未経験からシンクタンクへの転職方法は?【徹底解説!】 - シンクタンク系ファーム転職 -

【徹底解説!】シンクタンクへの転職方法は? - 未経験からのシンクタンク系ファーム転職 -

「未経験でシンクタンクへ転職を検討しているけど、何から始めればいいのか分からない」人気かつ難易度の高いシンクタンクへの転職を成功させるためには、業界・仕事内容や面接のポイントなど把握することが大切です。

ここでは未経験からシンクタンクへの転職方法として、選考で見られるポイント、面接ポイントや求められる人物像、積極採用&未経験歓迎のシンクタンク求人情報をご紹介します。
シンクタンク業界に対する知識を深めると、転職の成功率がぐっと高まるので、参考にしていただけると幸いです。

また、弊社ムービンでは随時キャリア相談会を実施中で、シンクタンク業界の最新ニーズや採用動向、疑問点などについてもお答えいたします。業界知識が豊富な専門家に相談したい方はぜひお気軽にご相談ください。

シンクタンク業界の最新動向

シンクタンクと聞くと堅いイメージや、政策や調査リサーチという連想を持つ方も多いのではないでしょうか。またある意味古いテーマを扱っているなど、イメージだけが先行してシンクタンク系コンサルティングファームの実態を知る人も少ない印象です。
実はシンクタンクでは大手ファームと同じように経営戦略やITコンサルなどを手掛けており、旬なテーマであるDX関連プロジェクトも多いです。特に銀行・証券系を親会社として持つシンクタンクは、グループ企業からの案件も多く、大手はもちろん中小企業に対してもコンサルティングを手掛けています。
また特徴的な点としては「社会的テーマ」を他コンサルティングファームと比べてサービスラインが豊富であり、SDGs、サステナビリティ、脱炭素、メタバース、さらには知財関連や、まちづくり、リスク・防災、グローバルにおける開発支援などのコンサルティングテーマが盛んです。
シンクタンクファームは他経営コンサルティングファームと同じように、企業を取り巻く課題が複雑化している昨今、様々な領域においてのコンサルティングを提供しています。

採用状況においては、ほぼすべてのシンクタンクファームで積極採用を展開しています。
あまり若手に限って採用熱をあげないシンクタンクですが第二新卒に絞った採用キャンペーンを行うファームもあり、その温度感は非常に高いことが伺えます。
ターゲットとしている人材はコンサルタント経験者はもちろんですが、コンサル未経験を中心に20代中盤から30代中盤で何かしらの業界職種において実績を挙げてきた方を採用しており、上記でご紹介した通り非常に幅広いテーマを扱っているため多くの方にチャンスがあると言えます。
是非これを転職チャンスと捉え、シンクタンク、コンサルへの転職をお考えの方は弊社までご相談頂ければ幸いです。

シンクタンク系ファームの選考

選考ステップ

ファームにより異なる場合もありますが、概ね
書類選考→適性検査→面接2~3回
となっています。面接についてはリモートで行うファームもあれば最終面接だけ対面で、というファームもあります。

面接ポイント

面接では経歴や志望動機について「なぜ?」という深堀質問から論理的思考能力やコミュニケーション能力が徹底的に見られます。
これは他コンサルティングファームと同じですが、やはりコンサルタントとしての適性があるのか、これが一番重要になってきます。 転職理由・志望動機から、なぜシンクタンク系ファームなのかキャリアの一貫性を持って論理的に答えなければいけません。

加えて応募ポジションにおける業界経験・知見も見られますので、自身の経歴からの接地面を多くし上手くアピールすることも大切です。 最近ではケース面接を行うシンクタンク系ファームも増えてきています。(面接官によるため絶対ではありません。)

求められるスキル・人材像

部門・ポジションによって異なりますが、
事業会社の経営企画、マーケティング、人事部門など、シンクタンク系ファームでも扱っているサービスラインと近しい職種の方が採用されやすい傾向にあります。

またコンサルタントはプロジェクト単位での業務のため、これまで社内特命のプロジェクトや、全社や他部門を巻き込んだ業務経験があると尚良いでしょう。 テーマとしても、官公庁向けの公共コンサルやヘルスケア、サステナビリティなどの案件も積極的に扱っているため、こうしたご経験を有してい方も積極的に採用しています。

シンクタンク系ファームの求められるスキル・人物像について現場で働く社員の方々にお話を伺ってきましたので一部ご紹介します。 野村総合研究所(NRI) 青嶋 稔 氏
自分は何が得意なのか、何が売り物なのかを明確にしている方が中途入社で活躍できるかと思います。 ご自身がこれまで行ってきたことを常に整理すること、また、その経験からの学びのエッセンスを整理しておくことをお勧めしたいと思います。これこそが、中途入社のコンサルタントにとって最大の武器になると考えます。

NTTデータ経営研究所 野中 淳 氏
人物面ではクライアントに対して真面目に誠実に対応できる方がいいですね。
スキル面に関してはIT経験やPMO経験がある方は大歓迎ですね。
理由としては、どんなコンサルティングをやるにしてもIT・テクノロジーへの理解が必要で、また、どんなに良いプランを立てても、情報、プロセス、システム、お金、人などの様々な要素を結び付けて実現させない変革は成功しないからです。 様々なものを結び付けて戦略を描ける、実現までもっていける方を求めています。

日本総合研究所 木下 輝彦 氏
「自分はこれがやりたい」ということを明確に持っている人にとっては、当社は存分に活躍がしやすい環境にあると思います。
「なぜあなたはそれがやりたいのか」という理由について、その根拠は必ずしも今の仕事に関係が無くても、幼少時代の出来事でも学生時代の体験でも構わないので、我々に「なるほどね」と納得させてほしいです。

みずほリサーチ&テクノロジーズ 廣崎 淳 氏
テーマや課題解決方法が次々に変わる現代において未知の領域に積極的に取り組んでいける方、またそれを楽しめる方をお待ちしております。

転職を成功させるには?

コンサルティング業界への転職は他業界と比べて、はるかに難易度が高いです。
シンクタンク系ファームも例外ではなく、現在積極採用中で採用枠が拡大しているとはいえ、採用ハードルを下げているわけではありません。そのため十分な選考対策が必要になります。

その選考対策ですが、大きく分けて3つに分けられます。
・情報収集(コンサル業界のことや、応募先企業について)
・書類対策(良く整理された「会ってみたい」と思わせる書類)
・面接対策(深堀質問にも耐えられるロジカルさ)

弊社ムービンではコンサル業界への転職支援実績No.1の転職エージェントでありシンクタンク系ファームへの支援事例も豊富です。
随時キャリア相談会も実施しています。コンサル業界の最新ニーズや採用動向、コンサルタントへの転職機会について、またコンサル転職における疑問点や不安な点についてもお答えいたします。

圧倒的な支援実績を誇るムービン

圧倒的な支援実績を誇るムービン

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。

転職体験談・転職事例 - シンクタンク系コンサルファーム

転職成功事例(一部)

