未経験からのコンサルタント転職の際、選考で見られる点は「コンサル適性」があるかどうか、そのコンサル適性とは「論理的思考能力」と「コミュニケーション能力」です。 この2つを書類選考から面接、さらにファームによっては課されるケース面接において「なぜ?なぜ?」といった深堀質問から候補者の適性を見極めています。 選考を突破するためには、自身のキャリアとコンサル転職志望の一貫性が不可欠です。そのためにはコンサル業界のこと、応募するファームについての情報収集も必要になります。 良く整理され面接官が会いたいと思う応募書類、深堀質問にも耐えられる論理的思考能力、そして自身のコンサル適性を伝えるためのコミュニケーション力、これらをどうやったら身につけていけばいいのか、その転職ノウハウを皆様から良く頂く不安・疑問点を合わせてご紹介していきます。

選考で見られる「コンサル適性」とは?

未経験者の場合、面接・採用においてどこを見られるのか?

論理的思考能力(ロジカルシンキング)、コミュニケーション能力が必要

未経験者のコンサルタント中途採用(戦略・経営コンサルタント)では基本的に「ポテンシャル採用」を行っています。
そのポテンシャルとは
論理的思考能力(ロジカルシンキング)
コミュニケーション能力
の2つの能力で、書類選考や面接において候補者に「コンサル適性」があるのか見極めています。

コンサル未経験の面接で見られる論理的思考能力とは

コンサルタントの仕事は企業の経営課題を明らかにし問題解決することで最終的に「クライアントの収益をあげること」ですが、実際に経営の経験を積んだ方は少数であるため、ポテンシャルが重要視されています。 一部のファームやポジションによっては相応の経験・バックグラウンドが必要になってきます。 金融機関向けのコンサルタントであれば、金融関連の職種であること、人事コンサルであれば同じく人事経験と、親和性が求められる傾向にあります(絶対ではありませんが)。

ケース面接について

さらにケース面接で「コンサル適性」を判断するコンサルファームもあります。
ケース面接について誤解している方も多いので少し補足させていただくと、ケース面接では回答ではなく、考えに至ったプロセスや思考の柔軟さや考え抜く力など「考え方」を見られています。

対策本やケース回答例が書かれたWebサイトも多くなりましたが、ケース面接では面接官とディスカッションしながらどういう風に考えているのか深堀され、あなたのロジカル力を見ることが目的なのです。正解を出すことにこだわるのではなく「コンサルタントの考え方」を身に付けるための対策が必要です。

答えがあるのであれば、答えを覚えてしまえばよいのですが、実際のビジネスにおいて答えはありません。コンサルティングプロジェクトでも常にゼロベースで考えていくため、その「コンサルとしての考えた方」が出来るかどうか、その適性があるのかを評価するためにケース面接が行われます。

コンサル業界特有の「ケース面接対策」を突破するための対策方法と勉強法

未経験者の場合、何歳までに転職するべきか?学歴・社歴は求められるのか?

20代から30代半ばが多くを占める

未経験者の場合、何歳までに転職するべきか? 未経験者でコンサルタントに転職した方々の年齢層は20代から30代中盤くらいまでが一つの目安になっています。 弊社からの転職支援実績からも、新卒1年目の第二新卒クラスから30代中盤くらいまでが全体の約9割以上を占めています。
【特集】20代、未経験からのコンサルティングファームへの転職

40代、50代は難しい?

転職難易度は若手層と比べると高く、未経験からのコンサル転職はあまり見られないのが現状です。
ただし、特定のプロジェクト経験が豊富、ファーム側でも力を入れていきたい領域のスペシャリスト、コンサルタントという職業と親和性が高い経験をお持ちの場合には転職成功されたケースもございます。
コンサルティングファームで40代以上となるとマネージャー、パートナークラスの方が多く、優秀で経験豊富なコンサルタント達をマネジメントし、コントロールしていく立場であるとともに、コンサルティングプロジェクト案件を獲得して来なければいけない役割も担っているため、 一般的に未経験からの転職は可能性はあれど現実的ではないでしょう。

ムービンを選ぶ3つの理由

ムービンを選ぶ3つの理由 成功率No.1のエージェント。圧倒的な業界情報と転職ノウハウ、誰も知らない対策方法がムービンにはある。ムービンを選ぶ3つの理由とは?

数字で見るムービンの実績

数字で見るムービンの実績 25年以上にわたり、コンサル業界への転職支援においてトップクラスの実績とポジションを誇るムービンを様々な数字から紹介します。ユニークでパイオニアとしてのポジションは他社を寄せ付けないものとなっています。

ムービンを選ぶ3つの理由

ムービンを選ぶ3つの理由 成功率No.1のエージェント。圧倒的な業界情報と転職ノウハウ、誰も知らない対策方法がムービンにはある。ムービンを選ぶ3つの理由とは?

数字で見るムービンの実績

数字で見るムービンの実績 コンサル業界への転職支援で圧倒的なポジションを誇るムービンの実績

コンサル転職をお考えの方へ

まずはご相談ベースでも結構です。コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談下さい。

転職サービスはすべて無料となっております。ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・コンサル業界への転職支援実績No.1
・日本初のコンサル特化転職エージェント、設立25年以上の実績
・BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサル転職をお考えの方へ

「コンサルタント転職」は難しい
だからこそコンサル業界出身者に聞いて下さい。

コンサルティング業界への転職は、他業界へのそれと比べて、はるかにハードルが高いものです。
コンサルの仕事には、形の見えないものに対してお金を払ってもらうという「特殊性」があります。
そのため、コンサルタント(候補)には、自分たちの存在価値や成果に対する確信を相手に抱かせる
「何か」を持っている必要があるのです。

あなたは、その「何か」を自分の中に見出せていますか?

弊社では、業界出身のキャリアコンサルタントが、独自の視点から客観的な評価を致します。
自分では気付いていなかったコンサルタントとしての資質を見出せるかもしれません。


圧倒的な支援実績を誇るムービン
・コンサル業界への転職支援実績No.1
・設立25年以上、日本初のコンサル特化転職エージェント
・BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

未経験からのコンサル転職事例を紹介!どんな人たちがコンサル転職に成功しているのか

前職・バックグラウンドから見るコンサル転職(転職体験談)

コンサルタントになった方の前職としては、メーカー、消費財、商社・重工、銀行・証券・保険などの金融機関、官公庁、IT・通信、エネルギー、ベンチャーなど様々で、職種としてもエンジニア、営業、マーケット部門、管理部門担当者、国家公務員、医師、弁護士等、本当に多種多様なバックグラウンドをもつ方々がコンサルタントとして中途採用で入社されています。

以下弊社で直近ご支援させて頂いた方々のご経歴になります。(中途入社・過去決定事例の一部)
すべての転職支援事例・体験談をみる

直近の内定事例から見るコンサル転職事例と評価ポイント

最新のコンサル転職成功事例から、どのようなご経験で、どんなポイントが評価されて内定に至ったのかご紹介します。
※候補者様それぞれで評価ポイントは変わってきますので、一概に「これがあれば」という訳ではないため、あくまでも参考として見てください。

