経営共創基盤 IGPIカンパニー・ものづくり戦略カンパニー合同中途採用セミナー【2023年3月8日(水)】
日程 |
2023年3月8日(水)19:00〜20:20
|
経営共創基盤がIGPIカンパニーと製造業に特化した専門組織であるものづくり戦略カンパニー(MSC)の合同中途採用セミナーを開催いたします。
当日は両カンパニーを中心とした会社紹介に加え、現役コンサルタント数名より実際の働き方について紹介する他、参加者皆様からのご質問に回答するセッションを予定しております。
現場を主体としたカジュアルな雰囲気での開催ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
※今すぐの転職を考えていない方や、過去既に参加済みの方のご応募も問題ございません!
※応募者多数の場合、抽選でのご案内となりますので、予めご了承ください。
経営共創基盤 IGPIカンパニー・ものづくり戦略カンパニー合同中途採用セミナー 概要
日程 |
2023年3月8日(水)19:00〜20:20
|
場所 |
オンラインセミナー(Zoomを使用します)
※ご参加確定の方に別途ご案内予定です。
|
開催内容(予定) |
内容:「経営者育成プラットフォームとしてのIGPI」
第1部:IGPI紹介
IGPIの総合格闘技的な経営支援内容、それぞれのプロジェクトを通じた人材育成プロセス等について、プレゼン形式でご説明いたします。
第2部:現役コンサルタントによる働き方紹介
各カンパニー担当者より、業務内容や普段の働き方についてご紹介いたします。
第3部:Q&A座談会
第2部終了後、IGPIカンパニー・MSCカンパニーそれぞれにルームを分けまして、当日頂いたご質問へご回答いたします。
前職とIGPIの違い、IGPIでのキャリア形成、”IGPIならでは”の事例等、ざっくばらんにお話します。
|
対象者 |
・大卒以上
・2年以上の実務経験
・会計士・FAS・銀行・証券・PEファンド出身者
|
申し込み〆切 |
2023年3月1日(水) |
ご注意ください |
*申し込み後、弊社コンサルタントよりその後の参加フローについてご連絡、ご案内いたします。
*お申込者には参加確定のご連絡を〆切後順次お伝えします。
* 本セミナーはIGPI社の紹介を目的としており、中途採用の選考は兼ねておりません。
|
お申込み方法
本セミナーは申し込み受付を締め切らせて頂きました。
多数のお申し込み、ありがとうございました。
すでに弊社にご登録の方は担当コンサルタントに「経営共創基盤 IGPIカンパニー・ものづくり戦略カンパニー合同中途採用セミナー 【2023年3月8日(水)】参加希望」の旨をお伝えください。
>>担当コンサルタントへメール
経営共創基盤(IGPI)の概要
冨山和彦氏ら産業再生機構メンバーが設立。
特定テーマのみならず、事業面・財務面・組織面の課題が連動した全社テーマにも対応。通常の経営コンサルティングファームとは異なり、ハンズオンスタイルで人材を投入し、長期間での支援も行う。また、必要に応じて自己資金を支援先に投資し、財務面からも支援を行っている。
経営共創基盤の特徴/強み
◎企業価値・事業価値向上のための包括的な支援
・長期的、持続的な企業価値・事業価値向上をハンズオンで支援。
・経営者から中堅スタッフまで、事業価値向上・企業発展支援の現場人材を、ニーズに合わせて提供、投入。
・スタッフは事業経営から財務経営のプロフェッショナルが中心。
・企業価値、事業価値向上のために資金が必要であれば、基本的に案件ベースで提携先から調達し、投資。
・企業価値、事業価値向上への貢献に応じた成果報酬。
◎独立性・中立性
・パートナーガバナンスとプロフェッショナル型組織経営を基本とし、独立性・中立性を重視した資本構成、経営体制。
◎「日の丸ファーム」としての圧倒的な営業力
・株主の企業をはじめとした、大手日系企業との密な信頼関係
・産業再生機構以来の官界とのネットワーク
・上記を背景に、非常に多くの引き合いがあり、恒常的に案件依頼がデリバリー能力を上回る状態
関連ページ: 経営共創基盤ファームページ