前職年齢(性別) 学歴 転職先
官公庁 29歳(女性) 国立大卒 NTTデータ経営研究所
運輸・インフラ企業 25歳(男性) 有名私立大卒 NTTデータ経営研究所
メガバンク 30歳(男性) 有名私立大卒 NTTデータ経営研究所
重工業メーカー 33歳(男性) 国立大卒 NTTデータ経営研究所
通信会社 27歳(男性) 有名私立大卒 NTTデータ経営研究所
生命保険会社 25歳(女性) 国立大卒 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
重工業メーカー 26歳(男性) 有名私立大卒 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
製薬企業 28歳(女性) 国立大卒 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
自動車部品メーカー 29歳(男性) 有名私立大卒 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
会計士 36歳(男性) 有名私立大卒 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
総合電機メーカー 25歳(男性) 有名私立大卒 野村総合研究所
生命保険会社 27歳(女性) 国立大卒 野村総合研究所
製薬企業 33歳(男性) 国立大卒 野村総合研究所
メディア・広告企業 26歳(女性) 有名私立大卒 野村総合研究所
メガバンク 28歳(男性) 有名私立大卒 野村総合研究所
電機メーカー 26歳(男性) 有名私立大卒 日本総合研究所
重工業メーカー 31歳(男性) 国立大卒 日本総合研究所
消費財メーカー 31歳(女性) 有名私立大卒 日本総合研究所
官公庁 27歳(男性) 国立大卒 日本総合研究所
通信会社 31歳(男性) 有名私立大卒 日本総合研究所
官公庁 27歳(女性) 有名私立大卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ
総合人材会社 28歳(男性) 有名私立大卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ
会計士 29歳(男性) 有名私立大卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ
食品メーカー 32歳(男性) 国立大卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ
重工業メーカー 32歳(男性) 国立大卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ
重工業メーカー 33歳(男性) 有名私立大卒 三菱総合研究所

転職成功事例(一部)

弊社ムービンの転職支援で見事シンクタンク系ファームへの転職に成功した方々の転職体験談を一部ご紹介します。 転職理由や書類・面接準備、選考の様子など実際の転職活動についてわかるかと思いますので参考になれば幸いです。
全てのシンクタンク系ファームへの転職体験談

転職のきっかけ
・顧客の経営課題にたいして幅広くアプローチできる職業に就きたい ・価値を創造できる人材として成長したい と考えコンサルへの転職を考えました。 複数エージェントで転職活動を進めていましたが、やり取りを通じてコンサルティングファームに入社するために本当に必要なレベルの準備を示してくれていると感じムービンさんに転職のサポートをお願いすることにしました。

転職活動の様子
選考に必要な志望動機の推敲・ケース対策は、成塚さんとメールでのやり取りを通じてご指導いただきました。
実際に高評価をいただいた面接においては、論理的思考力やスキルの有無はもちろん見られていたと思いますが、それ以上に、適切な議論ができるか、相手からの質問や指摘に素直に応じることができるか、といったポイントが重視されていたように思います。 議論のポイントはなにかを適切に捉え、好奇心をもって論点を突き詰めることができるか、という姿勢が重要であるように感じました。

シンクタンク系ファームへの転職成功を振り返ると、ムービンさんのコンサルティングファームに関する圧倒的な知見・パイプ、そして担当者の親身かつ迅速な対応、これに尽きると思います。

詳細はこちら:「あきらめない姿勢が肝心」製造メーカーから大手シンクタンクへの転職

転職のきっかけ
転職(就職)のきっかけとしては、サッカー選手としての活動に区切りをつけたことでした。
大学卒業後4年間サッカー選手として海外でプレーしその後帰国。帰国後1年間ベンチャー企業でエンジニアをしながら、選手生活を続行するか引退するか考えた末に、引退を決断しての転職(就職)活動でした。

ムービンさんを知ったきっかけは、他の人材紹介の方から、「あまり他社は紹介したくないけれど、コンサルに行きたいならムービンさんをお薦めします」と教えていただいたことでした。

実際の選考の様子
対策は、コンサルティング業界を希望する理由をより明確に把握し言語化することと、お教えいただいた本を読みつつケースの対策を行いました。
まずコンサルティング業界について自分でも勉強はしていましたが、ムービンさんに詳細に教えて頂いたことでクリアになったことと、「なぜコンサルタントなのか」というところをムービンさん一緒に具体的に棚卸し、面接に臨みました。

実際の選考では、経歴が特殊ということもあり、あまりケースなどは行われませんでした。
しかし全く異なる業界からの転職だったので、「なぜコンサルタントなのか」ということをかなり深く問われました。そこを違和感なく説明できた時とできなかった時で、結果の良し悪しが別れたという印象でした。

転職活動を振り返って

ムービンさんの担当者の方には「異色の経歴ではあるが国立大学を卒業しており地頭も良いので十分にコンサルでポテンシャル採用される可能性があります。」と言って頂けたのであきらめずにコンサルタントを目指すことができました。

詳細はこちら:「スポーツ選手からコンサルタントへ」異色のキャリアチェンジストーリー

転職のきっかけ
新卒で大手メーカーに入社して、製造部門にてモノづくりの最前線に携わってきました。 製造現場の課題解決にやりがいを感じつつ、転職を考えた理由は下記3点、 ゞ般海房茲蠢箸狠罎如経営戦略の重要性を痛感したため ⊃誉100年時代、一つの業界でキャリアを終えるのでなく、業界を跨いで活躍できる人材になりたいと考えたため コンサルタントの仕事である"クライアントの収益最大化"によって、より多くの人々の幸せに貢献できると考えたため です。

転職活動を振り返って
私が転職活動を通して学んだのは、「正しい努力をすること」、「自己満足しないこと」です。
ムービンさんの書類作成の添削と的確なアドバイス、コンサルタントの思考法を身に付ける面接対策と質の高いフィードバックによって、濃密な転職活動ができました。

詳細はこちら:地方からでもすべてオンラインで面接完結!コロナ渦でのコンサル体験記

大手転職エージェントのコンサル業界についての知見が乏しいことに不安を感じ、コンサル業界を専門にしている転職エージェントにご相談させて頂きました。

まずはムービンさんを利用してよかったと思ったのが、コンサルティング業界への理解度の高さです。担当して頂いた成塚さんはコンサルティング業界経験者であり、業界未経験の私が感じる疑問に的確に回答して頂けました。
さらに職務履歴書の構成を練り直すことからスタートし、筆記試験対策、ケース対策、志望動機のブラッシュアップ、面接対策など、転職活動のあらゆるステップにおいて、とても丁寧なご支援を頂けました。
こちらの質問に対する回答までのスピード感が、一般的な転職エージェントに比べ圧倒的に早かったことも、非常に助けになりました。企業研究と面接を繰り返す中ですぐに回答して欲しいと思う疑問が生まれることも多く、的確なアドバイスをスピーディに得られることにより、日々自分の考えを明確にしていくことができたと思います。

詳細はこちら:他社転職エージェントに不安を感じ、業界専門のムービンでコンサル転職

転職のきっかけ
/融関連業務の専門性を突き詰めたい、将来的には業界の第一人者となることを目指したい
広く社会、行政、企業の動向に触れられる環境で、様々な知見を吸収したい
実力主義で高いアウトプットを求められる環境の中で、ビジネスマンとしての基礎的な能力や業務品質を鍛え直したい
上記内容を実現する上で最適な環境として、コンサルティング業界の中でも人事コンサルタントを志望しました。

書類・面接対策
事前準備段階において、ご担当頂いた久留須様からは、細部にわたるまできめ細やかなサポートを頂き、志望動機書やケース対策等、十分に準備することができました。 平日は本業に忙しく土日に準備し、やり取りをさせて頂いた中で、真摯にお付き合い頂いた久留須様には大変感謝しています。
具体的な準備の内容としては、久留須様からの指示通り(添削頂きながらの志望動機書の作成、案内頂いた書籍の読み込み等)であり、個人的に特別な対応は行っていません。

転職活動を振り返って
本番の面接では、事前の準備により頭の中が整理されていたこともあり、あまりあせることなく、日頃関われない業界の方とのディスカッションを楽しみながら臨むことができました。やはり事前の準備をしっかり行うことが自信に繋がり、いい結果をもたらすことを感じました
面接の中で、人事コンサルタントは人事業務との接点が高いため、コンサルタントとしての素養に加えて、人事業務でこれまで培ってきた経験・専門性をしっかりとアピールすることも大事であると感じました。

詳細はこちら:30代中盤、大手航空会社人事部から人事コンサルタントへの転職

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業25年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業25年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

そもそもシンクタンクとは?

