本日はデロイト トーマツ コンサルティング株式会社、パートナー 金澤様にVCT(SCM)部門の概要・特徴についてお話を伺ってきました。現役コンサルタントの生の声を是非お聞き下さい。
パートナー 金澤 透様デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー
ハイテク業界をはじめとする製造業に対してグローバルでの経営管理およびサプライチェーンマネジメントの業務改革と情報システムの構想立案と導入・定着化コンサルティングを数多く手掛けている。
主な著書に『ハイリターン・マネジャー』(東洋経済)。
movin:
本日はお忙しい中、お時間を作っていただき有難うございます。
早速ですが、御社のVCT(SCM)部門についてお聞かせ下さい。
金澤様:
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)のVCT(SCM)部門は、日本の製造業の経営改革や海外進出をサポートするため、物流、調達などの狭義の領域の他、生産、PLM(プロダクトライフサイクルマネジメント)、販売・マーケティングといった幅広い領域で、業務・組織の改革を実行しています。弊社はインダストリーまたはアカウントを担当する組織と、コンピテンシーまたはサービスを担当する組織のマトリクスで成り立っているのですが、VCT(SCM)部門は幅広いお客様に対して、SCM改革という軸で専門サービスを提供する、コンピテンシー担当の組織となっています。具体的な専門サービスとしては、昨今の経済・環境情勢を背景にした調達や生産の拠点戦略の見直しから、在庫水準の低減、納期短縮、販売機会損失低減のための業務・組織の設計や展開といったものが含まれます。要するに、モノの側面で企業の経営改革を促進する役割を担っているということです。最近は、モノだけでなく、そのモノがどこでいくらで売れるのか、より高いところで売るためにはどうすればよいか、といったお金の側面も加味した改革も推進しています。
movin:
クライアントはどのような業界が多いのですか?
金澤様:
現在はハイテクや精密機器の製造業のお客様が大半です。また、アパレルなどの消費者向け製品を扱っているいくつかのお客様とも現在のプロジェクトを実施しています。
movin:
お客様からの依頼テーマはどのようなものですか?
金澤様:
やはりグローバルサプライチェーンに関するテーマが多いですね。弊社は、調達・生産といった製品の供給に関するテーマと、マーケティング・販売といった需要に関するテーマの両方を扱っているのですが、それぞれにおいて、以前と比べて、より早くサプライチェーンを構築したい、現状のグローバルサプライチェーンにおける意思決定のスピードを加速したい、といったスピードに関するテーマが増えています。 また、M&A後の業務統合を踏まえて、現実のサプライチェーンをどのように統合していくのか、といったテーマも増えてきました。
movin:
グローバルサプライチェーンのテーマに関して、実際はどのようなプロジェクトになるのでしょうか。
金澤様:
弊社は多くのグローバルサプライチェーンのプロジェクトを実施してきていますが、代表的なものをご紹介します。ある製造業のお客様において、グローバルでの在庫管理と各地域の営業のあり方を改革するというプロジェクトで、北米、ヨーロッパ、アジアにコンサルタントを1年以上派遣して、日本および現地のお客様と一緒に業務改革を行いました。現地の文化や言語への対応の必要性から、海外のデロイトオフィスから派遣されたコンサルタントとも協働しましたが、日本からも各地域に数名ずつを派遣してプロジェクトを実施しました。日本のお客様は、人材面を含めた「現地化」がうまく進んでいないケースがあり、その場合は、日本人のコンサルタントと海外オフィスのコンサルタントのセットでプロジェクトを行います。日本人のマネジメントとの緻密なコミュニケーションは日本人コンサルタントが担当し、現地のマネジメントやメンバーへの対応を、現地オフィスのコンサルタントが行う役割分担を基本としました。 地域・国によっては、全てを日本人のコンサルタントが行った場合もありました。 進め方としては、 最初は、日本本社で検討した戦略や業務の考え方を現地に持ち込んで、現地にどう合わせこんでいくかを検討し、その後、あるべき業務の姿を設計し、最後は、お客様と机を並べて、新しい業務が立ち上がるように朝早くから夜遅くまで業務のリハーサルを行いました。営業のあり方の改革においては、営業部隊は現地の方で構成されていますから、本社で考えている、実現したいことを腹に落としてもらうところが、各地域・各国ともに相当苦労しましたね。
movin:
海外での活動は、現地に常駐して行うのですか?
