元マッキンゼーパートナーの大石代表と医師によって設立された医療コンサルティングファーム。
2000年に設立して以降、予防医療・在宅医療を含むクリニックの運営、コンサルティングを始め、病院経営・再生や介護施設の開業・運営支援、ヘルスケア事業の戦略策定、自治体のモデル構築、イン&アウトバウンド支援など、サービスを拡大している。
戦略の提言だけではなく、人材の入れ替えや、組織風土の改善、プロモーションの実施など、医療機関に対してハンズオンで支援する点が特徴。
コンサルティングファーム出身者の経営ノウハウと、医療業界出身者の医療界特有の経営ノウハウを組み合わせた実効性の高いコンサルティングを強みとしている。
メディヴァ 医療コンサルタント求人特集
医療コンサルタントへの転職をご検討されている方へ。
元マッキンゼーパートナーの大石代表と医師によって設立された医療系コンサルティングファームのメディヴァにて、医療コンサルタントを募集中!
社名 | 株式会社メディヴァ |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 大石佳能子 |
資本金 | 15,800万円 |
設立 | 2000年6月 |
所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18 グレース用賀301 |
従業員数 | 約200名 |
2000年06月 | 株式会社メディヴァ設立 |
---|---|
2001年01月 | 開業支援事業スタート |
2002年09月 | あおぞら銀行と共同で「病院経営評価サービス」スタート |
2003年01月 | 病院コンサルティング事業スタート |
2004年 | 病診連携システム「メディフロー」開発 |
2004年 | 医療法人社団プラタナス設立支援 |
2005年10月 | 経済産業省受託「かかりつけ医支援サービス」スタート(オムロンヘルスケア、ルネサンスと共同) |
2006年01月 | 地域医療情報サイト「プラタナスコンシェルジュ」スタート |
2006年12月 | 代表の大石氏が日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2007」を受賞 |
2007年01月 | 特定保健指導、健保組合向けサービス事業スタート。病院再生事業スタート |
2010年02月 | 代表の大石氏が『ジャパンベンチャーアワード2010』 中小企業庁長官賞受賞 |
2011年06月 | 東日本大震災を受けて、日本プライマリケア連合学会 林医師と共に、医療復興プロジェクト開始 |
2012年07月 | 「ミャンマーにおける乳がん診療パッケージ」プロジェクトが経産省の「日本の医療機器・サービスの海外展開に関する調査事業」として採択され調査を開始 |
2012年09月 | 横浜市青葉区にて地域包括ケアシステム構築に向けてのコンサルティング開始 |
2013年07月 | 取締役コンサルティング事業部長小松大介執筆、代表大石佳能子監修の『診療所経営の教科書<院長が知っておくべき数値と実例>』出版 |
2013年09月 | ミャンマーにて「日本式乳がん診療パッケージ」の実証プロジェクトを開始。 |
2013年09月 | 医療法人鉄蕉会(理事長 亀田隆明)、認定NPO法人 日本・ミャンマー医療人育成支援協会(代表 岡田茂 岡山大学名誉教授)、富士フイルム株式会社(社長 中嶋成博)とコンソーシアムを設立。 |
2014年09月 | 一般社団法人Medical Excellence JAPANが経済産業省より受託している、医療国際展開加速化促進事業に、メディヴァの「ミャンマー国マンダレーにおける日本式乳がん検診導入プロジェクト」事業が採択 |
2014年12月 | 代表の大石氏が、Harvard Business School Club of Japanより2014年Business Stateswoman Awardを受賞。同時にHarvard Business School Japan Advisory Boardにも選出される。 |
※社名、サービス名、内容等は、発表当時のものです。
[1]新規事業立案
新規事業案の立案から事業方針・戦略の立案まで一気通貫で支援。在宅医療の現場チームやデイサービスを展開している介護事業部とも連携し、具体的なノウハウを元に戦略を提供。
[2]事業戦略の立案
内部環境・外部環境を分析し、事業戦略を立案。追加融資の交渉や事業承継を進めていくうえで、有利に働く土台を築け上げる。
[3]経営再生
経営難に陥った医療機関の事業デューデリジェンス(周辺環境の市場調査など)を実施し、経営再建に向けた再生シナリオを立案。
[4]マーケティング支援
増患に向けた周辺環境の分析、ブランド戦略立案、効果的なプロモーション施策立案、営業活動の実行支援まで一気通貫で行う。
[5]病院の増築・建て替え
