セルム-コンサルティングファームリスト-
顧客の課題に最適なコンサルタントをアサインしながら、課題解決の方法を提供する「人材開発のプロフェッショナル企業」
「経営戦略と人的資源開発とが同期していること」が前提でのサービス提供を行うため、パッケージでではなく、各社の課題を捉え1社1社に合った提案から実行までを行う。
コンサルタントを抱えるコンサルティングファームであれば、ソリューションの提供は基本的に自社のリソースを使わなければならないが、セルムは顧客の課題に対して適切なコンサルタントをアサインし、プロジェクトを進めるというスタイルをとっているため、クライアントの真の課題解決を実現できる体制となっている。
ここではセルムへの転職をお考えの方へ、書類選考から面接対策、そしてセルムへ転職を成功させるポイントをご紹介いたします。
セルムの転職難易度は?
コンサルティング業界への転職は他業界と比べて、はるかに難易度が高いです。例えば外資系戦略ファームにおいてその合格率は1%にも満たないと言われています。
セルムにおいても例外はなく、非常に人気企業であるとともに、積極採用中とはいえ採用枠は増えていますが、その採用ハードルは下げていません。
そのため十分な選考対策が必要になってきます。
その選考対策ですが、大きく分けて3つに分けられます。
・情報収集(コンサル業界のことや、セルムについて)
・書類対策(良く整理された「会ってみたい」と思わせる書類)
・面接対策(深堀質問にも耐えられるロジカルと部門によってはケース対策も必要)
弊社ムービンは「戦略系コンサル」「総合系コンサル」というワードを生み出したコンサル業界に特化した初の転職エージェントです。セルムを含め多数の転職支援実績がありコンサル業界における企業情報・選考対策共に熟知しております。
随時キャリア相談会も実施中。コンサル業界の最新ニーズや採用動向、コンサルタントへの転職機会について、またコンサル転職における疑問点や不安な点についてもお答えいたします。コンサル業界への転職に興味のある方は是非お気軽にご相談ください。
セルムの求人情報
セルムでは、幅広い職種で中途採用を行っております。 以下に弊社で人気の求人をご紹介いたします。
人事、組織課題の解決に興味がある方は必見です!
募集職種 | 組織・人事コンサルタント |
応募要件 |
・法人に対するコンサルティング、営業(経営、戦略、人事など)の経験 ・経営、人事、組織課題の解決に興味がある方
|
職務内容 |
企業が抱える「人」や「組織」の課題を解決に導くコンサルティングサービスの提供 日本を代表する大手企業の「人」や「組織」に関する課題に対し、ソリューションを提供します。
▼企業のビジネスや戦略を把握した上で、営業部門と一緒になり「次世代リーダー人材像の構築」「研修に留まらない経験も含めた人材育成計画の策定」「スキル定着化に向けた施策の検討と実施」といった人材開発コンサルティングサービスの可能性を探ります。
▼企業の課題を解決する人材開発コンサルティングのスコープを明確にしたうえで、適切なソリューションを提案します。なお、コンサルティングの領域とボリュームに応じて、社内のコンサルティングチームのみではなく、社外コンサルタントをチームに招聘するなど、体制を決めます。
▼実際のソリューションの提言と、その実現のフォローを行います。なお、顧客は営業部門に紐づいているため、プロジェクトごとに深く入り込み、コンサルティング業務を深めて頂きます。
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定
|
勤務地 | 東京
|
【第二新卒も積極採用中!】営業職からのコンサルタントへ転身したい方はぜひ御覧ください!
募集職種 | 組織・人事コンサルタント(第二新卒) |
応募要件 |
・有名大卒 ・第二新卒の方 ・営業経験
|
職務内容 |
日本を代表する大手企業の「人」や「組織」に関する課題に対し、ソリューションを提供します。
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定
|
勤務地 | 東京
|
「人材開発のプロフェッショナル企業」で、コンサルティング営業を募集中!
