コンサルタント希望者でもあまり良く知らない仕事内容。現役コンサル達がどんなふうに日々の仕事を行っているのか?どんな価値観を持ってこの仕事に向かっているのか?
彼らの仕事の日常や業務内容、プロジェクトから戦略、IT、人事系など各領域のコンサルタントの仕事内容をご紹介致します。
日々どんな仕事をしているのかコンサルタントの一日をご紹介致します。
職位によってプロジェクト内での役割は大きく変わり、当然求められる能力も違ってきます。
戦略系、会計系、シンクタンク系のコンサルファームでのプロジェクト事例をご紹介します。
プレゼン1つで数千万の価値があるとも言われているコンサルタントの仕事にはどのくらいのアウトプットレベルが求められているのか、ぜひご覧ください。
- 世界本社プロジェクト - (プライスウォーターハウスクーパース・ストラテジー)
国ごとバラバラであった同社の組織を、責任・権限おのはっきりしたグローバルな組織に移行し、この組織の主要要素(世界本社の機能、地域ごとの事業への権限委譲、各機能組織のグローバルな責任、所領開発の長期的な収益性責任)を規定した。
- 技術管理システムの導入 - (IBMビジネスコンサルティングサービス)
研究開発の過程で発生する膨大な資料を電子化し、ドキュメントの作成→保存→廃棄までのサイクルを効率的に運用管理し、さらに知的財産として効果的な活用をめざした。同時に、当システムでは研究開発プロセスに伴うプロジェクト管理機能や予算管理機能も盛り込み研究開発に関わる事務作業を直接支援した。
- 目覚めるキヨスク - (アーサー・D・リトル)
戦略立案から実行のフェーズまでの3年間をかけて支援。事業戦略と整合したプロセスを再構築し、必要となるリソース・組織体制を整え、現場の再生支援・後押しを企図したプロジェクト。推進チーム作りや、システム設計、インテグレータ設定、新業務とシステムの現場への展開までをサポートしている。
- グロ−バル展開強化を目指した業務標準化 - (アビームコンサルティング)
グローバル展開の柱となるアジア各国での業績のさらなる向上を見据え、業務の標準化と業務改善を推進するため2000年10月に「KAO ABSプロジェクト」を開始。ERPパッケージとしてSAPを選定し、アジア22拠点において4年5ヶ月にわたり壮大なスケールの導入プロジェクトを展開した。
- 政策支援 プエルトリコの2025年国家ビジョン策定 -(A.T.カーニー)
上海発展経済地区の海外投資促進策の立案とアクションプラン策定(A.T.カーニー)
アメリカ内国歳入庁(IRS)の顧客中心がた組織への変革(ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン)
オランダ政府ハイテク産業インキュベーション支援(ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン)
- 時間のない方へ - このコンテンツのまとめ
コンサルタントの仕事内容は、クライアント企業からの依頼を受け、その企業の課題解決を行うことです。課題と言っても様々でありCxOに関わる経営課題や、事業部単位での業務オペレーション、もしくはシステム関連やファイナンス領域など異なりますが、基本的にはチームを組みその解決・改善策をクライアントに提案し実行していきます。
コンサルタントの仕事はコンサルティングファームの領域・種類に応じて異なってきます。
・戦略コンサルティングファーム
企業の経営戦略の領域をメインにコンサルティングを手掛けており、テーマとしては中長期戦略、新規事業立案、M&A戦略、マーケティング戦略などCxOが抱える経営課題のプロジェクトなどが代表的です。
・総合系コンサルティングファーム
その名の通り、企業が抱える課題を経営層から事業部まで一気通貫でコンサルティングを手掛けており、幅広い業種、業界にも対応している点が特徴的です。扱うテーマも幅広いため通信、金融、製造業、公共、医療などの業界と、SCM、人事、戦略、CRMなどの機能でチームが分かれており、プロジェクトの際には各部門ごとに協力しながら進めていきます。
・財務アドバイザリー(FAS)系ファーム
財務、ファイナンスやM&A領域におけるコンサルティングを手掛けています。大手FAS系ファームにおいては、さらに事業再生や、PPP/PFI、フォレンジックなどのテーマも扱っており国内におけるM&Aがメジャーとなってきている昨今では各社規模も大きくなってきています。
・人事コンサルティングファーム
人事部門に対するコンサルティングサービスを提供しており、人事制度や人材研修・人材開発、給与や年金制度改革から採用支援などHRに関わる課題解決を手掛けています。
・ITコンサルティングファーム
ITコンサルについては、上流となるIT戦略から、どのようなシステムを導入すればいいのかなど、広範囲にわたるIT領域を手掛けています。開発まで行うファームもあれば要件定義まで行い、残りはパートナーのSIerなどに開発を依頼するファームなど様々です。
コンサルティング案件はパートナークラスの営業や、直接ファームへの依頼、競合他社とのプレゼンテーションで受注が決まります。
その後プロジェクトの規模や難易度、テーマに合わせてチームが組成され、課題解決にあたります。アサインされるコンサルタントは役職に沿った指揮系統で集められ、プロジェクトが終了するとチームは解散となり、また新たなプロジェクトにアサインされます。そのため毎回一緒に働く同僚や上司、部下が変わってきます。これはコンサルタントの仕事で特徴的な点と言えるでしょう。(コンサルティングファームの組織形態は一般企業とは大きく異なり明確な所属部署はありません。大手・総合系ファームでは専門ユニットがありますがユニットを横断してチームを編成することがほとんどです)。
チーム編成はファームによって異なりますが、一方的に割り振られる場合もあれば、希望者を募り面談をして決定する方法などがあります。近年ではある程度自分の希望や、身に付けたい専門性からアサインされる傾向にあるそうです。