ご年齢・学歴30代半ば男性/有名私立大学卒
内定先大手総合コンサルティングファーム
前職私立大学職員
評価されたポイント ・大学全体のDX推進における構想策定~実装までの経験
・新しい学部設立における全体にマネジメント経験
・中央省庁や外部コンサルとの協業経験
ご年齢・学歴20代半ば男性/有名私立大学卒
内定先大手総合コンサルティングファーム
前職大手通信企業
評価されたポイント ・ネットワークエンジニアとしての開発経験
・海外での大規模PMO経験
・語学力を活かしたグローバル環境でのマネジメント経験
ご年齢・学歴30代前半女性/国立大学卒
内定先大手シンクタンク系コンサルティングファーム
前職地方公共団体
評価されたポイント ・環境対策に対する施策の企画立案、実行経験
・環境に配慮したまちづくりに関する計画改定や方針策定の経験
・国や市町村などを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
ご年齢・学歴20代後半女性/国立大学卒
内定先外資系戦略コンサルティングファーム
前職消費財メーカー
評価されたポイント ・高い論理的思考能力
・英語を活かしたグローバルでのプロジェクトマネジメント経験

出身企業・バックグラウンドから見る転職成功事例

前職 年齢 学歴 転職先
外資消費財メーカー マーケティング 28歳 有名私立大学 アクセンチュア(戦略)
メガバンク 29歳 有名国立大 A.T. カーニー
大手製造業 26歳 有名国立大 経営共創基盤(IGPI)
大手広告代理店 マーケティング 25歳 有名国立大 ベイン・アンド・カンパニー
大手商社 29歳 有名国立大 マッキンゼー
大手化学企業 28歳 有名私立大学 ドリームインキュベータ
IT企業 経営企画 29歳 有名私立大 Strategy &
大手メーカー エンジニア 27歳 有名国立大学院 BCG(ボストンコンサルティンググループ)
有名Webサービス企業 29歳 有名私立大学 ローランド・ベルガー
ベンチャー企業 経営企画 31歳 有名国立大 アクセンチュア(戦略)
国内保険会社 営業 26歳 有名私立大学 BCG(ボストンコンサルティンググループ)
大手メーカー 28歳 海外大学院 デロイト トーマツ コンサルティング
大手証券会社 28歳 有名私立大学 DTFA
大手監査法人 27歳 有名私立大学 KPMGFAS
中央省庁 30歳 有名私立大学 マーサー ジャパン
エネルギー会社 29歳 国立大学 EYストラテジー・アンド・コンサルティング
大手IT総合企業 26歳 有名私立大学 アビームコンサルティング
大手エンタメ系企業 28歳 有名私立大学 アビームコンサルティング
クレジットカード会社 34歳 有名私立大学 デロイト トーマツ コンサルティング
前職(年齢) 転職先
外資消費財メーカー マーケティング (28歳) アクセンチュア(戦略)
メガバンク (29歳) A.T. カーニー
大手製造業 (26歳) 経営共創基盤(IGPI)
大手広告代理店 マーケティング (25歳) ベイン・アンド・カンパニー
大手商社 (29歳) マッキンゼー
大手化学企業 (28歳) ドリームインキュベータ
IT企業 経営企画 (29歳) Strategy &
大手メーカー エンジニア (27歳) BCG(ボストンコンサルティンググループ)
有名Webサービス企業 (29歳) ローランド・ベルガー
ベンチャー企業 経営企画 (31歳) アクセンチュア(戦略)
国内保険会社 営業 (26歳) BCG(ボストンコンサルティンググループ)
大手メーカー (28歳) デロイト トーマツ コンサルティング
大手証券会社 (28歳) DTFA
大手監査法人 (27歳) KPMGFAS
中央省庁 (30歳) マーザー ジャパン
エネルギー会社 (29歳) EYストラテジー・アンド・コンサルティング
大手IT総合企業 (26歳) アビームコンサルティング
大手エンタメ系企業 (28歳) アビームコンサルティング
クレジットカード会社 (34歳) デロイト トーマツ コンサルティング

※一部の例となります。その他、多くのコンサルティングファームへのご転職支援実績がございます。

まずはキャリア相談会から

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

コンサル未経験者の中途採用割合は?

未経験者の採用をコンサルティングファームは行っているのか?中途採用の割合は? 中途採用でコンサルティングファームへ転職する方はほとんど未経験の方ばかりです。
ファームによって未経験者の採用における割合は異なりますが、弊社支援実績や各ファーム情報をまとめますと、大手コンサルティングファームで約8.3割が未経験者(事業会社出身者)となっていました。

大手コンサルティングファームにおいても在籍コンサルタントの実に8割以上が中途入社者であり、さらに部門に限って申し上げるとほぼ100%に近い場合もあります。未経験、経験者に限らず、ファーム側としてはコンサル適性のある候補者を採用したいという意欲が見てとれるかと思います。

コンサルは中途採用がメイン

※ご参考 A.T. カーニー(有名外資戦略ファーム)Webサイトより
コンサルタントとしての経験は不問です。コンサルティング・ファームでの経験の有無ではなく、むしろこれまでの学生生活や社会人生活の中で直面した、仕事や会社、業界の様々な問題にどのように取り組んできたかが大切なのです。そこであなたがどのように考え、どのようにその問題を解決してきたか、そして何を発見できたのか。当社ではそれを重視します。
参照:A.T. カーニー社 FAQページより

どんなコンサルティングファームが未経験者を採用しているのか

弊社クライアント:コンサルティングファーム数百社以上
ムービンでは国内コンサルティングファームのほぼすべてがクライアント(約350社)となっております。

弊社クライアント:コンサルティングファーム数百社以上
ムービンでは国内コンサルティングファームのほぼすべてがクライアント(約350社)となっております。

現在はほぼすべてのコンサルティングファームにおいて未経験者を採用しています。 具体的なコンサルティングファーム名は以下を参照ください。また弊社Webサイトに掲載してるコンサルティングファームもごく一部となっているため、ご自身の志向や、転職可能性も含め幅広くご検討されたい方もまずは一度ご相談頂ければ幸いです。
すべてのコンサルティングファームを見る

戦略コンサルティングファーム
経営戦略策定・戦略立案からM&A戦略、新規事業やマーケティングなど主に大企業のCxOに対しての課題解決を行う。

・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン コンサルティング グループ
・ベイン・アンド・カンパニー
・A.T. カーニー

・アクセンチュア(戦略コンサルティング本部)
・ドリームインキュベータ(DI)
・アーサー・ディー・リトル(ADL)
・PwC Strategy&

・ローランド・ベルガー(RB)
・コーポレイト・ディレクションズ(CDI)
・モニター デロイト(デロイト戦略グループ)

総合系コンサルティングファーム
戦略から実行まで一気通貫で企業全体の問題解決を手掛けている。従業員も他ファームと比べ非常に多い。

アクセンチュア(AC)
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)
シグマクシス
PwCコンサルティング

日本IBM
アビームコンサルティング(Abeam)
クニエ(QUNIE)
日立コンサルティング

ベイカレントコンサルティング
KPMGコンサルティング
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)