募集職種 | コンサルティング営業 |
応募要件 |
【必須要件】
・業種問わず営業経験2年以上 ・人の可能性を高める、組織の課題を解決する、企業の経営 いずれかに興味がある
【歓迎要件】
・法人に対する企画提案営業経験2年以上
・大手企業に対する営業経験
・人材開発、人材育成・研修の企画経験
・マネジメント、リーダーシップ等人材開発領域の知識がある方
|
職務内容 |
日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。
その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定
|
勤務地 | 東京
|
弊社ムービンでは自分に最適なポジションを知りたい方のためにキャリア相談会を随時実施中です。是非お気軽にご相談ください。

選考プロセス、面接・選考対策
選考フロー
書類選考→面接複数回
コンサル業界全般に言えますが、論理的思考能力が問われますので、自身のキャリアと一貫性のある回答を心掛けましょう。
セルムの面接で聞かれる内容
経歴やスキルなど当然聞かれますが、特に以下の3点を話せるようにしておきましょう。
・なぜ転職
・なぜコンサル
・なぜセルム
上記3点は必ず自己のキャリアと合わせて論理的に話すことが重要です。そのためには自身の転職・志望理由、今後成し遂げたいこと、自身のスキルや経験がセルムでどう活かせるのか、コンサル業界・セルムについてなど理解していることがポイントです。
また、実績を述べる際は、具体的な数字とともに、結果までのプロセスを論理的に話せるようにしましょう。
セルムへの転職成功事例
弊社ではこれまで多くの方をセルムへとご支援させて頂いております。そのバックグラウンド(前職)、年齢、学歴をいくつかご紹介します。ご参考にして頂ければ幸いです。
前職 | ご年齢(性別) | 学歴 | → | 転職先 |
飲料メーカー | 32歳(男性) | 有名私立大卒 | → | セルム |
大手生命保険 | 31歳(女性) | 国立大卒 | → | セルム |
コンサルティングファーム | 32歳(男性) | 国立大卒 | → | セルム |
製薬企業 | 35歳(男性) | 有名私立大卒 | → | セルム |
大手証券会社 | 24歳(男性) | 国立大卒 | → | セルム |
Web会社 | 28歳(男性) | 国立大卒 | → | セルム |
金融機関 | 28歳(男性) | 有名私立大卒 | → | セルム |
人材紹介会社 | 28歳(男性) | 有名私立大卒 | → | セルム |
製造業メーカー | 25歳(女性) | 有名私立大卒 | → | セルム |
セルムに転職してくる人の前職の社名としては
アサヒビール、日本生命保険、みずほ証券、TOTOなどがありました。
社名をみても前職・バックグラウンド問わず、転職者がいるのが分かります。
セルムへの転職で失敗・後悔しないために、コンサルへの理解は必要
コンサルタントは「経営者の指南役」「頭が良くて企業局面の舵取りを担っている」「どんな問題でも簡単に解決していそう」と華々しいイメージですが、泥臭い仕事も多いのがコンサルタントです。
コンサルティングを提供する相手は企業の経営陣、その業界を熟知した人たちであり、その彼らを納得させるアウトプットを出さなくてはいけません。簡単にはいかないでしょう。
多くのコンサルティングファームではアナリスト、コンサルタント、マネジャー、パートナー(ファームによって名称は変わります)と役職・職位に分かれており、プロジェクトにおいて各職位の担当範囲も決まっています。
未経験からコンサルへと転職した場合、多くの方がプロジェクトにおけるリサーチ・情報収取から資料作成の業務を最初の頃は担当します。そもそもコンサルタントは前面に出ることはなく、企業の黒子役、裏方作業という側面が強い職業です。とはいえ自身の手掛けたプロジェクトが社会に大きなインパクトを出したり、企業の今後を担う事業のコンサルティングに参画するなど、そのやりがいは非常に大きいでしょう。そして1人前のコンサルタントになればバイネームでプロジェクト指名されることもあります。そのためにも地道な努力と積み重ねが必要になってきます。
コンサルタントへ転職する際に、こうした「コンサルタント」という職業について理解が薄い方は入社したあとにイメージとのギャップに悩まされたり、キャリアに悩む方も少なくありませんので、まずはコンサルとはどんな仕事なのかを理解しておきましょう。
セルムの評判・口コミは?
