メガバンクからの転職 最新事情
マーケット概況
過去にメガバンク出身者を対象とした特集記事(「メガバンク・銀行出身者の転職事例」、「メガバンクからの転職〜評価される経験・スキルとポイント〜」 )を組ませていただきましたが、直近でメガバンクでご活躍される方からのご相談が多くなってまいりましたので、今回改めてメガバンク出身者の最新転職事情、また各業界で求められる経験・スキルについて、ご紹介させていただきます。
ぜひご参考にしていただけますと幸いです。
ご転職先ポジションと求められる経験・スキル
(1)財務系・M&Aアドバイザリーファーム
(2)戦略系・総合系コンサルティングファーム
(3)監査法人
(4)投資ファンド(PEファンド)
(1)財務系・M&Aアドバイザリーファーム
ポジション詳細
各社の主なサービスラインとしては
- ・M&Aアドバイザリー業務
- ・バリューエション(企業価値評価・知的財産評価・会計目的評価 等)業務
- ・財務を中心としたデューデリジェンス業務
- ・事業再生コンサルティング
- ・フォレンジック(不正調査・係争分析)
の5種類が挙げられます。
直近では、Big4(大手会計事務所)系列の財務系ファームをはじめ、M&Aアドバイザリーを専門としたブティックファームなど、多くの企業の採用意欲は以前として高い状況にあります。
求められる経験・スキル
- ・M&A関連の業務経験
- ・高いレベルの英語力(クロスボーダー案件などへの対応)
- ・業績不振先の対応経験/不良債権処理の経験
- ・経営企画や経理、財務部門でのご経験(高いファイナンススキル)
(2)戦略系・総合系コンサルティングファーム
ポジション詳細
戦略系ファームでは、業界問わず、中長期での成長戦略、グループにおける経営戦略、M&A戦略など企業全体の経営課題を解決するための戦略策定支援を中心に取り組んでいます。その他、人事戦略、マーケティング戦略、新規事業企画立案、新製品・新サービスの開発戦略などといった企業固有の事業や各機能別の課題まで数多くのプロジェクトが対象となってきます。
総合系ファームでは、あらゆるインダストリーのクライアントに対して、企業・事業戦略立案〜IT戦略立案・システム化構想策定といったいわゆる上流フェーズから、システムインテグレーション(のPMO)やその後のシステムアウトソーシング、さらにはビジネス(業務)そのもののアウトソーシングまで幅広く手掛けています。
戦略や組織人事、ファイナンスやIT等々、各種の専門家が協業して顧客企業の変革を一貫サポートできるという点が顧客にとってもまたそこで働くコンサルタントにとっても大きな魅力となっています。
プロジェクトの規模も比較的大きいものが多く、大手企業のシステムの入れ替えなどでは数百億円、のべ千人以上のコンサルタントが動員されることもあるようです。
メガバンク出身の方は、これまでの業界経験をもとに独特の業務プロセスや商慣習などの知見を活かせることから、
戦略系ファームのみならず、総合系ファームでは金融(銀行・証券)や財務・会計セクターなどでの採用ニーズが比較的高くなっております。
求められる経験・スキル
- ・経営企画や事務企画、業務企画といった企画系業務に従事されてきた経験
- ・業界特有ではないものの、計数管理・海外進出の企画・マーケティング企画といった企画系業務の経験
- ・コンサルタントとしての地頭力、考える力
- ・高いレベルの英語力(クロスボーダー案件などへの対応)
- ・クライアントと直ぐに打ち解けることができるお人柄の良さ、コミュニケーションスキル
(3)監査法人
ポジション詳細
監査法人という名称上、会計監査やシステム監査をイメージされる方が殆どかと思いますが、上述の通りコンサルティング業務も監査法人では提供可能です。
コンサルティング領域についても、
- ・M&Aアドバイリー/M&Aトランザクションサービス
- ・マネジメントコンサルティング(経営コンサルティング)
- ・金融機関向けアドバイザリー業務
- ・アグリビジネスコンサルティング
- ・エネルギービジネスコンサルティング
- ・医療業界コンサルティング
- ・情報セキュリティコンサルティング
- ・システムリスクコンサルティング
等々、非常に多岐に渡ります。
また、昨今ではどの監査法人でも日本企業のグローバル化に伴い、英語やその他言語を用いてのプロジェクトも増加しています。
上記の通り、コンサルティング会社が提供しているサービスとほぼ同様ではありますが、コンサルティング会社は売上増加やコストカットに直結するようなコンサルティングを提供するのに対して、監査法人では企業にとってのリスクマネジメントや事業継続性の観点からのコンサルティング/アドバイザリーが中心であるのが大きく異なる点となります。