病院建て替え、新病棟建築にあたっての事業計画の立案、資金調達のサポート、設計業者選定までトータルでサポート。
[6]コスト削減
同種同規模の医療機関のベンチマークデータと比較して、医療機器の購買価格、借入利子、人件費などのコストを最適化。
[1]人事・労務サポート
給与計算などのバックオフィス業務や、税務顧問、スタッフの採用・面談など日々の業務をサポート。
[2]在宅診療所の運営
在宅療養支援診療所を支援する共通インフラ・サービスを提供。在宅支援診療所のドクターが身ひとつで診療に携われるよう、医療保険、介護保険の要件充足に必要な書類作成、レセプト請求、医療機器(ポータブルエコー等)の貸しだし、ディクテーション(音声録音した診療録を書き起こし入力する)代行等を行う。
[3]医療事務スタッフ、事務長の派遣
クリニックの業務改善、マネジメント強化等の課題に応えるため、事務長や事務スタッフを派遣。
[1]民間金融機関におけるプロジェクト・ファイナンスの導入支援
[2]介護事業者に対する医療連携の仕組み設計
[3]医療メーカー、卸における営業戦略・ツールの策定
[4]異業種からのヘルスケア分野参入支援
[5]不動産の医療健康関連活用施策構築、運営
[6]ヘルスケア関連企業買収時の事業評価
[7]医療情報システムの要件定義、基本設計構築
[8]ヘルスケア分野の新規事業開発
[9]医療サービスの輸出
[1]在宅医療クリニック開業支援コンサルティング
市場調査・物件選定、事業計画策定、医療機器・医療材料の選定、スタッフ採用、運営書類の整備、行政手続きなどを支援。
[2]事業運営コンサルティング
医療法人社団プラタナス在宅部門の支援実績を元に、診療オペレーション・業務フロー改善のご提案、バックアップ体制構築、グループ診療体制構築などを提案。同時に、具体的なツールなどの提供や、実際にスタッフへの指導等も行い、診療に集中できる環境作りを支援。スタッフ向けに「在宅医療基礎知識」「診療報酬」等の勉強会を開催することも可能。
[3]新規事業コンサルティング
余剰人員の活用や在宅医療への参入手段として「訪問看護ステーション」の新規設立を検討する病院に対して、市場調査・事業計画立案から開設準備、運営書類の提供など、現場を知ったメディヴァならではのきめ細かなサービスを提供。
[1]オープンカルテ
電子カルテで作成したカルテ情報や検査結果(画像、臨床)・処方情報を患者さんにご自宅等で閲覧、フィードバックしていただく
ためのシステム。患者さんはパスワードを設定するだけで、あとは診察券(ID)を手元においてインターネットに向かうだけで閲覧可能。
[2]メディカルSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
インターネット上で構築されるコミュニティ空間の一つ。信頼性の高いネットワークのために、実名と参加者同士の紹介・承認によるネットワークを実現。メディヴァで運営する「Medi?wa」(メディわ)をはじめとして、ドクター向け、MR向けなど医療分野におけるソーシャルネットワーキングサービスのコンセプト立案・仕様設計、デザイン、実装、マーケティングからコミュニティ盛り上げまで一貫したサービスを提供。
[3]ホームページ構築支援、検索エンジン対策(SEO、SEM)
医療機関にとって、ホームページは重要な広告・広報ツール。メディヴァでは、医療機関の特徴や業務を正確に効果的に表現するための手法や、検索エンジンで上位にランクされるための方法を外部業者とともに実現。
[1]新規事業企画
ヘルスケア分野における豊富な調査・コンサルティング経験を活かし、海外における新規事業開発をサポート。医療機関に関する事業のほか、保険、予防医療、介護、保健医療分野など広く対応。
[2]開設支援
病院や健診施設等の開設を、準備段階から完全にサポート。国内外の豊富なコンサルティング経験をもとに、現地のニーズに合わせながら、共にお客様の理想とする施設の開設を目指す。
[3]運営支援
メディヴァのコンサルタントを派遣し、ハンズオンで支援。お客様のオーナーシップを維持しながら、直接もしくは間接的にサポートを実施し、日常業務を通してお客様の多様なニーズに応える。
[4]調査・計画
保健医療に求められる、多様化するニーズを調査し分析することで、お客様の求める情報支援を行う。現場の状況を多面的に把握することで、施設の運営改善、新規開設、増設等に役立てる。
