博報堂コンサルティング -コンサルティングファームリスト-
博報堂ブランドコンサルティングと博報堂のコーポレートデザイン部が統合し、新会社博報堂コンサルティングを設立。
クライアントと同じ視点に立ってブランド価値を高め、経営からマーケティングの現場まで一貫した課題解決を提供しています。
ここでは博報堂コンサルティングへの転職をお考えの方へ、書類選考から面接対策、そして博報堂コンサルティングへ転職するためのポイントもご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
博報堂コンサルティングの転職難易度は?
コンサルティング業界への転職は他業界と比べて、はるかに難易度が高いです。例えば外資系戦略ファームにおいてその合格率は1%にも満たないと言われています。
博報堂コンサルティングにおいても例外はなく、採用ハードルを下げているわけではありません。
そのため十分な選考対策が必要になってきます。
その選考対策ですが、大きく分けて3つに分けられます。
・情報収集(コンサル業界のことや、博報堂コンサルティングについて)
・書類対策(良く整理された「会ってみたい」と思わせる書類)
・面接対策(深堀質問にも耐えられるロジカルと部門によってはケース対策も必要)
弊社ムービンは「戦略系コンサル」「総合系コンサル」というワードを生み出したコンサル業界に特化した初の転職エージェントです。博報堂コンサルティングを含め多数の転職支援実績がありコンサル業界における企業情報・選考対策共に熟知しております。
随時キャリア相談会も実施中。コンサル業界の最新ニーズや採用動向、コンサルタントへの転職機会について、またコンサル転職における疑問点や不安な点についてもお答えいたします。コンサル業界への転職に興味のある方は是非お気軽にご相談ください。
博報堂コンサルティングの求人情報
博報堂コンサルティングの求人をご紹介いたしますので、気になる求人があればぜひご応募ください。
求人情報
募集職種 | コンサルタント |
応募要件 |
・有名大卒以上
以下いずれかに該当する方
・事業会社やリサーチ会社でマーケティングやリサーチ経験がある方。
・戦略、マーケティングに関するコンサル経験がある方。
|
職務内容 |
企業ビジョン策定・ブランド価値規定、事業マーケティング戦略、企業グループブランド戦略の構築、ブランドマネジメントシステムの構築、ネーミング・デザイン、社内浸透、人材ブランド戦略、Eブランド戦略等に従事していただきます。
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定
|
弊社ムービンでは自分に最適なポジションを知りたい方のためにキャリア相談会を随時実施中です。是非お気軽にご相談ください。
博報堂コンサルティングの選考プロセス
書類選考→課題選考→課題面接→マネジャー面接→役員面接
※モデルケースなので選考フローが変更になる場合があります。
コンサル業界全体に言えることですが、論理的思考能力やコミュニケーション能力などが問われます。
自身のキャリアの深堀りやコンサル業界・博報堂コンサルティングについてのインプットなどが必要になるでしょう。
博報堂コンサルティングへの転職で失敗・後悔しないために、コンサルへの理解は必要
コンサルタントは「経営者の指南役」「頭が良くて企業局面の舵取りを担っている」「どんな問題でも簡単に解決していそう」と華々しいイメージですが、泥臭い仕事も多いのがコンサルタントです。
コンサルティングを提供する相手は企業の経営陣、その業界を熟知した人たちであり、その彼らを納得させるアウトプットを出さなくてはいけません。簡単にはいかないでしょう。
多くのコンサルティングファームではアナリスト、コンサルタント、マネジャー、パートナー(ファームによって名称は変わります)と役職・職位に分かれており、プロジェクトにおいて各職位の担当範囲も決まっています。
未経験からコンサルへと転職した場合、多くの方がプロジェクトにおけるリサーチ・情報収取から資料作成の業務を最初の頃は担当します。そもそもコンサルタントは前面に出ることはなく、企業の黒子役、裏方作業という側面が強い職業です。とはいえ自身の手掛けたプロジェクトが社会に大きなインパクトを出したり、企業の今後を担う事業のコンサルティングに参画するなど、そのやりがいは非常に大きいでしょう。そして1人前のコンサルタントになればバイネームでプロジェクト指名されることもあります。そのためにも地道な努力と積み重ねが必要になってきます。
コンサルタントへ転職する際に、こうした「コンサルタント」という職業について理解が薄い方は入社したあとにイメージとのギャップに悩まされたり、キャリアに悩む方も少なくありませんので、まずはコンサルとはどんな仕事なのかを理解しておきましょう。
博報堂コンサルティングの評判・口コミは?