金澤様:
そうですね、長い人は2年近く現地にいました、ヨーロッパは各国それぞれ事情が異なるので、今回のケースでは、それを順次展開していくとそのくらいかかりました もちろん、適宜、日本には帰ってきてもらいました。 弊社では、出張ベースではなく、現地でじっくりと腰を据えて、改革を推進する形をとることが多いですね。 行く人は全員が英語が堪能なわけではないのですが、英語が苦手なメンバーも、最後には、現地の方とワークショップを切り盛りできるようになって帰ってきました。そういう意味では、送りだしたメンバー全員ともサバイブしてきましたね。
movin:
サプライチェーンの改革を実現する上では、業務を支援するITシステム導入が不可欠だと思いますが、ITシステムについても、手がけられるのですか?
金澤様:
お客様が新しい業務を効率的に、かつ正しく実施するための一つのツールとして、ITシステムは有効であると思います。ITシステム導入は、お客様がご自身でやるケースと、弊社に依頼されるケースがあります。 DTCには、ITシステムを専門に扱う別の部隊があるので、基本的には、ITシステム導入はこちらの部隊と連携して進めて行きます。VCT(SCM)部門のコンサルタントは、戦略に基づいて業務や組織の設計を行ったり、また、業務上の要件をIT側に伝えるといった、業務とITの橋渡しの役割を負います。 例えば、先ほどのプロジェクト事例は、お客様が子会社を使ってご自身でITシステムについては導入されたケースでして、弊社は業務改革と、ITを含めた全体のプロジェクト統括を担当しました。
movin:
なるほど、分かりました。
それでは、次に御社のコンサルタントとして、働く魅力を教えてください。
金澤様:
弊社の強みとして、経営改革において戦略からその実現、実行までを支援するということが挙げられます。改革においては、その道しるべとなる戦略が最も重要ですが、その戦略が絵に描いた餅にならない、Executable Strategy(実行可能な戦略)ということにこだわっています。SCM領域は、短期間での成果が見えやすい面もありますので、自分の立てた戦略が果たしてお客様にとって役に立つものであったのか、ということを自分の目で確認することができます。すなわち、企業を変える、ということを本当に実感できると言えると思います。もちろん、長期施策として年単位の取り組みが必要なものもありますから、私たちは業務がきっちりと定着化してお客様のものになるまで、泥臭いことも含めてサポートしていきます。
movin:
お客様と一緒に並走する、マラソンのコーチやパートナーということですね。
金澤様:
私はコーチというよりは、パートナーであると思います。お客様に対して、私たちから提供する専門性があるので、お仕事を頂いているわけですが、私たちもお客様から学ばせて頂くことも数多い。そういう意味では、一緒に成長していくようなイメージです。
movin:
他にはどういったことがありますか?
