【必見】未経験からのM&A転職
今回は未経験からM&A業界への転職を考えている方のためにM&A業界について基本的なことから、転職先や採用ポイントをご紹介いたします。
今すぐの転職をお考えの方はもちろん、ざっくばらんにM&A業界について知りたい、どのようなキャリアパスがあるか知りたいといった方のためにキャリア相談会を随時開催中です。
是非お気軽にご相談ください。
特集 目次
M&A業界への転職 キャリア相談会
随時開催中
M&A業界への転職 キャリア相談会
ムービンではM&A業界への転職を考えている方や興味がある方を対象に、現在の人材マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
M&A未経験者が選考で見られるポイントは?
選考で見られるポイントは、「どのM&A業界に転職するのか」で変わってきます。
主なM&A関連のポジション・プレイヤーとしては、
・投資銀行
・FAS
・M&A仲介
・事業会社M&A担当
とあります。
それぞれで選考で見られるポイント、未経験者がトライ可能な転職先と採用動向を合わせて見ていきましょう。
未経験からM&A業界に転職したい人の選択肢はどこがあるのかご紹介いたします。
採用ターゲットや採用動向をまとめていますので、ご自身の志向と合わせてご覧ください。
また経験者向けに事業会社のM&A担当(経営企画、事業企画、法務、CxOなど)も紹介いたします。
M&A仲介企業
主に中堅・中小企業を対象として、M&Aの仲介事業に取り組んでいます。
M&A仲介企業のコンサルタントは、買い手企業や売り手企業の発掘といったM&A案件のソーシングから両者のマッチング、ネゴシエーション(交渉)を通じた条件調整、バリュエーション、財務デューデリジェンス、契約書案作成、クロージング等をはじめとしたM&A案件全体のマネジメントに従事します。
特にM&A案件のソーシングは非常に重要な業務として位置付けられているため、新規開拓営業や法人営業などを通じて高い営業実績を挙げられている方の採用ニーズが高くございます。
また営業のみならずバリューションやデューデリジェンスなど財務会計領域に関する業務も担当することもあるため、上記のような高い営業力に加えて簿記二級レベルの財務会計知識なども持ち合わせていると高い評価を得られる傾向にあります。
主な採用ターゲット
銀行・証券営業経験者。
その他商社(総合、専門)、保険、不動産、メーカー、MRなどの営業経験者も採用ターゲットになっています。
※現職で高い営業成績を残している方
採用ポイント
・法人営業(新規開拓営業も含む)経験
・財務会計のスキル(決算書・財務三表を読むことができる)
・中堅中小企業のオーナーとの折衝経験
代表的な企業
・M&Aキャピタルパートナーズ
・ストライク
・日本M&Aセンター
採用動向
M&A仲介は投資銀行やFASがあまり手を出していないマーケットであり、昨今の少子高齢化による後継者不足に絡む事業承継ニーズや全国の中小企業における不採算部門の売却ニーズも相まって急成長を遂げている業界となっています。M&A案件増加により各M&A仲介企業の採用活動が積極化。未経験からM&A業界に挑戦したい方にとっては絶好の機会となっております。
さらにM&A仲介への転職について詳しく知りたい方はこちらから
【特集】M&A仲介への転職
アドバイザーとしては一線を画し、事業承継や不採算部門清算など主に中小企業オーナー同士(買い手企業と売り手企業)のマッチングM&Aを仲介している業界になります。直に経営者と二人三脚で進められることや、高収入が見込まれることが大きな特徴といえます。
FAS(ファイナンシャル・アドバイザリー・サービス) M&A部門
財務・会計を中心にコンサルティングサービスを提供するFASのM&A部門も未経験者を採用しています。
Big4系FASのM&A部門では戦略、デューデリジェンス(DD)、バリュエーション(VAL)、PMIというM&Aのプロセス別に部門があります。また戦略からPMIまでを一貫して行うFAという部門もあります。
M&A仲介とは異なり案件のソーシングよりもエグゼキューション業務(M&A執行業務)が中心になります。
そのためファイナンススキルを重視しており銀行・証券出身者の他に会計士や税理士、大手企業の財務部門出身者の方の割合も多くなっています。
主な採用ターゲット
銀行・証券出身者、会計士、税理士、大手企業財務部門出身者
採用ポイント
・ファイナンススキル
・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・英語力(尚良)
Big4系FAS
・KPMG FAS
・PwCアドバイザリー
・DTFA(デロイト トーマツ フィナンシャルアドバイザリー)
・EYSaT(EYストラテジー・アンド・トランザクション)
採用動向
近年急激なニーズの高まりを見せるFAS。Big4系FASをはじめ現在各社FASが積極採用中でM&Aを専門的にやっていきたい方にとっては絶好の転職チャンスといえます。
グローバルに展開しているBig4系FASなどではクロスボーダー案件も多いため、ファイナンススキルの他に英語力があると選考を有利に進めることができます。
またFASでは論理的思考力やコミュニケーション能力といったコンサル適性が求められます。
さらにFAS系コンサル M&Aへの転職について詳しく知りたい方はこちらから
【特集】FAS M&Aへの転職
BIG4系のFASと独立系FASとさらに分けられますが、中規模〜大規模案件を手掛けておりトータルのM&A金額ランキングでも上位に顔を出す企業もあります。特徴としてはアドバイザーという立ち位置だけでなくM&A戦略からPMIまで一気通貫で取り組んでいることが挙げられます。
