望むキャリアを手に入れる方法とは?
自分が入りたい業界、職種ではどのような人を求めているのか、自分が手に入れたいキャリアはどのように獲得できるのかをまず知っておく必要があります。
弊社にご登録いただき、ご面談した方に「いつから転職を考えていましたか?」と質問すると「数年前から転職を考えていたが仕事が忙しくて動き出せなかった」「動き出そうと思ったらプロジェクトが炎上し、半年経過してしまった」というような回答をよくいただきます。
皆さんの現職の仕事も忙しい場合が多いでしょう。現職が忙しければ転職を考えても準備は進まず、時間だけが経過してしまいます。
しかし、皆さんの転職意欲が高まった状態や仕事が落ち着いたタイミングが転職するタイミングではありません。
転職できるかどうかはマーケットのニーズが決めることです。
キャリアの築き方:例
新卒の頃から興味のあった企業へ転職したい20代後半のAさん
20代しか未経験者は採用しない企業を志望している場合
年齢が何よりも重要なので今すぐ動かなければなりません。
TOEICのスコアは高いが、英語を話す機会がほとんどない職場にいるBさん
英語がビジネスレベルで話せなければ採用されない外資系企業を志望している場合
何とか社内で海外系の部署に異動する機会を作り出す、あるいは遠回りになりますが、英語を利用する頻度の多い同業他社に行くという選択肢もあるかもしれません。
コンサルタントとして働いており、ポストコンサル転職を目指しているCさん
業界に精通している方しか採用していない企業を志望している場合
その業界のプロジェクトを何とかできるように社内で根回しに奔走する必要があるでしょう。
「もう少し若ければ」「ビジネスの現場で英語を利用した経験があれば」「○○業界向けプロジェクト経験があれば」などでキャリアのチャンスを逃さないように、自分が入りたい業界、職種ではどのような人を求めているのか、どんな準備が必要なのか「手に入れたいキャリアの築き方」を理解することが大切です。
手に入れたいキャリアを築くために
私たちムービンでは、皆さんの「手に入れたいキャリアを築く」ために、お手伝いをしております(ムービンのサービスはすべて無料です)。
転職活動の準備にはいろいろあり、履歴書・職務経歴書の作成や面接対策、企業によって課される筆記・ケース面接対策など、実際の選考を通過するためにはそれ相応の準備と時間が必要になります。
その為、すぐに転職活動を開始しない場合でもまずは履歴書・職務経歴書だけは事前に作成しておくことをお勧めします。現職が急遽忙しくなる経験はお持ちのはずです。
ご自身が興味のある企業の応募が開始されたときに初めて書類を作成していてはその案件はなくなってしまいます。
また、職務経歴書を作成することはこれまでの自分のやってきたことを棚卸し、今後の自分に何が必要かを振り返る良い機会にもなるため、やって損はありません。
私たちは皆さんの夢を叶えるお手伝いをしたいと常に考えています。
手遅れになる前に、忙しくなる前にまずはご相談にお越しいただければと存じます。
初めてお会いしてから3年、5年経過して転職のお手伝いをすることや、
10年以上経った今でもお付き合いのある方もたくさんいらっしゃいます。
プライベートキャリア相談会 詳細 完全無料
日程 |
いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
場所 |
弊社オフィス(遠方の方はお電話やSkype、メールなどでご相談を承っております。) |
対象 |
社会人として勤務経験のある方 |
費用 |
無料 |
ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。
まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。
(遠方で直接お会いするのが難しい場合にはお電話やSkype、メールなどでご相談を承っております。)
ムービンがご提供するサービス

より整理された職務経歴書、具体的で端的な自己アピール(コンサルタント適性、論理的思考能力があると見せる)、ファーム別・ポジション別に深く落とし込んだ志望動機のポイントなどのご紹介、そしてコンサルティング業界特有の面接対策、深堀りされた質問にも耐えられるケース面接対策などを行います。

「転職ありき」ではなく、今後のキャリアプランのご相談からでもご遠慮なく仰ってください。弊社サイトに掲載されている求人案件をもとにご登録頂いても結構でございますが、登録後にムービングループサイトを含め、気になった求人案件を担当コンサルタントに伝えて頂いても問題ありません。もちろん、弊社キャリアコンサルタントが、皆様のご志向、キャリアを踏まえ、求人案件をご紹介いたします。

ビズリーチ主催のヘッドハンターサミットにてMVP、リクナビNEXTエージェントにて総合満足度No.1を受章し、名実ともに日本No.1のキャリアコンサルタントに選出されました。
まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。
(遠方で直接お会いするのが難しい場合にはお電話やSkype、メールなどでご相談を承っております。)