博報堂コンサルティングの口コミ・評判について社員の生の声をご紹介します。やりがいや成長、社内の雰囲気や人間関係など博報堂コンサルティングについて掲載しておりますのでご参考にしていただければ幸いです。
成長・やりがい
年間3回のミーティングで、キャリアについて面談がある。
やりたい希望を伝えることで、プロジェクトのアサインを検討してくれる。
ブランディングの仕事はある種未来の社会を創っていく仕事であり、社会的な意義を感じやすく働きがいを感じやすい。
またプロジェクトの成果が目に見える形で社会に出ることもモチベーションに繋がる。
20代の若さでも、多くのチャンスをくれる会社。
大手企業の優秀なクライアントと一緒に、具体的なマーケティングやブランディングの戦略構築ができる。
マーケティングやブランディングの専門家として、様々な企業のプロジェクトに携わることででき、働きがいがあります。
社風・人間関係
パートナー、マネージャー、コンサルタント、アソシエイトなどの職階に分かれており、チームで動くことが多いです。
クライアントと一緒になってブランドを大切に育成しようとする文化があります。
プロジェクトオーナーであるマネージャーからアサインされ業務にあたる。マネージャーによって、仕事の仕方が違う、
クライアントと一緒になってブランドを大切に育成しようとする文化があります。
プロジェクトオーナーであるマネージャーからアサインされ業務にあたる。マネージャーによって、仕事の仕方が違いがあり、毎回違う経験ができるのが面白い。
社内の空気も良く、物事が言いやすい。
博報堂コンサルティングの役職・キャリアパス
博報堂コンサルティングのコンサルタントは、多様なプロジェクトへのアサインを経て、その能力や経験に基づいたポジションが与えられます。
通常はプロジェクトごとに、責任者であるマネジャー1名に対してコンサルタントとアソシエイト・アナリストが複数名アサインされ、 3名~6名のチームで業務に取り組みます。
アナリスト
デスクリサーチや調査分析といったコンサルタントとしての基礎的な業務に携わります。
また、精緻なロジックに基づく分析手法や生活者視点からの発想法など、マーケティングのプロフェッショナルとして必要になる知識やスキルを身につけます。
アソシエイト
調査分析に基づいた資料作成や報告業務といった、プロジェクトの実作業に関わる業務に携わります。
与えられた課題に対して仮説構築や検証作業をするなど、より主体的な取り組みが求められます。
コンサルタント
マネージャーの方針の下、専門能力を発揮し、クライアントと対峙してプロジェクトを主体的にリード・運営します。
また、アソシエイトの指導にも携わり、チーム全体の成果向上や業務効率の向上を担います。
マネジャー
社内リソースを鑑みながら、複数プロジェクトのスコープ・方針の決定を行います。
プロジェクトの開始後は進捗や品質に関して責任を持ちます。また、クライアント開発や社内組織管理にも携わります。
パートナー
クライアント開発を主として担い、複数プロジェクトを統括します。
クライアントの期待と社内リソースのバランスを取りながら、深い信頼関係を構築します。また、社内の人材能力開発、商品開発、社内組織管理も担います。
博報堂コンサルティングの働き方・研修制度
人事評価制度
成長スピードを求める一方で、一人ひとりに合わせて着実にスキルを身に付けてもらえるよう取り組んでいます。
入社後は、コンサルタントとしての「型」をいち早く学んでもらうために、体系的な研修を用意しています。
育成制度
人材は、唯一にして最大の競争資源です。
入社後は、担当トレーナーの指導の下、日々のプロジェクト業務を通じて実践力を養います。
また、基礎的な研修だけでなく、より広い知見と深い思考、そして高い感性を磨くために、個々の成長レベルに応じたサポートを行っています。
博報堂コンサルティング独自研修制度
ベーシックスキル
・マーケティング&ブランディング基礎研修
・ロジカルシンキング研修
・マーケティングリサーチ研修
・事業構造(ビジネスモデル)分析研修
・クリエイティブディレクション研修
・短期集中プロジェクト・シミュレーション研修
アドバンスドスキル
・自己能力開発支援制度(各人の能力開発に必須と認めた研修に対し、一定金額まで援助)
・ちえの輪( 社内プロジェクト成果の共有会、等)
博報堂グループ研修制度
・博報堂グループ研修
・博報堂本社が主催する様々なグループ内セミナー(生活者、ブランディング、コミュニケーションに関する最新ナレッジ・ソリューション等の共有)
博報堂コンサルティングへの転職理由・志望動機は?
