INDEX MENU
INDEX MENU
総合系コンサルとは、トップマネジメント層から一般社員層まで会社全体の企業課題を、戦略立案などの最上流からシステム構築・運用までのコンサルティングテーマを一気通貫ワンストップで行っているコンサルティングファームです。すべてを網羅対応できることから「総合系コンサルティング」と呼ばれています。
また特徴として業界(インダストリー)と機能(ファンクション)で各部門を分けており、幅広い業界、幅広いテーマに対してコンサルティングを提供しています。また会社全体ではなく各部門ごとに中途採用を行っている点も特徴的です。
そもそもコンサルティング業界の歴史を紐解くと、現在のように総合系、人事系といった領域には分かれておらず「経営コンサルティング」のみでした。ITの発達、ビジネスを取り巻く環境の複雑化、よりグローバルでの企業活動などにより、コンサルティングテーマも増え、人事課題を強みとするファーム、製造業など特定の業界を得意とするファームなど多種多様なファームが誕生する一方で、包括的に支援する総合系コンサルティングファームも業界再編やファーム規模拡大により現在のようになりました。
総合系コンサルティングファームでは所属するユニット・部門によって詳細は少し変わってくるものの、「コンサルタント」としての仕事内容は同じです。クライアント企業の各階層(トップ・ミドルマネジメント・一般社員)における経営課題、業務課題において戦略策定から実行支援、時にはソリューション導入までを行います。
総合系ファームの特長として、他部門やグループファームとの協同プロジェクトも少なくありません。例えば人事部門における制度改革プロジェクトでは、人事コンサル部門が上流における制度改革・人事戦略策定をし、人事システム導入はITコンサル部門が行っています。総合系ファームの強みであるワンストップでのコンサルティングが可能なため、プロジェクト全体を見れること、自身が参画したプロジェクトのインパクトを間近で見れることは大きな魅力のひとつでしょう。
実際のコンサルティングプロジェクトでは、クライアント企業から正式に依頼を受けるとそのプロジェクトテーマに応じて適任者を数名選びチームを組みます。クライアント企業からもメンバーが加わりプロジェクトがスタートします。どこにボトルネックがあるのか企業の社員やステークホルダー、社外の専門家などにインタビューをしながら仮説を組み立て、戦略策定をしていきます。プロジェクトによってはクライアント先に常駐したり、国内外への出張もあります。
「コンサルタント=激務」というイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、比較的近年では緩和されてきており、コンサルタントの働き方についてはどのファームも制度改革を行っています。
ただし、プロジェクトによっては忙しくなることはあります。土日出勤や徹夜になることもあるかもしれませんが、非生産的な仕事を膨大にこなすわけではなく、頭を使いコンサルタントの仕事の醍醐味でもある「考えること」に集中しているため、そのやりがい、自身の成長感は「コンサルタント」にしか味わえない達成感でしょう。
まず基本的な「コンサルタントスキル」は必要になります。
基本スキルとしては、論理的思考能力とコミュニケーション能力ですが、はじめからこれらがパーフェクトな人はかなり少ないでしょう。面接対策や業界理解を進める上で「コンサルタントの考え方」をある程度勉強・訓練をすればスキルアップ十分可能です。
また資格についてもあまり重要ではありません。中小企業診断士や会計士、税理士資格を必要としたり、加点対象とするポジションもありますが、ほとんど必要ないと考えていいでしょう。
もうひとつ求められるのは、専門的知見です。
前述の通り総合系では、自動車、医療、公共、金融、エネルギー、通信、メディア、消費財など各インダストリーに分けられた部門と、人事、IT、M&A、デジタルなどコンピテンシー・ファンクションで分けられた部門があります。現職の業界・職種に応じて、ご自身の今までの経験が活かせる部門での採用になります。
コンサルタントへ転職した方々のバックグラウンドは本当に多種多様です。ご自身の経験を活かすことが出来るのか、コンサルタントになれるのか、不安・疑問に思っている方は是非弊社にご相談ください。転職支援実績豊富なキャリアコンサルタントがサポート致します。今すぐの転職ではなくキャリアのご相談でも承っております。
随時開催中 キャリア相談会 -コンサルタントへの転職相談- ムービンではコンサルティング業界の情報や人気ファームの最新ニーズにご興味をお持ちの方を対象に、今後のキャリアについてのご相談や、コンサルティング業界についての個別説明会を随時実施しています。
気になるコンサルタントの年収・給料ですが、求人情報や独自の集計からまとめてみました 個別のコンサルティングファームの実情と比較すると役職名や数値が異なる場合もありますのであくまでも参考数値として見て下さい。
役職 | 年齢 | コンサル経験 | 固定給与 | 業績賞与 |
---|---|---|---|---|
コンサルタント | 22〜30歳 | 0〜3年 | 500〜700万円 | 固定給の10〜20% |
シニアコンサルタント | 25〜35歳 | 0〜6年 | 700〜900万円 | 固定給の10〜20% |
マネージャー | 28〜40歳 | 2〜10年 | 900〜1400万円 | 固定給の10〜20% |
シニアマネージャー | 32〜45歳 | 5〜15年 | 1300〜1800万円 | 固定給の10〜20% |
パートナー | 35歳以上 | 7年以上 | 2000万円以上 | 業績次第 |
各コンサルティングファームでも入社する際の役職や、今までのご経験に応じて変わってきます。 総合系コンサルティングファームでは30前後の場合、マネージャーかそうでないか、入社したご年齢・経験にもよりますが600-1400位です。入社タイミングによって大きくブレ幅はありますが業績賞与などがあるファームでは他職種と比べるとやはり高給と言えるでしょう。 中にはパートナーレベルになれば戦略系以上というケースも多々あるそうで年収も数千万〜数億円という方もいらっしゃるそうです。(絶対ではありませんのでご留意ください。)
世界最大規模の経営コンサルティングファームであり、戦略コンサル部隊は日本最大級の規模を誇っている。「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供しており、フォーチュン100社のうちの94社、同500社の80%以上の企業がアクセンチュアのクライアントとなっている。