投資銀行 M&A部門
証券会社や銀行の投資銀行部門に所属しM&A業務をアドバイザリーとして遂行する部隊です。誰もが知っているような有名企業の大型M&A案件に関与する機会も多く、新卒学生にも抜群に人気のポジションとなっています。
主な採用ターゲット
銀行・証券出身者、会計士
採用ポイント
・学歴
・英語力
・ファイナンススキル
採用動向
中途採用でもポテンシャル採用のポジションはあります。
人気の高さからポテンシャル採用の場合、難関大卒やMBA取得者で英語を流ちょうに使いこなし、ファイナンススキルもあるいわゆるハイクラス人材が求められる傾向があります。
企業によって多少の違いはありますが上記の採用ポイントで判断されるケースが多いでしょう。
またハードワークへの適応力も重視され、強い精神的・体力的タフネスさが求められます。
ファイナンススキルについては金融機関の他部署に所属している方や会計士として会計監査業務に従事されている方などが当てはまるイメージです。
さらに投資銀行 M&A部門への転職について詳しく知りたい方はこちらから
【特集】投資銀行 M&Aポジションへの転職
数兆円規模の大型案件も手掛け、リーグテーブル上位には多くの投資銀行の名前が載っています。いわゆるニュースや新聞で大々的に取り上げられているM&Aの陰には彼らの活躍があります。
【経験者向け】事業会社 M&A担当(経営企画、事業企画、法務、CxOなど)
即戦力を求めているため、M&Aを専門的にやっていた方や戦略コンサルティングファーム出身者が主な採用ターゲットになります。
未経験からの事業会社のM&Aポジションへの転職は難しいかもしれませんが、M&A業界でキャリアを積んでいけば可能性は十分にあります。
現在投資銀行やFAS、コンサルなどでM&Aアドバイザリーとして活躍されている方々から
「事業会社に入り、今までの経験・スキルを活かして企業の当事者としてM&Aに携わりたい」といった相談を受けることが多くなってきました。
そこでM&A経験者の方向けに事業会社のM&A担当の採用動向について紹介いたします。
採用動向
各事業会社においてM&A経験者の採用ニーズは高い状況です。
特に積極的採用を進めている企業としては、総合商社、製造業や小売業を中心としたメーカー、ヘルスケアやIT、WEB領域の大手メガベンチャーなどが挙げられます。
M&A業務の専任担当としての募集の他にM&Aを含めた幅広い業務に従事することができる経営企画ポジションもオープンになっています
転職成功率を高めるために
募集枠は各社1〜2名とかなり少数となっておりますので、メガベンチャーやIPOを視野に入れているベンチャーへのキャリアを検討されている場合は出来る限りお早めに進められることをお勧めいたします。(応募書類等のご準備を経て、いざ応募となった際に採用クローズとなっているケースも少なくありません)
また、事業拡大や前任担当者の急な退職など、様々なタイミングで急遽募集がかかるケースも多々ございます。そういった状況に対して臨機応変に対応するためにも、早めのご準備および日常的な転職情報の収集に取り組んでいただければ幸いです。
さらに事業会社 M&A担当(経営企画、事業企画、法務、CxOなど)への転職について詳しく知りたい方はこちらから
【特集】事業会社 M&A担当への転職
アドバイザーではなく当事者として自社の成長戦略のためのM&Aを行っていきます。またM&A後の統合プロジェクトや、バリューアップまで担当する場合もあり、自らドライブしていくという大きな魅力が特徴的です。
PMIコンサルタント(M&A後のシナジー創出支援)
近年では更なるシナジー創出のため、より長い時間軸で個別プロジェクトを立ち上げて支援するケースや、これまで独自に進めていたPMI作業が不調に終わってしまっている中で、再度仕切り直してPMIを支援する(所謂セカンドPMI)ケース等も出てきております。
さらにM&A経験関係なく、ITや人事などの業務経験者の採用も目立っているため、何かしらの金融・財務経験を求められるM&Aポジションの中で、自身の経験を活かしながらもM&A業界へと転身することが可能となっています。
主な採用ターゲット
・何かしらのコンサルティング経験者
・投資実務、PMI支援の経験のある方
・経営企画部、IT企画部、人事部などで類似した経験をお持ちの方
PMIにおけるコンサルティングを経験した方のネクストキャリアとしては、他コンサルや事業会社のM&A推進ポジション、ファンド投資先(→プロ経営者へのキャリアも)が事例としてあり、
事業会社においては特にM&Aの経験者をインハウスで抱える会社も増えている為、PMI経験者の市場価値は高くなっています。
PMIコンサルタント M&Aへの転職
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
そもそもM&Aとは?M&Aのプロセスとその業務内容
M&A(Mergers and Acquisitions、合併と買収)は、企業が他の企業を統合、買収することを指す経営戦略の一つです。このプロセスを通じて、企業は市場シェアの拡大、事業の多角化、競争力の強化、成長の加速などを目指します。
企業が生き残りをかけた組織再編や成長戦略の一環として頻繁にM&Aが実施されており上場企業の高額年収ランキング上位にもM&Aを行う企業が名を連ねるなどM&A業界は非常に盛り上がりを見せています。
M&A案件の増加に伴い各社採用活動が積極化。証券・銀行などの金融機関出身者の若手ポテンシャル採用や会計士からのM&A業界への転職、さらには金融業界、財務会計未経験の方もM&Aポジションへと転職成功する事例も増えております。
そもそもM&Aとは?
