第二新卒からBCGへの転職 外資戦略コンサル選考対策・求人情報

BCG 第二新卒

トップ外資戦略コンサルで若手積極採用中!
BCG(ボストン コンサルティング グループ)では第二新卒クラスの若手を募集しています。

完全未経験からグローバルトップの戦略コンサルタントを目指すことができる貴重な機会となっていますので興味のある方はご応募ご検討下さい。

特徴・魅力

外資系戦略コンサルティングファームにおいて最大規模を誇っており、業界・テーマを広くカバーしていることが大きな特徴。
日本における影響力、プレゼンスは圧倒的No.1。
同社を経て、経営者、大学教授等に転じた著名人も多く人材輩出ファームとしても有名。

ボストン コンサルティング グループ(BCG)

求人エントリーはこちらから


弊社ムービンはBCGへの転職支援実績数において1位にランクインしており、転職エージェントの中でも圧倒的なシェアを占めています。

ボストン コンサルティング グループ(BCG)

求人エントリーはこちらから


弊社ムービンはBCGへの転職支援実績数において1位にランクインしており、転職エージェントの中でも圧倒的なシェアを占めています。

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

募集要項

ポジション 戦略コンサルタント
募集対象 ・有名大卒以上
・第二新卒の方
職務内容 幅広い領域に渡って経営戦略コンサルティングを提供する。
最近は大手事業会社の経営企画に入り込み、クライアントと共に戦略立案だけでなく実行支援を手掛けている。
給与 経験・能力を考慮し決定



BCG 第二新卒 転職成功支援事例

直近のBCGへの転職支援・内定事例を一部ご紹介しますので、前職や年齢などご参考になれば幸いです。

名前 前職 学歴 転職先
T.Yさん 25歳 男性化学メーカー国立大卒BCG
K.Kさん 25歳 男性外資系消費財メーカー国立大卒BCG
Y.Aさん 23歳 男性外資系証券会社有名私立大卒BCG
S.Hさん 24歳 女性メガバンク有名私立大卒BCG
R.Mさん 24歳 女性官公庁有名私立大卒BCG
Y.Tさん 25歳 男性総合商社国立大卒BCG
H.Iさん 25歳 男性Sier有名私立大卒BCG
S.Nさん 25歳 男性AIベンチャー有名私立大卒BCG
H.Tさん 25歳 男性広告代理店国立大卒BCG
Y.Hさん 24歳 女性不動産会社国立大卒BCG
Y.Sさん 24歳 男性総合コンサル有名私立大卒BCG
N.Yさん 23歳 女性シンクタンク国立大卒BCG


BCGへの転職体験談

転職理由・キッカケを教えてください。

転職を考えたきっかけは、クライアントの根幹にかかわりたいという思いが芽生えたことでした。
前職ではITに限られた世界での課題解決しかできずもどかしい思いを抱えており、「自社製品に縛られずクライアントにとってベストな提案をしたい」、「クライアントの根幹(=経営課題)に関わりたい」という思いを実現すできるキャリアが何か考えた結果、行き着いたのが戦略コンサルタントでした。

どのように転職エージェントを選びましたか?

戦略コンサルタントを目指すに当たり、エージェント探しはインターネットでの検索から始まり、事前に知識もなかったので実績No1との評判を発見し、登録したところがムービンさんでした。

書類・面接対策など選考中の様子を教えてください。

ムービンさんには、書類作成、筆記試験対策、面接対策どのフェーズにおいても常に的確なアドバイスをいただき感謝の一言に尽きます。
特に面接対策においては、ケース面接の練習問題の提示およびFBを何回にもわたっていただき、毎回学ぶことが非常に多く、実際の面接で役立ったと実感しています。また、ただ黙々と数をこなすのではなく、コンサルタントの頭の使い方を取得するための参考図書等もご教示いただき、面接の場数をこなすにつれてそのアドバイスの有効性を感じました。

実際に面接が始まってからも毎回きめ細かいFBに加え、面接全体のアドバイスや次回への対策なども合わせていただいたおかげで、面接を重ねるたびに成長できたと思っています。 心が折れかけていた時も大前さんは私を勇気づけてくださり、モチベーションを保てました。
感謝という言葉では伝えきれないほどのお礼を申し上げたいです!

