本日はアクセンチュア株式会社、戦略グループ マネジャー 浅井 圭輔様にお話を伺ってきました。現役コンサルタントの生の声を是非お聞き下さい。
movin:
このような機会を設けて頂き、誠にありがとうございます。
早速ですが、浅井様のご経歴からお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか。
浅井様:
大手広告代理店に新卒で入社し、ストラテジックプランニング局という広告対象商品のターゲットやポジショニング、コンセプト等を消費者リサーチ等を駆使して策定するマーケティング部門に配属になりました。
代理店はここ10年くらい、広告制作のみならず商品開発にまで入り込んでやっておりまして、お茶の開発や、サッカーくじの開発などにも携わりました。
実際に茶葉工場に行って茶葉の味見をしたことなどを含めて、色々やりましたね。
3年半くらい在籍し、最後の半年で営業にでて、クライアントの広告費を直接預かる仕事をしました。マーケティング部門の時もクライアントと接する機会はあったのですが、営業では撮影や立会、編集、メディアバイイングを含めてすべて経験し、より一層クライアントと接する機会が多くなりました。
今となってみると、営業の経験を出来て良かったと思いますね。
movin:
4年間広告代理店でマーケティング・営業の仕事をされ、そしてアクセンチュアにジョインされたのですね。
転職のきっかけを教えて頂けますか。
浅井様:
正直なところ、広告代理店で働いていたときは楽しかったです。合コンもやったし、今より全然モテたし。(一同笑)
仕事はもちろん大変でしたが、給料も良く、上司や先輩、同期は最高に面白い人ばかりで非常に楽しかったです。
ただ、「なにか違うな?」「自分はこれでいいのか?」という危機感が芽生えました。
そこで一気に視点が高くなりましたね。広告は企業価値を高める一つのツールにすぎないと気付きました。TVで自分が携わった広告が流れているのに、そもそも商品がお店に置いてないことがありました。そこで気づいたのです、広告は万能ではないと。売れるときは広告以外の理由が評価され、売れないと広告のせいにされる、という広告の宿命にも悲しみを覚えました。
企業の価値を真に高めるには、広告にお金を使うよりも、営業政策や、新規チャネルの開発、あるいは組織自体の改革など広告以外の施策が必要なこともあるんじゃないか?広告代理店にいて、色々気づいたのですが、大きな会社で口を出せる風土ではなく、クライアントも広告代理店に広告領域以外の意見を求めていない。広告代理店をもっと領域を広げた課題解決型企業へと色々と変えたいと思ったのですが、ひとりで出来ることって限られているんだな、と気付きました。
そして、どうせやるなら出来るだけ真に課題解決をミッションとする企業で、しかも経営に近いところでやりたいと考えました。
そこで、経営コンサルタント、それも戦略コンサルタントになったらそういうことができるのでは、と思いアクセンチュアの門を叩きました。
movin:
まず、入社当時の御社戦略グループのご状況を教えて頂けますか?
浅井様:
私が入社したのは、2005年の4月、今から3年半前ですね。
その時は、新卒が12人と、僕ともう一人女性の方が中途で入社しました。
入社後の最初の研修で、パートナーから「ここは競争社会だ」ということを強調されまして、私は社会人経験があったので耐性がありましたが、この前まで大学生だった人にもこんなことを言うとは、すごい会社だと思いましたね(一同笑)
movin:
入社後のプロジェクト経験を教えて頂けますか?
浅井様:
最初のプロジェクトでもあった、専門小売分野の売り上げ改善プロジェクトが印象的ですね。
消費者リサーチが中心だったので前職での経験が非常にフィットしました。このプロジェクトは1年ほど続いたのですが、プロジェクト内での実績がマネジャーに認められまして。この最初のプロジェクトで成功したことが非常に良かったですね。
この活躍を契機に、アクセンチュア社内で「広告代理店出身でマーケティングに詳しい人間がいる」と言われるようになり、それ以来ブランド系のプロジェクトや、広告費最適化やメディア開発など、マーケティング系プロジェクトを数多く経験することとなりました。
広告代理店出身の人間がアクセンチュアには私しかいなかったこともあり、この類の案件はほとんど私に相談が来てますね。
あとはモバイル系の新事業など、BtoC系のマーケティング・新規事業系、いわゆるGrowth-Strategy(成長戦略)をメインで担当しております。
movin:
マーケティング等、前職で得た経験を生かせるプロジェクト中心といったところでしょうか?