まずはM&Aの一連のプロセスと、それに関わる主要な企業を見ながら、どんなM&Aプレイヤーがどんな業務範囲を得意としているのか俯瞰してみていきましょう。
M&Aのプロセスについて
M&A戦略
M&A戦略は、企業の長期的な成長目標や市場ポジションを達成するために欠かせない要素です。M&Aの目的と効果を明確にして買収ターゲットを選定し、M&Aの戦略立案を行います。
具体的には、シナジー効果の最大化、事業ポートフォリオの最適化、新規市場への進出などが挙げられます。上記で紹介した主要プレイヤー以外にも、経営コンサルティングファームもこの領域だけ手掛けたりしています。
上記で紹介した主要プレイヤー以外にも、経営コンサルティングファームもこの領域だけ手掛けたりしています。
デューデリジェンス(DD)
デューデリジェンス(DD)は、買収対象会社の事業内容、経営の実態、経営環境を詳細に調査するプロセスです。M&Aに介在する潜在的なリスクやシナジー効果を洗い出します。つまりデューデリジェンスとは「リスクを把握すること」ともいえます。ここでは、財務、法務、税務、ITなどの専門分野ごとに詳細な分析が行われます。徹底した調査によって、買収後のリスクを最小限に抑え、期待される利益を確保するための情報を収集します。
バリュエーション(VAL)
バリュエーション(VAL)は、企業の株式価値や合併比率、株式交換比率などの算定をして企業価値評価を行います。ここでM&Aの金額がある程度決まってきます。バリュエーションは、財務データや市場動向、将来の収益予測などを基に行われ、企業価値を客観的に評価します。これにより、買収価格の妥当性を判断し、交渉の基盤を提供します。適切なバリュエーションは、M&Aの成功に直結するため、専門家の知識と経験が不可欠です。
PMI
PMI(Post-Merger Integration)は、買収後しっかりとシナジーを出すために企業文化から制度業務プロセスなどの統合を行います。経営、IT、業務オペレーション、制度など多岐にわたる領域においてコンサルティングを行うため、 様々な領域に分けた部隊を用意するプレイヤーや、M&A戦略と同じようにこの部分だけを手掛ける経営コンサルティングファームもあります。効果的なPMIは、統合プロセスのスムーズな実行と、新しい組織の迅速な成長を支えます。
FA(戦略〜DD〜VAL〜PMIまで全て)
ファイナンシャルアドバイザリー(FA)は、M&Aの条件の取り決めから企業価値の算定、交渉、デューデリジェンス、クロージング、統合プロセスの実施まで、M&Aの最初から最後まで、一貫して業務を担当し、クライアントをサポートします。FAは、取引全体をコーディネートし、複雑なプロセスを円滑に進める役割を果たします。FAの専門知識と経験により、M&Aの成功確率が高まり、クライアントのビジネス目標の達成を強力に支援します。
M&Aの手法や事例について
吸収合併(Absorption-type Merger)
吸収合併では、買収会社(存続会社)が被買収会社(消滅会社)を吸収し、被買収会社の権利義務が全て買収会社に引き継がれます。被買収会社は法的に消滅します。
手続きが比較的簡便で、迅速に進められることが多いですが、吸収される側の社員や株主にとっては心理的な抵抗がある場合もあります。規模も数千万から数千億を超すものもあり、いわゆるM&A仲介なども吸収合併(事業全体の譲渡)が多いです。
株式取得(Stock Acquisition)
買収会社が被買収会社の株式を購入することで、被買収会社を支配下に置く手法です。株式の取得は公開市場や直接交渉によって行われることが一般的です。
買収後も被買収会社は独立した法人として存続するため、現地の経営陣やブランドを保持することができます。また、部分的な株式取得による段階的な買収も可能です。
新設合併(Incorporation-type Merger)
二つ以上の会社が合併して新たな会社を設立し、元の会社はすべて消滅する手法です。新会社が全ての権利義務を引き継ぎます。
両社が対等な立場で合併し、新たなスタートを切るという意味合いが強いですが、組織再編や統合に伴う調整(PMI)が必要になります。
事業譲渡(Business Transfer)
被買収会社の特定の事業や資産を買収会社に譲渡する手法です。会社全体ではなく、事業部門や一部の資産のみが移転されます。
必要な事業や資産のみを取得できるため、効率的ですが法的な手続きやその事業における従業員の雇用継続に関する問題が発生することがあります。
LBO(Leveraged Buyout)
被買収会社の資産や将来のキャッシュフローを担保にして資金を調達し、その資金で会社を買収する手法です。
少ない自己資本で大きな買収を実現できる一方で、高いレバレッジ(借入金依存度)がリスクとなることがあります。
TOB(Takeover Bid)
公開買付とも呼ばれ、買収者が市場に対して公開的に特定の会社の株式を一定の価格で買い付ける手法です。通常、一定数以上の株式を取得することを条件にします。
公開性が高く、多数の株主からの応募が必要となるため、注目度が高い反面、敵対的買収にも使われることがあります。
M&Aの手法について
また過去のM&A事例から上記のどの手法で行われたのか見ると、よりM&Aにおいての理解も深められるかと思います。
ニュースなどで「●●社が●●億円で買収」というのは、株式取得なの吸収合併なのか、少し考えて見てみるのも面白いかと思います。
M&A過去の事例