これからコンサルを目指す第二新卒へメッセージをお願いします。

戦略コンサルティングファームの面接は複数回にわたって行われ、面接官は現場のパートナーやコンサルタントが多く、実際のケース(コンサルティングプロジェクト)を基に、面接候補者の論理的思考能力やコミュニケーション能力が見られます。
ケース対策では、ただ問題を解くのではなく「コンサルタントの頭の使い方を取得する」ことが大事になってきます。コンサルタントの考え方ができているかどうか、客観的に把握することは難しいと思いますので、ムービンさんに転職サポートをお願いするといいと思います。
元戦略コンサルタントが厳しくも、ためになるアドバイスをしてくれます。

転職理由・キッカケを教えてください。

新卒で総合系コンサルティングファームに入社し、クライアントのバックオフィスBPRなどのプロジェクトをメインに担当していました。 特に業務分析・ツール開発の両面に強みを持ち、構築したモデルを実現することで、業務効率化に貢献することができました。

一方で、クライアントの事業そのものの伸び悩みや赤字をダイレクトに解決できる施策は当時のフィールドでは踏み込むことはできず、そうした観点の提案が求められるファームに身を置き成長に行き詰っているクライアントの力になれる人材になりたいと考えるようになりました。
そうした経営の上流に特化し、向かうべき方向性を示唆することに長けている戦略コンサルティングファームを志望することにしました。

どのように転職エージェントを選びましたか?

志望先を戦略コンサルにしていたので、転職エージェントは戦略コンサルへの転職支援実績がズバ抜けているムービン一択でした。
登録後すぐに担当の方から流れの説明と面談セッティングの旨をご連絡いただき、この後の手厚いサポートを予期させるご対応に安堵したのを覚えています。

書類・面接対策など選考中の様子を教えてください。

【書類作成】
メールで2-3往復、内容(論点の分解)と表記の面からご指導いただき、応募したうち殆どのファームから通過連絡を頂くことができました。
第二新卒という職歴の浅さから自分の強みを引き出すことや、 現職ファームとの違いを文章にするのは苦戦する作業ではありましたが、ムービンが、このような大きな問いを分解して、各要素にどういった解があるべきなのか整理してくださったので納得感ある志望動機を作成することができました。

【面接対策】
よくある質問とこれに対する抑えるべきポイントをまとめた資料をいただき、志望動機をまとめるのに大変役立ちました。面接を経て先方からのつっこみや自分の中の気づきによって志望動機の話す内容も随時アップデートしていきましたが、その度に文章化して自分の頭の中を整理することができました。

【ケース対策】
ここが最もムービンで支援いただいた点であり、今回転職の成功のポイントでした。
新卒時も基本的なフェルミ・ケース対策はやったつもりでしたが、一度解いたままにせずコメントをいただき解き直すサイクルを繰り返すことで、各問題からエッセンスを吸収することができました。基本の10問と対面での模擬ケースを実施していただき、密に議論させていただいたことで、ケース回答の精度が上がりました。

特に、「課題の特定と具体性を持って考える」を念押ししていただいたことで、実際の面接の場でも評価していただき自信につながりました。
客観的なアドバイスをうけることで、自分が面接官としてどういった答えがよい/まずいのか判断でき、自分のアプローチの見直しにつながったと思います。

これからコンサルを目指す第二新卒へメッセージをお願いします。

自分の専門性を変え、それを極めたい気持ちがあるのならば、ポテンシャルによって門戸が開ける第二新卒のうちにアクションを起こすことをお勧めします。失敗を恐れず踏み出してください!

転職理由・キッカケを教えてください。

私は学部卒業後、公的機関に2年ほど勤めた後に国内大学院の修士課程へ進学し、一貫して公益的なテーマに関わってきました。
しかしこの先やりたいことを見据えると、公的な立場だけでなくビジネスの、それも様々な業種の経営的な視点を知って成長することが必要と思うようになり、コンサルティングファームへの就職を意識するようになりました。

どのように転職エージェントを選びましたか?

