医療コンサルタントへの転職

医療コンサルタントへの転職

「エクセレント・ホスピタル」への好循環、幹部の理念と職員のやる気を編むデータ分析 医療・ヘルスケアコンサルティングのプロジェクト事例

グローバルヘルスコンサルティング 医療・ヘルスケアコンサルティングのプロジェクト事例

経営改善にデータ分析は欠かせませんが、もう一つ欠かせないものがあります。職員のやる気です。
信頼できるデータ分析と職員のやる気が経営幹部の理念と結びつき、日本赤十字社長崎原爆病院は今、経営改善への好循環の軌道に乗り、「エクセレント・ホスピタル」に向けた新たな一歩を踏み出し始めました。

長年の悩みの突破口開いたDPC分析
病院の経営改善において、最も苦労するのが職員のモチベーション。それがこの病院にはある――。GHCの湯原淳平アソシエイトマネジャーは、コンサルティングの担当先である長崎原爆病院について、誇らしげに語ります。2014年最後のコンサルティング訪問の際も、仕事を終え病院を後にする湯原に、待ち構えていた看護部長、看護師長、事務職員らが次々と声をかけ、たっぷり1時間は経営改善に向けた質問や改善案をぶつけていました。
なぜ、現場の職員のモチベーションが高いのか――。
長崎原爆病院は、7対1一般病床303床、地域包括ケア病床39床、HCU8床の計350床の急性期病院。長崎医療圏の人口は約50万人でDPC病院は12施設、そのうち同病院を中心とし半径5キロメートル以内に11施設が集中している急性期病院の超激戦区で展開しています。25年に向けて医療提供体制の大激変が確実視される中、今後、超激戦区での競争はさらに厳しいものになっていくと予想されます。
当然、経営幹部も現場のスタッフも、こうした外部環境を踏まえ、危機感を抱いていました。ただ、そのためには経営幹部と現場が一体となり、精緻なデータに基づく今後の病院戦略の立案、現状の業務改善などを推進しなければならず、そのための具体的な手法を模索していました。「病院幹部会に対して、どのような経営企画を提案していけば良いのか、長年の悩みでした」(経営管理課 経営企画係長の奥村浩一氏)。
こうした中、同病院はDPC分析がその突破口になるのではないかと考え、GHCに診療科別DPC分析をご依頼いただきました。その際に「医療コンサルタントの必要性を痛感した」(奥村氏)ことがきっかけで、13年10月から本格的にコンサルティングを導入されました

地域包括ケア病棟新設の好成果を確認
コンサルティング導入以降、月別の症例数、平均在院日数、期間仰粁─1日単価(機能評価係数加味)など重要な経営指標の多くが改善。職員の意識も高まり、湯原が提案する以外の経営改善策にも次々と着手し始めました。こうした状況に湯原も「集患対策で周囲の医療機関との交流会なども自発的に開催しているのは驚きだ」と舌を巻きます。
また、重症度は次期改定でさらに厳格化される可能性も示唆されており、余裕を持った対策が必要です。そこで湯原が提案したのは、重症度データの精度向上のステップを踏んだ上で、地域包括ケア病棟を開設し、院内で病床コントロールをし、7対1病床重症度の向上を図るという作戦です。
地域包括ケア病棟導入の結果について、先ほどの「病院運営効率化委員会」で看護部門の幹部たちが「確実な効果あり」との報告をしたため、谷口副院長(病院運営効率化委員会 委員長)は7対1入院基本料の算定を左右する重症度の改善を確認でき、安堵されていました。

「本当にこの資料を自前で作ったのか」
13年から矢継ぎ早に経営改善策を展開できた成功要因について奥村氏は、「院内に改善の文化ができたことが大きい」と指摘します。コンサルティング導入の原動力となったのは、「外部の第三者からの声は経営改善に及ぼす影響が大きく、医療コンサルティングの導入は今の我々には必要不可欠」(奥村氏)と感じたため。その感覚は看護部門も同様だったようで、一連の経営改善、改善の文化の定着には「看護部門からのバックアップも非常に大きかった」と湯原は振り返ります。
「病院運営効率化委員会」の直前に開催した「クリニカルパス委員会」の会終了間際、谷口副院長は同委員会で使った資料のクオリティが想像以上に高かったために、「この資料をうちで作ったのか?素晴らしい」と思わず口にしました。奥村氏は、湯原が帰途に着く直前、「まだ問題は山積みですが、着実に改善しています。やりますよ」とさらなる改善にまい進することを誓いました。
信頼できるデータを軸に、経営幹部と現場スタッフのモチベーションが頂点に達している同病院の経営改善は、まだ始まったばかりです。

その他病院コンサルティングのプロジェクト事例

医療コンサル転職情報

3つのSTEP! 医療コンサルになるには?

3つのSTEP! 医療コンサルになるには?

医療コンサルタントへの転職をご検討の方は、まずはこちらからご覧いただけるとわかりやすいかと思います。

未経験からの医療コンサルタント転職

未経験からの医療コンサルタント転職

未経験から医療コンサルタント転職を目指している方へ、その転職方法と積極採用ポジションをご紹介します。

医療コンサルタントの仕事内容

医療コンサルタントの仕事内容

医療コンサルタントの主な仕事内容をご紹介します。クライアントによって具体的な内容が大きく変わります。

厳選求人情報

医療コンサルタント求人

積極採用中の求人をご紹介いたします。コンサルティングファーム、医療ヘルスケア関連企業、ヘルステックベンチャーなど、ご興味のある方はまずはお気軽にお問い合わせください。

職種別 転職情報

看護師からコンサルタントへの転職 医療コンサルへの転職事例から最新採用動向、さらに積極採用中の求人情報もご紹介致します。

MRの転職 転職事例や採用動向、また転職の際に気をつけるべきことをご紹介。

医師からのコンサル転職 医師から「コンサルタント」へのキャリアを詳しくご紹介いたします。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的な
プランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界に
ご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

無料転職支援・ご登録はこちらから

無料転職相談はこちらから

Page Top

無料転職相談・登録

コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

ムービングループサイト

  • コンサルタント転職サイトコンサル業界への、コンサルからの転職支援。
  • ITコンサルタント転職サイトITコンサルティング業界への転職支援
  • 金融転職サイトファンド、M&Aなどの金融業界への転職支援
  • 組織人事コンサルタント転職サイト人事コンサル、事業会社人事ポジションへの転職支援
  • ポストコンサル転職サイトポストコンサルへの転職支援

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.

Page Top

よく見られているページ

はじめての方へ 初めて転職をお考えの方、初めてムービンHPにお越しの方へ、弊社サイトの活用法などをご案内いたします。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.

???????????

????????????????????