コンサルティング業界全般に言えますが、これまでのキャリアとコンサルの親和性、論理的思考能力、コミュニケーション能力があるのかなど確認されます。
さらに面接では、なぜコンサルなのか、なぜ転職なのかを詳しく深堀されることが想定されます。
これまでのキャリアの棚卸を行うことをおすすめです。
以下では参考までに、博報堂コンサルティングへの転職理由や志望動機をご紹介いたします。
マーケティング、ブランディングに携わり、経営層との仕事で、自己成長に繋がる考えたから。
マーケティングスキルを高めることで、市場に必要な人材になれる。
博報堂コンサルティングでは、消費者視点ではなく、生活者視点で感性も意識して物事を考えられる点に魅力を感じた。
マーケティングだけでなく、ブランディングにも精通しているため、インターナルブランディングから新規事業の戦略構築実践まで幅広い領域で仕事ができる。
また、社員の人柄もよかったため、仕事面および組織面から入社を決めた。
ブランディングやマーケティングを基軸にしているコンサルティング企業としては、珍しく稀有な企業だったので、入社を決めました。
転職成功者に聞いたどんな対策をした?
実際に弊社ご支援から転職成功した方々にどんな対策をしたのかインタビューしました。弊社ムービンがご提供するサービスや、候補者様独自で取り組まれた対策合わせてご紹介していきます。
書類対策
O.Rさん 30歳 男性
最初は志望動機書の作成に苦労しましたが、自分のキャリアやコンサル業界、応募ファームのことを詳細に把握することで、腹落ちする内容にできました。
志望動機書を作成することで、自らのキャリアを見つめなおすことができたと思っています。
H.Tさん 29歳 女性
ムービンさんから、とても丁寧なフィードバックを頂いていたので、そちらをもとに修正しながら作成しました。
転職活動初期は、書類作成は短期集中でまとめあげ、ムービンさんからの推薦書籍を順次読み、ロジカルシンキング・仮説思考・経営戦略史といった基礎をおさえるのに時間をかけていました。
面接対策
S.Kさん 34歳 男性
当然のことかもしれませんが、「成長してどうなりたいのか」このあたりの回答を明確にすることが大切だと感じました。
腹落ちする内容にするためには、自身のキャリアやコンサル業界・ファームなどについて理解しなくてはなりません。
理解できてくると、志望動機や転職理由などの回答もできるようになりました。
C.Eさん 31歳 男性
自分が何をしてきたのか、そして何をしたいのか、と言うことを徹底的に深掘りすることが大切だと思います。
面接では想定外の質問も勿論あるのですが、その際にも最初に考えた軸があれば、動じる事なく対応することができます。
博報堂コンサルティングが求める人物像
博報堂コンサルティングの採用ページでは求める人物像を以下としています。
論理構築力
定量・定性両面の事実に基づき、分かり易く納得性のあるロジックによって、相手の行動を喚起する
アイデア創出力
既存の枠組みや固定観念から抜け出す発想をし、机上の空論や受け売りに陥らない戦略やコンセプトを立案する
課題設定力
クライアント組織と生活者双方の深層心理を多面的に深く洞察し、本質的な課題を導出する
課題解決力
内外の多様で異なる価値観の対立や矛盾を乗り越え、チーム力を結集し、1つ上の次元の解決策を生み出す
関係構築力
クライアントに真摯に向き合い、時には強いリーダーシップを発揮する真のパートナーとして対等な関係を築く
上記に加えて博報堂コンサルティングの求人で現在募集している要件として、マーケティングやリサーチ経験、戦略・マーケティングに関するコンサル経験がある方としています。
要件を確認して、求める人物像に沿ったエピソードやスキルを話せるように対策すると良いでしょう。
博報堂コンサルティングへの転職を成功させるポイント
コンサルティング業界における転職活動を成功させるポイントをご紹介いたします。
・コンサル業界の情報収集
・履歴書・職務経歴書(英文レジュメ)の用意
・コンサルティングファームへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
上記のような流れで転職活動を進めていきますが、特に面接において結果に至るまで思考プロセスを重要視されるため、なぜコンサル、なぜ博報堂コンサルティングなのかを自身のキャリアとの一貫性を持たせることが大切です。
しかもこれだけのプロセスの中で個人で転職活動をする場合、