IT系コンサルティングファーム
ITシステム(ERPなど)の戦略から設計・構築・導入を行い、企業の業務改善を手掛けている。

パクテラ・コンサルティング・ジャパン
ウルシステムズ
スカイライト コンサルティング
フューチャーアーキテクト

キャップジェミニ
ジェンパクトコンサルティング
CDIソリューションズ
ガートナー ジャパン

レイヤーズコンサルティング
ビジネスブレイン太田昭和
アバナード
電通国際情報サービス(ISID)

組織人事コンサルティングファーム
"人と組織を変えることで企業を変える"ことを専門的に各種人事に関する問題解決、コンサルティングを手掛けている。

マーサー ジャパン
ウィリス・タワーズワトソン
コーンフェリー・ジャパン
エーオンジャパン

キンセントリック・ジャパン
コーチエイ(コーチA)
リンクアンドモチベーション(LMI)
リクルートマネジメントソリューションズ(RMS)

グロービス
セルム
セレブレイン

その他コンサルティングファーム:

DTFA
PwCアドバイザリー
KPMGFAS
EYTAS

リブ・コンサルティング
リッジラインズ
タナベ経営
船井総合研究所

アリックスパートナーズ
経営共創基盤(IGPI)
山田コンサルティンググループ
フロンティア・マネジメント(FMI)
...他多数

最新!コンサル業界採用動向 - 未経験からコンサル転職するなら今がチャンス!

コンサル未経験者における採用動向ですが、コンサル業界全体で積極採用が続いています。
・第二新卒:大手ファームを中心に経験職種不問での採用を実施、他ファームでも1年目からでも採用実績あり
・20代から30代前半:ポテンシャル採用、もしくはコンサル業務と親和性の経験がある方
・35歳以上:特定領域における高い専門性・スキルを有する方
と幅広い年齢層と経験軸の方にチャンスが広がっており、昨年以上に採用が加速しています。

詳しいコンサル業界採用動向はこちらから

コンサルティングサービスの市場規模

未経験からのコンサル転職は難しい?

ここまで、未経験からのコンサル転職について多くの転職希望者が未経験からの転職に成功しており、且つ弊社実績やファームに在籍している中途入社者も8割を超えていますが、 コンサル転職が「難しいかどうか」でいうと、コンサルティング業界への転職は、一般的なそれと比べると、はるかにハードルは高く難しいでしょう。

その理由はコンサルティングファームの特性そのものによります。
コンサルティングファームは何か商品を売るわけではなく、ソリューションを開発しているわけでもありません。そこに所属するコンサルタントこそ大きな武器であり、人材こそすべてなのです。
そのため上記でも何回も登場している「コンサル適性」を書類選考からWebテスト、複数の面接から徹底的に評価し、コンサルタントとしてのポテンシャルがあるのか、入社後の伸びしろがあるのか、時にはケース課題などを課しながら見ているのです。
面接官も現役のコンサルタントが出てくるため、より現場目線で一緒に働けるのか厳しいポイントを突いてきます。

難しいと一般的に言われているコンサル転職ですが、どのような対策をすればいいのか、次のセクションで見ていきましょう。

未経験からのコンサル転職は難しい?業界のプロが“本当のところ”を徹底解説!

【保存版】コンサル選考対策 - どんな対策をすればいいの?

どんな対策をすればいいのか

コンサルタントに転職するためには大きく分けると下記3点のポイントが重要になってきます。

・情報収集
・書類対策
・面接対策
それぞれの対策について以下でポイントをまとめていますので是非ご参考にしてください

情報収集

コンサルティング業界といっても、戦略、IT、人事、医療、製造業など得意領域に分かれたコンサルティングファームがあり、外資系、日系、シンクタンク系などコンサルティングファームの背景も様々です。 どんなコンサルティングファームがあるのかは以下確認してみてください。

コンサルティングファーム一覧
コンサルタントの仕事・業務内容

ムービンがご支援させて頂いた方々にどのような情報収集準備をしたか聞いてみました。

Kさん 29歳(アクセンチュアへ転職)
書籍を2冊ほど読み、インターネットや新聞、雑誌などから各社の特徴や注力分野をリサーチしたり、ムービンのHP掲載の各ファームのインタビューも一通り目を通しました。

T.K.Mさん(ボストンコンサルティンググループへ転職)
基本的に読書:論理的思考、データ分析、マーケティング、経営理論、リーダーシップなどに関する本。特にムービンさんがお勧めして下さった本は2回以上読んだものも多い。

Aさん(デロイト トーマツ コンサルティングへ転職)
ムービンのエージェントさんとの面談を通じてコンサル業界の理解を深め、さらにコンサル業界関連の書籍で振り返りながら細かい部分を見ていきました。

応募書類対策

志望動機書
コンサルティングファームによって必要・不必要と分かれますが、志望動機書では「なぜコンサルタントへの転職なのか」という内容から、コンサル業務への理解、論理的思考能力が見られます。
志望動機書は応募企業に送るだけでなく、ご自身にとって「なぜコンサルなのか?」「なぜ現職ではダメなのか」「他社ファームではなくなぜ応募先のファームなのか」を整理して考えられる有意義な時間です。
面接でも「なぜコンサルなのか?」を面接官から深堀質問されるため構造的に話す準備も出来ます。ぜひご自身が腹落ちするまで「なぜ?なぜ?」と考えてみてください。
受かるための志望動機の書き方

履歴書・職務経歴書
ポイントは応募するコンサルティングファームに合わせた内容にすることです。
職務経歴を羅列するのではなく、応募先ポジションの業務内容との類似点を意識して記載します。 例えば営業の方であれば「〇億円の売上を達成」と書くのはもちろんですが、その成果に至るまで、どんな問題があり、どのように解決して達成したのか、そのアプローチなどに重点を置き、採用側が「こういう考えができるなら、わが社でも問題解決できそうだ」と思うような書き方にしてみましょう。 すなわち、採用担当者が『会ってみよう』と思ってもらえる職務経歴書です。
コンサルになるための履歴書・職務経歴書の書き方

ムービンがご支援させて頂いた方々にどのような書類準備をしたか聞いてみました。

Nさん 26歳(アビームコンサルティングへ転職)
コンサルファームが一般的に求めている能力を理解した上で、どんな能力が自分の中で活かせそうか分析した上で職務経歴書を作成しました。私は面接力が平均以下たっだので、とにかく自分の強みをアウトプットできるように書類でしっかりと自分自身を棚卸ししました。

Nさん 29歳(日立コンサルティングへ転職)
ムービンさんと履歴書、職務経歴書を添削ベースでやりとりして仕上げていきました。勘所を教えて頂いたので仕事もしながらですが約1週間ほどで完成しました。またファームよっては志望動機が必要だったので、全部ムービンさん頼りになっていましたが、すり合わせをしながた作っていきました。

Sさん 28歳(ローランド・ベルガーへ転職)
ムービンさんに頂いたアドバイスやリファレンスを踏まえながら、転職を決断するに至った経験を軸にしながら準備。当たり前ではありますが、相手の求めていること、そしてこちらが最も伝えたいことをしっかり織り込みながら整理