浅井様:
そうですね。前職で得たマーケティング知見を生かせていますが、マーケティング知見だけでは全然ダメ。それ以上にコミュニケーション能力、特にクライアントのキーマンの懐に入り込む力というのが現職に活きています。
何を話せば相手を動かせるか。これは中途入社の方が長けているところですね。前職では、コミュニケーションを通じてクライアントの懐に入り込んでいくことが求められました。
しかし、コンサルタントは最初、データを分析しファクトベースで考え、示唆を出すことが求められます。一見両者はまったく異なるように見えますが、上にいけばいくほど両方必要になりますね。
movin:
入社前と、実際に社員の方たちとお会いした後で、アクセンチュアの印象は変化しましたか?
浅井様:
入社前は、堅くてまじめで、人間味がない、というイメージをもっていました。しかし実際に入ってみると、全然そんなことはありませんでしたね。みんな面白い人でした。もちろん堅くて真面目な方もいますが。ただ、面白い人にも真面目な人にも共通しているのは、プロ野球と同じ「いつ2軍に落とされるか分からない」といったプロフェッショナルとしての緊張感を持ちながら仕事をしているといったところでしょうか。ここが前職とは全く異なるところです。
また、クライアントと非常に近い距離で話すんだな、と思いましたね。これも前職と大きく違います。クライアントに対して本当に熱く接します。そこは非常に良い環境だと思いますね。
movin:
その他のグループと一緒にお仕事されることはあるんでしょうか?
浅井様:
あります。システムのアーキテクチャなどのITの知見はITコンサルタントの社員の方が詳しいので、サポートしてもらうことが多々あります。
そこは他の戦略系ファームに比べた時のアクセンチュアの大きな強みですね。会社としてよい連携ができていると思います。また、クライアントの悩みを幅広く聞き、ビッグジョブにしていくことは戦略グループに求められる能力です。このアンテナを張っているのは戦略グループ固有ですね。
また、私たち戦略グループは基本的に忙しいですが、その中でメリハリをつけてワークライフバランスを保っています。入社前から非常にハードな組織だと知っていて、ハードワークも覚悟していました。実情は、長時間労働というよりも、報酬に見合う働きをしているかを日々問われるという意味でのハードさでした。「クライアントからいくら貰っているのか?それに見合った働きができたか?」と。当時は非常に大変でした。
しかし、1年程たって、きっかけをつかんでから、セルフマネージメントができるようになりました。趣味のサーフィンや極真空手は今でも続けています。やはり自分のワークライフバランスを掴むのは大事だと思います。
movin:
プロジェクトにおいて意識されていることはありますか?
浅井様:
基本的に、クライアントは変わりたくない。「変革」を恐れてしまうものです。これまでの成功体験があり、同じやり方を守りたいと思う。それはある意味当たり前です。しかし、世の中や競合環境が変化している以上、変わらなければならない。
そうしたジレンマをクライアントは抱えているため、我々はクライアント以上に「変わりたい、変えたい」と強く思うことを心がけています。精神論になるかも知れませんが、その気持ちはやはりクライアントに伝わると思いますからね。はじめはクライアントに煙たがれて当然、でも最後に好かれて感謝してもらえれば良いのです。
また、我々はプランニングの後に、その戦略を現場へ落とし込むところまでやっていますので、この気持ちは非常に重要だと考えています。
ですから、私はできるだけクライアント先に常駐することを心がけます。場所が無くても、狭い場所でも常駐します。一緒に変えていこうという意識ですから。もちろん弊社で常駐しない人もいますけどね。仕事のスタンス、スタイルはマネジャーによって、全然違いますね。
ファームとしてのコアバリューはあるのですが、プロジェクトにおいては、マネジャーが具体的な方針を決められます。クライアントとの距離が一番近いのはマネジャーで、すべてやるわけですから。
movin:
浅井様はいつごろマネジャーになられましたか?