まずシンクタンクと言っても政府系、民間系と分けることが出来ます。
前者の政府系についてはその名の通り政府や官公庁、日銀などが母体となっており、利益を上げるためのビジネスではなく、日本の経済や政策に関する調査・提言を行っている非営利組織となっています。業務内容も属している官公庁のための調査・研究などの案件を扱っており、日本の抱える国内外の問題解決のための調査を行っています。

【代表的な政府系シンクタンク】
・経済社会総合研究所(内閣府)
・経済産業研究所(経済産業省)
・日本国際問題研究所(外務省)
・防衛研究所(防衛省)
・日本銀行金融研究所(日本銀行)

対して、後者の民間系は多くは金融機関や大手企業を母体とし、政府系と同じように調査・提言のための部門もありますが、ほとんどが民間企業や官公庁をクライアントとしてコンサルティングを手掛けており、対価としてコンサルティングフィーをもらうビジネスを展開しています。

【代表的な民間系シンクタンク】
・NTTデータ経営研究所(NTTデータ)
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング(三菱UFJフィナンシャルグループ)
・野村総合研究所(野村證券)
・日本総合研究所(三井住友フィナンシャルグループ)
・みずほリサーチ&テクノロジーズ(みずほフィナンシャルグループ)
・りそな総研(りそなホールディングス)
・三菱総研(三菱グループ)
・大和総研(大和証券)

ここでは民間系のシンクタンクにフォーカスしてご紹介しています。

シンクタンク系ファームでの仕事内容



シンクタンクと聞くと「経済調査」「研究機関」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、実はそれだけではなく他にも主業務があります。
大手シンクタンク系ファームでは大別すると
・リサーチ・調査
・経営コンサルティング
・ITコンサルティング

などのサービスを提供しています。

すべてのシンクタンク系ファームが、この3つを持っているわけではありませんが、調査およびコンサルの2軸と理解頂ければ問題ないと思います。

リサーチ・調査
社会政策・政治など特定のテーマにおけるリサーチを行います。「○○の調査による経済レポート」などニュースやWebで見たことがあると思いますが、それがこの業務になります。
ほとんどが受託での調査であり、官公庁向けのシンクタンク業務は主軸の一つとなっています。
クライアントから委託されたテーマにおける調査・リサーチ、データ収集を行い最終的に報告するまでが仕事になります。

経営コンサルティング
中央官省庁、地方自治体などといった公共性の強いコンサルティングが目立っていることがひとつ特徴的です。
もちろん大手事業会社に対してのコンサルティングも行っていますが、基本的に他経営コンサルファームと同じ仕事内容で、企業の経営課題に対する課題解決を提供することが業務であり、テーマにおいても戦略から人事、財務、ITと非常に幅広く、ファームによっては地方特化しオフィスを構えコンサルティングを提供しているシンクタンク系ファームもあります。

ITコンサルティング
意外と思われている方もいるかもしれませんが、ITコンサルティングも提供しています。
もともと母体となっている企業がメガバンクや大手証券会社のため、金融ITソリューションに強かったり、大きなWebサービスを動かすための基盤系のソリューションに強かったりと各社特徴はありますが、Sierのような役割を担ったサービスを提供しています。

シンクタンク系ファームの特徴



案件が安定的に入る
大手シンクタンク系ファームのほとんどがバックに大手グループ企業(銀行や証券等)がいます。そのチャネルを使って営業を仕掛けたり、そこから案件があがってきたりするなど、営業活動を組織的な仕組みとしてバックアップしてもらえるため、比較的不況にも強いです。

レポートを通じての社会へ発信・提言することが可能
短期的な個別クライアントへのコンサルティングサービスのみならず、リサーチ部門とも協働しながら、長期的な視点に立った新規サービス開発やレポートなどを通じた社会への発信・提言をすることも可能です。

インダストリー・テーマ毎のチーム採用
シンクタンクではインダストリー別・コンサルティングテーマ別にてコンサルティング部門をいくつかの部門/チームに分けており、採用はこれらのチームでの採用になります。従って、特定の業界・特定のコンサルティングテーマに集中してキャリアを積むことができます。

コンサルといっても一般的な日系企業に近い社風
外資系コンサルティングファームと比較し、Up or Outではなく、腰を据えてコンサルティングに取り組める環境があります。

グローバル展開も積極的
日本企業の海外進出や現地法人のコンサルティングも手掛けており、アジアを中心に欧米にオフィスを構えるファームも増えてきています。また海外政府の公共案件も取り扱っているファームもあり、よりグローバル化が進んでいます。

シンクタンクとコンサルの違い



シンクタンクのコンサル部門と、例えば外資系や大手総合系ファームとの違いですが、 近年ではコンサルティングという部分においてはほとんど変わりはないでしょう。
これまでシンクタンクのコンサルと言えばITシステム周りというイメージもありましたが、多くの有力シンクタンク系ファームでは経営コンサルに力を入れており、大手総合系ファームのように業界・業種別に部門を配置しています。

特質的な部分で申し上げますと、多くのシンクタンクは大手金融機関や事業会社グループに所属しているため、 安定的な案件の受注がある他、マーケットの景気に左右されないことが特徴的かと思います。
また、他大手ファームのクライアントは国内外の大手企業がほとんどですが、 比較的シンクタンクの場合には、中堅から大企業まで幅広くカバーしている傾向があり、 プロジェクトにおいても長期からコンパクトな案件まで様々なコンサルティングを手掛けております。

コンサルティングテーマという部分では、やはりシンクタンク系ファームの方が環境問題や社会的意義の高いプロジェクトなど公共領域の割合が多いと言えるでしょう。
もちろん他経営コンサルティングファームでもこういったテーマを扱っていますが、シンクタンク系の方が顕著と言えます。

代表的なシンクタンク系コンサルティングファーム

代表的なシンクタンク系コンサルティングファーム

何社か代表的なシンクタンク系ファームをご紹介いたします。特徴的な点として、母体として大手金融機関や大手事業会社からなるファームが多く、プロジェクト案件においては公共・官公庁関連が目立っていることが特徴的ですが、いわゆる一般の事業会社をクライアントとしたプロジェクトも実は多いです。またグループとはいえ各社独自のカルチャーを持っており、この辺りも特筆すべき点かと思います。