セルムの口コミ・評判について社員の生の声をご紹介します。やりがいや成長、社内の雰囲気や人間関係などセルムについて掲載しておりますのでご参考にしていただければ幸いです。
成長・やりがい
日本を代表する企業の人的側面からご支援させていただくため、自己研鑽は日々行うことを前提にしながらも、仕事を通じて社会全般を見渡せるような視野の広さと視座の高さを得られる感触があります。
人事のみならず経営に関するゼネラルな知識が取得できます。
やはり顧客満足度や顧客の課題解決これに尽きると思う。
人や組織を変えるというのは生半可なことではないが、頭と心を使うからこそやりがいはある。
多くの一流コンサルタントとともにプロジェクトを推進でき、クライアントは一部上場の大手のため、コーディネート力は身につく。
若手から入社すると早期に上位の世界を見ることができるためおすすめ。
お客様との関係を深めていく方針の会社なので、頑張って取り組めばお客様に頼られ、信頼されていく経験ができる。
それに伴い、相談される内容も深くなり、やりがいが増していく。
社風・人間関係
非常にフラットな組織、プロジェクトやお客様に応じて、どの上司と組んで誰とやるのかをある程度決めることができる。
仕事の中でやりたいことに関しては、誰もが協力をしてくれる。何をお願いしていなくても、どこからか自分が困っていることを聞きつけて自然とアドバイスをくれる。
代表をはじめとして、役員・部門長の皆さん全てが極めてフラットな存在でした。
1つの案件に対しても、すぐにホワイトボードを囲んでディスカッションに付き合っていただくなど、クライアントバリューを第一として、社内コンサルタントの育成にも注力されていました。
セルムの働き方・研修制度・福利厚生
セルムでは、休日・休暇、各種手当など社員一人ひとりが安心と充実を感じられるような手厚いサポートがあります。
以下に研修制度や福利厚生の一例をご紹介いたします。
育成制度
セルムでは、社員のキャリア形成のために豊富な研修・支援制度を整えています。
例えば人材開発プロフェショナル支援制度は、仕事に必要なスキルアップや事例のインプットのためであれば、1人あたり年間で10万円まで会社が補助します。
以下で研修・支援制度の一例をご紹介します。
・導入教育(アセスメント、コンピテンシー診断等)
・各階層別・テーマ別教育制度(パートナーコンサルタントを活用)
・社内勉強会(営業道場・企画道場)
・人材開発プロフェッショナル支援制度(資格取得、外部研修受講、書籍購入等)
福利厚生
セルムでは社員のニーズに対応するため、産休育休制度、特別休暇、テレワークなど社員が柔軟かつ安心して働ける環境を整えています。
以下、福利厚生の一例としてご紹介いたします。
休日 | 週休2日(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休育休制度など |
福利厚生 | 社会保険完備、セルムグループ従業員持株会、サークル活動、出社時のランチ代に費用補助あり |
働き方 | フレックスタイム制、テレワーク勤務など |
転職成功者に聞いたどんな対策をした?
実際に弊社ご支援から転職成功した方々にどんな対策をしたのかインタビューしました。弊社ムービンがご提供するサービスや、候補者様独自で取り組まれた対策合わせてご紹介していきます。
書類対策
O.Tさん 30歳 男性
履歴書・職務経歴書を作り始めた際は、経歴をただ並べるだけでお世辞にも良い書類ではありませんでした。
しかしムービンさんの書類添削を何回も行い洗練されていったので、なりふり構わず頼ることが大切だと思います。
K.Eさん 31歳 女性
職務経歴書、志望動機書の準備では的確なフィードバックをいただきました。
友人や転職エージェントに添削をしてもらうなど、第三者からの視点が入ることでよりブラッシュアップされた書類を準備できます。
面接対策
S.Kさん 26歳 男性
自分という人間がどんな人間なのかを知りたい!という面接官が多く、面接が長引くことが多かったように感じます。
模擬面接でも本番の面接でも同じように振り返りを行い、次に活かすことが大切です。
M.Sさん 30歳 男性
自分にはどんな強みがあって、それがコンサルとしてどんな価値を生み出せるのかといったアピールが必要になると思います。
それを伝えるためには、今まで何をしてきてどう解決してきたのかのようなキャリアを振り返ることが必要なので、この点は徹底して対策しました。
セルムが求める人物像
セルムの採用ページでは、求める人材を以下のように掲載しています。
・顧客と共に、答えのない課題に向き合う事にドキドキワクワクできる
・0からモノゴトを考えるのが好き
・企業の「事業成長」に興味がある
・人/組織に関わる最先端事案に触れ続けたい/自分が創り出したい
・企業の課題やその背景を考えることが好き
・課題やできていないことを「変えていける」と捉えられるポジティブな方
・自分ができることだけにとらわれず、躊躇なく周囲の人を頼ることができる
部門によって募集要件は当然変わってきますが、セルムで働く際の取り組み姿勢として重要な素養です。
面接で確認するポイントである可能性が高いので、自身のキャリア、スキルなどと合わせて話すと良いかもしれません。
