世界50か国以上で展開する最大級のグローバルファーム。2万人以上のライフサイエンスの専門家を有しており、Fortune500に挙げられるライフサイエンス企業の90%に対して20年以上にわたり患者の状態改善に関するサポートを提供しています。近年は製薬メーカー・医療機器メーカー向けに限らず、ライフサイエンス領域に新規参入を図る企業へのコンサルティング事例も増えてきており、テクノロジーを用いて、R&D、SCM、セールス&マーケティング、デジタルヘルスなど、幅広いコンサルティングメニューを展開しています。
アクセンチュア 医療コンサルタント求人特集
医療コンサルタントへの転職をご検討されている方へ。
世界最大級の総合系コンサルティングファームのアクセンチュアが、医療ヘルスケアバックグラウンドの方を積極採用中です!
社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
URL | http://www.accenture.com/jp-ja/Pages/index.aspx |
代表 | 江川 昌史 |
設立 | 1995年12月01日 |
所在地 | 〒107-8672 東京都港区赤坂1-8-1 |
従業員数 | 約19,000人 |
1960-70年代 | 日本進出と現地化 |
---|---|
日本事務所開設(1962年) | |
コンサルティング始動 | |
1980-90年代 | ITによる「業務効率化」から「ビジネス革新」へ |
生産管理・会計システムの構築 | |
第3次オンラインの支援 | |
独自方法論の確立 | |
アクセンチュア株式会社の前身企業創設 | |
チェンジマネジメントの推進 | |
ダウンサイジングへの挑戦 | |
ビジネスインテリジェンス、BPR、BPO事業の推進 | |
2000年代 | 日本企業の世界戦略を支援 |
社名をアクセンチュア株式会社に変更(2001年) | |
アウトソーシング事業の拡大戦略を始動(2006年)? | |
「北海道デリバリー・センター」を開設、オンショア(東京)、ニアショア(札幌)、オフショア(大連)の体制を確立(2006年) | |
大手製薬会社のインドにおける「臨床データマネジメント」を支援?(2008年) | |
「関西オフィス」を開設(2008年) | |
企業ITのグローバル化支援の一環でOracle ERPに精通する株式会社ソピアを吸収(2008年) | |
大手アパレル製造小売り企業のグローバル経営管理基盤構築(2010年) | |
2010年代 | 震災復興・創生に向け、「福島イノベーションセンター」を設立 (2011年) |
「アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター熊本」を開設(2014年) | |
デジタル領域のコンサルティングを強化(2015年) | |
「アクセンチュア・オープンイノベーション・イニシアチブ」を設立(2015年) | |
株式会社アイ・エム・ジェイを子会社化し、デジタル分野でのサービスを拡大(2016年) | |
「アクセンチュア・デジタル・ハブ」を開設(2016年) | |
お客様の革新的な未来の創造に貢献する「アクセンチュア・イノベーション・アーキテクチャー」を発表(2017年) | |
「福島イノベーションセンター」を拡充(2017年) | |
「北海道デリバリー・センター」を移転・拡張(2017年) | |
「アクセンチュア・イノベーション・ハブ 東京」を開設(2018年) | |
「関西オフィス」を拡充(2018年) | |
「アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡」を開設(2019年) | |
「福島イノベーションセンター」を移転・拡張し「アクセンチュア・イノベーションセンター福島」と改名(2019年) |
職種 | コンサルタント |
---|---|
職務内容 | 国内外の大手製薬企業や医療機器メーカーなどをクライアントとし、自社が得意とするデジタル・トランスフォーメーションを武器として、戦略策定から実行まで携わっていただきます。
クライアントがグローバルに展開しているため、複数の国と協働するプロジェクトが多いことが特徴です。 これから確実に拡大が見込まれるヘルスケアマーケットにおいて、自身のマーケットバリューを上げていくための経験を思う存分積んで頂けます。 |
応募要件 | 【必須要件】 ・医師のご経験など業界における知見・経験・専門性 ・他者を巻き込むコミュニケーション能力 |
年収 | 経験、能力を考慮の上決定 |
職種 | コンサルタント(ライフサイエンス) |
---|---|
職務内容 | 国内外の大手製薬企業や医療機器メーカーなどをクライアントとし、自社が得意とするデジタル・トランスフォーメーションを武器として、戦略策定から実行まで携わっていただきます。
クライアントがグローバルに展開しているため、複数の国と協働するプロジェクトが多いことが特徴です。これから確実に拡大が見込まれるヘルスケアマーケットにおいて、自身のマーケットバリューを上げていくための経験を思う存分積んで頂けます。 |
応募要件 | 【応募要件】 ・製薬・医療機器業界における知見・経験・専門性(MR経験のみでも可) ・他者を巻き込むコミュニケーション能力 |
年収 | 経験、能力を考慮の上決定 |
職種 | 業務改革BPO(製薬PV領域)プロジェクトリーダー候補 |
---|---|
職務内容 | 製薬業界では、規制強化などを背景に、新薬上市の難易度が上がり、研究開発費が上昇しています。アクセンチュアでは、製薬会社へのBPOサービス提供を通して、製薬会社の研究開発のコスト削減と、スピーディな新薬の製品化を支援しています。 日本の製薬業界のクライアントに対しては、日本のオンショア要員と、インド・中国のオフショア要員を組み合わせて、英語・日本語でのPV業務(病院や患者、薬剤師などから提供される薬の安全性情報を管理する業務)のアウトソーシングサービスを提供しています。 ◆仕事内容: 安全性情報業務(PV業務)のBPOプロジェクトに所属し、スキル・経験、ご志向に応じて下記のいずれかの業務をご担当いただきます。 【チームリーダー】 ・PV業務のオペレーション ・PV業務のオペレーションチームの運営(数名のメンバー管理) ・業務運用をモニタリング、可視化しクライアントおよび社内へのレポーティング(日本語・英語) ・RPA導入やプロセス改善等による継続的改善の立案、実行 ・SV/オペレーターに対しての業務管理・教育研修・人事評価報酬管理 ・営業部門と連携し、領域拡大、追加セール 【プロジェクトリーダー】 製薬BPOプロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。 契約管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近い業務です。 |
応募要件 | ◆必須スキル ・学歴:4年生大学卒以上 ・語学:英語 ビジネスレベル(TOEIC700点以上) ※下記いずれかの経験1年以上の該当する方 ・事業会社で業務改善、システム導入、組織・制度設計などに携わった経験、またはコンサルティング経験 ・製薬会社/医療機器/CRO/その他ライフサイエンス系の業界に携わった経験 ・アウトソーシング業界における営業・移管・運用管理等の経験 ◆歓迎スキル ・学歴:医学、薬学、生命科学系の学位、または医療資格(薬剤師、看護師等) |
年収 | 経験、能力を考慮の上決定 |
上記は、厳選した求人を掲載しています。
すべての求人を見たい方は、以下からご覧ください。
すべてのアクセンチュアの求人はこちら
医療特化・独立系ファーム
製薬メーカー
医療機器メーカー
医療ファンド
医療インダストリーをもつファーム
CRO・CSO
医療・ヘルスケアベンチャー
職種別 転職情報
看護師からコンサルタントへの転職
医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。
MRの転職
転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。
医師からのコンサル転職
医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.