金澤様:
プロジェクトの現場に出られるマネジャーやスタッフにとっては、本当のグローバル経験を積む機会が豊富なことが大きな魅力だと思います。
movin:
「本当の」グローバルプロジェクトですか。
金澤様:
先ほどもお話ししたように、戦略から実行までを行うのが弊社の強みです。グローバルプロジェクトで各地域・国のお客様企業を変革するとコミットしたら、とことんまでやります。どのファームもグローバルプロジェクトをやっている、とおっしゃっていますが、弊社は戦略から実行・定着化の期間、コンサルタントを送り込んで腰をすえて改革を実施します。グローバルというと耳聞こえがよいかもしれませんが、実際は、現地法人の日本人のトップも近い距離で見ている、複数の国の工場や販社を回って現地のお客様をセッションでひっぱっていかなければならない、日本とのコミュニケーションもちょっとしたことで誤解を生むのでセンシティブに行わなければならない、時差の関係で朝や夜に電話会議がバンバン入る、など、精神的にも身体的にもハードなことがたくさんあります。でも、それを一つ一つ乗り越えていく中で、グローバルで通用する人材が磨かれていくと思います。グローバル、という響きには、本当に大変な苦労と、それを補ってあまりある達成感が含まれています。
movin:
次に、金澤さんご自身について教えてください。
金澤様:
私は新卒で大学を卒業してからは、コンサルタント一筋ですね。外資系も国内系も両方のコンサルティングファームを経験して現在に至っています。就活時にコンサルティング会社を志望したのは、自分に付加価値をつけたかったからです。会社の名刺でなく自分の価値で仕事をしてみたいと思っていました。また、当時の私は相当鼻が高かったんだと思いますが(笑)、自分の価値は普通の会社にいたのでは埋もれてしまう、実力社会に行かないといけない、ということで、コンサルティング会社を選びました。
movin:
コンサルタント一筋ということですが、続けていかれるモチベーションは何ですか。
金澤様:
やはりお客様の存在です。信頼して仕事を頂いたお客様に喜んでもらいたいし、成長していって頂きたいので、そのためには何でもやらなきゃ、ということです。半ば強迫観念かもしれません(笑)。 あとは仲間、チームの存在ですね、長くやっていれば、本当にしんどいことも何度か訪れます。その時に一緒に考えてくれたり、厳しい一言をくれたりする仲間に恵まれました。そういう意味では、チームの中での謙虚さ、相手を敬う気持ちを教えてもらいました。次は、後輩たちが同じようにコンサルティングを愛して、続けていってもらえるような環境を作っていくことだと思っています。
movin:
VCT(SCM)部門の今後について教えてください。
金澤様:
業界やお客様の中で、SCMと言えばDTCだ、と認知されるように、SCM分野でもNo.1コンサルティングファームの地位を確立したいと考えています。 お客様への最良のサービス提供を目指していますが、まだ十分ではありません。 ある領域では向かうところ敵無しの実力があると思っていますが、全ての領域ではありません。例えば、米国のデロイトは、調達や購買の分野では業界の中でのポジションを確立しているのですが、日本ではそこまで出来ていない。また、数が多ければいいというわけではありませんが、組織規模の面でも拡大の余地が大きいと感じています。 優秀な人材を獲得・育成して組織の力を強くするとともに、個人の結びつきや、スキルや精神面の強化を行って、個の力も上げていく必要があります。 チームカラーとしては、「One for all, all for one」で行きたいと思います。今年度は、特に、海外デロイトファームとの連携を強めたいと考えています。海外、特に欧米のデロイトでは各国に展開しているグローバル企業の市場戦略や拠点戦略の見直しに伴って、移転価格面を考慮した新しいサプライチェーンネットワークの構想・構築をTAX部門と連携して行ったり、ERS(エンタープライズリスクマネジメント)部門と連携して、2011年は顕著であった災害などによるサプライチェーン上のリスクを軽減する、継続性のあるサプライチェーンを構築するといったような、新しいソリューションを展開しています。多数の実績がある彼らと連携することで、新しいサプライチェーンのコンサルティングを進めていきたいですね。
movin:
求める人材についてお伺いしたいのですが、御社にはどのような方が向いていますでしょうか?