さらにM&Aについて理解を深めたい方は書籍等でもインプットしていくと良いかもしれません。
こちらではM&Aの理解、転職に役立つ本・書籍を紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
M&A仲介とM&Aアドバイザリーの違い
そもそもM&A(Mergers & Acquisitions)とは文字通り企業の買収・統合のことを指します。
M&Aをする目的は
・企業買収による成長戦略
・後継者不足による事業継承
・事業の選択と集中
など様々です。
M&Aに関して投資銀行、FASは総称してM&Aアドバイザリーと呼ばれます。これらM&AアドバイザリーとM&A仲介は仕事が異なります。
M&Aアドバイザリー
M&Aアドバイザリーは売り手についたのであれば売り手の利益を最大化するために努力し、買い手についたのであれば買い手の利益を最大化するために努力します。
利害関係の多い上場会社の大型案件や、クロスボーダー案件などの複雑なM&Aを遂行することに価値を置きます
M&A仲介
M&A仲介は売り手と買い手の間に立って交渉の仲介を行い中立的な立場でM&Aの成立に向けて助言業務を行ないます。したがって、売り手と買い手どちらか一方の利益の最大化を目指すのではなく、両者の間に立って客観的に中立的な立場で交渉の仲介を行ないます。
買い手に対して売り案件を、売り手に対して買い案件を提供し互いの利害を調整しながら案件を成約させることに価値を置きます。
M&Aコンサルタント、M&Aアドバイザリーの違いとは?
M&A業界の今後の展望
現状のM&A市場
まず、現状把握として2023年のグローバルM&A市場は減少となりました。取引総額や件数両方とも前年を下回る結果となっており、特にヨーロッパや中東地域で顕著、これらの地域はマクロ経済の課題や地政学的な紛争の影響を受けた結果となっています。
M&Aのセクターにおいても変化があり、以前は技術、メディア、テレコム(TMT)セクター(昔のシリコンバレーやGoogle、Facebookなどの新興系のメガIT企業)が主導していましたが、現在はエネルギーや素材セクターがそれに取って代わっています。製薬業界では、特許期限切れによる製品パイプラインのギャップを埋めるためにバイオテクノロジー企業を買収する動きが見られます。これは各業界の動向に左右されるため、移り変わりは当然出てきていますが、結果として様々なセクターにおいてのM&Aが増えてきていると評価するべきでしょう。
一方で、2023年の日本におけるM&A市場は活況となっており2023年1-9月期で前年同期比14%増の約1110億ドル、唯一増加している地域となっています。
M&Aの市場規模
今後のM&A市場
今後においては、金利の安定化、経済成長、インフレ圧力の低下などから取引増加と予想されています。特に技術、エネルギーセクターにおけるメガディールの存在が、全体の取引価値を押し上げると期待されています。またAIツールの利用からますますM&A加速が進む可能性があり、ターゲット選定、デューデリジェンス、取引プロセスの管理などがこれまで以上にスピード感をもって行えることから件数増加が期待されています。
MARRONLINEより
中小企業のM&A
M&A仲介企業を代表とする国内中小企業のM&Aですがこちらは年々増加傾向にあります。コロナ渦においては減少した年もありましたが、報告がある件数のみになりますが直近の2022年では過去最高件数となっており、さらに増えていくことが予想されています。
背景には、事業承継として国も推進するM&Aとなっているからです。中小企業の経営者の高齢化が進んでおり、後継者が不在の企業も多く、事業承継問題が深刻化、「2025年頃までの10年間累計で約650万人の雇用と約22兆円の国内総生産(GDP)を失う可能性がある」と国も指針を出しているため、現在の多くの従業員を守り、貴重な経営資源やノウハウを継承していくことが日本経済の課題となっています。(中小企業庁は、令和3年4月、全都道府県に「事業承継・引継ぎ支援センター」を設立。事業承継を促進している。)
M&Aの件数<事業承継>
M&A業界の主な企業
主に中堅・中小企業を対象としたM&Aの仲介事業を展開。特に営業出身者の転職が多い。上場企業も複数社出てきているのも特徴。
・M&Aキャピタルパートナーズ
・ストライク
・日本M&Aセンター
・M&A総合研究所
・fundbook
・インテグループ
・ブティックス
・オンデック
Big4系FASのM&A部門では戦略、デューデリジェンス(DD)、バリュエーション(VAL)、PMIというM&Aのプロセスごとに採用が行われている。
・KPMG FAS
・PwCアドバイザリー
・DTFA(デロイト トーマツ フィナンシャルアドバイザリー)
・EYSaT(EYストラテジー・アンド・トランザクション)
・フーリハン
・プルータス
国内外の有名大手証券会社の投資銀行部門。大規模案件を手掛けておりディールテーブルにも名前を連ねている企業が多い。
・野村證券
・大和証券
・SMBC日興証券
・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
・みずほ証券
・ゴールドマン・サックス
・BofA証券(旧:メリルリンチ日本証券)
・モルガンスタンレーグループ
・バークレイズ
・ドイツ銀行グループ
・UBSグループ
・クレディスイス
・シティグループ
M&A業界に関わる主要業界・企業
M&A業界に向いている人の特徴は?
