験
・SQLを用いたデータ分析の経験


LINEヤフーでDXコンサルタント募集中!

募集概要今回はDXコンサルタントポジションの募集です。テクノロジーパートナーとのDXソリューション(LINE公式アカウント、LINEミニアプリ、LINE通知メッセージ等)推進をしていきます。

【本ポジションの魅力・特徴】
・最新技術に触れる機会
「LINE公式アカウント」のオープンAPIや「LINEミニアプリ」など、最新の技術やサービスに直接関わることができます。

・多様な企業との連携
様々な業界の企業と連携し、幅広いビジネスニーズに対応する経験を積むことができます。

・技術的スキルの向上
APIの利用方法や技術的な課題解決を通じて、高度な技術スキルを磨くことができます。

・事業企画としての経験
プロダクトマーケティングマネージャーとして、ユーザーの求めているプロダクトを探し出し、ユーザーニーズを満たすようなプロダクトの概念や販売方法を考える役割を担えます。プロダクトの売上に大きくやりがいのある経験を積むことができます。

・業界のトレンドをリード
LINEのオープンAPIやミニアプリの普及を通じて、業界のトレンドをリードする役割を担うことができます。本ポジションでは多様なスキルを身につけながら、自己成長を実感できる環境が整っています。

【部署の特徴】
・パートナー企業との折衝経験
双方のメリットを考えた提案が得意です。

・IT技術系の連携
技術的な課題を理解し、効果的にコミュニケーションできます。

・技術とビジネスの両面での経験
Sierや新卒でセールスから事業企画に移ったメンバーなどで構成されています。

・SaaSサービスの企画経験
ユーザーのニーズを捉えたプロダクト設計が可能です。

・コラボレーション重視
多様な企業との連携を通じて、オープンで協力的です。

・イノベーションと成長
最新技術に触れ、業界のトレンドをリードします。このような職場で、「LINE公式アカウント」のオープンAPIやLINEミニアプリの普及・活性化に貢献しながら、自己成長を実感できます。
募集職種DXコンサルタント
職務内容「LINE公式アカウント」のオープンAPIの利用促進と、LINEミニアプリの普及・活性化を図ります。

・テクノロジーパートナーコミュニケーション部門の企業を数社担当し折衝・コンサルティング
・テクノロジーパートナーLINEミニアプリ部門、及びその候補の折衝、認定に向けたコンサルティング
・LINEミニアプリの新規リリース支援、既存活性化支援
・APIプロダクト(ex. LINE通知メッセージほか)、LINEミニアプリの社内向け啓発活動、提案活性化に向けた仕組みづくり

【具体的な業務内容】
■テクノロジーパートナーコミュニケーション部門およびLINEミニアプリ部門の企業を数社担当しての折衝・コンサルティング
「LINE公式アカウント」のオープンAPI(LINEログインやMessaging APIなど)や「LINEミニアプリ」を利用する企業と連携し、コンサルティングや技術的なサポートを行います。
・パートナー企業との定期的なミーティングを行います。
・認定プロセスをサポートします。
・技術的な問題解決のサポートをします。
・APIの最適な利用方法を提案します。
・新機能やサービスを紹介します。
・技術的なアドバイスやベストプラクティスを提供します。
・認定基準の説明と適合度の評価を行います。
・成功事例の共有とフィードバック収集を行います。

■「LINEミニアプリ」の新規リリース支援、既存活性化支援
新規の「LINEミニアプリ」のリリース支援や、既存のミニアプリの活性化をサポートします。
・新規ミニアプリの開発を支援します。
・既存ミニアプリの利用促進策を提案します。
・パートナーとセミナー登壇などして成功事例を広く展開します。
応募要件以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業企画またはSaaSサービスのプロダクト企画の経験3年以上
・コンサル経験3年以上(領域不問)


【新規サービス】LINEの過去最大のリニューアルに貢献!バックエンドエンジニア募集中!