[1]産業保健サービス 産業保健サービスを運営していくにあたっての計画・ビジョン構築、産業保健業務や健康診断の運営支援、安全衛生計画策定や労災対策などのコンプライアンス支援、ストレスチェックや不調者面談などのメンタルヘルス対策支援まで一気通貫でサポート。 [2]特定保健指導サービス 独自の生活習慣改善プログラム、管理栄養士教育プログラムを構築し、実際に生活習慣病患者の健康状態を大きく改善する。対象者と支援者が半年間信頼関係を築いて、主体的な行動変容を支援することが可能となり、その結果として、数量的な効果(体重減、腹囲減)はもちろんのこと、定性的な効果(対象者の継続的な行動変容や満足度)も安定して上げられるという利点があります。 [3]重症化予防指導サービス 疾病予防を目的とした特定保健指導基準対象者だけでなく、生活習慣病リスクの高い非肥満者や服薬者など、健保組合のニーズに即したリスク群に対して、生活習慣病の重症化予防指導も行う。すでに、発症してしまった人の重症化を予防する介入支援によって、医療費削減に直接的なインパクトをもたらす。 [4]健康保険組合向けコンサルティング これまで医療機関向けコンサルティングで培ってきた仮説思考による問題解決力と医療に関するノウハウ、医師・大学研究者等のネットワーク、特定保健指導事業者としてのノウハウをもとに、健康保険組合様の問題解決を支援。健康保険組合様は、これまでの歴史・事業主風土により様々な問題を抱えられており、その解決の優先順位も様々。メディヴァでは、クライアントの担当者様と一緒に考えて、実行までサポート。
医療に関して様々な相談が様々な方面(医師、病院、クリニック、企業、健保組合など)から舞い込むため、業務内容は多岐に渡る。
o
仕事のうえでは、分析力、問題解決力、組織や事業のマネジメント力、リーダーシップ、構想力、経営、医療に関する各種の知識などが必要となるが、最終的には何よりも「結果を出す力」が求められる。
o 再生支援、運営支援などで、医療機関の運営に深く入り込むことも多く、リアルなマネジメント体験、医療機関での経験を、新しいプロジェクトに還元できることが強みとなっている。
職種 | 医師兼コンサルタント |
---|---|
職務内容 | 株式会社メディヴァでのコンサルタント業務と、医療法人社団プラタナスでの臨床業務を兼務する。
臨床の現場で医師としての力を発揮しつつ、医療コンサルタントとしての仕事を行っていただく。コンサルタントとしての業務が未経験の方でも、徐々に基本的なスキルを身に付けながら業務を行っていただくことができる。 |
応募要件 | 医師免許 |
年収 | 経験やスキルを考慮して決定 |
職種 | プロジェクト・マネジャー |
---|---|
職務内容 | 新しいクリニックや医療サービス事業(健康サービス、在宅医療システム等)を立ち上げ、運営する。企画・計画の段階から、実現・運用に至るまで、幅広い能力が求められます。 |
応募要件 | ・医療業界に貢献したいという気持ち ・高いポテンシャル(何かしらの目に見える成果を残してこられたご経験) ・物事を深く考える力 ・経営への興味、関心(ご自身で経営について学ばれていると尚可) |
年収 | 400~1000万円 |
すべての求人を知りたい方は、以下からご覧ください。
すべてのメディヴァの求人はこちら
著者名:小松大介、大石 佳能子
出版社:日本医事新報社
出版年:2013年7月
激変する医療環境の中で、自院が10年後、20年後も生き残るためにはどうすればよいか?
患者動向、医療機関の動向等、詳細な市場分析と将来予測に基づく「診療所の生き残り戦略」を提示します。
採用は通年で行なっている。年間での採用計画に沿って動くわけではなく、3ヶ月程度のサイクルで会社の状況やニーズと候補者の方々を見つつ判断を行なっている。具体的なポストに対しての増員や欠員補充というような採用を行なう場合もある。
中途採用が主体とした採用を行なっているが、通年採用のプロセスで新卒者の応募も受け付けており、選考の結果として新卒を採用する場合もある。
選考は書類選考と面接によって行なうが、場合によってはインターンシップを組み合わせることもある。面接は1次―3次まである場合が多い。
メディヴァを選んで入社される方々がメディヴァを魅力に思う点は様々あるが、主なものは以下。
・心から賛同できる理念がある
・未知のチャレンジがあり、能力を存分に発揮できる
・医療界において価値を感じるテーマに挑戦できる
・世の中の役に立っていることを実感できる
・自分の考えを自分の裁量で実行できる
・価値の創造と関係ない制限が出来るだけ少ない会社である
・尊敬でき、助け合え、一緒に仕事を楽しめる仲間がいる
・自分を人間的に成長させることが出来る
医療特化・独立系ファーム
製薬メーカー
医療機器メーカー
医療ファンド
医療インダストリーをもつファーム
CRO・CSO
医療・ヘルスケアベンチャー
職種別 転職情報
看護師からコンサルタントへの転職
医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。
MRの転職
転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。
医師からのコンサル転職
医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.