これまでご紹介してきたM&Aに関わるプレイヤーやポジションごとに業務内容も変わってくるため、向いている人も一概にあるわけではありませんが、以下のような方は向いているかと思います。
金融領域でキャリアアップしていきたい
財務、会計、金融領域でキャリアアップしていきたいという方はM&Aを経験することによって、さらにファンドや投資銀行へのキャリアであったり、大手事業会社の金融関連ポジションでCxOを目指すことも可能です。M&Aという領域が一般化している昨今において、金融領域でキャリアアップしていきたい方には向いているかと思います。
社会貢献したい
M&Aの中でも中小企業を中心とした事業承継においては、経営者の高齢化から後継者不在などの事業継続の課題が多くなっています。こうした事業承継においては、地域の雇用を守る、地域文化や固有の産業維持、医療・インフラの維持、など多くの社会貢献性が高く、誰かのためになりたい、と考えている方には向いているかと思います。
達成感を感じたい
M&Aの場合、1件ごとにその中身は変わってきます。常に新しい気持ちで、且つ大きな仕事を成し遂げるという達成感は大きいでしょう。一方で責任感やプレッシャーを感じる場面もありますが、ディール完了の時は他業種ではないやりがいを得るでしょう。
大規模なプロジェクト、大きな仕事を経験したい
M&Aはグローバル、クロスボーダーでのディール案件も多く、数兆円規模の企業価値を持っている企業同士のM&A統合もあります。新聞やニュースの一面を飾ることもしばしばあるため、大きな仕事をしたいと考えている方は向いているかと思います。
弁護士からM&A業界への転職
税理士からM&A業界への転職
【必見!!】未経験からM&A業界への転職を成功させるために
未経験から転職する際の注意点
M&A業界への転職活動において、書類・面接対策はもちろん必須となりますが、いくつかの注意点もここでご紹介いたします。
未経験はOKだが社会人経験は必須
求人によってはM&A業界での経験は求めてはいませんが、一定の社会人経験は必須となっています。これまでの業務経験を活かしてというより、その経験内容からポテンシャルがあるのか、活躍できるのか、を評価しています。
FAS、投資銀行、仲介、それぞれで求められる経験は違いますが、一定の問題解決能力やコミュニケーション能力も必須になっています。
働き方、多忙になることもある
M&A業界の場合、プロジェクトによっては忙しくなる時もあり、ハードワークになることもあります。これもどのM&A企業に行くのかで変わってきますが、ある程度の覚悟は必要でしょう。特に高年収やM&Aにおける専門性の深い業務であれば、その分忙しさも多くなります。例えばM&A仲介=高年収という印象もありますが、やはりその分働いているから報酬も高いと認識しておくべきでしょう。
年齢によって求められる経験スキルは変わる
年齢制限による採用要件はありませんが、年齢に応じて求められる経験スキルは変わってきます。やはり20代、若いうちの方が未経験からの場合可能性は高くなる傾向にあります。30代以降の場合にはマネジメントやM&A領域における一定の知識や経験を有する方が優先され、40代以降であれば案件を取ってこれる人など、ハードルは上がっていきます。M&Aへのキャリアをお考えの方は早め早めに動いていった方が良いでしょう。
ファイナンス関連の資格があれば尚良
一連のM&Aプロセスにおいて、企業価値を算出する際の財務知識や、締結書における法務知識、売買によって発生する税務知識等、多くの場面で専門知識が必要になる場合があります。そのため会計士資格などをお持ちの方は、選考が有利になる可能性もあり、特にバリュエーションなどは会計士資格もしくは経験者のみの採用要件としている企業もあります。
一方で金融未経験の方でもM&A戦略や統合後のPMI領域など、転職可能性のあるポジションは十分ありますのでご安心ください。また資格があれば内定が取れる、というわけではなくあくまでも有利になる可能性があると認識しておいてください。
M&Aの実務で英語力は必要?
M&A転職に役立つ資格やスキルは?