ワークライフバランスの改善や、女性にも働きやすい職場環境づくりにも積極的であることも大規模ファームであるアクセンチュアとしての特筆すべき点である。
アクセンチュア ファーム詳細情報
日本におけるマネジメントコンサルティングのリーディングファームのひとつ。
Deloitte Touche Tohmatsu(世界140カ国に16万人以上のプロフェッショナルを抱える)のメンバーファームで、監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTC-FAS(財務アドバイザリー)とも連携し、あらゆるサービスラインで、かつ、クロスボーダー案件にも対応可能。
外資系ファームと比較すると元々穏やかな社風で、人材を育成するという風土があるとよくいわれます。
デロイトトーマツコンサルティング ファーム詳細情報
いわゆるBig4の一角であり、グローバルに157ヶ国743都市、236,000以上の人員を擁するPwCネットワークの一員。PwCコンサルティング合同会社では約1,800人以上が在籍している国内最大規模のコンサルティングファーム。総合系ファームの中では珍しく部門の異動も可能。近年ではM&Aアドバイザリー、戦略コンサルファームを買収統合し、よりトータルなサービスを提供しています。
PwCコンサルティング ファーム詳細情報
KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジー、リスク&コンプライアンスの3分野でサービスを提供するコンサルティングファーム。マネジメントコンサルはもちろんですが他社と比較してグローバル色が強いこととリスク・セキュリティやAIなどいち早くコンサルティングテーマとして取り掛かったファームでもあります。
KPMGコンサルティング ファーム詳細情報
世界150カ国以上の国々に14万人以上のメンバーを持つEYのグローバルネットワークは大きな武器。グローバルで培われた様々な知見を活かせるほか、海外展開を考える日本企業や日本市場に参入する海外企業のプロジェクトなどクロスボーダー案件にも多数対応している。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング ファーム詳細情報
アジアを中心とした海外ネットワークを通じ、各国や地域に即したグローバル・サービスを提供している総合コンサルティングファーム。NECと戦略的資本提携も実現し、戦略、業務改革、IT、組織・人事、アウトソーシングなどの専門知識と、豊富な経験を持つ約4,000名を超えるプロフェッショナルを有している。
アビームコンサルティング ファーム詳細情報
下記に現在積極採用中の総合系コンサルティングファーム求人特集ページを用意してあります。気になる求人がございましたら是非ご相談頂ければ幸いです。
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 | 弊社オフィス |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 |
コンサルタントの仕事内容や、これからの動向などにご興味をお持ちの方など、今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 相談会の内容も「転職ありきではなく」ざっくばらんにお話をさせて頂き、長いキャリアを踏まえたディスカッションができればと思います。 完全プライベートで無料の相談会になりますのでお気軽にご相談ください。ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。 |
お申込み方法は、既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。 ご登録頂いてない方は、こちらからお申し込み下さい。ご応募お待ちしております。 |
20代、コンサルティングファームへのご転職をお考えの方は是非ご一読ください!
トップキャリアコンサルタントが教える!コンサルタント転職活動、いつから準備を始めればいい?
「思い描いていたキャリアとは違う」、「学生時代との同期と比べて給与が低い」、といった悩みを抱えている方へ
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
未経験からコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
【随時UPDATE!!】
コンサル経験者のための求人情報
「コンサル経験者」へのニーズ・採用意欲が高まっております。 弊社キャリアコンサルタントがピックアップした求人をご紹介いたします。
ご転職をお考えの方へ
「そろそろ30歳」これからのキャリア
30代を迎える前にキャリアを考えてみませんか?
【オンライン開催】アフターコロナの時代だからこそ考えるプロフェッショナルとしてのキャリア設計 - スペシャルスピーカーとして岩瀬大輔氏に登壇頂き、戦略コンサルタントとしてのキャリア形成について講演頂く予定です。
【オンライン開催】「アクセンチュアでキャリアを磨く醍醐味とその仕事の面白さ」と題しまして女性マネジングディレクターの登壇予定もございます。
【オンライン開催】応募多数により日程追加!若手コンサルタントと直接話ができる座談会・キャリアセミナーが開催されます!
【オンライン開催】現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします 。
年末年始でもムービンでは相談会を実施しています!普段お忙しくて中々動けない方はもちろん、コンサルタントへの転職にご興味のある方はお気軽にご相談ください!
大手総合系コンサルティングファーム出身者のキャリアコンサルタントがお答えします!
元コンサルの女性キャリアコンサルタントが対応させて頂きます。転職について、これからのキャリアについて個別相談会を実施しています。
戦略コンサルタントになるために必要なことなど意見交換・ご相談をさせて頂きます。
20代、30代の東工大出身者のために、今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しております。ざっくばらんにお話をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
20代、30代の東大・東工大・一橋・慶應・早稲田大学出身者の方々のための今後のキャリアについての個別相談会を随時開催しています。
PICKUP インタビュー
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.