PEファンド後のキャリア
多くのPEファンドが「終身雇用」とは無縁の業界です。
「次のキャリア」「長い時間軸でのキャリア」を考えることが重要ですが、PEファンド後にどのようなキャリアを進むことが多いのかご紹介いたします。
まず、金融業界やコンサルの世界に戻っていく人はどちらかといえば少数派です。PEファンドでスキルを磨いた後、次のキャリアとして、ベンチャーや事業会社の投資担当者や財務、CFOポジション、他ファンドやヘッジファンドへの転身、また事業運営の経験から起業や経営者への転身も少なくありません。
事業会社へ
他ファンド、ヘッジファンドへ
経営者、起業へ
プロフェッショナルファーム
事業会社へ
ビジネスを理解しつつ財務に強い人材であるPEファンド出身者は事業会社のCFOとして重宝される傾向にあり、事業会社でも投資ファンドにて自身が投資主体として企業買収をしてきた人材は歓迎されます。TMTやヘルスケアセクターでは、当該セクターの投資経験がある方が特に歓迎されますが、そもそも投資経験者の絶対数が少ないため、「尚可」程度の会社も多いです。人気がある業界はメーカーですが、求人数が多いのはネット系業界等、会社・業界が成長している業界になります。最近の事例としては、大手外資系PEファンドから有名ネット企業の投資担当に転職された方がいらっしゃいました。
他ファンド、ヘッジファンドへ
日系、外資系問わずいくつかのPEファンドではアソシエイトクラスを積極的に募集しており、経験者は即戦力として歓迎されます。また純粋にファンドへの魅力を感じている方はヘッジファンドという選択肢をとる方もいらっしゃいます。いくつかのヘッジファンドでは、PEファンド経験者を経験+ポテンシャルの両方加味して採用しています。米国ではリーマンショック前から、PEファンドとヘッジファンドのクロスオーバーが見受けられます。
経営者、起業へ
投資先企業の戦略立案や実行、業務改善から採用支援までも行うファンドもあるため、純粋に事業への興味や、自ら事業運営をしてみたいという思いから、起業や経営者に転身する方もいらっしゃいます。実際に米系有名ファンドの元日本代表が大手ネット系企業のグループ会社社長として栄転されたり、日系有名投資ファンドの中堅クラスの方が、新興系コンサルティングファームのマネジメントメンバーに転職されています。
プロフェッショナルファーム
PEファンドに転職する前に在籍していた、戦略コンサルティングファームや外資系投資銀行等に戻られる方もいらっしゃいます。しかしながら、一度経験した業界であるがためか、転職先として相対的に人気は低い印象です。
ファンドへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 29年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 市場価値が分かるプロフェッショナルが転職をサポート
- 国内拠点の各種PEファンド・VCを網羅
ファンドへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 29年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 市場価値が分かるプロフェッショナルが転職をサポート
- 国内拠点の各種PEファンド・VCを網羅
ファンド 求人情報
現状弊社では下記のようなファンドでのポジションがオープンになっております。下記以外にも多数のポジションがオープンになっておりますので、
ファンドへのご転職にご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご登録頂ければ幸いです。
>>
その他、金融業界求人情報はこちらから