NTTデータ経営研究所
NTTデータが100%出資して設立したシンクタンクコンサルティングファーム。シンクタンク機能はなく戦略立案、新規事業戦略、IT戦略 等のマネジメントコンサルを中心に展開しています。 「自由」「裁量権の大きさ」を尊重しておりチャレンジ出来る環境であると共にプロジェクトアサインも多いためコンサルタントとして早期成長を実現できるチャンスが豊富にあります。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング
MUFGグループであるシンクタンク系ファーム。マネジメントコンサルに強みを持つことで知られ、近年は大手クライアント企業に対する経営戦略テーマのコンサルティングにも注力しています。
社員の自発的なチャレンジをサポートし、新しい事業分野の創出やドメインの開発などの支援制度を導入しています。

野村総合研究所
リサーチ・経営/ITコンサルからSIまで幅広く対応しているシンクタンク系ファーム。官公庁・産業界のトップ企業に対して幅広いコンサルティングサービスを提供しており、他シンクタンクと比べるとセキュリティやデジタルなど最新テーマのコンサル領域において積極的にサービスメニューを増やしている。
また教育・研修制度・福利厚生においては非常に充実しており、女性活躍推進制度においては優良企業に認定されている。

日本総合研究所
SMBCグループのシンクタンク系ファーム。シンクタンク、コンサルティング、システムインテグレーションという3つ事業を軸に、クライアントニーズに応じて横断的にチーム編成しサービス提供を行っています。 主体性を重視したカルチャーで、経営ソリューションを編み出したり、グループ立ち上げなど個人の意思で行っている。もちろん研修/キャリア支援制度も充実しており、SMFG各社における人事交流なども行っている。

その他のシンクタンク系ファームや各社の特徴はこちらからご覧ください。
シンクタンク系コンサルティングファーム リスト

プロジェクト事例

代表的なシンクタンク系コンサルティングファームのプロジェクト事例のうち一部抜粋したものをご紹介します。

野村総合研究所(NRI):auじぶん銀行に勘定系システム、フロントシステムの同時更改の実施
auじぶん銀行において、勘定系システム・インターネットバンキングシステム・ESBの3システムで構成されている次世代勘定系システムが稼働。
このうち、NRIは勘定系システムにおけるインテグレーションアプリケーション開発とインターネットバンキングシステムの新規開発、ESBの導入・開発を担当することになった。
スケジュール管理や体制の見直し、リリーステストなどを計画的に行い、運用コストの低減や銀行側の手順書の8割削減、ユーザビリティの向上といった成果をあげる。
上記のようにNRIは、ITソリューションを用いてクライアントの課題を解決する面に強みを持っている。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC):成長・新規事業戦略におけるMUFG/MURCのリレーションを活用した実行支援
MUFGグループの1つであるMURCは成長・新規事業戦略のような経営戦略コンサルにおいて、銀行から上がってくる紹介案件が豊富にある。
MURCのコンサルティングサービスは、既存事業からの強みや顧客基盤、社内に眠っている知的財産などを活かしつつ、MUFGの経営資源を活用した新事業開発・営業活動までも視野に入れた実行段階までサポート。
MUFG/MURCの経営資源を最大限に活用し、
・新たな無人店舗事業の戦略立案、実行支援
・新規顧客開拓に資する新たなファイナンスサービスの戦略立案支援
・新たなラストワンマイルモビリティに関する新規サービス戦略立案支援
など多くの支援実績を残している。

シンクタンク系ファームでのポジション/役職

シンクタンクでは、コンサルティング部門や調査部門(エコノミスト)など所属部門によってポジションの呼称が異なり、且つシンクタンク系ファームによっても異なります。 他のコンサルティングファームと同様に大きくは4つの職位から構成されています。 以下は、各社ごとの役職呼称(コンサルティング部門)になります。

日本総研 NTTデータ経営研究所 三菱UFJ リサーチ&コンサルティング
主席研究員/プリンシパル パートナー
アソシエイトパートナー
プリンシパル
上席主任・主任研究員/シニアマネージャー シニアマネージャー シニアマネージャー
マネージャー
副主任研究員/マネージャー マネージャー コンサルタント
研究員/コンサルタント コンサルタント
シニアコンサルタント
アソシエイト
ビジネスアナリスト

シンクタンク系ファームの年収



シンクタンク系ファームでのコンサルタントの年収ですが、1部上場企業など公表されているコンサルティングファームから取りまとめました。
日本国内においては、商社や大手メディア企業と同クラスの平均給与額でした。またコンサルタントだけでなくバックオフィスポジションも含めた給与になりますので、この平均給与より高くなることが予想されます。
個別のコンサルティングファームの実情と比較すると役職名や数値が異なる場合もありますのであくまでも参考数値として見て下さい。
※2023年9月現在、openwork 年収・給与参照

各ファーム名をクリックするとファーム詳細ページが見れます。

ファーム名 平均給与
NTTデータ経営研究所
1991年に日本最大のSI会社であるNTTデータが100%出資して設立したシンクタンクコンサルティングファーム。社会課題や事業課題の解決支援のためのコンサルティングをしており、官民の両面から手厚い支援を行っております。
819万円
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)
UFJ総研と三菱系コンサルティング会社が統合。クライアント企業のニーズに合わせたオーダーメイド・パッケージ型コンサルティングを、MUFGグループ全体のノウハウを活用した支援が強みです。
902万円
野村総合研究所
国内シンクタンクの草分け的存在。大きく「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つの事業で構成され、民間系では外資系戦略ファームと並ぶ高い評価を、また官公庁系でも国内最高レベルの評価を得ています。
976万円
日本総合研究所(JRI)
日本総研は、顧客価値の共創を理念に掲げています。シンクタンク・コンサルティング・ITソリューション3つの機能をによって、企業や社会が求める創造的な付加価値を生み出すことが可能です。
693万円
みずほリサーチ&テクノロジーズ
みずほ情報総研とみずほ総合研究所が合併したシンクタンクファーム。IT戦略を中心にセキュリティ、サイエンス、環境・エネルギーなどのシステムインテグレーション、コンサルティングを提供しています。
672万円
富士通総研(FRI)
富士通総研は、研究実績や情報通信システムに蓄積されたノウハウをベースにコンサルティングを提供しています。
677万円
三菱総合研究所
三菱創業100周年の記念事業として設立された大手シンクタンク。学際的な課題、高度に複雑化した課題などお客様のあらゆるご要望に対して、政策立案、先端的研究、戦略構築からITソリューションまで、総合的な解決策をワンストップで提供するユニークな体制が整っています。
831万円
大和総研
大和総研は長年シンクタンクとして培ってきたノウハウをベースにして新たな価値を創出しています。
750万円

シンクタンク系ファームに向いている人



若くして多くのプロジェクト案件を経験できるファームもあるため、短期間あたりで積める経験は多い傾向です。 そのため同時に複数本のプロジェクトにアサインされるため、マルチタスクが得意な方は向いているかもしれません。
他にもコンサルティングテーマのカバレッジがきいているので、やりたいテーマが明確であったり、前述の通り公共系など社会的意義の高いプロジェクトにご興味のある方はシンクタンク系ファームが良いでしょう。

他ファームと比べると自主性を重んじる気風のファームが多く、DX、デジタルなど新しいオファリング開発にも積極的で、個人で手を挙げればグループの立上げや所属するグループの選定や関わる案件も決められるファームもあります。 こうした背景もあり、プロジェクトのデリバリーだけでなく、早い段階からクライアントの前に出ていくファームもあります。

だからこそ転職エージェントを利用してください

シンクタンク系ファームなど各コンサルティングファームは非常に人気企業となっていますが、やはり未経験からのコンサル転職の門戸は狭いものとなっています。上記でご紹介した通り、どんなコンサルティングファームがあり、どんな特徴・強みを持っているのか、そして選考対策から面接日程の調整まで、働きながら個人でやるには限界があります。だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者のキャリアコンサルタントが、業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)から面接日程調整など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。

