製造業(主に精密、電機、機械)の設計・開発プロセス改革支援に特化したコンサルティングファームです。
株式会社iTiDコンサルティングは製品開発のデジタル化をリードするISIDと世界的企業の開発業務プロセスの革新を支えるITIの力を結集して設立されました。
ISIDは、1982年にCAE事業を開始して以来、日本の製造業のお客様にCAE/CAD/CAM、 PDMなどのソフトウェアとその導入・活用のための技術支援を提供してきました。
1995年からはエンジニアリング・コンサルティングを開始し、最近では年間150件以上のプロジェクトを行っています。
ISIDとITIは1991年に業務提携し、ITIのコンサルティング、エンジニアリングサービス およびITIが開発した異種CAE/CAD/CAM/PDM間のデータ交換を支援するソフトウェアなどを提供しています。
社名 | 株式会社iTiDコンサルティング (商号: 株式会社アイティアイディコンサルティング) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 日本:http://www.itid.co.jp/![]() | ||||||||||
設立 | 2001/06/01 | ||||||||||
代表 | 吉本 敦 | ||||||||||
所在地 | 東京都港区港南2-17-1 | ||||||||||
沿革 |
|
コンサルティング活動を通して蓄積したノウハウを集約した施策の集合体です。
開発プロセスの変革をベースに、人財育成、組織やツールの刷新なども含め、開発力を総合的に向上させます。
保有技術の有効利用や、要素技術開発・獲得に関するアクションプラン作成を支援します。
共通化のカギとなる共通部/可変部の切り口(インターフェース)に着目して分析し、新製品開発時に可変部のみを次々と変えていけるよう、製品仕様の変化に対してロバストな共通部を導きます。
セットメーカーからの厳しい要求やサプライヤ間の競争の激化によって、低収益に甘んじている状況を打破するためのプログラムです。
顧客に提供できる価値と自社が得る価値とのバランスを考えながら、受け身の開発から提案型開発へ、一サプライヤーから頼られるパートナーへの変革を導きます。
技術の見える化と開発プロセスの見える化アプローチを採用し、ソフトウェアの構造と開発プロセス改善の両軸から効率的にソフトウェアプロダクトラインを構築します。
メカ・エレキとの最適な連携を考慮したソフトウェア開発プロセスの改善活動を行います。
CMMIのコンセプトをベースにしたフルプロセスの定義・定着や段階的な改善、ISO15408、EN62304をベースにした改善など御社の状況にあわせた最適な改善プランを提案し、成果につなげます。
市場のニーズを正確に把握し、競争力のある製品の定義、開発期間の短縮、製造プロセスへの迅速な移行を同時並行的に実現します。
要求仕様の達成度を予測するモデルを設計の初期段階で用いることにより、短期間で要求品質レベルを満たすことを可能にします。
製品の信頼性を向上させるとともに、開発期間の短縮を実現します。
製品の組立工程を徹底的に分解・可視化し、従来とは異なる視点から新たな発想を刺激する事で、設計案の簡素化と大幅なコストダウンを実現します。
国内大手製造業1000名以上の診断実績を基に、人の能力を定量的に評価致します。
国内大手製造業100社、5000名以上の診断実績をもとに、御社の開発力を定量的に評価致します。
製品開発・設計の業務改革を実行する上で不可欠な現状分析の中でも、特に重要な業務プロセス上の問題点の抽出や改革目標達成に向けた課題設定までの進め方を、コンサルタントがクライアント社内の改革推進チーム向けにコンサルティングのフレームワークや各種ツールを使いながら指導します。
開発業務全体を『見える化』し、開発期間や工数の予測方法や改善ポイントを実際の開発現場で活用できるところまでトレーニングします。
年間講座満足度No.1を多くの企業で獲得。
すべての技術者・管理職に必須の研修に採用された実績のあるプログラムをご提供します。
製造業(主に精密、電機、機械)の設計・開発プロセス改革支援に特化したコンサルティングファームとして独自のポジショニングを築いています。
製造業の「ビジネス成果」は、いうまでもなく「モノづくり」の巧拙にかかっています。
ところが、「生産プロセス」の改革は進んでも、こと「設計・開発プロセス」に関しては聖域化され、科学的な考え方・手法による改革に未だ手がつけられていないケースが数多く見受けられます。
このプロセスに、勘や経験則ではなく、徹底した科学的アプローチを組み入れ、製造業の競争力の源泉となる「開発力」を抜本的に革新する支援を目指すのが、同社の設立経緯です。
また、同社のミッションはお客様の設計・開発プロセスの現状分析と 開発力を向上させるための課題解決方法の提案だけではありません。改革への強い意志を持つ先進企業のみなさまの良きパートナーとして、開発現場と共に設計・開発プロセスが組織のDNAとして根付くまで支援しています。
事業については、ISIDの子会社ではあるものの、案件の営業(ISID経由)以外はかなり独立した形で展開しています。
米ITI社とのコラボレーションも多く、双方行き来する(英語/海外でのプロジェクト参画)ことも多い事も、同社の特徴の1つです。また、設立10年と若い会社ゆえに、他社と比較すると自分達でいろいろと工夫できる余地が多く
社風は典型的な米系企業のようなUp or Outのカルチャーでなく、安心して働けるよう配慮された環境づくりがなされています。
ITIDコンサルティングWebサイトより
私たちiTiDのコンサルティングは製造業を中心としたモノ・コトづくりの業務改革を通して「開発力」を高め、お客様の「提供価値向上」と「効率化」を実現できるよう支援しています。どの企業でも様々な改善活動に取り組まれていますが、「開発力」を更に高めるために、私達コンサルタントがお客様と共に新たな取り組みを行っていくわけですので、とてもやりがいがある反面、真の価値が求められます。そのためiTiDでは単なる個人の知識と経験をお客様に提供するのではなく、iTiDで培われたコンサルティング手法をベースにプロジェクトチームで課題解決にあたります。