1、実際のリアルなコンサルティングファームの情報収集、特に最新の採用動向などの内情
2、複数のコンサルティングファームの選考を上手にスケジュール調整
3、面接を突破するための面接対策、ケース面接対策。トレーニング
4、さらに内定をもらうタイミングでの条件交渉や入社日の調整
は日々働きながら行うのは難しいでしょう。
だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者が転職エージェントです。
ムービンでは業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)、面接日程調整から内定後の条件交渉や入社日交渉など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
よくあるご質問 博報堂コンサルティングへの転職FAQ
まとめ
博報堂コンサルティングへの転職難易度から面接で聞かれる内容、どんな対策をすればいいのかなどをご紹介いたしました。
博報堂コンサルティングは、マーケティングとブランディングの両面に強い稀有な会社で、様々な業務を通じてスキルアップを図ることができます。
内定を勝ち取るためにぜひコンサルティング業界に強い転職エージェント「ムービン」にまずは一度ご相談頂ければ幸いです。
博報堂コンサルティングの会社概要
社名 | 株式会社 博報堂コンサルティング |
URL | 日本:http://www.hakuhodo-consulting.co.jp/ |
設立 | 2001年4月3日 |
代表 | 牧口 松二 |
従業員 | 48人(2021年4月1日現在) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 丸の内二丁目ビル6階 |
沿革 |
1999年12月 | 博報堂の一部門として設立される。その後2001年4月に博報堂ブランドコンサルティングとして独立 |
2011年 | 株式会社博報堂ブランドコンサルティングと、コーポレートデザイン部を統合し、新たに「株式会社博報堂コンサルティング」を設立 |
2013年 | 初の海外拠点として、シンガポールに「博報堂コンサルティング・アジア・パシフィック」を設立 |
2023年 | 社員数増強に合わせ、オフィスを丸の内二丁目に移転 |
|
事業概要・領域:博報堂コンサルティング
マーケティングとマネジメントの業際領域、グローバル領域の課題に対し、ブランド戦略立案から戦略実施のプロデュースまでトータルにサポート。
博報堂が蓄積してきた生活者データベース・生活者調査手法による生活者の理解・洞察力、クライアント企業内の知見を最大限引き出す独自のワークショップメソッドなどにより、事業の実地に即したコンサルティングを実施。
事業変革・ブランドアクティベーション
ブランド起点でのCX(顧客体験)変革
CX変革においては、売り手視点で描かれたユーザーシナリオ起点ではなく、ブランド体験を実現する『顧客体験ストーリー』から描かれたカスタマージャーニーが必要となります。DXによって変化したこれからのCXとそれを実現するOMOなどこれからの事業モデルのリデザインと変革実現を支援します。
OMO/D2C時代に向けたチェンジマネジメントのグランドデザイン
デジタルに関わる組織とリアルに関わる組織は、元来異なる考え方に基づき、別々のKPI・組織で運用されてきましたが、これからのデジタルとリアルを融合した組織やマネジメントはこれまでの延長にはありません。OMO時代のカネとヒトという2つのリソース配分を再設計しチェンジマネジメントの実現を支援します。
顧客エンゲージメント戦略
多くの市場が縮小する中、限られたマーケティング予算で業績維持を図るには、既存顧客との関係強化による収益化が重要です。精緻な顧客・事業分析に基づく既存顧客向けマーケティング戦略のリプランニングと、顧客インサイトに基づくエンゲージメント戦略のデザインを融合し、LTV向上を最優先目標とした真のロイヤル顧客づくりをサポートします。
新規事業開発
新規事業開発の多くは、新規事業「アイディア」開発になりがちです。その原因は、事業成長のメカニズムと事業化・事業拡大の検証が不十分なことです。顧客価値を実現するアイディアに利益創出のメカニズムを掛け合わせ、メーカー支援で培ったR&D、製品・サービス開発と量産開発というプロセスで「収益化させる」新規事業開発を支援します。
ブランドを梃にした事業再生