セルムへの転職を成功させるポイント
コンサルティング業界における転職活動を成功させるポイントをご紹介いたします。
・コンサル業界の情報収集
・履歴書・職務経歴書(英文レジュメ)の用意
・コンサルティングファームへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
上記のような流れで転職活動を進めていきますが、例えば面接では、過去の実績だけでなく実績を出すまでのプロセスを重要視するので、なぜコンサル、なぜセルムなのかを自身のキャリアとの一貫性を持たせることが大切です。
しかもこれだけのプロセスの中で個人で転職活動をする場合、
1、実際のリアルなコンサルティングファームの情報収集、特に最新の採用動向などの内情
2、複数のコンサルティングファームの選考を上手にスケジュール調整
3、面接を突破するための面接対策、ケース面接対策。トレーニング
4、さらに内定をもらうタイミングでの条件交渉や入社日の調整
は日々働きながら行うのは難しいでしょう。
だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者が転職エージェントです。
ムービンでは業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)、面接日程調整から内定後の条件交渉や入社日交渉など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
よくあるご質問 セルムへの転職FAQ
まとめ
セルムへの転職難易度から面接内容、どんな対策をすればいいのかなどをご紹介いたしました。
採用ハードルは下がるわけではありませんが、書類・面接対策における徹底した対策を行えば、通過率はぐっと上がってきます。
内定を勝ち取るためにぜひコンサルティング業界に強い転職エージェント「ムービン」にまずは一度ご相談頂ければ幸いです。
セルムの会社概要
社名 | 株式会社セルム |
URL | 日本:https://www.celm.co.jp/ |
設立 | 2016年11月1日 (創業 1995年12月22日) |
資本金 | 1,026,685千円(2024年3月31日連結会計年度) |
代表 | 加島 禎二 |
従業員 | 連結187名(2024年3月末時点) |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F |

事業概要・領域:セルム
徹底して現場に入り一緒に考え共に汗を流しながら成果を出すスタイルを、創業以来大切にし、ハンズオン型のスタイルと高い専門性の組み合わせにより、抽象的でない具体的な実行支援を行っています。
エデュケーション
1~3日のテーマ別プログラムから長期間に及ぶリーダー養成プログラム、コーポレートカレッジまでをご提供します。セルムはパッケージプログラムがないため、なぜやるべきなのか、何をやるべきなのかを徹底的に議論します。
人材開発コンサルティング
これまでの15年以上にわたる経験から、人材開発に関する様々なアプローチのノウハウを蓄積しています。単に研修プログラムを羅列するのではなく、事業戦略から求める人材像及び必要となるスキルを特定し、事業パフォーマンスに繋がる人材開発の戦略を企画します。
エデュサリング
EducationとConsultingの中間に位置するものという意味の造語です。コンサルタントがアウトプットを出すのではなく、顧客社員がアウトプットする活動を、コンサルタントがファシリテートする、疑似コンサルティングプロジェクトです。現実の戦略解題をテーマに課題解決を行うため、高い研修効果を発揮します。
アウトソーシング
研修運営におけるノンコア業務(外部研修会場手配、運営事務局代行、当日事務局代行等)を戦略的にアウトソースすることにより、業務の効率化や低コスト化を推進し、企業の生産性向上を推進するお手伝いをします。
アドバイザリー
コンサルティングでは、コンサルタント主導でプロジェクトを進行するのに比べ、アドバイザリーサービスはあくまでもお客様のプロジェクトチームの一員として、豊富な経験から得た知見と、第三者としての客観的なアドバイスを提供したり、建設的な議論の相手役を務めます。

コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ初めてコンサル転職をお考えの方、ムービンHPを初めてご覧になった方へ
プロジェクト事例
セルムのプロジェクト事例のうち一部抜粋したものをご紹介します。
理念を体現するマネジメントスタイルの醸成
A社では経営トップより「自社の強み」だと自負していた「全員で徹底的に議論して、最後は責任を取る人が決める。決まったことには団結する。すぐやる。」といった社風が崩れているという危機感を示していた。
そこでセルムは、現場の風土に最も大きな影響力をもつ部長層に、トップの危機感を自分の危機感に変えてもらうべく施策を実行した。
施策として、全部長層に4ヵ月プログラム、受講者の行動に対してフィードバックする仕組みの運営などを提供した。
Visionary Leaderへの行動と意識変化を戦略メンターがサポート
