最近はMRとして活動をつづけながら、MBAを取得されるなど、経営に関心をお持ちの方も増えてきたように感じます。そういった方が実務としてより経営的な経験を積みたいと志望されるのがコンサルティングファームですが、その実態はあまり知られておらず、転職に際して苦労される方も多いのではないでしょうか。今回はMRから総合系コンサルティングファームへの転職事情についてご紹介させていただきます。ご転職活動を行う上で、是非お役立ていただければ幸いです。
MRから異業界・異業種への転職をお考えの方へ
まずはご相談ベースでも結構です。MRから異業界・異業種への転職をご検討の方はぜひ一度我々にご相談ください。
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
MRからの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
弊社でご支援させていただいた転職成功者の98%以上が異業界・異業種への転職を成功させています。
MR出身者のキャリアコンサルタントが在籍しており、MRの不安や悩みに寄り添ったサポートをいたします。
MRから異業界・異業種への転職をお考えの方へ
まずはご相談ベースでも結構です。MRから異業界・異業種への転職をご検討の方はぜひ一度我々にご相談ください。
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
MRからの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
弊社でご支援させていただいた転職成功者の98%以上が異業界・異業種への転職を成功させています。
MR出身者のキャリアコンサルタントが在籍しており、MRの不安や悩みに寄り添ったサポートをいたします。
一般的に業務内容の親和性が低いと考えられるMRと経営コンサルタントですが、総合系コンサルティングファームの中でも、ライフサイエンス・ヘルスケア部門を持つファームではMRの方を採用される事例は少なくありません。ライフサイエンス・ヘルスケア部門というのは、主に医薬品メーカーや医療機器メーカーに対して経営コンサルティングサービスを提供する部門です。
MRの方を採用する理由は、医薬品業界に対する専門性・知識や医薬品メーカーでの就業経験から来る業務知見がコンサルティングを行う上で活かされるからです。具体的には、新薬上市におけるマーケティング戦略の立案、デジタル活用による営業業務改革、といったセールス・マーケティング系のプロジェクトで大いに活かされます。
またライフサイエンス・ヘルスケア部門以外での採用事例もあります。その代表事例が、第二新卒クラスの方の採用です。総合系コンサルティングファームでは年に1~2回程度、第二新卒の方をまとめて採用することがあります。第二新卒クラスの若手の場合、このタイミングで転職活動を行うことで総合系コンサルティングファームへ転職できる可能性が高まります。
こちらの「MRの転職 - 主な転職先とキャリアについて」の記事で、MRの転職における包括的な内容となっているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
(1)学歴
ほとんどのコンサルティングファームでは、原則として「4年生大学卒以上」が応募条件となっており、表立って学歴制限はできませんが、実際には「有名大学卒またはそれに準ずる」という資格を満たしていないと書類選考段階で不採用になる可能性が高くなります。志望されるファームのWebサイトで実際に在籍されるコンサルタントの経歴や採用実績校を把握しておくと良いでしょう。
(2)職務内容と実績
MRとしての実績=コンサルタントとして活躍できる、ということではないですが、どのような職場環境であっても一定以上の成果を残しているかどうかというのは重要です。またコンサルティングファームの場合、実績だけでなく、実績をあげるためのプロセスも重視されます。チームマネジメントや営業企画など企画業務経験があるとプラスです。加えて、総合系コンサルティングファームが対象とするような大手に在籍していたかどうか、というのも一つのポイントです。
(3)語学力
入社時に必須としているところは少ないですが、語学力(英語力)があるとプラスに評価されます。特にライフサイエンス・ヘルスケア部門の場合、英語を利用するプロジェクトも多いため、他部門と比較してもその傾向は比較的顕著です。
(4)コンサルタントとしての適性の高さ
コンサルタントとして活躍するためには、MRとしての実績や語学力以上に、地頭の良さ、コミュニケーション力の高さ、プロフェッショナルマインドがより重要になります。面接の中で様々な角度からコンサルタントとしての適性を判断しています。
転職先企業 | 外資総合系コンサルティングファーム |
---|---|
ポジション | ライフサイエンス・ヘルスケア部門の経営コンサルタント |
これまでの経歴 | 有名私立大学の薬学部卒業後、新卒で日系大手医薬品メーカーに入社。MRとして活動する傍ら、国内MBAを取得。 |
年齢 | 30歳(当時) |
志向・経緯 | MRとして活動する中で経営に関心を持ち国内MBAを取得。MBAで得た知識を実務で活かしたいとの思いからムービンへご相談に来られました。 |
評価ポイント |
-日頃から課題意識を持って業務に当たっており、課題解決のスキルが高い -非常にロジカルなコミュニケーションができる -ヘルスケア業界に対しての課題意識が強く、経営的な視点から考えることができる |
転職先企業 | 日系大手総合系コンサルティングファーム |
---|---|
ポジション | 第二新卒コンサルタント |
これまでの経歴 | 難関私立大学の経済学部卒業後、外資大手製薬メーカーのMRとして活動。 |
年齢 | 25歳(当時) |
志向・経緯 | より世の中にインパクトを与えられる仕事がしたい。営業としてのスキルだけでなく、より俯瞰的な視点から課題解決を担える人材になりたいとの思いで、コンサルティングファームへの転職活動を開始。 |
評価ポイント |
-コミュニケーション力が非常に高い。相手の目線に立った話ができる。 -若いながらも一定の成果を出している。バイタリティがある。 -一定の論理思考力が身についている。 |
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 | 弊社オフィス(遠方の場合や、ご都合がつかない場合にはお電話/Skypeでも可能です) |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 |
20代、30代のMRの方々で今後のキャリアについて悩んでいる方。
今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
内容 | 本相談会では、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、キャリアチェンジ・キャリアアップ機会のご紹介、転職成功のためのアドバイスをさせていただいております。 |
備考 |
直近、ご転職支援させて頂いた方の入社実績としまして、 ・戦略コンサルタント ・医薬品メーカー向け経営コンサルタント ・病院経営コンサルタント ・医療業界特化のマーケティング会社 ・医療業界向けソリューション企業 などがあります。 |
MRの転職 - その転職先とキャリアについて まずはこのページからご覧になるとわかりやすいかと思います。近年増加しているMRから異職種へのキャリアチェンジの傾向、各業界の採用動向、弊社が開催するMR向けキャリアセミナーなどの情報を掲載しております。
MRの転職 - その転職先とキャリアについて まずはこのページからご覧になるとわかりやすいかと思います。近年増加しているMRから異職種へのキャリアチェンジの傾向、各業界の採用動向、弊社が開催するMR向けキャリアセミナーなどの情報を掲載しております。
職種別 転職情報
看護師からコンサルタントへの転職
医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。
MRの転職
転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。
医師からのコンサル転職
医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.