ブランドが生み出す社会や市場の未来図を具体的に描き、生活者との対話の中でブランドを磨き上げ、コアファンと共に新たな成長機会を実現します。ブランドキーアクションデザイン、プロデュース支援の他、具体的なビジネス構築からそれらを支える組織変革まで、企業のブランドによる事業再生をトータルで支援します。
顧客基盤活用と収益化
顧客基盤を持つ企業、顧客基盤を作りたい企業の多くは、その活用を「基盤に対する自社製品・サービスのセールス」による収益化のみ検討しています。これからの共創の時代、売り手・買い手の関係からビジネスエコシステムの構築に視座を広げることで、顧客基盤に対する価値提供と新たな収益確保を実現します。
オープンイノベーション・共創プラットフォーム
マーケティングは売り手と買い手の関係性構築から、ステイクホルダーと関係性を構築し事業収益を生み出す共創型に大きく変化してきています。そこでオープンイノベーションという取り組みや、共創プラットフォームづくりが有効です。ブランドとコンテンツとテクノロジーによるこれからのマーケティング実現を支援します。
金融機関様向け収益化ソリューション
地銀・信金様をはじめとした、地方企業への支援を事業基盤とした金融機関様に収益機会をご提供します。全国の金融機関様のお取り組みや企業支援の成功事例とあわせ投融資先企業の成長を実現すると同時に、『新たな収益を継続的に実現する』サービスをご提供します。
アートシンキングを活用した新規事業開発
事業や製品・サービスの開発をはじめ、イノベーション創出の機運がこれまでになく高まっています。これまでの常識や思考の延長線上に顧客と市場はおらず、自社の「新しさ」は抜本的な思考の変化が必要です。いま注目を集めるアートシンキングを用い、クリティカルな案を創出しブレイクスルーを実現するお手伝いをします。
ブランドマーケティング
事業戦略策定
マーケティングの成功には、顧客視点で市場を理解すること、カテゴリー内外のどのような競合と比較されるのかを理解することが必要です。博報堂コンサルティングは、持ち前の戦略思考と博報堂オリジンの生活者発想と多様なリソースを活用し、顧客起点でのマーケティング戦略の策定から実行までをサポートします。
KPIの設計と運用
ブランディングやマーケティングの成果を最大化するためにPDCAは不可欠で、実態を把握するためのKPIが必要となります。生活者の「心理変化」や「ブランド体験」、購入に至るプロセス「段階(ファネル)」を測定するKPIを、理論的な因果として設計し、計測しうる手段で設定することで収集・分析することが求められます。
顧客セグメンテーション戦略
生活者を性年齢などの属性で分類しターゲティングするこれまでのマーケティングから、一人の人間がTPOによってふるまいを変えること(一人十色)を前提としたマーケティングが当たり前になってきています。それを踏まえた市場の再定義とポジショニングマップの整理によるマーケティング戦略策定と実行をサポートします。
顧客起点のユーザーシナリオ設計
これまでのユーザーシナリオは、自社HPの顧客動向など限られたオンライン接点での動きのみを描きがちでした。自社接点(オウンド)にとどまらない広義のユーザーシナリオを「カスタマージャーニー」として描き、マネジメントするためのKPIそして体制を含め『実際に動かせるCX戦略』の実現を支援します。
BtoBマーケティング
アドを多用しないBtoBブランディングやマーケティングでは、PRの活用や、自社メディアやダイレクトの活用を考えることが多いです。そのためのコンテンツマーケティングとABM(アカウントベースドマーケティング)など、戦略の設計、インフラ構築からコンテンツ制作やCRM運用まで、一気通貫でBtoB企業様を支援します。
業界別攻略マーケティング
BtoBマーケティングにおいて「代理店経由でなく直接顧客へリーチしたい」「挑戦的な営業計画を何とか達成したい」「予算が限られている中でも最大限の成果を出したい」という悩みへの処方箋は、ターゲット市場を業界単位に細分化しスモールサクセスを積み重ねることです。アジャイルで着実な売上成長の実現を支援します。
トップマネジメント攻略
BtoBマーケティングにおける成功パターンの一つは、「意思決定者にダイレクトアプローチすること」です。製薬・医療機器のマーケティングで培ったトップマネジメントや業界のキーオピニオンリーダー(KOL)と関係性を構築するための処方箋として、LEADER'sForumを提供します。
中堅・中小企業のブランディング