ムービンの転職サービス

20年以上にわたり日本初のコンサル転職支援特化エージェントとして転職支援とその実績を積み重ねてまいりました。(コンサル業界への転職支援実績No.1)
着実に実績を重ねてきた結果、リクルート社、ビズリーチ社から日本No.1のエージェント表彰を受けるなど、コンサルティング業界に関する専門家集団としてのユニークなポジショニングを確立しております。
ムービンの転職サービスについて

GOOD AGENT AWARDS

総合満足度No.1

ビズリーチ

随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

シンクタンク系ファーム 厳選求人情報

現在積極採用中のシンクタンク系ファームからコンサルタントポジションをまとめさせて頂きましたので、ご興味がございましたらお気軽にご相談頂けますと幸いです。(このほかにも非公開求人など多数求人はございます)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC):大企業戦略コンサルタント【グループ戦略・全社戦略立案および推進】

事業概要MUFGグループであり日本最大クラスのシンクタンクコンサルティングファーム。強力な親会社のチャネルを背景に業容拡大中。 国や地方自治体の政策に関する調査研究・提言、民間企業向けの各種コンサルティング、経営情報サービスの提供、企業人財の育成支援、マクロ経済に関する調査研究・提言など、幅広い事業を展開しています。 クライアント企業のニーズに合わせて、オーダーメイド型コンサルティングやパッケージ型コンサルティングを、各分野の専門コンサルタントが担当し、MUFGグループ及びグループ関連会社・提携専門機関を活用した実効性あるソリューションには定評があり、近年は大手クライアント企業に対する経営戦略テーマのコンサルティングにも注力しています。
ポジション大企業戦略コンサルタント【グループ戦略・全社戦略立案および推進】
職務概要.哀襦璽彑鑪・全社戦略・持株会社戦略、経営管理及びガバナンスのコンサルティング
∀結ベース(子会社含む)の企業価値(FCF・利益)向上/価値毀損回避を図るコンサルティング
グループ機能再編強化、地域統括会社再編(R&D、物流、顧客管理・グループDX、カーブアウト等)のコンサルティング
M&Aライフサイクルマネジメント(事業戦略・M&A或いは提携戦略・DD・PMI)のコンサルティング
ヅ蟷餞霆犧定および運用(不動産投資・IT投資・海外投資・PPP等のプロジェクト投資・M&A/マイナー出資、ファンド投資における投資基準/モニタリング基準/及び運用支援)のコンサルティング
Ε侫.鵐廟鑪・運営支援(PE/CVCファンド戦略・設立・運営支援、PE/CVCファンドに対する出資戦略/運用支援)のコンサルティング
応募要件【必須条件】
・大卒以上
・下記いずれかのご経験
 −コンサルティング会社にて、全社戦略や事業戦略に関するプロジェクトの経験がある方
 −金融機関や事業会社にて、経営計画策定や財務戦略立案の経験がある方

【歓迎条件・求める人材像】
・ファイナンスやアカウンティングの知見のある方
・TCFDなどの新しい環境変化への対応プロジェクトの経験ある方
・新しいテーマや経営課題、最新の技術などに興味を持てる方
・自律的なセルフマネジメント、協調的なソーシャルマネジメントができる方
・デジタルガジェットやアドネットワーク、マーケティングオートメーションなどの先端ツールに知見のある方
・外国語が堪能で、海外市場や海外企業のコンサルティングに関心のある方
・中小企業診断士などの有資格者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC):マーケティング戦略コンサルタント

事業概要MUFGグループであり日本最大クラスのシンクタンクコンサルティングファーム。強力な親会社のチャネルを背景に業容拡大中。 国や地方自治体の政策に関する調査研究・提言、民間企業向けの各種コンサルティング、経営情報サービスの提供、企業人財の育成支援、マクロ経済に関する調査研究・提言など、幅広い事業を展開しています。 クライアント企業のニーズに合わせて、オーダーメイド型コンサルティングやパッケージ型コンサルティングを、各分野の専門コンサルタントが担当し、MUFGグループ及びグループ関連会社・提携専門機関を活用した実効性あるソリューションには定評があり、近年は大手クライアント企業に対する経営戦略テーマのコンサルティングにも注力しています。
ポジションマーケティング戦略コンサルタント
職務概要大企業・中堅企業に対しての、マーケティング戦略策定に従事

【具体的に】
1.マーケティング戦略
・戦略策定、中期経営計画策定、新規事業開発、商品・サービス開発、ブランディング・CI、出店戦略・エリアマーケティング、インバウンド戦略
2.マーケティング管理
・営業戦略、流通・コミュニケーションチャネル戦略、CRM・顧客管理
3.オープンイノベーション・アライアンス(外部連携・活用支援)
・社内ベンチャー制度、アクセラレータープログラム、フランチャイズシステム、アライアンスパートナー選定支援
4.デジタルマーケティング
・ネット販売、ネットビジネス、SNS・モバイルデバイスを活用したマーケティング、ファンマーケティング
応募要件【必須条件】
・大卒以上
・大企業・中堅企業に対して、マーケティング戦略、マーケティング管理、オープンイノベーション・アライアンス、デジタルマーケティングの何れか(可能であれば複数)のコンサルティングサービスを提供できる方

【歓迎する経験】
・シンクタンク・コンサルティングファームで上記分野の経験者
・広告代理店・ITサービスで上記分野の経験者
・その他事業会社で上記分野の経験者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

日本総合研究所(JRI):サステナビリティESG/SDGs戦略

事業概要三井住友フィナンシャルグループのシンクタンクコンサルティングファーム。これまで培ってきた豊富な経験と最新の経営手法、そしてアジアを中心とした世界各国のネットワークを駆使することで、斬新かつ実効性のある解決策を提供しています。主体性重視の運営が特徴で、個々のコンサルタントが自らの問題意識に基づき、競合他社が展開していないような経営ソリューションを編み出し、事業展開を行っている点が特長。グループの立上げや所属するグループの選定や関わる案件も、個人の意思で行うのが原則となっている。
ポジションサステナビリティESG/SDGs戦略
職務概要1.サステナビリティ戦略策定
・中長期ビジョン策定
・中長期目標策定
・サステナビリティを考慮した経営計画策定/SDGsの経営への統合
・社会課題起点の事業開発、など

2.ESGマネジメント
・サステナビリティを考慮したバリューチェーン/サプライチェーンマネジメント
・個別ESG課題への対応(TCFD/人権/カーボンニュートラル等)、など

3.上記の他、社会的インパクト評価や各種情報開示対応を実施。
応募要件【必須】(以下のいずれかの経験をお持ちの方)
・経営企画/事業企画/管理部門(IR部門/ESG関連部門含む)などにおける実務経験をお持ちの方。
・国家公務員(国家総合職相当)のご経験をお持ちの方。
・プロジェクトを受注し、安定的にリードするご経験をお持ちの方。
・経営計画/ビジョン(中計、長期ビジョン等)策定にかかるプロジェクト経験をお持ちの方。
・幅広いサステナビリティ領域への実務対応のご経験をお持ちの方。