金澤様:
経営者からモノ作りの現場までのお客様をカバーするSCMコンサルタントは、論理力と感情力の両方が必要ですから、論理力だけ、という人は厳しいですね。日本の製造業を強くしたい、海外進出を支援したい、という熱いハートと、現在の日本の製造業の置かれている状況から固有の課題を導き出すクールな目線が必要です。最初から両方が備わっている人ばかりではありませんが、自分はどっちが強くて、どっちを強化しないといけないか、ということを自分で判っている人はコンサルタント向きだと思います。 また、いい意味で自分勝手と言いますか、ポジションに関わらず、自分がリードするんだ、まずはやってみよう、という意識を持っている人はどんどん成長していくと思います。仮説に基づいて素早く行動して問題や課題を発見することで、次のステップが見えてくるからです。
movin:
御社の評価制度について教えてください。
金澤様:
評価制度は、私が過去いたファームと比べても、透明性が高い仕組みだと思います。各ポジションに求められるコンピテンシーが明確に定義されていて、それが継続性をもって発揮できるかどうかを評価します。プロセスとしては、各プロジェクトの評価を元に半期単位でレビューを行い、通年で昇進・昇格を決定します。メンバーの育成・キャリアの実現という意味では、キャリアアドバイスを行うカウンセラーが部門内で設定されており、キャリアゴールの設定から、どれがどのくらい実現できているか、課題は何か、ということなどを適宜レビューとフィードバックを行います。
movin:
それでは、最後に中途で御社を目指す方に一言メッセージをお願いいたします。
金澤様:
国際経済の中で競争力を失いつつある日本企業を強くしたい、腰を据えて改革に取り組みたい、という方、ちょっと脅かしになったかもしれませんが、グローバルで自分の限界に挑戦したい、あるいは、一人で伸びて行くことに限界を感じている方、私たちと一緒に個人とチームを成長させていきましょう。 よろしくお願いします。
movin:
本日はお忙しいところ本当にありがとうございました。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
2025年9月27日(土),2025年10月11日(土),2025年10月25日(土) 締切:2025年9月18日(金),2025年10月3日(金),2025年10月17日(金) 各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年11月8日(土) 締切:2025年10月30日(木)
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 1DAY選考会
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて1DAY選考会が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。
2025年11月1日(土)13:00-17:00 締切:2025年10月24日(金)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土)10:00-16:00 締切:2025年10月20日(月) 12:00
アクセンチュア セキュリティコンサルタント 会社説明会/一日選考会
世界最大級のコンサルティングファーム「アクセンチュア」にてセキュリティコンサルタントポジションのキャリアセミナー/一日選考会が開催されます!
2025年11月6日(木)19:00-20:15 締切:2025年10月26日(日)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年2025年12月6日(土) 締切:2025年11月14日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年11月29日(土)12:30-18:30 締切:2025年11月24日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月29日(土)10:00-12:00 締切:2025年11月19日(水)
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)組織人事コンサルタント 1日選考会
組織人事領域のHC部門にて、1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めたい方はこの機会にご応募ください!
2025年11月30日(日) 締切:2025年11月24日 (月)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) ライフサイエンスヘルスケアセクター 一日選考会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)のライフサイエンスヘルスケアセクターにて一日選考会が開催されることになりましたのでご紹介いたします。
2025年11月6日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月4日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 JPUS Joint Programキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社にてJPUS Joint Programキャリアセミナーが開催されます。日米間のデロイトの連携に関わるセミナーです。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月13日(月)19:00-20:30 締切:2025年11月11日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング Monitor Deloitteキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティングのStrategy部門であるMonitor Deloitteにてキャリアセミナーが開催されることになりました。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月12日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月10日(月)10:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年11月18日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月11日(火)17:00
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年10月25日(土)10:30-11:45 締切:2025年10月22日(水)18:00
アビームコンサルティング Corporate Finance & Transformation(財務戦略) キャリアセミナー
アビームコンサルティングのCorporate Finance & Transformation(財務戦略)にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年11月8日(土)10:00-18:00 締切:2025年10月29日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月17日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年10月30日(木),11月27日(木) 申込締切:開催日3営業日前
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年11月27日(木)18:00-19:00 締切:11月25日(火)
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年11月2日(日),11月16日(日) 締切:各開催1週間前
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
2025年10月30日(木)12:00-13:00 締切:2025年10月28日(火)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年11月22日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年11月18日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.