募集概要現在LINE NEWS・LINEメディア新規サービスのバックエンドエンジニアを募集中です。
「LINE」は過去最大のリニューアルを進めており、新しい「LINE」の玄関口となる「LINE Portal Tab(仮称)」の立ち上げに注力しています。記事・動画・商品・店舗・音楽・マンガなど、あらゆるコンテンツ・データを集約し、大規模なユーザー利用に基づく高精度なレコメンデーションを提供します。また、「LINE」ならではのユーザーアクティビティもかけ合わせ、「行動につながるメディア」として、「LINE」をスマートポータルへと進化させる役割を担っていきます。
本ポジションでは、メディア領域ならではの日々の驚きと発見を届けるサービスを安定的に継続して提供するために、サービス開発エンジニアとしてサービスの成長や新規サービスの開発に携わっていただける方を募集します。
募集職種バックエンドエンジニア(LINE NEWS・LINEメディア新規サービス 等)
職務内容LINE NEWS・LINEメディア新規サービスの開発・運用・保守を担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せする予定です。

・企画者・デザイナーとの要件のすり合わせや提案
・チームで設計からリリースまでを担当するスクラム的開発
・コードレビュー・設計レビューの実施
・ユーザーやコンテンツパートナーからのお問い合わせに対するシステム的な課題解決
・リファクタリングや自動化を含む継続的な改善プロセスの実施

【プロダクト】
・LINE NEWS
2013年にサービスを開始し、「LINE公式アカウント」でのニュース配信で急成長したニュースポータルです。2017年からはLINE内に「ニュースタブ」を設置し、現在は「LINE」ユーザーの約8割に利用されています。

・LINE Portal Tab(仮称)
記事・動画・商品・店舗・音楽・マンガなど、あらゆるコンテンツ・データを集約し、大規模なユーザー利用に基づく高精度なレコメンデーションを提供する、「LINE」の新たな玄関口の立ち上げフェーズです。

【本ポジションの魅力】
・大規模トラフィック・大規模ユーザーならではの開発にチャレンジできます
・企画者・デザイナーと要件定義から開発・リリースまで一貫して携わることができます
・クロスファンクショナルなスクラム体制で裁量をもって主体的に開発できます

【開発環境】
言語:Java、Kotlin
利用技術:Spring Boot、 Apache Kafka、 MySQL、 MongoDB、 Kubernetes、 Redis、 Nginx、 Docker、 Elasticsearch
インフラ:内製のIaaS・PaaSサービス
CI環境:GitHub Actions
プロジェクト管理:Jira、Confluence
その他開発環境:GitHub Enterprise
ツール:IntelliJ IDEA、 GitHub Copilot、 OpenAI API、 Slack、 Figma
応募要件【必須要件】
・JavaもしくはKotlinでのWebアプリケーション開発経験(3年以上)

【歓迎要件】
・中規模以上のプロジェクトでの開発経験
・中規模以上のWebアプリーションに対してパフォーマンスを改善した経験
・スクラムなどチームメンバーと協力した開発経験
・UI/UXに関する専門知識
・アクセシビリティに関する専門的な知識
・コンシューマ向けサービス関連開発経験
・要件定義やソフトウェアアーキテクチャーの設計経験
・コード品質の改善に取り組んだ経験
・OSSへの貢献、またはコミュニティでの活動経験
・React、Vue.jsなど、フレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験
・Spring Bootを利用したWebアプリケーション開発経験
・Kubernetes、Java、Kotlin、Apache Tomcat、Nginx、Apache Kafka、Redis、MySQL、MongoDBを利用した開発経験
・GitHub Actions、Jenkins、Drone、CircleCI、SonarQubeなどを用いたCI/CDパイプライン構築経験
 

無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 2025年5月22日(木)、6月26日(木)19:00~20:00申込締切:各回開催3日前 応募意思は不問です!システムエンジニア大歓迎!BIG4として有名な大手総合系コンサルのITコンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

デロイト トーマツ コンサルティング 通信・メディア・ハイテク業界向けコンサルタント キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00〜20:00申込締切:2025年5月15日(木) 「デジタル・AI・データマネジメントフォーム」など、すべての産業でこれから必要とされるテーマに先行して取り組むTMTユニットにてキャリアセミナーが開催されます!応募意思不問ですのでお気軽にご参画ください。

KPMGコンサルティング 会社説明会 毎月第一・第三水曜日 12:00~13:00申込締切:開催日前日 ランチタイムにラジオ感覚でお気軽にご参加いただけます!現役コンサルタントと採用リクルーターの生の声をお届けしています。

Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)会社説明会・座談会 毎週水曜日 19:00~20:00申込締切:開催日前日 未経験からコンサルタントに挑戦したい方やAIやブロックチェーンといった先進テクノロジーに近い環境で働きたい方必見!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

 


まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)