【歓迎】
・戦略系コンサルティングファーム・シンクタンクのご経験者。
・リスクコンサルティングのご経験者。
・コンサルティングファームにて、サステナビリティ関連のプロジェクトをリードした経験。
・コンサルティングファームにて、中長期ビジョン等のプロジェクトをリード/実施した経験。

【求める人物像】
・論理的思考をベースとしたコミュニケーション能力をお持ちの方。
・単なる課題提示/知見伝授に留まらず、具体的アクションをポジティブに提案する能力をお持ちの方。
・社会課題解決に関心が強い方をお持ちの方。
・新しいものを常に前向きに吸収することを厭わない方。
・資料作成にかかる基礎的なスキル(PowerPoint/Excelなど)をお持ちの方。

【語学】ビジネスレベル以上の英語力があると尚可
【資格】なし
【学歴】大学・大学院

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

日本総合研究所(JRI):まちづくり・モビリティ/社会インフラ/官民共創型事業?(民間/公共)

事業概要三井住友フィナンシャルグループのシンクタンクコンサルティングファーム。これまで培ってきた豊富な経験と最新の経営手法、そしてアジアを中心とした世界各国のネットワークを駆使することで、斬新かつ実効性のある解決策を提供しています。主体性重視の運営が特徴で、個々のコンサルタントが自らの問題意識に基づき、競合他社が展開していないような経営ソリューションを編み出し、事業展開を行っている点が特長。グループの立上げや所属するグループの選定や関わる案件も、個人の意思で行うのが原則となっている。
ポジションまちづくり・モビリティ/社会インフラ/官民共創型事業?(民間/公共)
職務概要1.モビリティ×まちづくり領域
MaaS、CASE、Smart Cityなどの都市・モビリティ分野における世界的な重点テーマに関して、「ユーザー目線」、「マネタイズ」、「社会実装」の3点に重点をおいたアドバイザリーやプロジェクトのハンズオン支援を行います。 具体的には以下領域のコンサルティングを行っています。
・都市計画・公共交通等に係る政策提言及び調査
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT/IoTに係る調査
・エリア開発・まちづくり支援地方創生支援
・インフラ企業の新規事業開発コンサルティング
・インフラ企業の海外進出支援
・その他企業の地方創生にかかる事業開発コンサルティング
・政策提言・官民連携支援 ・産学連携による都市基盤 維持・地域活性化支援

2.社会インフラ×まちづくり領域
近年の社会経済情勢の断続的変化(ex. 人口減少、広域災害、技術革新)を捉え、社会・環境インフラ分野の社会課題の解決に向けて、統合的な政策・事業パッケージを構想・実装し、官民一体でのイノベーション実現に貢献します。 社会環境インフラ分野における官民協働事業に係る政策立案・事業化支援により、地域の強みに根差した公共サービスを実装していくため、具体的には以下領域のコンサルティングを行っています。
(1)インフラPPP 廃棄物処理や上下水道、道路について、PFI/PPP、コンセッション、官民共同会社等の事業化支援の実施
(2)DX事業 インフラPPPの事業価値向上、地域への価値創出に向けたデジタル活用に係るフィージビリティ・スタディや事業立ち上げ支援の実施

3.官民共創型事業×まちづくり領域
(1)ビジョン 人口減少や地域の活力低下とともに、AI/IoT時代において、「まち(都市)」のあり方、役割は刻々と変化している。そのような中で、新たな社会要請をとらえながら、「まちづくり=地域/社会の課題を解決する『まちと仕組みをデザイン』する」ことを目指し、「人々の創造性を喚起する公共空間を核としたまちづくり」「官民共創による新サービスで暮らしを豊かにする社会づくり」を進める。
(2)強み 建築や都市計画、事業計画立案の専門性を活用して、まち、建築、及び運営/サービスまでを含む事業全体の「デザイン」と「プランニング」から、事業化までの一貫したコンサルティング支援。PPP/PFIの事業化アドバイザリー実績と蓄積された専門性を踏まえた、官民共創型、運営重視型の事業創出/アドバイザリー、事業分野ごとの専門性(事業化のKFSへの理解など)。
(3)具体的なコンサルティング領域
(顕酬歃/創造都市/集客施設×まちづくり ホール/劇場、美術館、水族館、公園、歴史的建造物を核としたまちづくり事業の支援、高付加価値型PPP案件の事業デザイン/案件創出
DX×まちづくり AI/IoT時代の新たなまちづくり/都市基盤づくり、公共サービスのデザインとDX提案(自治体公共サービスのDXなど)
スポーツ×まちづくり スタジアム・アリーナ等スポーツ施設を核としたまちづくりの事業化支援、スポーツの価値の見える化
応募要件【必須】(以下のいずれかの経験をお持ちの方)
1.モビリティ×まちづくり領域
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT・IoTに関心をお持ちの方。

2.社会インフラ×まちづくり領域
・自治体が行う廃棄物処理や上下水道、道路事業に関連するご経験をお持ちの方。
・IT会社等でのDXの事業開発に関するご経験をお持ちの方(特にインフラ関連)。
・プラントメーカ、エンジニアリング会社、建設会社、技術コンサルティング会社等での技術検討ご経験をお持ちの方(特に廃棄物、上下水道の技術士等の有資格者)。
・監査法人及び監査法人系コンサルティング会社、またエンジニアリング会社でのPFI/PPPのご経験をお持ちの方。

3.官民共創型事業×まちづくり領域
・コンサルタント会社、設計事務所、建設コンサルタント会社、デベロッパー、ゼネコン、デザイン事務所、官公庁・自治体等でのまちづくり
・都市開発等分野での業務経験をお持ちの方。

【歓迎】
・戦略系コンサルティングファーム・シンクタンクのご経験者。

【求める人物像】
1.モビリティ×まちづくり領域
・メンバーの互いの強みを見出し、チームとして高いパフォーマンスを創出できる方。
・クライアントの話を傾聴し、クライアントの課題を構造化して捉えることのできる方。
2.社会インフラ×まちづくり領域
・廃棄物、上下水道、道路等の官民協働事業領域に関心ある方(技術的素養ある方歓迎)。
・インフラPPPにおける先進技術・デジタル活用の事業開発に関心ある方。
3.官民共創型事業×まちづくり領域
・まちづくり、PPP・PFI、デザイン等の専攻を卒業・終了し、当該分野に関心・意欲がある方。
・上記分野未経験者でも、まちづくり等に対する問題意識や高い関心を持っている方。

【語学】なし
【資格】社会インフラ×まちづくり領域については、廃棄物/上下水道の技術士等の有資格者を歓迎。
【学歴】大学・大学院

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

日本総合研究所(JRI):戦略系コンサルティング(経営/事業/組織・人事/中長期)

事業概要三井住友フィナンシャルグループのシンクタンクコンサルティングファーム。これまで培ってきた豊富な経験と最新の経営手法、そしてアジアを中心とした世界各国のネットワークを駆使することで、斬新かつ実効性のある解決策を提供しています。主体性重視の運営が特徴で、個々のコンサルタントが自らの問題意識に基づき、競合他社が展開していないような経営ソリューションを編み出し、事業展開を行っている点が特長。グループの立上げや所属するグループの選定や関わる案件も、個人の意思で行うのが原則となっている。
ポジション戦略系コンサルティング(経営/事業/組織・人事/中長期)
職務概要1.経営戦略/事業戦略
(1)成長戦略
 .咼献腑鵝中期経営計画
 ∋業開発(CSV・ESG)
 7弍直儀僉⊆\ぢ絅蝓璽澄式蘋
(2)グループ経営革新
 .哀襦璽徊楴匆革
 ∋株会社、シェアードサービス化
 グループ組織再編、PMI
(3)生産性向上
 )楴辧Ω酋箸龍般骸詑崘聴
 ∩反ァΦ’宗Χ般魁制度・IT・働き方の見直し
 M廾最適化(標準業務量の設定による要員管理)