M&A案件の増加に伴い、M&A仲介やFASでは人員増加のため採用活動が積極化。投資銀行でも国内大手証券会社では中途採用にて未経験ポテンシャル採用を行っています。
どのM&Aポジションにおいても以下3つのポイントが重要になってきます。
・情報収集
・書類対策
・面接対策
それぞれの対策について以下でポイントをまとめていますので是非ご参考にしてください
情報収集
上記コンテンツで紹介したように、M&Aといっても様々なプレイヤーが活躍しており、仕事内容や規模感、そして求められる経験やスキルも違ってきます。ご自身がどんなM&Aに関わりたいのか、そして長期的なキャリアプランがあるのであれば、そのキャリアを目指せる転職先はどこなのか知っておくことが大切です。
応募書類対策
志望動機書
企業によっては必要・不必要と分かれますが、志望動機書では「なぜ転職なのか、なぜその応募先なのか」という内容から、応募先業界・職種への理解、論理的思考能力が見られます。
志望動機書は応募企業に送るだけでなく、ご自身にとって「なぜM&Aなのか?」「なぜ現職ではダメなのか」「他社ではなくなぜ応募先企業なのか」を整理して考えられる有意義な時間です。
面接でも「なぜ弊社を受けるのか?なぜM&Aなのか?」を面接官から深堀質問されるため構造的に話す準備も出来ます。ぜひご自身が腹落ちするまで「なぜ?なぜ?」と考えてみてください。
特にFASでは「コンサルタント」になるため、コンサルティングファームと同じような選考となり論理的思考能力は厳しく見られます。キャリア志向の一貫性や、構造化しながら話せるように対策しておきましょう。
履歴書・職務経歴書
ポイントは応募する企業に合わせた内容にすることです。
職務経歴を羅列するのではなく、応募先ポジションの業務内容との類似点を意識して記載します。未経験から完全ポテンシャルでの転職の場合、なかなか類似点を見つけにくいかもしれませんが、採用担当者が『会ってみよう』と思ってもらえる職務経歴書を作成するように心がけましょう。
面接対策
これまでの経歴、転職理由から「なぜ?なぜ?」と深堀質問され、論理的思考能力とコミュニケーション能力など経験スキルベースだけでなく、ヒューマンスキルもチェックされます。面接官は現場で活躍している従業員であり入社後活躍できるのか、会社とのフィット感なども合わせて確認しています。
この面接の場ではお互いに雰囲気なども確かめられるため、ご自身でもそのフィット感を確かめる重要な場でもあります。
M&A仲介、FAS、投資銀行にて未経験のポテンシャル採用が行われています。
M&A案件の増加に伴い、M&A仲介やFASでは人員増加のため採用活動が積極化。投資銀行でも中途採用にて未経験のポテンシャル採用を行っています。
弊社でも未経験からM&A業界への転職支援実績が増加しています。
しかし簡単に転職できるわけではありません。
人気の業界ということもあり選考には優秀な人材が集まります。特に投資銀行は新卒採用で優秀な人材を獲得しているため中途採用はダントツで転職難易度が高くなっており選考基準のハードルも上がっています。
その中で内定を勝ち獲るためにはご自身をアピールする書類作成や各社の特徴に合わせた面接対策が重要になります。
・M&A仲介への転職を考えているがどのような書類を作成すれば営業成績をアピールできるか
・FASへの転職を考えているが論理的思考力・コミュニケーション能力などのコンサル適性をどのようにアピールすればいいのか
・投資銀行への転職を考えているがハイクラス人材が集まる中でどのように自分をアピールすればいいのか
など、選考を突破するイメージを持てない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ムービンでは多くの方のM&A業界への転職を支援させていただいております。
日本政策投資銀行(DBJ)や大手証券会社などをはじめ、金融業界出身のキャリアコンサルタントが受かるための書類・面接対策を無料で提供しています。
M&A業界への転職をお考えの方は是非一度ご相談ください。興味はあるが今すぐの転職は考えていないという方のキャリア相談も受け付けております。
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
転職事例・体験談
弊社ムービンにて見事未経験からM&A業界への転職を成功させた方々の転職事例の他、FASや投資銀行などでM&A経験を積まれた後に事業会社への転職を成功させた方々の転職事例も紹介いたします。
転職体験談も掲載しておりますのでぜひご参考にしてみてください。
内定支援事例
転職先 | 年齢 | 学歴 | 前職 |
大手M&A仲介 | 25歳 | 有名私立大卒 | 大手証券会社 |
大手M&A仲介 | 27歳 | 有名私立大卒 | メガバンク |
独立系M&A仲介 | 30歳 | 有名私立大卒 | 大手証券会社 |
Big4系FAS | 26歳 | 有名私立大卒 | 大手監査法人 |
独立系FAS | 28歳 | 国立大卒 | メガバンク |
投資銀行 | 25歳 | 有名私立大卒 | 大手監査法人 |
投資銀行 | 27歳 | 国立大卒 | メガバンク |
投資銀行 | 27歳 | 国立大卒 | メガバンク |
メーカー M&A担当 | 29歳 | 海外大卒 | Big4系FAS |
メガベンチャー M&A担当 | 29歳 | 国立大卒 | 投資銀行 |
ヘルスケアベンチャー CxO | 32歳 | 有名私立大卒 | Big4系FAS |
転職体験談
M&A業界の年収
M&Aと聞くとやはり高年収を思い浮かべる方も多いと思います。
投資銀行、FAS、M&A仲介と、その業界やM&Aへの関わり方が違えど、どの業界も高年収であり、一般的な事業会社と比べても非常に高い報酬を得ています。
下記はあくまでも参考としてご覧ください。面接時の評価によって入社時の役職も変わり年収も変わってきます。
投資銀行の平均年収
投資銀行の中でも国内、外資で少し違ってきますが、国内投資銀行であれば入社3年目で1000万円を超える年収となっていきます。外資と比べて比較的WLBも整っています。
FASの平均年収
いわゆるBig4系が有名ですが、FASも3年目で1000万円を超え、平均年収もおおむね1000万円以上となっています。
M&A仲介企業の平均年収
上場企業であるM&Aキャピタルパートナーズでは平均2000万円を超える年収であり、トッププレイヤーは億越えという方もいるようです。他仲介企業も高年収帯の企業が多くなっています。
M&A業界の年収
M&A業界キャリアパス事例
M&A業界でのキャリア形成ですが、今すぐにご自身が望む転職先が難しい場合、他M&Aプレイヤーで経験を積むことにより、その可能性が高くなります。
そのためM&A未経験の方は、まずはどこかしらのM&Aプレイヤーで経験を積むことを考えたほうが良いでしょう。
もちろん、ご自身の関わりたいM&Aや、やりたいことと合致していることが前提となりますが、様々な経験を積むことで転職市場価値も上がり、投資銀行や事業会社のM&A担当、CFOなど望むキャリアの実現が可能となってきます。
ご自身のやりたいことのゴール設定から次のキャリアへの転職成功率を上げるためのキャリア形成をすることが重要になります。
ムービンでは今すぐの転職をお考えでなくとも、どのようなキャリアパスが存在しているか、目標のためにどのようなキャリアを歩むのがいいのか、など様々な疑問に経験豊富な金融機関出身者がアドバイスさせていただいております。
是非お気軽にご相談ください!