ビジネスに関する知識も経験もない私が望んだところで、受け入れてくれるコンサルティングファームがあるのか不安でした。
そこでとりあえず話だけでもききたいと登録したのがムービンさんでした。

ムービンさんと出会えたことは、私にとって大変ラッキーでした。なぜなら他に相談した知人や転職エージェントは、大半が私の経歴からのコンサルへの就職は困難という意見だったにも関わらず、ムービンさんが就職可能という前提で必要な取り組みを具体的に示してくださり、そのおかげで「できるだけのことをしてみたい」という前向きな気持ちを持ち続けることができたからです。

書類・面接対策など選考中の様子を教えてください。

スタートを切った後も、ムービンさんには終始お世話になりました。
中でも、ロジカルな考え方・書き方・伝え方という基本的な能力に関して、元戦略コンサルタントかつコンサル転職のプロフェッショナルの視点から受けた指摘は、自分の弱みを知ることができとても貴重なものです。

アウトプットし評価を受け改善するサイクルを繰り返すことで、本を読み知っていただけの知識が頭と体になじんでいく感覚はとてもエキサイティングです。
後半になり頭の回転が速まるにつれて楽しさも増していき、最後には「たとえ結果が出なくてもこんなに楽しい経験ができたこと自体に価値があったなぁ」と自然に開き直った気持ちになるほどでした。
最終的にはこの開き直りが面接でのパフォーマンスを上げ、オファーにもつながったように思います。

これからコンサルを目指す第二新卒へメッセージをお願いします。

入社が決まったのは、コンサルを志した当初は「こんなハードルの高そうな会社は自分には縁遠い」と思い込み、ムービンさんが勧めてくださらなければ受けなかったかもしれない外資戦略ファームです。

準備・対策に関するご指導ももちろん大いに役立ちましたが、もっともムービンを利用してよかったことを1つ挙げるなら、スタートに立つ上で必要な「自分にはチャレンジする資格がある」という感覚を得られたことです。
コンサル転職を考えている方は一度ムービンに話を聞いてみることをおススメします。

転職理由・キッカケを教えてください。

前職で経営企画などの業務に関わり、投資やM&Aについて勉強をしていく中で、強い興味や関心を持つようになりました。
未経験から投資やM&Aといった業務に関わることができるかわからなかったので、コンサルや金融転職に強いムービンさんに登録しました。

書類・面接対策など選考中の様子を教えてください。

選考に向けては、筆記試験対策・ケース面接対策・一般質問対策の3つに分けて準備をしていました。
筆記試験に関してはともかく早く問題を解けるようにする、一般質問対策に関しては自分の過去の実績を3つほどピックし様々な角度からそれを掘り下げてみるといった形で準備をしていました。

一番の肝となるケース面接対策に関しては、ムービンさんからオススメいただいた参考書籍などを参考にケース問題を「深く解く」ことに力を入れていました。
「深く解く」というのがポイントで、ケースをただ通常のアプローチでブレークダウンして答えを出すだけでなく、その後にどのような追加質問が面接官の方から来るのかを想定しながら一人問答を常にしていました。
実際の面接においても見られるのは自分で出した答えよりも面接官の方とのディスカッションを受けてのアイデアの広がりだったりするので、今思ってもこの「深く解く」ことは有用だったと考えております。

【役に立った書籍】
戦略コンサルティングファームの面接試験(著:マーク・コゼンティーノ)がオススメです。
アメリカのケースインタビューをベースに作られているので日本のケースだと当てはまらない点も多くありますが、面接官の方との実際のやり取りやデータから結論を導いていく過程など色々と学べた本でした。

これからコンサルを目指す第二新卒へメッセージをお願いします。

面接を面接と思わないことが大事です。だいたい面接時間の半分は面接官の方とのディスカッションなのでそれを如何に楽しめるか、それが一番大事だと思います。

ある会社のケース面接で、論点も捉えきれていなく打ち手も当たり前すぎるとんでもなく陳腐な回答をしてしまったことがありました。
ただ、その後のディスカッションで面接官の方がうまく誘導してくださり、また自分がその誘導にうまく乗ることができ最終的にはとても良い回答を作り上げることができました。

よく「面接官は敵ではなく仲間だ」と言いますが、この時ほどそれは実感した時はありませんでした。結局この面接も通過することができ、それ以降は面接というよりも「共同プロジェクト」という気持ちで臨むことができるようになり、いい意味での自分のマインドチェンジに繋がったと思います。