その他、コンサルファームとの違いとしては、
- ・監査法人のアドバイザリー部門の方がより担当業務・専門領域が明確化されており、スペシャリストとして経験を積みやすい
- ・ワークライフバランスの観点ではコンサルティングファームと比べると比較的バランスが取れているケースが多い
といったことが挙げられます。
求められる経験・スキル
- ・経営企画や事務企画、業務企画といった企画系業務に従事されてきた経験
- ・経営管理、M&A、財務会計、内部統制等の業務領域での実務経験
- ・高いレベルの英語力(クロスボーダー案件などへの対応)
- ・クライアントと直ぐに打ち解けることができるお人柄の良さ、コミュニケーションスキル
(4)投資ファンド(PEファンド)
ポジション詳細
「ファンド」とは複数の投資家から集めた資金を用いて投資を行いそのリターンを分配する仕組みを指します。
金融機関・機関投資家や個人など、ある特定の投資家から資金を集め、それを基金として株や不動産などに投資し、売却益を投資家に還元する機関を指し、投資対象が上場起業か、非上場企業かに分かれます。
ここではPEファンドを中心にご紹介させていただきますが、主要業務としては、ソーシング(案件探し)、バリュエーション(価値評価)、エクセキューション(投資実行)、バリューアップ(成長、再生)、Exit(売却、IPO)などが挙げられます。
一時期に比べて多くのPEファンドで若手クラスの募集があり、近年継続的にIBD出身者を採用している某有名外資系PEファンドをはじめ、多くのファンドで20代の若手を中心とした募集が増えている一方、各社とも厳選採用であることには変わりはなく、限られた1-2名の枠に対して多数候補者の方が応募されており、絶対的なスキル・経験・フィット感でスクリーニングされた後、最後は相対比較になるケースが散見されます。
具体的には下記のような方の採用が中心となっているようです。
- ・PEファンド業務経験者
- ・外資系投資銀行・FAS系コンサルティングファーム・日系証券会社でのM&A経験者
- ・戦略系コンサルティングファーム・再生コンサルティングファームでのコンサルティング経験者
しかしながら、投資ファンドの採用では基本的には即戦力(投資検討先のバリュエーション(企業価値評価)や実際に買収する際のストラクチャリングやドキュメンテーション、投資判断におけるビジネスデューデリジェンスのご経験など)として活躍できる方が中心となっておりますので、メガバンク出身者の方でもそれぞれの領域で専門性をお持ちの方であれば、ご検討いただけるケースは少なからずございます。
※上記(1)〜(3)に比べると、採用に至るケースは非常に少なくなってしまいます。
求められる経験・スキル
- ・投資銀行部門(M&A関連)の業務経験
- ・高いレベルの英語力(クロスボーダー案件などへの対応)
- ・ストラクチャリングや業績不振先の対応経験/不良債権処理の経験
- ・経営企画や経理、財務部門でのご経験(高いファイナンススキル)
最新の求人情報
下記のような企業で、メガバンク出身者の採用を行っております。
ご関心を持っていただける企業があれば、ぜひお力添えができればと思いますので、お気軽にごお問い合わせいただけますと幸いです。
メガバンク出身者のためのキャリア相談会
弊社ではメガバンク出身の方を対象に、今後のキャリアについてのご相談や、転職についての個別説明会を随時実施しています。まずはご志向や不安点やお悩みの点をお聞きし業界情報のご提供や、キャリア形成についてのご相談をさせて頂きます。
なお、すぐにご転職をお考えでなくとも、3年・5年といった長い時間軸でのキャリア形成のご相談も設けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※弊社サービス・ご登録など弊社をご利用するすべてのサービスは無料です。
日程 |
いつでも(申込み後、担当キャリアコンサルタントとご相談ください) |
場所 |
弊社オフィス(遠方の場合や、お忙しい方はお電話で承っております) |
対象 |
・メガバンク出身者のキャリアアップ・キャリアチェンジ事例にご興味がある方
・メガバンク出身者を積極採用しているコンサルティングファーム、監査法人、事業会社を含めた転職市況を把握したい方
|
内容 |
本相談会では、意見交換・ご相談をさせて頂きながら、キャリア機会のご紹介、転職成功のためのアドバイスをさせていただいております。
|
費用 |
無料
|
すでに弊社にご登録の方は担当コンサルタントにお問い合わせください。
ご登録頂いてない方は、こちらからお申し込みください。お申込み後、弊社コンサルタントよりご連絡いたします。ご応募お待ちしております。