浅井様:
入社後3年くらいですね。
マネジャーとして働く上では当然実力とやる気がなければなりませんが、その一方で、自分が意見する際に障害はありません。自由で、その分責任も伴います。
movin:
なるほど。その分やりがいも大きいといったところでしょうか。
浅井様:
まさにそうですね。
自分がマネージしたプロジェクトがうまくいったときは最高です。
たとえば、クライアントの利益創出を実感できたときですね。利益を上げて、クライアントに感謝されると、うれしいですよね。
あと、新聞記事に自分のプロジェクトが載ったときももちろん喜びを感じます。もちろんアクセンチュアという名前は出ませんが。あとは、アクセンチュアというより私という人間をお客さんが買ってくれるとき、バリューを出せたと実感しますね。
movin:
浅井様が考える、コンサルタントに要求される資質を教えてください。
浅井様:
構造化思考や論理展開力はあたりまえの世界で、それ以上に「次に何が必要なのか?」の構想力や発想力、もう少し具体的に言うと「大きな目線から、新しい論点・視点が出せるか?」が大切ですね。これを鍛えることは非常に難しいと思います。人生の積み重ねで築き上げられるものだと思うので。中途で入社される方は、その部分を一つの強みとして来られるといいかと思います。
また、他人事ではなく自分事にどれだけできるか、ですね。客観的視点、ファクトベースで考えることが求められるので難しいですが、クライアントのことを本当に考えて話せているか。
クライアントの方々は、もちろん自分の会社のために皆さん考えていらっしゃいますが、本気で考えて行動に移している方は実は非常に少ないんです。
そこで、私達が本気でクライアントのためを考え、行動することで、それをクライアントの1人、2人にでも共感頂き、変えていく。まさに、そういうことができるのがコンサルタントだと思います。
movin:
なるほど。浅井様は今後どういった方向を目指されるのでしょうか。
浅井様:
世の中のためになりたいですね。経営陣に加わる、会社のために何かやる。何でもよいのですが、なんらかの足跡を世の中に残したいです。人を、会社を、最後は世の中全体を変えていきたいです。ちょっと大きな話ですが。
movin:
そこに向けて日々邁進しているといったところでしょうか。
実際、お仕事は相当ご多忙かと思うのですが、モチベーション維持の秘訣は何かありますか?
浅井様:
異なる業界の人、それも成長志向の強い人と話をすることですね。そうすることで、いろいろな刺激をもらえます。自分の仕事を誇りに思えるときもありますし、もっと頑張らないと置いて行かれると思うときもあります。そうした刺激を受けることがポイントですね。
movin:
御社を志望する転職希望者に向けたメッセージが何かあれば。
浅井様:
戦略コンサルタントになろうとする動機には色々なものがあると思いますが、ひとつ言えることは「社会がどうなろうと、たとえ会社が潰れようと、どこでも通用するスキルが付く」ということです。
なぜなら、課題発見力、論理構築力、発想力などの戦略思考はもちろん、やはり一番身に付くのが「変革力」です。何かを変える、前に進める役割はどの会社、どの部署、どの領域にも普遍的に必ず求められるスキルですから。
もちろん、専門知識はその領域に応じて付ける必要がありますが、「変革力」は日々のコンサルティングプロジェクトの数と種類と深さの経験量で決定されますので、まさに戦略コンサルタントの現場で体得できるもなのです。
movin:
面接前の準備は重要でしたか?
浅井様:
非常に重要ですね。当社に応募してくる方はもともと地頭が良い方は多いかと思うのですが、準備不足で受からない方が多いのではないでしょうか。地頭だけで勝負できるほど甘い世界ではないですから。
私はコンサルへの転職を決意してから、相当勉強しました。MBAクリティカルシンキングや、大前研一さんの「考える力」など、色々本も読みましたね。この勉強が楽しかったので、もともとこの仕事が向いていたのかもしれません。ケースなどでも、本を読んでいるうちに考え方などが鍛えられていたので。とにかく準備することは必要ですね。ちなみに、私は大学でマーケティングをやっていましたが、ほとんどと言っていいほど勉強はしていませんでした(一同笑)
余談ですが、大学で勉強していなかったことも、先ほど述べたような「このままではまずい」という危機意識につながっているんだと思います。今、アクセンチュアに新卒で入ってくる人たちは大学で勉強し倒してくるんですよ。すごく申し訳ないです。だから、その分を取り返そうと今頑張っているということでしょうかね。(一同笑)
movin:
どんな人にきていただきたいですか?