面接対策

これまでの経歴、転職理由から「なぜ?なぜ?」と深堀質問され、ここでも論理的思考能力とコミュニケーション能力がチェックされます。面接官は現場のコンサルタントであり入社後活躍できるのか、会社とのフィット感なども合わせて確認しています。
この面接の場ではお互いに雰囲気なども確かめられるため、ご自身でもそのフィット感を確かめる重要な場でもあります。

ケース面接
ケース面接で大切なことはロジカルシンキングやコミュニケーション力といったコンサルタントとしてのポテンシャルをアピールすることです。 面接官はディスカッションを通じて「答え」ではなく「考え方」を見ています。 そのため参考書などの解き方や答えを覚えるのではなく、物事を構造的に捉えること、柔軟な考えができること、考え抜く力を鍛え、何度もケース問題を解いて慣れておきましょう。
コンサル業界特有の「ケース面接対策」を突破するための対策方法と勉強法

※ご参考 ボストン コンサルティング グループ Webサイトより
「正しい答え」や「間違った答え」というものはなく、面接官は思考プロセス、戦略的アプローチ、説得力のある解決策を提示する能力を見ています。 参照:ボストン コンサルティング グループ 採用サイト FAQページより

ムービンがご支援させて頂いた方々にどのような面接対策をしたか聞いてみました。

Yさん (マッキンゼーへ転職)
ケースの解法の本を数冊読み、通勤時間などを使って自分でお題を決めて、ひたすら数をやっていました。さらにムービンさんにも都度見てもらい指摘ポイントを頂きながら、また自分でやってみるを繰り返していました。

TAさん(A.T. カーニーへ転職)
応募ファームの説明会に参加したり、インタビューが掲載されているWebサイトやファームHPをチェックしてイメージを膨らませていました。あとは実際の面接を受けた後にムービンにフィードバックしてアドバイスをもらい軌道修正しながら進めていきました。

K.Rさん(ベイン・アンド・カンパニーへ転職)
書類:筆記:面接の質問:ケース=1:0.5:0.5:8 ぐらいの割合でケースに大きく時間を割いていました。ムービンさんから例題を頂いたり、質より量だと思って、自分で考えたケースや過去出た問題をひたすらノートに解いていきました。

転職活動スケジュールは?どのくらい期間がかかるのか

コンサル業界への転職活動期間は、早い方で2週間~1か月、実際に企業に応募するまでにかかった期間としては3年という方もいらっしゃいます。 平均としては選考期間が約3か月、転職活動スタートから入社までが約半年というところがボリュームゾーンとなっています。

どのようなスケジュール感で進んでいくのか、実際の例を基に見ていきましょう。 Mさん(仮名)が弊社にご相談頂いた日をスタートに、コンサルティングファームに入社されたところまで追ってみました。 ※弊社支援内容も含めて流れをご紹介します。

転職活動スケジュール

ご登録後、求職者様の出身業界ごとの経験者が専任キャリアコンサルタントとして担当いたします。
初回の面談ではマーケットの最新動向や過去の転職事例、ご志向に応じキャリアビジョンを明確にし、長期的な視点に立ったキャリアパスのアドバイスを致します。

その後、アプライ(応募)先の選定・ご紹介をさせて頂き、書類選考のために履歴書・職務経歴書、ファームによっては志望動機の作成をして頂きます。 もちろん弊社では書類添削サポートも行っておりますので、何通かメールや電話でやり取りさせて頂きながら応募書類を完成させていきます。

選考日時の調整では内定時期が揃うようにするだけでなく、戦略的にどのような順番で選考を受けるか、といったアドバイスも致します。
面接対策では、基本事項に始まり、知られざる評価ポイントに基づいたアドバイスや、陥りがちな勘違いや何気ない癖といった、ご本人様の気づかない問題点を発見し、解決に向けたアドバイスもさせて頂きます。
実際に選考がスタートしましたら次の選考に向けたフィードバックと改善策を立案、ケース問題が出題されるファームにおいては書類準備段階から、ケース対策を始めていきます。

内定後は直接言いにくい年収交渉や入社日調整や、複数内定を頂いた場合には自発的で前向きな決断をして頂くために、判断材料として、改めて詳細な情報を提供致します。
さらに現職の円満退社のために、しっかりとけじめをつけた気持ちの良い退社方法や、人事や上司に強く引きとめられた際の対処方法などをサポート致します。

入社して終わりではなく、コンサル業かというこれまでとは異なる環境で戸惑う事も多いかと思いますので、高いモチベーションを維持し本来の実力を発揮していただく為のサポートも致します。
また、転職はゴールではありません。貴方のキャリア形成をサポートするべく、状況確認と必要に応じたキャリアコーチングを行います。

英語やMBAなどスキルや資格が必要なのか

未経験の場合、スキルや資格が必要なのか

スキル・資格

特別なスキルや資格は必要ありません。MBAなどの学位がなければいけないなど他Webサイトで掲載しているのをしばしば見られますが、実際にMBAを持っている方は少ないです。Big4系ファームのFASでは公認会計士・USCPA・税理士資格者、ITコンサルタントの場合にはSAP・Oracle・SalesforceなどのIT関連資格を求めるポジションや、中小企業診断士など選考において優遇されるケースもありますが、最終的には上記でご紹介した「コンサルタントに求められるスキル」が無ければいけません。
ただし、特定領域のコンサルティングを展開するファームでは、しばしば有資格者を優遇するケースもあります。
コンサルタントに必要な資格は?

英語力

英語については、一部のコンサルティングファームでは英語を使ったケース面接、外国人との英語面接を実施します。ただし、ほとんどのコンサルティングファームは日本語だけで対応可能です。英語ができなくても入社できるコンサルティングファームがほとんどです。
ここでいう英語ができる、というのはビジネスで使うことができることを指しますので、TOEICのスコアは重要ではありません。TOEICのスコアを上げてから応募しようとする方がいらっしゃいますが、現時点で英語ができない方は面接対策に集中して、面接で英語を学ぶ意欲があることだけ伝えればよいでしょう。
コンサル転職に英語は必要か?

学歴フィルターはあるのか?

具体的な学校名を採用要件に含めているファームはありませんが、結果的にGMARCH・早慶・東京一工などの上位校出身者が多くなっています。
勉強が出来るから地頭が良いからという点で採用に至ったわけではなく、コンサルタントとしての資質である「論理的思考能力」「コミュニケーション能力」、これまでの実績、ある領域の特質な経験などから コンサル適性があると判断され、採用に至っています。
弊社からも高校卒業後、セキュリティ領域のスペシャリストとして企業での経験・実績を積み、外資系経営コンサルティングファームへと転職、その後最年少でマネ―ジャーに昇格された方もいらっしゃいます。

社歴は関係あるのか?