BCGへの転職をお考えの方へ

元戦略コンサルタントに転職相談するのが一番!
弊社ムービンには、BCG、ローランド・ベルガー、アーサー・ディ・リトルなど外資戦略コンサル出身者はもちろん、ドリームインキュベータ、コーポレイト ディレクション、デロイト戦略部門、アビーム戦略部門出身者など、元戦略コンサルタントが転職エージェントとして多数在籍しております。
業界に精通した転職エージェントが書類添削からケース面接対策まで第二新卒の転職を徹底サポートしますので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

会社概要

経営戦略に特化した世界初のコンサルティングファームとして1963年に設立され、初めて「戦略」という概念を経営に導入し、競争相手に対する企業の「差別化」「優位性」の必要性をいち早く提唱。
「Insight(洞察)−Impact(インパクト)−Trust(信頼)」というサイクルを付加価値の源泉としてとらえ、重視している。同社を経て、経営者、大学教授等に転じた著名人も多く人材輩出企業としても有名。

社名 ボストン コンサルティング グループ合同会社
URLhttp://www.bcg.co.jp/
従業員数 グローバル:32,000人以上(2024年8月現在)
代表秋池 玲子(BCG日本共同代表)
内田 有希昌(BCG日本共同代表)
売上高123億ドル(2024年8月現在)
所在地(日本オフィス) 東京オフィス
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 日本橋室町三井タワー25階

名古屋オフィス
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ36階

大阪オフィス
大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー17階

京都オフィス
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88K.I.四条ビル2階

福岡オフィス
福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター15階

Digital Ventures Tokyo Office
東京都渋谷区恵比寿4-5-3 ブエナビスタ恵比寿2階


BCGへ転職時のリアルな平均年収

弊社ムービンは1996年の創業以来、多くの方をBCGへと転職支援してきました。転職支援実績数はエージェントの中でNo.1を誇っており、そのデータ数から転職時のリアルな平均年収をご紹介できるかと思います。
20代の転職時の年収を一部抜粋してご紹介します。

年齢平均年収年収レンジ
24歳以下 640万円 580万円~700万円
25歳~29歳 820万円 650万円~1400万円

9割以上がコンサル未経験からの転職です。BCGは第二新卒クラスの若手のポテンシャル採用のほか、戦略コンサルタントだけでなく、デザイナーやエンジニア職での採用も積極的に実施しています。
あくまでも転職時の平均年収で賞与(ボーナス)は含まないため、入社後の平均年収はこの水準よりも高くなる場合がほとんどです。
※過去10年分のデータから算出しております。近年コンサル業界ではベース給与がアップしているため、ここでご紹介している以上の平均年収になる場合も十分ございます。あくまでも参考値としてご理解ください。
※高年収の要因としては、個々によって違いますが、よくある例としては、コンサルティングと親和性のある業務を多数経験していた、その当時ファーム側が求める経験・実績を持っていた、さらに面接での評価(コンサル適性)が高かったなどがあります。

BCG 現役コンサルタント インタビュー

BCGのパートナー&マネージング・ディレクターの 久保 直人 氏に働き方・育成方針、求める人物像などお話を伺ってきましたので一部抜粋してご紹介します。
※役職・肩書、インタビュー内容は、本インタビュー時のものになります。

BCGで働いている者は「世の中を変えたい」という想いを持っていると思います。「世の中にインパクトを与えて、より良い世界にしていく」ということを会社としても、個人としても標榜して仕事をしています。
また様々なバックグラウンドを持った人間が集まっているという「多様性」が強みです。職歴を見ても私のように銀行出身者もいれば、商社出身者、ITやメーカーのエンジニア、ベンチャー企業出身者、医師や弁護士など大変バラエティに富んでいます。これだけ多様なバックグラウンドを持ったメンバーが議論を戦わせながら新たな価値を創造していくというのはBCGの大きな強みだと思います。

大きく変わってきています。まず、プロジェクトとプロジェクトの間で必ず休みが取れます。さらにコンサルタントがライフイベント(出産・子育て・介護等)や自己研鑽のタイミング等に合わせ、自らのワークライフバランスを柔軟に設計出来る制度を多数用意しています。例えば、Flex Leave(数ヵ月計画的に休職する制度)、Flex Time(パートタイムモデル)等があります。こうした制度は女性だけでなく、男性も育児等のために活発に利用しています。