地方の隠れた優良企業という言葉の裏には、一般に知られていないという逆の意味も含まれることが多いです。中堅・中小企業ならではのブランディングを実行するためのプロジェクトを、必要な要素を集めてパッケージングしました。地方発で世界から声がかかる企業へ。変革をお手伝いします。
事業変革を担う人材育成
従業員エンゲージメント診断
組織の活力低下や人材の流出など、企業と従業員の関係性に何か問題は起きていないか。例えばリモートワーク時代に企業はどう従業員との関係性を構築すべきか。従業員インサイトを掘り出す『シャインサイト』で定量・定性的な手法をもとに実態を把握し、適切な打ち手による従業員エンゲージメント向上を支援します。
インターナルブランディング
労働環境や就労意識の変化、人材の流動化などを背景とした従業員ロイヤルティの低下や、組織の硬直化を改善すべく、未来を見据えた企業ビジョンをもとに社内の意識/価値観を再統一し、全員がゴールを理解して自律的に考えて動ける強い組織の実現を目指します。
企業研修プログラム(JAM)
数多くの組織活性化/人材育成に関するプロジェクト知見と現場での自らの実践と検証をベースに、育成の対象者やそれに関わる人の「ホンネの心理」に根ざし、現場で即時に使いこなせる「再現性」を持った、よりクリエイティブで実践的な人材育成ソリューションを提供します。
マーケティング業務・プロセス設計
価値創造組織への変革
VUCAの時代と言われる現代、先端分野を取り入れた戦略を実現するためには組織をどのようにフィットさせればよいのでしょうか。変革に適応した価値創造を実現する能力を備えたマーケティング&イノベーション組織への変革と企業全体の変革を支援します。
マーケティング業務・組織改革
マーケティング戦略や施策で、その企画や計画以上に重要ともいえるのが、実行する組織、業務、プロセスの設計です。特に中期経営計画といった、多段階での成長・進化の計画において、だれにどのようなKPIと業務を課すか、という「実行してもらうための仕組み」を構築し、絵餅におわらないマーケティングの実現を支援します。
CMOサポート
マーケティングマネジメントは、いまや主活動を統合する「機能を束ねる“機能”」へと拡大しています。そこでリーダーシップを持って生活者視点で戦略を考え、実行をディレクションする「CMO」というポジションとそのサポートが求められています。CMO機能の設計や業務・組織体系整備に加え、社内外の組織が有機的につながる仕組みを作り、BPOによる運用支援までお手伝いします。
サンプリング&リサーチ
全国500万以上の世帯、100万人のオンライン会員、2000店舗と6万人のスタッフ。これらのチャネルと顧客基盤に対して、サンプリングとリサーチによる受容性調査を行うと同時に、消費喚起と集客を行う、そんな一石二鳥の施策があります。
ブランドコミュニケーション
ブランドコミュニケーション
”提供価値規定”で定めた自社ブランドの価値を社内外に表現するために、”ブランドクリエイティブ開発”によってシンボルやコンテンツを構築。それらを顧客をはじめとする取引先や社会といった外部、さらに従業員というインターナルに伝え、ブランドを浸透させていく取り組みを企画、設計し、実行を伴走します。
コーポレートコミュニケーション
PURPOSE経営、ESG経営など企業の社会的価値に注目が集まるなか、これまでのCSRと一線を画す取り組みが必要となっています。自社の価値を整理し、生活者の態度や連想に働きかけるというブランディングのノウハウを活かし、SDGsやESG対応のコミュニケーション活動をサポートします。
採用ブランディング
有望な人材の獲得と、就業継続のロイヤルティづくりには採用ブランディングが必要です。自社の提供価値を定義し、ターゲットの態度と連想に働きかけるというブランディングのアプローチによって、「人材に選ばれる」企業への変革をお手伝いします。
企業・事業統合ブランディング
PMIや事業統合の際に統合後のブランドの姿を描き、実現にむけて事業責任者や現場が変化を受け入れ、それが発信力となっていくためには段階的なブランディングの設計が必要です。企業・事業統合に際したブランドポートフォリオの構築、社内外へのブランド「変革」の浸透を支援します。
ブランドマネジメント
ブランド体系整理
ブランドポートフォリオは、企業(グループ)、事業、製品・サービスの三層で事業戦略とともに定められる必要があります。求心力・シナジーと、独立性の両面で行うこの体系整備次第では社内コンフリクトや顧客の離反を招く可能性すらあります。ブランド体系を起点とした社内外への理解浸透と求心力を高めるためのブブランディングをご支援します。