弊社からの転職事例から申し上げると、どちらかというと大手企業出身者が多い傾向ですが、中小企業・ベンチャー企業からの転職事例ももちろんございます。

コンサルティングファームのクライアントは上場企業をはじめとした国内外の有名大手企業がほどんどです。 そういった企業にてプロジェクトに関わった経験や業務改善経験、IT業務経験などは評価ポイントになりますが、やはり「コンサル適性」が採用の大きなポイントなってくるでしょう。

上記は一般的な「求められる人材像」であり例外ももちろんあります。例えば、ファーム側で強化したいサービスラインの業界出身者、最先端技術を提供する企業に勤めている方、第二新卒クラスであれば経験不問で採用するケースもあるため、ご自身がコンサルタントになれるかどうかについて、タイミングによるところもあるため、まずは一度弊社までご相談頂ければ幸いです。

※ご参考 ローランド・ベルガー Webサイトより
採用時に『TOEICスコア何点以上』などの条件は設けていません。応募時に語学力が未熟であっても構いませんが、入社後に英語を使用する仕事に躊躇することなく、積極的に語学を磨いてください。なお、入社後に英語スキルを上達させるためのサポート・プログラムもご用意しております。 参照:ローランド・ベルガー 採用サイト FAQページより

転職FAQ 皆様からよくあるご質問

コンサルへの転職に関してよくある質問をFAQ形式でご紹介します。

十分可能です。
弊社からの支援実績から申し上げると、約8割の方がコンサル未経験者であり(2割はコンサル経験者)、コンサルティングファームにおいての中途採用比率は大手ファームでも8割を超しております。

直近弊社ムービンが支援させていただいた方の転職事例を一部ご紹介します。

前職 ご年齢(性別) 学歴 転職先
メガバンク 29歳 有名国立大 A.T. カーニー
大手製造業 26歳 有名国立大 経営共創基盤(IGPI)
大手広告代理店 マーケティング 25歳 有名国立大 ベイン・アンド・カンパニー
大手商社 29歳 有名国立大 マッキンゼー
大手化学企業 28歳 有名私立大学 ドリームインキュベータ
IT企業 経営企画 29歳 有名私立大 Strategy &
大手メーカー エンジニア 27歳 有名国立大学院 BCG(ボストンコンサルティンググループ)
有名Webサービス企業 24歳 有名私立大学 ローランド・ベルガー
ベンチャー企業 経営企画 31歳 有名国立大 アクセンチュア(戦略)
大手電機メーカー 35歳 有名国立大 マッキンゼー
転職支援事例をみると、20代前半の第二新卒クラスから30代半ばくらいまでがボリュームゾーンとなっており、ファームによっては新卒1年目の方、40代でコンサル未経験の方の支援実績もあり、幅広い年齢層でコンサル転職のチャンスがございます。

ありません。
一部、MBAがあった方が良い、英語があった方が良い、その他IT系の資格があった方が良いなど、掲載しているWebサイトもありますが、基本的には要りません。
それよりも冒頭でお伝えした「コンサル適性」の評価比重が高く、資格についてはプラスαの評価となります。そのため資格があるから採用する、ということはなく、あくまでもベースとしてコンサルタントとしてのポテンシャルがあるかどうかがポイントとなります。

早ければ早い方が良いです。
もう少し現職で経験を積んでから、英語を勉強してから、と色々とお考えの方もいらっしゃいますが、年齢が1つでもあがれば、それだけファームから求められる要件(マネジメントスキルや経験・実績など)も上がります。これは一般の事業会社でも同じことです。
また2,3年後にと考えていても、今転職した方は2,3年後にもしかしたらマネージャーまでランクアップしていて、ご自身が入社した時にはコンサルスキルも職位も給与も上になっており、その後のキャリア展開を考えた際には後手になる可能性があるでしょう。
他理由としては、コンサル業界の採用動向も影響しています。現在コンサル業界は積極採用が続いていますが、数年後は誰にもわかりません。採用要件が厳しくなれば現時点で可能性がある方も、かなり難しいコンサル転職になるかと思います。
そのため年齢や採用動向から鑑みても、いますぐのチャレンジをおすすめします。

良く頂く質問になりますが、まずは弊社にご相談ください。
これまでのご経験、ご経歴、そしてどんなコンサルティングに関わりたいのかというご志向から弊社キャリアコンサルタントがアドバイスさせて頂きます。

実際に多くの方がコンサルティングファームへの転職にチャレンジ頂いています。弊社ムービンでは大手ファームはもちろん、国内展開するコンサルティングファームのほとんどへご紹介が可能となっております。
またこれまで25年以上積み重ねてきた業界トップクラスの実績から全力でサポートさせて頂きます。

できます!
厳密に申し上げると、ご年齢と経験というところが大きなポイントになりますが、法人・個人、さらにはMRやインサイドセールスなど営業職と呼ばれる職種は多くありますが、どの業界限らず可能です。
ただ、コンサルタントと営業ではその職務内容の親和性に乖離があり、単に営業実績をアピールしただけでは合格可能性は低くなります。そのため「アピールの方法」がポイントになります。
成果を上げるためにどのようなプロセス、KPIを持って、どの部分を改善したから実績がでたのか、とコンサル目線で書類作成や、面接での問答を用意する必要があり、これらをもって、なぜご自身がコンサルタントに転職するのかといったことを論理的に伝えることが大切です。
弊社では多くの営業職の方のコンサル転職支援実績がありますので、是非一度ご相談頂ければ幸いです。

まず前提として、すべてのコンサルティングファームの面接で「ケース面接」を行うわけではありません。そのため、ケース準備をしない方も事実いらっしゃいます。
そのうえで申し上げると、ケース対策ではまず初めに正しいケース面接の理解が大切です。
単に問題が出され、それに解答するわけではありません。なぜケースが行われるのか、ケース面接の本質を理解しましょう。そしてケース対策では「解き方」ではなく「考え方」が重要なポイントです。
まずはこの「考え方」を学び、期間を決めて慣れるまで問題にいくつもチャレンジしていきましょう。弊社では参考書籍や、お題の提供、考え方などの情報提供も行っていますので、まずはご相談頂ければ幸いです。

だからこそエージェントを利用してください

だからこそエージェントを利用してください

コンサルティング業界における転職活動において必要な手順は以下になります。
・コンサル業界の情報収集
・履歴書・職務経歴書(英文レジュメ)の用意
・コンサルティングファームへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉

これだけのプロセスの中で個人で転職活動をする場合、
1、実際のリアルなコンサルティングファームの情報収集、特に最新の採用動向などの内情
2、複数のコンサルティングファームの選考を上手にスケジュール調整
3、面接を突破するための面接対策、ケース面接対策。トレーニング
4、さらに内定をもらうタイミングでの条件交渉や入社日の調整
は日々働きながら行うのは難しいでしょう。

だからこそ転職エージェントを利用してください。

未経験者でも採用されるチャンスは十分にあります。多くのコンサルティングファームは、新たな視点や異なるバックグラウンドを持った人材を求めています。あなたの独自の経験やスキルセットは、他の応募者との差別化になります。ムービンではあなたの強みを引き出し、アピールする方法を一緒に考えていきます。
さらに、コンサル業界で求められるスキルや知識を習得するためのサポートも行っています。専門的なトレーニングやコンサルティング業界に精通したキャリアアドバイザーによる個別指導を提供しています。これにより、コンサルタントとしてのスキルセットを短期間で身につけることができます。

私たちの目標は、あなたがコンサルタントとしての成功を収めることです。未経験からの転職は一見困難に感じるかもしれませんが、適切なサポートと準備をすることで、あなたの夢を実現することができます。
コンサルタントへのキャリアに興味をお持ちなら、ぜひ私たちのサービスを利用してみてください。あなたの成功への第一歩を踏み出しましょう!お問い合わせや相談はいつでも歓迎です。私たちはあなたの転職を成功させるために全力でサポートします。