働き方としてはメリハリが大事だと思います。ずっと一年中忙しいとなると耐えられないと思いますが、忙しい時はみんなで一緒になってガッと集中して取り組んで、それで気を抜くところはしっかり休む、と。
やはりそんなに楽な仕事ではないことは間違いないので、仕事柄多少無理をしなくてはならない時はどうしてもあるとは思います。私自身もメリハリをつけるようにしていますね。その分気を抜く時は気を抜く。プロジェクトが終わる毎に休みが取れるという点では通常の事業会社よりも恵まれている、という見方もできるかもしれませんね。

BCGではコンサルタント1人1人について、「この半期のパフォーマンスはどうだったか」、「どこが強みで、どこを改善すべきなのか」、「この人はこの方針で育成していこう」など経営陣が多くの時間を使って議論を重ね、育成プランを検討しています。他業界から転職した方でも、早期にコンサルタントとして活躍できるようになるのは、充実したトレーニングに加え、そういったきめ細やかに育成する仕組みや風土も一助になっていると思います。

「Up or Out」というと、問答無用に「カット」するというイメージを持っている方が多いのですが、そういったことはありません。
ほとんどの方が、BCGでの経験を基に、新たにチャレンジしたいところに巣立って行っているというのが実態です。前述の会議で育成プランを議論。それを基に成長していくためにどうしたらいいか、などの話し合いを本人とした結果として、別のフィールドを選ぶという結論になる場合もあります。このような方々は、BCGで学んだビジネススキルを十分に活かして各方面で活躍しています。

コンサルタントからプロジェクトリーダークラスが海外オフィスで1年間勤務する「アンバサダー制度」、そして若手についても、同様に1年程度海外オフィスに派遣される「アソシエイト・アブロード・プログラム」、3カ月間の短期派遣プログラムがあります。 また、海外ビジネススクールへの留学や、海外オフィスへの転勤も、希望を出して実力が伴えば実現可能です。
もちろんプロジェクトベースで海外に行くことも頻繁で、比較的長期に亘るケースもままあります。

まず「志向」が非常に大事で、「何をやりたいのか」という考えを明確に持っているということが大事だと思います。やはり我々と一緒に社会に何かしらのインパクトを与えていくという熱意を持てる人ですね。あとは「成長意欲」ですね。この2つは非常に大事だと思います。
最後にもう1点、人材像について、「自己認識がしっかりとできていること」は大事だと思っています。成長するためには、現時点で自分がどの位置にいて、何が出来て何が出来てないかということを客観的に把握できなければならない。この自己認識にズレがあると、周囲から色々と指摘を受けても自己成長につながりにくくなってしまうので、このポイントは大事だと思います。

「能力」については、「ロジカルな思考力」と「コミュニケーション力」、それからロジカルなだけではなくて物事を突き詰めて考えられるパーシステンシー(Persistency)も大事かと思います。コンサルタントは本当にずっと考え続ける仕事ですからね、そう言ったタフネスも重要です。

明確な志向を持った方にはぜひBCGに来て頂きたいと思っています。
さらに、今後のキャリアの可能性という点でもBCGでビジネスの足腰を鍛えれば、ものすごく広がると思いますよ。コンサルティングファームを選ぶということは、その点でも非常に魅力ではないかなと思います。

ボストン コンサルティング グループ(BCG)

求人エントリーはこちらから


弊社ムービンはBCGへの転職支援実績数において1位にランクインしており、転職エージェントの中でも圧倒的なシェアを占めています。

ボストン コンサルティング グループ(BCG)

求人エントリーはこちらから


弊社ムービンはBCGへの転職支援実績数において1位にランクインしており、転職エージェントの中でも圧倒的なシェアを占めています。


エントリーでよくある質問

エントリー

弊社担当者との面談
1日~2日中に弊社担当者からご連絡させていただき、面談調整をさせていただきます。

書類添削・面接対策

応募先企業への応募

弊社ムービンでは転職活動のすべてをサポートしています。
しっかりと対策してから選考に臨むことができます。

プレエントリーとは?
デロイト、EY、KPMG、野村総合研究所(NRI)などの大手コンサルティングファームや丸紅、三菱商事、みずほフィナンシャルグループなどの大手事業会社では年に数回、第二新卒限定の採用イベントを開催することがあります。
第二新卒採用イベントがスタートした時に選考を有利に進められるように前もって転職準備をサポート致します。
第二新卒採用を実施する大手企業一覧