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
M&Aへの転職ならムービンにご相談下さい
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
- 大手M&Aアドバイザリーファーム(FAS)への支援実績No.1
- 28年以上の転職支援実績と圧倒的なノウハウ
- 10,000名以上のM&Aポジションへの転職サポート
M&A業界 ポテンシャル求人案件
M&A業界の求人の中から弊社エージェントが厳選したものを一部紹介いたします。
-
業務内容
M&Aアドバイザーとして、ソーシング〜クローズまでの一連の流れを担当します。
世間一般に未だ認知されていない中堅・中小企業M&Aを、潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じてソーシングを行っており、入社当初は今までの経験スキルを武器にソーシング活動に従事して頂きますが、自らの案件が進んだ場合には、部長などの同行を得ながらメイン担当者としてクロージングまでをサポートして頂きます。自身の案件成約、OJTや社内ナレッジを通じてスキルアップを行って頂きM&Aの一連のフローをこなせるようになって頂きます。
-
想定年収
基本給+インセンティブ(上限なし)
-
求める人材
・証券会社での法人/個人営業経験者かつ営業で成果を出してきた人。(営業成績上位10%)
・もしくは、メガバンク、地銀等での法人営業経験者
・M&A経験不問
・金融業界経験者(法人営業、リテール営業いずれも可)。
・企業のオーナーに好かれそうな、さわやかでかわいがられる人。
・ベンチャーマインドのある方。
-
-
業務内容
・案件の主担当・責任者として、上司・同僚の支援を得ながら、案件発掘、企業価値算定、候補企業のリストアップ、打診、条件交渉、基本合意、デューデリジェンスのアレンジ、最終契約等のM&Aの一連のプロセスを担っていただきます。
・ホームページや電話での問い合わせ等で会社に来た案件を担当していただく場合と自らコールドコール等によって案件を発掘していただく場合があります。(自ら案件を発掘するかどうかにより、成約時のインセンティブが異なります。)
・随時、4〜5件のディールを担当いただきます。
-
想定年収
基本給+インセンティブ(上限なし)
-
求める人材
・大卒以上
・銀行、証券会社等における営業経験者かつ営業で成果を出してきた人。
・トップアプローチ経験が有る人。
・企業のオーナーに好かれそうな、さわやかでかわいがられる人。
・経営者の懐に入り込めるコミュニケーション能力。
・基礎的なファイナンススキル(決算書を見て企業の状況が把握できる程度のレベルは必要)
-
-
業務内容
■ビジネスバリュエーション(企業価値評価)
M&Aにおける対象企業の業態や局面に合わせて、企業価値・事業価値・株式価値等の価値評価を実施
■財務報告目的のバリュエーション
評価対象資産の状況に応じてカスタマイズされたアプローチおよび手法によるバリュエーション業務を提供
■パーチェス・プライス・アロケーション(PPA)
有形資産、無形資産を含む、M&Aにより取得するさまざまな資産・負債の公正価値のバリュエーション業務を提供
■オプション評価
ストックオプション、種類株式、条件付対価(アーンアウト)等の評価業務(評価モデルの構築、評価レビュー等)。なお、本スキルを活用して、幅広く分析・評価にも関与可能
■債権評価
債権に関する評価業務(ただし、債権評価業務を中心に、他のValuation業務に関与することも可能)
-
想定年収
経験・能力・現職年収/前職年収を考慮の上、応相談
-
求める人材
1. 銀行や証券会社、保険会社等の金融機関でValuationに近い業務を行ってきた方(3年以上)
2. 事業会社にて財務部門でValuation・投資評価の経験がある方(3年以上)
3. 監査法人にて監査業務を経験され、Valuation業務に関心がある方(減損テスト等の経験は優遇)(3年以上)
4. 同業他社でValuation業務を行ってきた方(2年以上)
-
-
業務内容
(1)データ収集・加工、マーケティング活動、執筆・セミナーおよび研修活動等における補助業務的な業務を主に担当し、プロフェッショナルの業務及び営業活動をサポートする。
(2) 当社の様々なサービスラインをローテーションすることにより、幅広い基礎スキルを習得したプロファッショナルを目指す。
(3) 一定期間の社内ローテーションの後、特定部門のアソシエイト層への昇格を目指す
-
想定年収
経験・能力・現職年収/前職年収を考慮の上、応相談