だからこそ
転職エージェントを利用してください

未経験者でも採用されるチャンスは十分にあります。多くのコンサルティングファームは、新たな視点や異なるバックグラウンドを持った人材を求めています。あなたの独自の経験やスキルセットは、他の応募者との差別化になります。ムービンではあなたの強みを引き出し、アピールする方法を一緒に考えていきます。
さらに、コンサル業界で求められるスキルや知識を習得するためのサポートも行っています。専門的なトレーニングやコンサルティング業界に精通したキャリアアドバイザーによる個別指導を提供しています。これにより、コンサルタントとしてのスキルセットを短期間で身につけることができます。

私たちの目標は、あなたがコンサルタントとしての成功を収めることです。未経験からの転職は一見困難に感じるかもしれませんが、適切なサポートと準備をすることで、あなたの夢を実現することができます。
コンサルタントへのキャリアに興味をお持ちなら、ぜひ私たちのサービスを利用してみてください。あなたの成功への第一歩を踏み出しましょう!お問い合わせや相談はいつでも歓迎です。私たちはあなたの転職を成功させるために全力でサポートします。

ムービンの転職サービス

20年以上にわたり日本初のコンサル転職支援特化エージェントとして転職支援とその実績を積み重ねてまいりました。(過去3年間コンサルタントへ転職した方の4人に1人がムービンからの支援、コンサル業界への転職支援実績No.1)
着実に実績を重ねてきた結果、リクルート社、ビズリーチ社など複数のエージェントアワードから日本No.1のエージェント表彰を受けるなど、コンサルティング業界に関する専門家集団としてのユニークなポジショニングを確立しております。
これまで蓄積された転職ノウハウや独自のカウンセリングメソッドから判断し、お一人お一人に合わせた最適な転職サービスを提供しています。

ムービンの転職サービスについて

GOOD AGENT

総合満足度第一位

リクルート社主催 MVA

コンサル転職をお考えの方へ

まずはご相談ベースでも結構です。コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談下さい。

転職サービスはすべて無料となっております。ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・コンサル業界への転職支援実績No.1
・日本初のコンサル特化転職エージェント、設立25年以上の実績
・BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサル転職をお考えの方へ

まずはご相談ベースでも結構です。コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談下さい。

転職サービスはすべて無料となっております。ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・コンサル業界への転職支援実績No.1
・設立25年以上、日本初のコンサル特化転職エージェント
・BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

未経験歓迎のコンサルティングファーム求人

現在積極採用中のファームから未経験歓迎のコンサルタントポジションをまとめさせて頂きましたので、ご興味がございましたらお気軽にご相談頂けますと幸いです。
(このほかにも多数求人はございます。)
全てのコンサルタント求人はこちらから

野村総合研究所(NRI):日本最大手のシンクタンクで第二新卒採用スタート!2024年5月入社

事業概要業界を代表する総合シンクタンク。経営コンサルティングとITソリューションを用いてクライアントの課題を解決する。就職・転職市場において根強い人気を誇る。コンサルティング事業部では官民含め幅広い業界のクライアントに対し、戦略立案から実行支援までの一貫したコンサルティングを提供。
2024年5月入社の第二新卒採用が開始しました。前職関係なく有名シンクタンクのコンサルタントにキャリアチェンジできるチャンスですので第二新卒の方はこの機会にご応募下さい。
ポジション経営コンサルタント
職務概要 豊富なトレーニング機会や複数部署のジョブローテーションにより、幅広い経験を積むことで、若手コンサル未経験から、プロフェッショナルコンサルタントへの成長をしっかりと支援いたします。

【職務内容】
・企業に対する経営戦略、事業戦略、新規事業立案、海外進出支援、DX、および各種戦略の実行を支援するコンサルティング業務
・上記コンサルティングプロジェクトの企画、提案業務
応募要件【必須要件】
・有名大卒以上
・職歴3年未満
・2024年5月1日に入社可能な方
給与・年収大学卒:月例給与 236,500円
修士了:月例給与 264,500円
※共に2024年4月初任給予定
※残業手当あり

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_2

アクセンチュア:【未経験からコンサルタントへ】とにかくアクセンチュアに転職したい方必見!

事業概要世界最大級の総合系コンサルティングファーム。戦略の策定からアウトソーシングまで、文字通り「end−to−end」で顧客に対して目に見える成果を提供する。今回募集するオープンポジションは、アクセンチュアに転職したいがどのポジションが自分に最適かわからない、決められないという方のためのポジションです。選考を進めていく中で、適性やご経験を踏まえポジションをご案内していきます。アクセンチュアに興味のある方はぜひこの機会にご応募ください
ポジションオープンポジション
職務概要配属先の候補となるチームは下記の通りです。選考の中で皆様のご希望と経験を鑑み選考の中で最適なポジションをご案内させていただきます。

■戦略コンサルティング
業界横断で戦略とテクノロジーを融合したソリューションを考案・提供していただきます。お客様にインサイトやアドバイスを提供し、ビジネスを変革するための指針を策定し、実現に導きます。また、デジタル・ディスラプション(デジタル化による破壊的変革)、産業の融合、成長とイノベーション、グローバルな経営モデル、持続可能なコスト管理、企業変革、日本企業の海外ビジネスの拡大に向けたGlobal M&A支援などのお客様の経営上の重要課題や重大な戦略的取り組みをビジネスパートナーとしてご支援し、企業価値の向上に貢献します。

■ ファンクションコンサルティング(企業の部門別チーム)
事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&Aなど、クライアントの各領域に特化した変革を推進するグループです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。

■ インダストリーコンサルティング(業界別チーム)
業界のスペシャリストとして、コンサルティングのキャリアを築きます。世界各国において、お客様が業界を牽引していくために、業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。

■ テクノロジーストラテジー&アドバイザリー
「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。
応募要件【必須要件】
以下のいずれかの経験・知見があること
・経営企画
・新規事業企画
・マーケティング企画・マーケティング実務
・営業企画・ソリューション営業実務
・ビジネスコンティング
・テクノロジーコンサルティング
・シンクタンクでのプロジェクト経験
給与・年収経験スキルに応じて

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_3

ボストン コンサルティング グループ(BCG):誰もが知る戦略トップファームが超積極採用モード!

