ウルシステムズは2000年に設立された、戦略的ITによってお客様にビジネスの成功をお届けするコンサルティングファームです。
お客様の成功をITで支援するコンサルティングサービスと、ビジネス革新を支える日本発のソフトウェアソリューションを提供しています。
また、ソフトウェアベンダーや高い技術力を持つSIerとの積極的な協業やアライアンスを推進しており、クラウドコンサルティングなど、新規分野への参入も積極的に行っています。
外資、大手コンサルティングファームをはじめ、国内展開するコンサルファームほぼすべてがクライアント。コンサルティング業界へのご転職をお考えの方は、「コンサル転職に強いエージェント」ムービンにまずは一度ご相談頂ければ幸いです。
コンサルタントへ転職するための対策方法を一挙公開 未経験からコンサルタントへ転職、その転職ノウハウを皆様から良く頂く不安・疑問点を合わせてご紹介していきます!少しでもコンサルに興味をお持ちの方は是非一度ご覧ください。
社名 | ウルシステムズ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
URL | 日本:http://www.ulsystems.co.jp/![]() | ||||
設立 | 2000年(平成12年)07月 | ||||
代表取締役社長 | 横山芳成 | ||||
所在地 | 東京都中央区晴海 1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14F | ||||
沿革 |
|
ULSグループ株式会社
ウルシステムズを含むグループ企業の持株会社です。上場企業としてグループ全体の経営配分を行っています。
ピースミール・テクノロジー株式会社
ウルシステムズの兄弟会社です。官公庁・公共事業体向けに発注側支援コンサルティングを提供しています。
株式会社アークウェイ
ウルシステムズの兄弟会社です。主にサービス、製造、金融業の企業向けに、ITアーキテクチャコンサルティングサービスを提供しています。
基幹システム開発におけるコンサルティングを数多く手がけるITコンサルティングファーム。エンジニアと、プロジェクトの品質を非常に大事にしています。
高度な技術力、そして先端技術に対する卓越した知見を武器に、企業の業務改革や最適化を支援しています。また、労働集約型のビジネスから脱却し、独自の知的資産の蓄積と開発に力を入れています。
具体的には方法論やフレームワークの構築をはじめ、独自のソフトウェア開発まで行っています。
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。
その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。
業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
募集職種 | DXコンサルタント |
---|---|
応募要件 |
オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験が2年以上あること。開発言語は不問。工程は基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していること。要件定義以前の経験は求めません。
技術的に長けている必要はありませんが、システムの実装工程をイメージできる方を求めています。デジタルをともなう取り組みはシステム開発を伴います。システム開発のプロセスや勘所を理解していれば実現性の高い企画を立案し、開発会社とも的確にやりとりできます。業務知識は不問です。未知の領域に対してチャレンジするバイタリティと、自分なりのキャッチアップ方法を持っていることを重視します。 |
職務内容 | 企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。ウルシステムズは常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援(PMO)などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。 |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
募集職種 | 超上流コンサルタント |
---|---|
応募要件 |
業務アプリケーションのスクラッチ開発プロジェクトにおいて基本設計以降の工程を2年以上経験していること。要件定義以前の経験は必要ありません。上流工程に対する関心や課題意識があれば応募可能です。
システム開発の土地勘がある方を求めます。具体的には基本設計からテストまでの流れ、それぞれの工程で作成すべき成果物をイメージできればOKです。「業務マニュアルやシステム設計書から業務フローとルールを読み解いたことがある」「現在の状況(As-Is)とあるべき姿(To-Be)の差を埋めるための解決策を立案したことがある」「システム構築完了までの全体計画を策定したことがある」といった経験は歓迎です。 |
職務内容 |
システム導入プロジェクトの超上流工程に参加し、ビジネスゴールの整理や業務分析などを経てシステム化構想を策定します。システム開発がスタートした後は顧客企業側の立場でプロジェクトを推進します。システム導入の成否は企画段階で決まるといっても過言ではありません。開発会社が仕様に忠実にシステムを作り上げたとしても、発注側の要望が間違っていればビジネスゴールは達成できません。ウルシステムズは企画段階からプロジェクトに参加。「何のためにシステムを導入したいのか」「どんなビジネス課題を解決したいのか」といった問いからスタートし、あるべき業務プロセスと業務システムをデザインします。
具体的な業務内容のイメージ ・お客様が目指すビジネスゴールの整理 ・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化 ・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義 ・ビジネスゴール達成に必要な業務プロセスやシステムのデザイン ・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定 ・発注側での開発プロジェクトのマネジメント |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
募集職種 | 超上流アーキテクト |
---|---|
応募要件 |
業務システムを設計できること。アプリケーションからミドルウェア、ハードウェア、ネットワークまで一通りの知見が必要です。過去に手掛けたシステムの技術スタックをどんな意図で設計したか説明できることが一つの目安となります。業務アプリケーションのスクラッチ開発プロジェクトでプロジェクトリーダーを経験した方であればフィットする可能性が高いでしょう。 技術的な引き出しが豊富であること。技術の進歩は日進月歩です。以前は考えられなかったことが今は容易に実現できる。そんな事態が当たり前のように起こります。技術トレンドを把握しているかどうかで課題解決の選択肢は変わります。新しい技術の使いどころや制約条件を把握している方を求めます。すべての技術に通じている必要はありません。必要に応じてキャッチアップできれば問題ありません。 |
職務内容 |
DXや業務プロセス改革などデジタルを伴うプロジェクトの超上流工程に参加し、ビジネスゴールの達成に向けた議論を技術面からリードするポジションです。具体的には「ビジネス上の要求や周辺システムの仕様を考慮すると、設計・実装面でどんな方針を採用すべきか」「どんなシステムアーキテクチャを採用すべきか」「どのような要素技術やサービスを組み合わせれば効率よく目的を達成できるか」「どれくらいのコストがかかるのか」といった要素を検討し、ビジネスとシステムの最善なあり方を導き出します。最終的には方式設計まで実行し、その後の基本背系以降はシステム開発会社に委託します。自身は当初の想定通りにシステムが実装されるよう監督役を務めます。
具体的な業務内容のイメージ ・お客様が目指すビジネスゴールの理解 ・既存システムの調査とアセスメント ・システム化の基本原則の定義 ・アーキテクチャの基本方針の整理 ・システムアーキテクチャの策定 ・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定 ・開発ベンダーのサポートおよび成果物のレビュー |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
ウルシステムズのコンサルタントはユーザー企業側の立場でプロジェクトに参加、IT戦略の立案や業務要件定義からプロジェクトマネジメントや先端技術の実装まで幅広い仕事をこなします。
個人の能力や希望に応じて、さまざまなキャリアを選択できます。エンジニアとしての技術的土台の上に経営や業務の知識を加えてIT戦略コンサルタントを目指すもよし。徹底的に技術を磨いてITアーキテクトとして活躍する道も開かれています。
戦略系コンサルティングファーム
マッキンゼー アンド カンパニー(Mck)ビジネス&ITコンサルティングファーム
パクテラ・コンサルティング・ジャパン財務アドバイザリー系ファーム
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)日系/国内独立系コンサルティングファーム
リブ・コンサルティング企業・事業再生、ハンズオン系コンサルティングファーム
アリックスパートナーズ監査法人一覧
あらた監査法人総合系コンサルティングファーム
アクセンチュア(AC)シンクタンク系
NTTデータ経営研究所組織人事/チェンジマネジメント系ファーム
マーサー ジャパン医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム
メディヴァ業務&業界特化系コンサルティングファーム
グリーンフィールドコンサルティング人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.