B社はこれまで革新的な商品による市場創造を得意としてきたが、近年はヒット商品がなく、構造改革によって利益を出す状況が続いていた。
そこでセルムは、部長から事業部長への転換点で、一人ひとりの「事業化」へのマインドシフトと行動変容を促す施策を実行。
具体策として、行動の内容と時間の使い方を個別にメンタリングしたり、リーダーシップ面のコーチングに留まらず、戦略構想と意思決定の面からも「戦略メンター」としてサポートしたりと行動と意識変化をサポートした。
- 自社の理念・価値観の浸透を目的としたグローバル幹部育成
- 現地でビジネスをつくる幹部ナショナルスタッフの育成

NEWS 最近のセルムの動向
株式会社THINK AND DIALOGUEへの出資
取締役会において、株式会社THINK AND DIALOGUEへの出資を行うことを決議。
持続的成長を実現するにあたって「「人材・組織基盤の強化」と「優れたリーダーの輩出」のニーズが高まる中、企業経営やコンサルティングファームでの経験や専門性を有する外部パートナーと連携し、経営高度化のために人材開発・組織開発を支援していきます。
01
書籍:「越境企業のはじめ方」出版のお知らせ
セルムのグループ会社である株式会社ファーストキャリアの代表取締役社長 瀬戸口航が執筆する書籍「越境企業のはじめ方」の発売を開始した。
若手ビジネスパーソンを取り巻く社内環境や育成施策は、急速に転換を迫られており、外の世界に触れて学び成長する機会が必要であることを著者自身の経験も踏まえ、「越境学習」の機会を広げたいという著者の想いから、出版に至った。
02
魅力・特徴:セルム
セルムの事業
「人材・組織基盤の強化」と「優れたリーダーの輩出」を支援する人材開発・組織開発のプロフェッショナルファーム
セルムは、人材開発や組織開発の施策を個社ごとに最適化し、最も効果的に実行するため、クライアントの立場に寄り添い、クライアントとともにその活路を探ります。そして、豊富な実務経験を持つプロフェッショナルタレント/パートナーのネットワークを活かし、企業の経営を人材開発・組織開発の側面から強力にサポートします。
セルムの事業は、「クライアントとのパートナーシップ」と「プロフェッショナル/パートナーとのネットワーク」によって成り立ち、独自のサービス提供を可能にしています。
顧客とのパートナーシップ
クライアントの想いに共感し、理想像をともに描きクライアントに“相応しい”、“納得できる”解を創り上げます。
セルムの仕事は顧客企業に対して強い思い入れを持ち、心の芯で経営課題を共有することから始まります。セルムは、あらかじめ用意された答えやパッケージプログラムをもちません。なぜなら企業の抱える人材や組織の課題は、1社1社によって異なる固有の事象であり、パッケージで解決することはできないと考えるからです。しかも、多くの企業では経営課題を人材開発戦略に落としきれていないケースがほとんどです。
セルムは、顧客企業の市場環境や事業状況、経営の方向性、社内の実情を把握するところから顧客と併走し、経営者の、人事部門の、あるいは事業部門責任者の「想い」を実現させるために、イシューを特定するところから始めます。そして、人材開発のプロフェッショナルとしての知識・ネットワークを駆使して経営と同期し、最も効果的に実行できる人材開発を企画し、実行し、定着までフォローします。
そしてクライアントの事業の発展や持続的な企業の成長を目指すプロジェクトに終わりはありません。すべての仕事は1社1社との強く、長いパートナーシップの道のりです。
プロフェッショナルタレント / パートナーとのパートナーシップ
豊富な実務経験を持つプロフェッショナルタレント / パートナーが顧客企業への最適解の提供を可能にします。
セルムには、約1200名を超えるプロフェッショナルタレント / パートナーのネットワークがあり、顧客固有の課題に対する最適解を導き出します。
セルムはお客様固有の課題に対し、プロフェッショナルタレント / パートナーと協働して、個社の状況や課題の特性だけでなく、お客様が望むスタイルや相性なども考慮し、最適な人材開発施策を企画・推進します。その過程に一切の妥協はありません。
セルムが連携するプロフェッショナルタレント / パートナーは、常に自身の価値を進化させ続ける機会を探求しています。セルムは、プロフェッショナルタレント / パートナー一人一人の特性、専門性、魅力を的確に把握しながら、それを最大限に発揮できる場を提供するとともに、パフォーマンスを一層高めるための適切な支援を行います。
PRIVATE SEMINAR
まずはキャリア相談会から
コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。
もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します)
ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会
GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。

SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。