事業概要誰もが知る戦略トップコンサルティングファーム。昨年以上に超積極採用モードになっており、本当に今がチャンスと言える絶好期です。何と言っても一流の顧客と難易度の高い経営課題へのチャレンジは同ファームの魅力の一つであり、休暇制度や働き方改革などにより働きやすい環境も整っています。

直近のBCGへの転職支援事例を一部紹介致します。
「前職・年齢(性別)・学歴」
化学メーカー 31歳(女性) 国立大卒
消費財メーカー 27歳(男性) 国立大卒
大手証券会社 27歳(女性) 有名私立大卒
大手ネット系企業 28歳(女性) 有名私立大卒
中央省庁 30歳(男性) 国立大卒
航空会社 28歳(男性) 有名私立大卒
ポジション戦略コンサルタント
職務概要業界を代表するトップ企業へのコンサルティング。
経営陣と一緒になりながら戦略の立案→実行→修正を高速で回していく。
応募要件・有名大学卒以上
・戦略コンサルティングへの興味
・論理的思考能力
給与・年収経験スキルに応じて

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_4

アーサー・ディ・リトル:経営戦略コンサルタント:伝統ある有名戦略コンサルティングファーム

事業概要伝統ある有名戦略コンサルティングファーム。特に製造業に強いファームであり、大手製造業の出身者も多い。外資系戦略ファームの中でもファミリー的で温かい雰囲気を持ち、長い目でコンサルタントの成長を見守るファーム。

直近のアーサー・ディ・リトルへの転職支援事例を一部紹介致します。
「前職・年齢(性別)・学歴」
化学メーカー 25歳(男性) 国立大卒
自動車メーカー 33歳(男性) 有名私立大卒
総合電機メーカー 26歳(男性) 国立大卒
産業機械メーカー 28歳(男性) 有名私立大卒
中央省庁 28歳(女性) 国立大卒
製薬企業 27歳(男性) 有名私立大卒
ポジション経営戦略コンサルタント
職務概要クライアントの経営課題や事業戦略のコンサルティングを行う。
顧客に寄り添う「side by side」を掲げており、戦略提案だけでなく戦略の浸透まで責任を持って行っております。タスクフォースを作り、同社が離れたあともクライアントが自走できる環境をゴールとしています。
応募要件四年制大学卒以上で、実務経験(事業会社経験)をお持ちの方
コンサルティングに興味のある方
給与・年収経験、能力を考慮の上決定

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_5

アビームコンサルティング:【大阪採用】SCM(生産・調達・需給)経験ある方積極採用中!

事業概要日本発の総合系コンサルティングファーム。
本社が日本にあるため海外の成功モデルの転用ではなく日本独特の商習慣を理解した上で、最適な課題解決のために自分たちでゼロからソリューションを生み出すことができるのが特徴。充実した研修制度でコンサル未経験からでも一流のコンサルタントを目指すことができる。
SCMセクターではサプライチェーンの高度化を見据え、IoTやビックデータ、AI、Blockchainといった最新のデジタルテクノロジーを活用しながら、企業のサプライチェーンにおける国内外・企業間・組織間の業務プロセスをシームレスに連結し、「次世代スマートサプライチェーン」に向けた変革を支援しています。
学歴・社格ではなく経験を重視した採用を行っています。大阪でSCMの経験を活かしてコンサルタントとして働きたい方はこの機会にご応募ご検討下さい。
ポジションコンサルタント(SCM)
職務概要
入社後は以下のプロジェクトへのアサインを予定しています

・需給・購買・生産・物流・販売管理等、一連のサプライチェーンマネジメント分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施(プロジェクト工程は、サプライチェーン戦略策定、BPR、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトもあります。)・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした、新しいソリューションの構築

<業務内容詳細>
・全社SCM改革及び需給計画システムの導入
・グローバル標準業務の展開構想策定
・業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト
・全社BPR、及びそれを実現する基幹情報システムの導入 等

<直近のプロジェクト事例>
・(物流)仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営:IoTやAI技術を活用し、現実倉庫をデジタル上で再現する仮想倉庫(デジタルツイン)を構築し、倉庫運営上のあらゆるデータを統合管理するとともに、データ基点の意思決定による運営適正化を実現。
・(販売)ダイナミックプライシング:自社情報に加えて、競合やSNS、天候、イベントなどの外部データを分析することにより、市場で打ち勝つための最適価格の提案を実現する。需給に応じて価格を変動させる動的な価格設定を実現
・(購買)FTA・EPA活用サービス:独自の分析ツールによるスピーディーな関税削減効果の見極めと、サプライチェーンの専門家による結果に繋がるFTA活用提案、また業務改革ノウハウをもとにしたプロジェクトの推進により企業のFTA活用を促進
応募要件【必須要件】
・メーカーや商社などでSCM(生産、需給、調達尚良)経験が2年以上ある方
・基幹システム導入等の経験があるSier・IT企業出身者

【歓迎要件】
・プロジェクトマネージャー(PMP資格)
・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/APO等)
・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)
給与・年収580万円 ? 2000万円(賞与年2回支給)

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_6

日本総合研究所:【若手ポテンシャル採用】日本総研のサステナポジション

事業概要大手シンクタンクファーム。公共と民間の双方の領域の案件バランスがよく、官民連携の分野で特に強みを有している。主体性重視の組織で、競合が展開していないような経営ソリューションを個々のコンサルタントが編み出す形で事業を展開しており、グループの立上げや所属グループの選定や関わる案件も、個人の意思を重視する大きな自由度が特徴。
現在サステナコンサルタントポジションの採用ニーズが高まっており、若手優秀層の完全ポテンシャル採用も実施されています。直近弊社ムービンでも大手損害保険会社で法人営業経験のみの20代の方もオファーを獲得しています。第二新卒クラスも採用ターゲットとなっていますので、サステナに興味のある若手の方、コンサルに興味のある若手の方はこの機会にご応募ご検討ください。
ポジションコンサルタント(サステナビリティESG/SDGs戦略)
職務概要サステナビリティ/ESGを中心とする以下の領域を対象に、戦略策定/マネジメントに関するアドバイザリーを民間企業に提供しています。併せて、サステナビリティ分野におけるスタンダード/政策にかかるアドバイスを提供しています。

【職務概要】
1.サステナビリティ戦略策定
・中長期ビジョン策定
・中長期目標策定
・サステナビリティを考慮した経営計画策定/SDGsの経営への統合
・社会課題起点の事業開発、など

2.ESGマネジメント
・サステナビリティを考慮したバリューチェーン/サプライチェーンマネジメント
・個別ESG課題への対応(TCFD/人権/カーボンニュートラル等)、など

3.上記の他、社会的インパクト評価や各種情報開示対応を実施。
応募要件若手優秀層完全ポテンシャル採用中!
・有名大卒以上
・若手の方

第二新卒クラスも採用ターゲットとなっています。相談ベースでも構いませんので興味のある方は是非お気軽にご相談下さい。
給与・年収経験スキルに応じて

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_7

EY税理士監査法人:【未経験歓迎】税理士試験科目合格者積極採用中!

事業概要BIG4税理士法人として知られる有名税理士法人。税務コンプライアンス、国際税務、M&Aや組織再編、移転価格等に関する税務サービスを提供している。
今回は、企業の法人税、地方税、消費税に関する専門的な税務アドバイザリー業務を担当する部署の募集です。

チームの特徴
多くの日系企業及び外資系企業の税務を外部専門家としてサポートしています。クライアント企業は、製造・食料品・化学・医薬品・電力・運輸・小売・金
経験の浅いスタッフから経験豊富なパートナまで幅広く多くの職員が所属するため、税務経験を積むには適した環境であるといえます。最近では、テクノロジーの活用、最新の税務情報をベースに次世代の税務サービスの構築に取り組んでいます。
ポジション 税務コンサルタント(税務コンプライアンス)
職務概要・税務管理体制の構築サービス(Tax、Finance & Operate)
・Global Compliance & Reporting サービス
・法人の各種税務申告書作成
・海外子会社に対するタックス ヘルスチェックサービス
・その他の企業に関する税務対応サービス
応募要件【必須要件】※未経験歓迎です
税理士、税理士試験合格者(大学院卒による科目免除を含む)または税理士試験科目合格者

【歓迎要件】
会計事務もしくは一般事業会社経理部での経験
英語力
給与・年収法人給与規定による
賞与あり
昇給:年1回 10月

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_8

アクセンチュア:【テクノロジー戦略】アクセンチュアのITコンサルタントポジションがオープン!