-
求める人材
1.金融・会計・経営企画・コンサルティング業務経験者
または、金融・会計業務知識をお持ちの方
2.4年生大学卒以上の学歴
3.財務・会計の知識(簿記 2級程度の知識)ある方
4.英語力 TOEIC 800 点以上を有する方
5.エクセル、ワード、パワーポイント等 Windows ソフトが使える方
-
-
業務内容
・業界調査、M&A対象企業へアプローチ、各Phaseにおけるバリュエーション、意向表明書・基本合意書のドラフト作成、DD実施、最終契約書交渉サポート、クロージングサポート等、M&Aの初期的局面からクロージングまで各フェーズにおける社内・顧客向け資料(含むメモランダム、プレゼンテーション資料、バリュエーションモデル)の作成
・特にバリュエーションの実施に当たっては、対象となる事業計画の精査、PER・EV/EBITDA・PBR(TradingおよびTransaction)、市場株価法、DCFモデル・LBOモデルなど各種バリュエーションモデルの作成
・クライアントの要望に応じDDプロセスの管理を担当:VDRの開設・維持(セルサイドの場合)、開示資料のUpload補助、各種アドバイザーとのQ&Aの取りまとめなどストラクチャリングの議論に関する基礎的な素養・知識があり、弁護士・会計士・税理士との議論をもとに基礎資料を作成
・社内データベースを活用した意向表明書・基本合意書のドラフト作成等
-
想定年収
経験・能力・現職年収/前職年収を考慮の上、応相談
-
求める人材
【必須要件】
以下のいずれかのご経験、知識をお持ちであること。
■投資銀行・証券会社・メガバンク・地方銀行・M&A仲介・FASなどにおけるM&Aアドバイザリー
■公認会計士、証券アナリスト、税理士試験簿財、簿記検定2級とキャッシュフロー計算書の関係を理解していること
【歓迎要件】
日本語を母国語(あるいは同程度)とし、できれば会話レベル以上の英語スキルを有していること
-
-
業務内容
・企業財務分析、企業価値評価、ストラクチャリング、交渉支援、書類作成支援等のM&A取引の執行(エグゼキューション)に関するアドバイス
・M&A取引全般(買収、売却、組織再編等)の顧客に対する提案(オリジネーション)
・取引の対象は、国内案件および日本企業が関係するクロスボーダー案件、顧客は日本企業のみならず海外企業も含まれます
【1】M&Aアドバイザリー経験者の方
・シニアバンカーの案件執行や提案のサポート
・M&A実務に関する実践的知識と経験があることを前提に、シニアバンカーを補助して、M&A取引のアドバイスや資料作成を担当
【2】M&Aアドバイザリー未経験者の方
・シニアバンカー、ジュニアバンカーの案件執行や提案のサポート
・アドバイスに必要な資料作成のサポート、基礎データ収集・分析、企業財務分析、企業価値評価等を担当
-
想定年収
経験・能力・現職年収/前職年収を考慮の上、応相談
-
求める人材
・国内外の金融機関、会計事務所、コンサルティング会社などで、企業財務分析、企業価値評価等の業務に携わった経験があること
・M&Aその他投資銀行業務に強い関心を持ち、好奇心旺盛であること
・高い水準の職業倫理、コンプライアンス意識を有していること
・M&Aアドバイザリー業務に関連する資格があれば、なお可(弁護士、公認会計士等)
・英語(ビジネスレベル)
-
未経験からのM&A転職 キャリア相談会
弊社では今後のキャリアについてのご相談や、転職についての個別説明会を随時実施しています。まずはご志向や不安点やお悩みの点をお聞きし業界情報のご提供や、キャリア形成についてのご相談をさせて頂きます。
なお、すぐにご転職をお考えでなくとも、3年・5年といった長い時間軸でのキャリア形成のご相談も設けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※弊社サービス・ご登録など弊社をご利用するすべてのサービスは無料です。
日程 |
いつでも(お申込み後、担当キャリアコンサルタントとご相談ください) |
場所 |
Webオンライン、もしくはお電話 |
対象 |
・M&A業界へのご転職をお考えの方
・まだ先の転職だが次のキャリアとしてM&A領域にご興味のある方 など。
|
内容 |
本相談会では、意見交換・ご相談をさせて頂きながら、キャリア機会のご紹介、転職成功のためのアドバイスをさせていただいております。
|
費用 |
無料
|
マーケット状況やご志向、キャリアプランの相談でも結構でございます。
ご自身の可能性を知りたいという方はぜひ一度弊社スタッフへお問い合わせください。
ご自身では気づかれない可能性も見つかるかもしれません。