プロジェクトは同時に2〜3つ担当する場合もあり、クライアント先に常駐する場合やグローバル案件であれば出張はもちろん、日本オフィスだけでなく他国のメンバーと協業する場合も少なくありません。(入社直後は通常1人1プロジェクトを担当)
プロジェクトでの仕事内容は役職ごとにある程度決まっており、個々のスタンドプレーではなく、それぞれの役割を担うことによりチームでクライアントのプロジェクト成功まで導いていきます。
コンサルティングプロジェクトの進め方は以下のようになります。
◆プレゼンテーション
企業のおかれている状況、問題の背景、解決へのアプローチ、取組体制、プロジェクト期間など、プロジェクトの提案書を作り、企業の経営層へのプレゼンテーションを行います。プレゼンでは複数のコンサルティングファームとコンペを行うこともしばしばあります。
◆案件受注
クライアントに提案を受け入れてもらい正式にプロジェクトを受注します。ここでコンサルティングファーム側でメンバーが選出されプロジェクトチームが組まれます。また同時にクライアント側でもプロジェクトメンバーの選出を依頼し、社内の推進役を務めてもらうようにします。
◆キックオフ・ミーティング
チーム発足後、全員で集まり顔合わせと、プロジェクト全体の体制、スケジュールなどの確認を行います。
◆インタビュー・仮説
問題解決の仮説構築のため、クライアント社内や社外の専門家にインタビューをしたり、データ収集をし材料を集めていきます。問題解決に向けて仮説を立て、検証するサイクルを繰り返し、クライアントとも議論しながら進めて行きます。
◆課題解決方法の決定
これまで集めた情報・データを基に最終的な課題解決方法を策定していきます。チーム内で議論し最終的に提案すシナリオを固め、中身を充実させてから最終報告、提案に臨みます。
◆提案・実行支援
最終的な結論を経営層に報告・発表します。この報告が終われば、ひとまずプロジェクトは終了です。近年では策定した課題解決方法を実行するため、クライアントと一緒に実行支援まで行うコンサルティングスタイルが多くなっています。クライアントに成果が出るよう定着に向けて改善を図りながら支援していきます。
コンサルティングファームによってはグローバルに展開しているファームもあり、海外オフィスと連携したり、逆に海外プロジェクトにアサインされる可能性もあり、英語が出来る・出来ないではコンサルタントとしてのキャリア形成において大きな違いが出てくるでしょう。外資系ファームでは英語必須のところもありますが、日系で国内のみのコンサルティングを手掛けるファームでは英語力は不問となっています。
コンサルタントにおける魅力は人それぞれかもしれませんが、
・若いうちから経営というテーマの仕事が出来ること
・誰もが知っている企業の経営支援が出来ること
・プロジェクトを完遂したときの達成感
・顧客からの感謝
といったことに、やりがいや魅力を感じる方が多いです。
また、
・海外案件などグローバルに活躍できる機会
・高い年収
・身に付けたコンサルティングスキルを生かした更なるキャリアアップの可能性
なども大きな魅力のひとつでしょう。
20代、コンサルティングファームへのご転職をお考えの方は是非ご一読ください!
トップキャリアコンサルタントが教える!コンサルタント転職活動、いつから準備を始めればいい?
「思い描いていたキャリアとは違う」、「学生時代との同期と比べて給与が低い」、といった悩みを抱えている方へ
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
未経験からコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
【随時UPDATE!!】
コンサル経験者のための求人情報
「コンサル経験者」へのニーズ・採用意欲が高まっております。 弊社キャリアコンサルタントがピックアップした求人をご紹介いたします。
ご転職をお考えの方へ
「そろそろ30歳」これからのキャリア
30代を迎える前にキャリアを考えてみませんか?
2021年4月7日(水)19:00 締切:3月28日(日)
BCG(ボストンコンサルティンググループ) 製造業/産業財領域 オンラインセミナー
【オンライン開催】BCGにて製造業領域(自動車・機械・インフラ・素材等)に関するキャリアセミナーが開催されます。
2021年4月17日(土)10:00 締切:4月5日(月)18:00まで
ドリームインキュベータ 中途採用セミナー
【オンライン開催】ドリームインキュベータが、中途採用セミナーを開催いたします!新しい形の戦略コンサルティングについて詳しく知ることができる、またとないチャンスです。
2021年3月16日(火)19:00 締切:3月9日(火)
IGPI ものづくり戦略カンパニー採用セミナー
【オンライン開催】同社セミナーでは参加された方々から非常に評価が高いセミナーとなっておりますのでぜひご検討いただけますと幸いです。
大手総合系コンサルティングファーム出身者のキャリアコンサルタントがお答えします!
元コンサルの女性キャリアコンサルタントが対応させて頂きます。転職について、これからのキャリアについて個別相談会を実施しています。
戦略コンサルタントになるために必要なことなど意見交換・ご相談をさせて頂きます。
20代、30代の東工大出身者のために、今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しております。ざっくばらんにお話をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
20代、30代の東大・東工大・一橋・慶應・早稲田大学出身者の方々のための今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しています。
PICKUP インタビュー
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.