浅井様:
一言で言えば、「スポンジのような人」ですね。好奇心が旺盛で、できる限り多くのことを吸収しよう、自分から積極的に成長していこうという姿勢を持っている成長志向のある人です。ベクトルは何でも構いません。
打たれ強いことは必要ですが、働いていれば打たれ強くなるので入社の際にはそこまで重視しないと思います。「素直さ」が打たれ強さのベースとも言えるのでそれが必要でしょう。
また、人が好きであること。相手に興味を持って、「なぜこの人はそう思うか?この人の真の悩みはなんだろうか?」を想像し、聞けることが非常に大事だと思います。
それから、強烈な課題や壁・限界を感じてきた人ですね。その障壁は厳しいものであればあるほど良いです。壁に当たって次に向かっていこうという前向きな姿勢が大事ですね。
movin:
なるほど。御社で生きていく上ではそういったマインドも非常に重要になってくるのですね。
浅井様:
そうですね。厳しい環境ですが、やりたいことは本当に自由に何でも言えますし、できます。また、それをサポートしてくれる優秀な仲間が数多くいます。
そうした志向をお持ちの方には最高の環境だと思います。チャレンジしたい方にはどんどん来て欲しいです。
movin:
はい。本日はお忙しいところお時間を頂戴し、ありがとうございました。



人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
2025年11月1日(土)~2025年11月3日(月・祝)
連休・週末相談会!秋のプライベートキャリア相談会開催中!
連休期間、週末に、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?キャリアにおける不安点、疑問点や情報収集・転職準備を進めるためにもぜひこの機会を利用していただけますと幸いです。
2025年11月8日(土) 締切:2025年10月30日(木)
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 1DAY選考会
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて1DAY選考会が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。
2025年12月13日(土)13:00-17:00 締切:2025年12月3日(水)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年11月19日(水)18:30−19:30 締切:2025年11月17日(月)12:00
アクセンチュア テクノロジー本部 公共サービス・医療健康領域オンラインセミナー
アクセンチュア テクノロジー本部公共サービス・医療健康領域においてオンラインキャリアセミナーが開催されます。
2025年11月5日(水)19:00-20:30 締切:2025年10月31日(金)17:00
アクセンチュア 人材・組織コンサルティング部門(T&O)キャリアセミナー
当日は現役コンサルタントが登壇し、日頃の業務内容や仕事のやりがい、これまで体験したプロジェクトでのエピソード等を交えてご紹介します。応募意思不問、かつ実際に働くコンサルタントのリアルな声を聞ける貴重な機会ですので、少しでも興味がありましたらお気軽にご参加ください。質疑応答のお時間も設けておりますので、是非この機会をご活用いただければと存じます。
2025年2025年12月6日(土) 締切:2025年11月14日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年11月29日(土)12:30-18:30 締切:2025年11月24日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月27日(木)19:30-21:30 締切:2025年11月23日(日)
A.T. カーニー サービスプラクティス オンラインキャリアセミナー
外資戦略コンサルティングファームのA.T. カーニーにてオンラインキャリアセミナーが開催されます。貴重な機会となりますので、ぜひご参加を検討ください。
2025年11月29日(土)10:00-12:00 締切:2025年11月19日(水)
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)組織人事コンサルタント 1日選考会
組織人事領域のHC部門にて、1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めたい方はこの機会にご応募ください!