2.中長期戦略
(1)中長期経営・事業戦略策定支援
 ・経営/事業企画部門が、「未来の不確実性に備え」と「成長戦略を描く」一連のプロセスを支援する。
(2)新規事業戦略・技術戦略策定支援
 ・新規事業/研究開発部門が、「次世代テーマを創り製品化・事業化に至る」一連のプロセスを支援する。

3.組織・人事戦略
(1)人事処遇制度設計
(2)人事・組織診断
(3)人材開発・組織開発
(4)働き方改革(時間外対策、シニア人材活用、女性活躍推進など)
(5)組織・機能・業務の見直し
応募要件【必須】(以下のいずれかの経験をお持ちの方)
1.経営戦略/事業戦略
ゞ伴錙企業規模を問わず、経営企画または経理・財務の実務経験をお持ちの方。 新規事業立ち上げ/リストラ/関連会社への出向などの経験があると尚良い。
▲瓠璽ー等で研究・技術開発、生産管理、営業、マーケティングの実務経験をお持ちの方。

2.中長期戦略 ・大手民間企業における中長期経営/事業戦略策定/新規事業戦略/技術戦略策定などの実務経験をお持ちの方。

3.組織・人事戦略 ・民間企業での人事業務の実務経験をお持ちで、人事についての基礎的な知見を有する方。

【歓迎】
・戦略系コンサルティングファーム・シンクタンクのご経験者。

【求める人物像】
1.経営戦略/事業戦略
・経営戦略/事業戦略領域のコンサルティングに関心がある方。
・ロジカルシンキング能力と計数感覚がある方。

2.中長期戦略
・未来予測・洞察(長期経営企画、新事業・研究開発企画)に関心がある方。
・以下の資質を備えている方。
 |蠑欒鞠依解力(考えることが好き地頭がよい)
 内的管理(自分のやることは自分で決めたい主体性が高い)
 新奇・リスク志向(新しいことに挑戦することが好き)
 げ疑性(常識を疑う自分の頭で問題を発見・再定義する)
 ゥ▲ぅ妊ア志向(創造思考ブレインストーミングなど創発志向)

3.組織・人事戦略
・人事コンサルティングを担いたいという強い意志のある方。
その他要件
【語学】ビジネスレベル以上の英語力があると尚可
【資格】なし
【学歴】大学・大学院

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

野村総合研究所(NRI):経営コンサルタント(事業戦略立案・推進)

事業概要国内シンクタンクの草分け的存在。NRIの強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力であり、クライアントの問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスを提供できることが大きな強みとなっています。民間系では外資系戦略ファームと並ぶ高い評価を、また官公庁系でも国内最高レベルの評価を得ています。
ポジション経営コンサルタント(事業戦略立案・推進)
職務概要・デジタル時代における日本の産業・事業のあり方を見つめなおし、付加価値の最大化を検討
・事業戦略、事業改革にデジタルテクノロジーを融合させ、その実現と顧客の成長まで支援
応募要件【必須要件】
・4年制大卒以上
以下いずれかに該当する方
・多様なデジタル技術を実務で活用した経験、もしくは、技術に対する興味関心
・事業会社における新規事業の企画・開発
・スタートアップにおけるサービスのグロースハックもしくはプロダクトマネジメント
・デジタル戦略や全社デジタルトランスフォーメーションの企画・推進
・システム開発におけるベンダーマネジメントのリード、もしくはベンダーサイドでのプロジェクトマネジメント

【歓迎要件】
コンサルティング経験者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

野村総合研究所(NRI):経営コンサルタント(環境/エネルギー/インフラ )

事業概要国内シンクタンクの草分け的存在。NRIの強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力であり、クライアントの問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスを提供できることが大きな強みとなっています。民間系では外資系戦略ファームと並ぶ高い評価を、また官公庁系でも国内最高レベルの評価を得ています。
ポジション経営コンサルタント(環境/エネルギー/インフラ )
職務概要・インフラ産業(電力、ガス、水道、鉄道等)や関連企業に対する事業戦略立案、スマートシティに関連する事業戦略立案、および戦略の実行を支援するコンサルティング業務
・上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
応募要件下記のいずれかに該当する方
・電力会社、重電メーカー等のインフラ産業に属する事業会社における、経営企画や営業企画関連の業務を経験されている方
・商社・エンジニアリング会社での海外事業開発やファイナンス業務の経験がある方
・インフラ関連企業向けコンサルティングあるいは調査の実務経験を有する方

■関連技術、スキル
・日本語および英語力
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

野村総合研究所(NRI):経営コンサルタント(公共・社会システム)

事業概要国内シンクタンクの草分け的存在。NRIの強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力であり、クライアントの問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスを提供できることが大きな強みとなっています。民間系では外資系戦略ファームと並ぶ高い評価を、また官公庁系でも国内最高レベルの評価を得ています。
ポジション経営コンサルタント(公共・社会システム)
職務概要様々なテーマ・領域における政策立案支援、制度設計支援、官民実証支援、政策実行支援等を通じて、社会課題解決に貢献する。社内外の有識者・専門家とのコラボレーションを通じて価値共創を実現する
応募要件【必須要件】
・4年制大卒以上
・公共領域や官民融合領域での政策立案、実行支援に関する実務経験や興味関心
(※公的機関での実務経験や、当該分野に関するコンサルティング経験は問いません)

【歓迎要件】
コンサルティングファームにおける関連領域のコンサルティング経験を有する方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

三菱総合研究所(MRI):コンサルタント(ヘルスケア)

事業概要三菱グループ各社の共同出資により設立されたシンクタンク系ファーム。政府、官公庁、地方公共団体等から委託される各種調査研究及びコンサルティング事業を手掛けています。総合シンクタンクならではの科学的・学際的なアプローチでクライアントの高度で複雑な課題を解決するコンサルティングを展開。 社会とクライアントの課題を総合的に解決するシンクタンクグループとして高い評価を得ています。
ポジションコンサルタント(ヘルスケア)
職務概要.悒襯好吋∧野の研究開発マネジメント
▲悒襯好吋∋唆函特にベンチャー企業の創出・育成
応募要件下記のいずれかの経験をお持ちの方
.悒襯好吋∧野(※)の研究開発プロジェクトマネジメント
▲悒襯好吋∧野(※)の先端技術に関する研究開発、事業化
ベンチャーを対象としたメンタリング・コーチング(ヘルスケア分野以外も可)
げ奮惶蚕僉Εぅ離戞璽轡腑鸚策の制度設計・運用(ヘルスケア分野以外も可)
※特に医薬品・医療機器・再生医療等製品を対象としたもの

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

みずほリサーチ&テクノロジーズ:コンサルタント(雇用労働・産業人材分野)