いずれかの求人にエントリー後、弊社担当者との面談で気になる求人をお伝えください。
ほとんどの方が複数の企業を併願して受けています。

今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しております。
転職を強要することはございませんので、気になる求人がございましたらお気軽にエントリーしてください。

経験・スキルの浅い第二新卒の方にとっての一番のメリットは、
Amazon、BCG、博報堂、日本政策投資銀行、キーエンスなどの超一流企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが書類作成から面接対策まで転職活動をすべてサポートしてくれる
ことかと思います。
ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルだからこそ、第二新卒が現職の経験から何をアピールすればいいのか、採用担当者に刺さるエピソードは何か、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができます。
第二新卒に強い転職エージェントならムービン!エージェント徹底比較

弊社ムービンは外資戦略コンサルのBCG(ボストン コンサルティング グループ)出身者が設立した日本初のコンサル特化転職エージェントです。 「戦略系コンサル」「総合系コンサル」などのワードを生み出し、コンサル転職のマーケットを創出してきました。


【転職難易度の高い有名コンサルへの転職支援実績数No.1】
代表的なコンサルティングファーム支援実績


【令和5年度のトータル転職支援実績数No.1】
厚生労働省 職業安定局に掲載している人材紹介会社の支援実績において、各社HP上で「コンサル業界特化」としている転職エージェントと支援実績数を比較しました。
コンサル業界特化 転職エージェント比較


【コンサル転職のパイオニア 情報量No.1】
創業28年以上の歴史と実績に裏付けられた転職ノウハウを惜しみなく提供します。
日本初のコンサル業界特化転職エージェント

もちろんです!
弊社ムービンにはコンサル出身者だけでなく、Amazon、博報堂、日本政策投資銀行、リクルート、東京海上日動、キーエンス、プルデンシャル生命、ジョンソン・エンド・ジョンソンをはじめとする大手企業出身の転職エージェントが多数在籍しています。
日系/外資問わず、また業界問わず、豊富な人脈と情報を有しているため、企業の役員や採用担当者との直接交渉や独自の選考ルートの提供ができることも珍しくありません。
第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒に明確な定義はありません。
企業によって異なり、例えば「社会人経験6か月以上~5年未満」「社会人経験3年未満」等、様々な表現があります。
応募要件に明確な条件が記載されていない場合は、ご自身が第二新卒に該当するかどうか気にせずにエントリーしていただければと思います。
第二新卒とはいつまで?何歳まで?転職しやすいタイミングを徹底解説

各社積極採用中!第二新卒歓迎求人

現在第二新卒募集中の注目求人を一部ご紹介します。

すべての第二新卒求人をみる

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的な
プランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界に
ご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

無料転職相談はこちらから

Page Top

コンサルタント転職のムービン - 戦略コンサル、ITコンサル、外資系コンサルの転職ならムービン

コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

ムービングループサイト

  • コンサルタント転職サイト
    コンサルティング業界への、コンサルからの転職支援。
  • ITコンサルタント転職サイト
    SEからITコンサルタントへITコンサルティング業界への転職支援
  • 金融転職サイト
    ファンド、M&Aをはじめとする金融業界への転職支援
  • 組織人事コンサルタント転職サイト
    人事コンサル、事業会社人事ポジションへの転職支援
  • エグゼクティブ転職サイト
    ビジネスプロフェッショナルのためのエグゼクティブ層への転職支援

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
© 2000 Movin Strategic Career Co., Ltd.

Page Top

注目のコンテンツ

第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒から大手企業への転職方法や求人をご紹介します。

第二新卒に強い転職エージェントならムービン!選ばれる3つの理由

第二新卒に強い転職エージェントならムービン!選ばれる3つの理由

ムービンが年収・社格・市場価値アップを狙う第二新卒に選ばれる理由

第二新卒を採用しているコンサルや事業会社の求人案件です。

第二新卒 求人情報

第二新卒を採用しているコンサルや事業会社の求人案件です。

第二新卒転職 よくある質問FAQ

第二新卒転職 よくある質問FAQ

転職しようか迷い始めたら、まずは転職活動の率直な疑問を解消していきましょう。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

© 2000 Movin Strategic Career Co., Ltd.

  • セミナー開催中

お気軽にお申し込みください!

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