2025年11月30日(日) 締切:2025年11月24日 (月)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) ライフサイエンスヘルスケアセクター 一日選考会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)のライフサイエンスヘルスケアセクターにて一日選考会が開催されることになりましたのでご紹介いたします。
2025年11月6日(木)19:00-20:00 締切:2025年11月4日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 JPUS Joint Programキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社にてJPUS Joint Programキャリアセミナーが開催されます。日米間のデロイトの連携に関わるセミナーです。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月13日(木)19:00-20:30 締切:2025年11月11日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング Monitor Deloitteキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティングのStrategy部門であるMonitor Deloitteにてキャリアセミナーが開催されることになりました。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月12日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月10日(月)10:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年11月14日(金)18:30-21:00 申込締切:2025年11月4日(火)
NTTデータ 法人分野コンサルティング事業部 座談会
NTTデータの法人分野コンサルティング事業部にて一部エージェント経由でしか参加できない貴重な座談会が開催となりました!
2025年11月15日(土) 締切:2025年11月7日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASとして知られる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」I&S Supply Chain CoEで1day選考会が開催されます。
2025年11月29日(土) 締切:2025年11月19日(水)
PwCコンサルティング IX- VCXのIndustry Edge SCM CoE(名古屋オフィス)説明会・1日選考会
PwCコンサルティング IX- VCXのIndustry Edge SCM CoE(名古屋オフィス)説明会・1日選考会の開催が決定いたしました。
2025年11月18日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月11日(火)17:00
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年12月2日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月24日(月)12:00
PwCコンサルティング Technology & Digital Consulting部門DAX キャリア座談会
今回、PwCコンサルティング Technology & Digital Consulting部門DAX キャリア座談会が開催されることとなりました。カジュアルな内容ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
2025年11月26日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月24日(月)12:00
アビームコンサルティング Artificial Intelligence Leapセクター キャリアセミナー
アビームコンサルティング Artificial Intelligence Leapセクターにてキャリアセミナーが開催されます。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年11月8日(土)9:00-18:00 申込締切:2025年10月31日(金)12:00
アビームコンサルティング サステナブルSCM戦略ユニット 1日選考会
アビームコンサルティングのサステナブルSCM戦略ユニットにて「1日選考会」を開催することになりました。GXやサーキュラーエコノミーにご興味のある方は、この機会にぜひご応募ください!
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年11月8日(土)10:00-18:00 締切:2025年10月29日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年10月30日(木),11月27日(木) 申込締切:開催日3営業日前
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年11月15日(土)11:00 申込締切:2025年11月4日(火)17:00
EY新日本監査法人 CCaSS 1day選考会
BIG4として知られるEY新日本監査法人のCCaSS One-day選考会(説明会・面接) 2025年11月15日開催1day選考会の開催が決定いたしました!
2025年11月27日(木)18:00-19:00 締切:11月25日(火)
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年11月29日(土)13:00-15:00 締切:11月26日(水)
グローバルヘルスコンサルティング 会社説明会
米国発の医療コンサルティング会社であるグローバルヘルスコンサルティングが会社説明会を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年11月2日(日),11月16日(日) 締切:各開催1週間前
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
2025年10月30日(木)12:00-13:00 締切:2025年10月28日(火)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年11月15日(土) 10:00-18:00 締切:11月8日(土)
Dirbato(ディルバート)1Day選考会
Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。
2025年11月22日(土),12月6日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年11月18日(火),12月2日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年11月19日(水) 締切:2025年11月14日(金)
NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会
NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
2025年11月15日(土)、11月18日(火) 締切:2025年11月13日(木)18:00、11月14日(金)18:00
マネジメントソリューションズ 休日選考会・平日夜間選考会
唯一のPMO専門会社として、国内独立系のプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティングファーム、マネジメントソリューションズにて一日で選考会を行う「一日選考会」が実施されます。興味のある方は是非ご参加ください!。
2025年11月1日(土),11月15日(土),11月29日(土) 締切:各開催10日前まで
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月20日(土)、12月6日(土)、12月20日(土) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
2025年11月の各土曜日10:00-19:00 締切:開催日程の前営業日午前10時
ノースサンド 1DAY選考会
経営/IT戦略立案からその実行まで、ワンストップでサービスを提供するスタートアップのコンサルティングファーム「ノースサンド」。順調に規模を拡大している注目のファームにて1day選考会が行われます。
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.