ブランド運用管理
強いブランド力を持つ企業の多くが、長年にわたりブランドを進化させながら守り続け、社会に統一したブランドイメージを築いている一方、ブランド担当者の入れ替わりや頻繁な方針変更でブランドの方向性がブレてしまう企業も数多く見られます。ブランド運用のルールと仕組みづくりをブランドガイドラインとマネジメント組織の策定を通して実現します。
ブランド提供価値規定
提供価値規定
ブランディングの際にまずやるべきことは、顧客、従業員、株主といったステイクホルダーに対する提供価値を構造化し、戦略策定やクリエイティブ開発などあらゆる活動の土台を作ることです。日本における「ブランド」の経営的価値を高めてきた博報堂コンサルティングが、独自のノウハウやデータベースを活かし、貴社の過去‐現在‐未来を整理し、大切にすべき本質を明らかにします。
ブランドクリエイティブ開発
ブランド構築とコミュニケーションでは、経営及びブランド戦略に対する思考とクリエイティビティを連結させ、定めた提供価値を適切な表現に昇華させることが重要です。広告会社グループのコンサルティングファームならではの独自ケイパビリティで、貴社の中長期的な競争力の源泉となる強いブランド構築を一気通貫でサポートします。
JAPAN/ASIA Market Entry
アジア市場戦略 ASIAN Market Entry
いま改めて中国をはじめとしたASEAN各国でのブランド展開や事業を再考する企業が増えています。現在の状況を適切に判断するためには、現地に精通しかつ各国の状況を「横比較」することができるパートナーが必要です。博報堂コンサルティングアジア(HCAP)はアジアにおける事業展開・ブランディングを支援します。
日本市場参入 Japan Market Entry
グローバル展開する製品やチェーン、サービスの日本市場への導入では、日本市場に関する理解はもちろん、各国の市場の違いをベンチマークし、日本仕様にチューニングすることが重要です。日本に加えアジアや米国でも事業展開支援をした豊富な経験に基づき、HQも納得する日本市場参入戦略の策定から実施までサポートします。
コンサル転職をお考えの方へ
初めての方へ初めてコンサル転職をお考えの方、ムービンHPを初めてご覧になった方へ
プロジェクト事例
博報堂コンサルティングのプロジェクト事例のうち一部抜粋したものをご紹介します。
ラグジュアリーブランド
ファンド資本参加による事業再構築において、ブランドコンセプトから世界観の構築、商品開発およびパッケージデザインまで、リブランディングの実施をハンズオンで支援。国内におけるブランド価値をV字回復させ海外展開へ導いた。
コスメ
アジア各国へのブランド展開における市場調査、生活者インサイトからブランドポジションを規定し、マーケティング戦略を設計。ローンチに向けたロードマップを設計し販売チャネル店舗形態の設計を含む市場導入を支援。
大手大学受験塾
将来的な大学受験生、特に浪人生の減少を見据え、将来市場環境シナリオのプランニングから自社資産に基づく新規事業および新業態の開発を行った。結果、事業とビジネスモデルの多角化に成功。
NEWS 最近の博報堂コンサルティングの動向
役員改選にともなう新経営体制
博報堂コンサルティングは、2023年4月1日付けをもって、牧口松二が代表取締役社長CEOに就任、新体制に移行した。
「企業変革に取り組む経営者の方の伴走者となること」この役割を推進し、質の高い経営戦略サービスを提供していく所存。
01
オフィス移転
2023年1月4日より、博報堂コンサルティング本社オフィスを移転することを決定した。
新オフィスは「開放と交流」をテーマに、活用しやすい設計に変更。
新オフィス:東京都千代田区丸の内2丁目5ー1 丸の内二丁目ビル6F
アクセス JR各線「東京駅」徒歩3分 丸ノ内線「東京駅」徒歩3分
02
PRIVATE SEMINAR
まずはキャリア相談会から
コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中
などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。
もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。