従って、当社が求める人材は、第1にチームとして力を発揮できることが求められます。第2に課題解決のための多面的な視点をもった分析力や課題設定力、そして、自ら考え行動する力や柔軟な思考力が求められます。そして更に、改革の中では時には目的達成のため、お客様に対して厳しい要求をお願いすることも多くありますので、真にお客様にとっての成功を願える人でなければならないわけです。すなわち信頼される人間ということです。
当社のお客様の多くは国内外でそれぞれの分野におけるリーディングカンパニーです。従って、最先端の研究や技術に触れることもできます。また、改革にあたっては、お客様のトップから現場技術者まで交えた体制でプロジェクトを推進していきますので、貴重な経験を積むことができます。私達の業務は自分自身を成長させるには最も良い環境が用意されているといって良いでしょう。
設立から10年を超え、「開発力」を高めるという点では、No.1のコンサルティング会社だと自負しております。社員の成長が会社の成長に繋がる、iTiDコンサルティングはそんな企業です。
著者:iTiDコンサルティング、監修:北山 厚
出版社:日経BP社
出版日:2010/04
本書は、主に製造業の設計・開発業務に携わっている技術者や管理職、経営者の皆様に向けた「コスト削減のための指南書」です。
従来の「コスト削減本」は、製品開発プロセスの中でも生産技術領域を対象にすることが多かったのに対し、本書では上流の設計、開発の領域に着目してコスト削減を実現する手法を解説しています。製造業の開発現場に密着して改革支援活動をしているiTiDのコンサルタントの豊富な体験談を交え、良い事例や悪い事例をご紹介しながら、単に「経費を削る」などといった設計者のモチベーションを下げるような後ろ向きな解決策ではなく、「手戻り」をなくすことで「開発コストを半分、同時に開発期間も半減」させることを提言しています。"
ITIDコンサルティングへのご転職、ご興味ある方はぜひ一度ご相談ください。
各コンサルティングファームの詳細情報から書類、ケース面接対策まで「受かるための対策」、お一人お一人に合わせた転職支援サービスをご提供しております。
コンサル業界採用動向はこちらから
最新のコンサルティング業界採用動向をご紹介いたします。
その他コンサルファーム情報はこちらから
戦略コンサル、大手外資系コンサルなど、業界のメジャープレイヤーを分類し一覧にしています。
戦略系コンサルティングファーム
マッキンゼー アンド カンパニー(Mck)ビジネス&ITコンサルティングファーム
パクテラ・コンサルティング・ジャパン財務アドバイザリー系ファーム
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)日系/国内独立系コンサルティングファーム
リブ・コンサルティング企業・事業再生、ハンズオン系コンサルティングファーム
アリックスパートナーズ監査法人一覧
あらた監査法人総合系コンサルティングファーム
アクセンチュア(AC)シンクタンク系
NTTデータ経営研究所組織人事/チェンジマネジメント系ファーム
マーサー ジャパン医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム
メディヴァ業務&業界特化系コンサルティングファーム
グリーンフィールドコンサルティング
20代、コンサルティングファームへのご転職をお考えの方は是非ご一読ください!
トップキャリアコンサルタントが教える!コンサルタント転職活動、いつから準備を始めればいい?
「思い描いていたキャリアとは違う」、「学生時代との同期と比べて給与が低い」、といった悩みを抱えている方へ
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
未経験からコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
【随時UPDATE!!】
コンサル経験者のための求人情報
「コンサル経験者」へのニーズ・採用意欲が高まっております。 弊社キャリアコンサルタントがピックアップした求人をご紹介いたします。
ご転職をお考えの方へ
「そろそろ30歳」これからのキャリア
30代を迎える前にキャリアを考えてみませんか?
2021年4月7日(水)19:00 締切:3月28日(日)
BCG(ボストンコンサルティンググループ) 製造業/産業財領域 オンラインセミナー
【オンライン開催】BCGにて製造業領域(自動車・機械・インフラ・素材等)に関するキャリアセミナーが開催されます。
2021年4月17日(土)10:00 締切:4月5日(月)18:00まで
ドリームインキュベータ 中途採用セミナー
【オンライン開催】ドリームインキュベータが、中途採用セミナーを開催いたします!新しい形の戦略コンサルティングについて詳しく知ることができる、またとないチャンスです。
2021年3月16日(火)19:00 締切:3月9日(火)
IGPI ものづくり戦略カンパニー採用セミナー
【オンライン開催】同社セミナーでは参加された方々から非常に評価が高いセミナーとなっておりますのでぜひご検討いただけますと幸いです。
大手総合系コンサルティングファーム出身者のキャリアコンサルタントがお答えします!
元コンサルの女性キャリアコンサルタントが対応させて頂きます。転職について、これからのキャリアについて個別相談会を実施しています。
戦略コンサルタントになるために必要なことなど意見交換・ご相談をさせて頂きます。
20代、30代の東工大出身者のために、今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しております。ざっくばらんにお話をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
20代、30代の東大・東工大・一橋・慶應・早稲田大学出身者の方々のための今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しています。
PICKUP インタビュー
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.