事業概要みずほフィナンシャルグループのシンクタンク系ファーム。業務フィールドは金融のみならず、製造、流通、医療・福祉、環境・ライフラインなど幅広く、民間企業から官公庁や自治体まで、さまざまな専門性を持った4000名を超えるプロフェッショナル達が、課題の認識から解決まで一貫したソリューションを提供しています。
ポジションコンサルタント(雇用労働・産業人材分野)
職務概要 ◆働き方改革、多様な働き方(限定正社員、非正規雇用等)、ダイバーシティ、ワーク・ライフ・バランス等の推進に関する国による支援策の立案推進や、各企業における制度導入に向けた調査研究

◆産業人材育成、労働市場における人材マッチングに関する国の施策推進に係る調査研究や実証モデル事業

◆被災地の復興、雇用促進やサプライチェーン強靭化のための、大規模プロジェクトのマネジメント業務(補助金受給支援)

<プロジェクト事例>
・介護職種に係る技能実習生の受入れの実態に関する調査研究
・民間人材サービスの活用検討事業(高齢者雇用の促進)
・地方創生インターンシップ推進研修会
・サプライチェーン対策のための国内投資促進事業
・津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金
・自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金
・ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業
応募要件◆以下は必須
・雇用労働・産業人材などの政策立案・実行に資する、企画提案、調査、事業化等の実務経験を有する方。
・雇用労働や産業人材分野における民間コンサルティングに関心の高い方

◆以下はあればなお可
・官公庁・民間企業等に対する企画・提案から、調査・コンサルティングをプロジェクトリーダーとして実行した経験を有する方
・厚生労働行政、経済産業分野の行政官経験
・被災地復興、サプライチェーン強靭化に関心の高い方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

NTTデータ経営研究所:社会・環境戦略コンサルタント

事業概要NTTデータが100%出資して設立されたコンサルティングファーム。 “研究所”と名前はついているものの、手掛けている事業内容はコンサルティングそのもので、シンクタンクと戦略系ファームに跨る領域を中心に、上流コンサルティングを手掛けている。各ユニット、コンサルタントが色々な新しいことにもチャレンジしやすい。裁量も大きく自ら掲げた目標にどんどん挑戦できる自由度を持っていることも特徴。
ポジション社会・環境戦略コンサルタント
職務概要事業会社、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野に関する調査研究、コンサルティング業務に従事していただきます。
○主なプロジェクト分野
・環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、
コンサルティング業務
・資源循環に関わる戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、
コンサルティング業務
・エネルギー関連のインフラ輸出に関する調査研究、コンサルティング業務
応募要件【必須要件】
・4年制大卒以上
下記いずれかの業務経験を有している方(3年以上)
・電力・ガス等のエネルギー業界経験者または精通されている方
・コンサルティングファーム/シンクタンク/総合研究所等での環境・エネルギー関連の業務経験
・事業会社(電力・ガス会社、メーカー、エンジニアリング会社、Sier等)での新規事業企画・
 経営企画に関する業務経験、または事業開発に関する業務経験

【歓迎要件】
・ビジネスレベルの英語力を有する方(海外文献調査・ヒアリングなどが抵抗なくできる方)
・ITシステムの構想策定?開発までのスキル・経験を有する方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

NTTデータ経営研究所:戦略コンサルタント(ストラテジー&トランスフォーメーション)

事業概要NTTデータが100%出資して設立されたコンサルティングファーム。 “研究所”と名前はついているものの、手掛けている事業内容はコンサルティングそのもので、シンクタンクと戦略系ファームに跨る領域を中心に、上流コンサルティングを手掛けている。各ユニット、コンサルタントが色々な新しいことにもチャレンジしやすい。裁量も大きく自ら掲げた目標にどんどん挑戦できる自由度を持っていることも特徴。
ポジション戦略コンサルタント(ストラテジー&トランスフォーメーション)
職務概要◇民間企業を対象とした事業戦略立案?計画策定?変革実行まで、一気通貫したコンサルティング
◇短期間の提案型コンサルティングではなく、お客様と協業しながらより複雑なテーマの問題解決&実際の変革を遂行
◇業界・ソリューション(システム開発等)に縛られず、クライアントに本当に必要なアクションを考え抜き、解決していく

【主なクライアント/インダストリー】
◇業界・ソリューションは特定しないが、いずれも業界トップクラス企業へのコンサルティングが中心。現在はメディア・通信、人材、不動産等のサービス系業種が多く、その他製造業・SIer等へも幅広くサービスを提供。
◇具体的なコンサルティングテーマは下記の通り
・事業戦略/営業戦略
・新商品・サービス開発
・デジタルトランスフォーメーション
・人材組織変革
・各種BPR (Business Process Re-engineering)
・ITコンサルティング全般
・IT戦略、ITガバナンス策定、CIOサポート等

【直近のプロジェクト事例】
◇デジタルBtoBマーケティング戦略立案?施策検討?実行
◇新サービス立案支援
◇IT戦略立案?IT組織改革?定着化支援
◇R&D業務効率化構造?施策実行
◇営業企画策定支援?実行?モニタリング
応募要件【必須要件】
・4年制大卒以上
・2年以上の社会人経験
以下いずれかに該当する方
・コンサルティングファーム経験者
・SIer経験者
・事業会社での企画などの経験者
・コンサルティングもしくはデジタル領域に興味を持っている方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
このほかにも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

TOPへ

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業25年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業25年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームにおける支援実績第1位

まずはキャリア相談から

TOPへ

メルマガ登録はこちらから

シンクタンク系コンサル 最新求人情報

【監修者】神川 貴実彦

【監修者】神川 貴実彦 BCG出身者であり日本で初めてコンサルティング業界に特化した人材紹介会社「ムービン・ストラテジック・キャリア」を設立。 ベストセラーとなっている「コンサルティングの基本」の著書、これまでコンサル業界への転職支援数は1万人を超える。
神川 貴実彦 プロフィール

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

戦略コンサルタントへの転職特集 「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。

A.T.カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 2023年12月26日(火)19:30-21:30 締切:2023年12月16日(土) A.T.カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 外資戦略コンサルティングファームのA.T.カーニーにてキャリアセミナーが開催されます。日本代表 関灘による会社紹介および中途入社コンサルタントによる出身業界別座談会が予定されています。ご入社後に早期に活躍するためのポイントの紹介や、入社後のリアルな経験談をお話し頂けます。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 公共領域 キャリアセミナー 2023年11月29日(水) 12:00~12:30 締切:2023年11月23日(木) EYストラテジー・アンド・コンサルティング 公共領域 キャリアセミナー 社会保障や地方自治体などの案件多数!官公庁、自治体、独立行政法人向けに公共領域のコンサルティングを手掛けるG&Iにてキャリアセミナーが開催されます。

アクセンチュア 関西キャリアセミナー 2023年12月7日 (木) 19:00~(2時間程度) アクセンチュア 関西キャリアセミナー アクセンチュア関西オフィスでのキャリアにご興味がある方を対象に、関西オフィスでの働き方やプロジェクト事例、キャリアパスなどをご紹介します。

PwCサステナビリティ キャリアセミナー 2023年12月14日(木)19:00~20:00 締切:2023年12月11日(月) PwCサステナビリティ キャリアセミナー サステナビリティに興味のある方必見!PwCに興味のある方、サステナビリティに興味のある方は是非お気軽にご参加ください。

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

マーサージャパン キャリアセミナー 2024年1月17日(水)19:00-20:30 締切:2024年1月9日(火) マーサージャパン キャリアセミナー 世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにてキャリアセミナーが開催されます。選考要素はございませんので組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサルタント転職支援、実績No.1の人材紹介会社ムービン。業界出身者が転職をサポート!

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会