事業概要世界最大級の総合系コンサルティングファーム。「テクノロジーを起点としたクライアントの抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援するチームでの募集です。
クライアントの幅、支援内容の幅が多岐にわたる為、幅広い人材を募集中!以下のような方におススメです。
・業界に縛られずクロスインダストリーで色々な経験を通して視野や幅が広げたい人
・ビジネスとITを繋げる要となり、ITを梃にビジネスに貢献したいという人
・ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、IT戦略/アーキテクチャを立案したい人
・戦略立案~ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行いたい人
ポジションIT戦略コンサルタント
職務概要■テクノロジー戦略
クライアントのCEO/CxOをはじめとする経営層に向けて、テクノロジー活用の在り方の再定義、IT戦略立案を支援します。
・テクノロジーを活用した全社デジタルトランスフォーメーションによるビジネスモデル改革
・エマージングテクノロジーによる新規事業戦略・立上げ
・グローバル企業のテクノロジー部門再編と事業部門への改革

■テクノロジーアドバイザリー
「コンサルティング」×「テクノロジー」の力を活かし、クライアントのビジネス変革を推進します。
・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトの推進・実行支援
・システムグランドデザイン、モダナイゼーションプランの立案・推進
・レガシー対応やクラウド適用を含む次世代インフラ構想
応募要件 【必須要件】
以下いずれかに該当する方
・業界・業務・テクノロジーのスキル・知見がある方
・コンサルティング経験
・テクノロジーに関する知見・経験

【歓迎要件】
・プランニング経験
・プロジェクトマネジメント経験
・英語を用いたグローバルプロジェクトの実施経験
給与・年収600~2000万円
経験、能力を考慮の上決定

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_9

日本M&Aセンター:M&Aコンサルタント:上場会社高額年収ランキング常連企業

事業概要プライム上場のM&A仲介の草分け的な存在。研修体制も充実しており、M&A業務未経験者の方でも充分にチャレンジ可能な環境。上場会社高額年収ランキング常連企業であり、待遇も非常に良い。
ポジションM&Aコンサルタント
職務概要中堅・中小企業のM&Aに関する一連の業務(ソーシング・バリエーション・マッチング・契約書案作成・条件調整・クロージング等の全てのプロセスに一気通貫で携わる)を行っていただきます
応募要件・中堅・中小企業のM&A業務の実践に熱意をもって取り組んで頂ける方
・3年以上の提案営業経験
・仕事、学業、スポーツ等で卓越した成果を出してきた方
・地頭がよくポテンシャルがある方

【歓迎】
M&A業務、ファンド業務、医療コンサルタント経験者
給与・年収月給+賞与2回+上限のないインセンティブ
500~1,200万円【想定初年度年収】

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_10

ベイカレント・コンサルティング:ポテンシャル人材採用開始!国内最大級の経営コンサルティングファーム

事業概要国内最大級の経営コンサルティングファーム。急成長のファームであり、大手戦略ファームからその可能性やビジョンに共感し次々とジョイン。国内屈指の戦略部隊も擁するコンサルティングファームに成長。現在ポテンシャル人材積極採用中であり、非常にチャンスとなっております!
ポジションコンサルタント
職務概要国内大手企業への経営・戦略コンサルティング
応募要件・有名大卒以上
・企画系の経験がある方
(経営企画やマーケティングを行っていた方歓迎)
・コンサルティングへの興味
給与・年収経験スキルに応じて

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

special18_11

ローランドベルガー:【ポテンシャル】社会人1年目から応募可能に!有名外資戦略ファーム

事業概要 外資系戦略コンサルティングファーム。東京オフィスは絶好調で過去最高益(ボーナスで通常の2倍出た人も)、採用についても昨年度以上に活発化しています。現在は特に第二新卒クラスの採用を強化する予定となっていますので、若手クラス(第二新卒・ポテンシャル)で戦略コンサルタントへの転職をお考えの方にとっては大チャンスです!
ポジション戦略コンサルタント
職務概要大手企業への戦略コンサルティングに従事していただきます。
コンサルティングプロジェクトとしては、近年デジタル領域、アパレル分野の案件が目立っている。
応募要件・有名大卒以上
・第二新卒も歓迎
・コンサルティングへの関心
・論理的思考能力
・コミュニケーション能力
給与・年収年俸制(経験・能力に応じ当社規定により優遇)

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

求人トップへ戻る

TOPへ

【監修者】神川 貴実彦

【監修者】神川 貴実彦 BCG出身者であり日本で初めてコンサルティング業界に特化した人材紹介会社「ムービン・ストラテジック・キャリア」を設立。 ベストセラーとなっている「コンサルティングの基本」の著書、これまでコンサル業界への転職支援数は1万人を超える。
神川 貴実彦 プロフィール

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

A.T.カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 2023年12月26日(火)19:30-21:30 締切:2023年12月16日(土) A.T.カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 外資戦略コンサルティングファームのA.T.カーニーにてキャリアセミナーが開催されます。日本代表 関灘による会社紹介および中途入社コンサルタントによる出身業界別座談会が予定されています。ご入社後に早期に活躍するためのポイントの紹介や、入社後のリアルな経験談をお話し頂けます。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 公共領域 キャリアセミナー 2023年11月29日(水) 12:00~12:30 締切:2023年11月23日(木) EYストラテジー・アンド・コンサルティング 公共領域 キャリアセミナー 社会保障や地方自治体などの案件多数!官公庁、自治体、独立行政法人向けに公共領域のコンサルティングを手掛けるG&Iにてキャリアセミナーが開催されます。

アクセンチュア 関西キャリアセミナー 2023年12月7日 (木) 19:00~(2時間程度) アクセンチュア 関西キャリアセミナー アクセンチュア関西オフィスでのキャリアにご興味がある方を対象に、関西オフィスでの働き方やプロジェクト事例、キャリアパスなどをご紹介します。

PwCサステナビリティ キャリアセミナー 2023年12月14日(木)19:00~20:00 締切:2023年12月11日(月) PwCサステナビリティ キャリアセミナー サステナビリティに興味のある方必見!PwCに興味のある方、サステナビリティに興味のある方は是非お気軽にご参加ください。

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

マーサージャパン キャリアセミナー 2024年1月17日(水)19:00-20:30 締切:2024年1月9日(火) マーサージャパン キャリアセミナー 世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにてキャリアセミナーが開催されます。選考要素はございませんので組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください

その他セミナー一覧はこちらから

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサルタント転職支援、実績No.1の人材紹介会社ムービン。業界出身者が転職をサポート!

ムービン

無料転職相談・登録

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会