アクセンチュアは、世界で約50万人(2020年9月1日時点)の従業員数を誇る世界最大のコンサルティングファーム。"High Performance. Delivered."という企業コンセプトを掲げ、世界中の様々な分野・産業に対し戦略、業務、ITなどのあらゆるコンサルティングを提供している。
経営コンサルティングを司る組織はマトリックス状に業界グループとサービスラインに分かれている。業界グループは、公共サービス・医療健康業、製造・流通業、通信・ハイテク業、素材・エネルギー業、金融サービス業の5つからなり、サービスラインは戦略をはじめとして、TOP、SCM、CRM、FPM 等に区分されている。
会社概要:アクセンチュア
社名 | アクセンチュア株式会社 (Accenture Japan Ltd) |
---|---|
代表 | 江川 昌史 グローバル:ジュリー・スウィート(Julie Sweet) |
設立 | 1995年 (創業:1989年) |
従業員 | 国内:約15,000人(2020年9月1日時点) グローバル:約50万6,000人 |
所在地 | 東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ |
戦略策定から実行まで、ファームの規模とフルラインサービスを活かしたワンストップでの包括的なソリューション提供は企業のあるべき姿の実現を可能とし、クライアントにも高く評価されており、近年も業績好調・成長傾向にある。
特にグローバルネットワークを活かした海外戦略立案や、大規模M&A案件、その他 スマートグリッド・スマートシティなど環境系のプロジェクトにも力を入れている。
また、既存のコンサルティングの枠に留まらず、成果報酬型のプロジェクトを手掛けたり、また、ジョイントベンチャーで別法人を立ち上げる等、リアルビジネスの展開にも積極的であることも特徴。
他戦略ファームよりも若くて活発な組織であり、高いパフォーマンスをあげれば若くして速いスピードで昇進できる傾向にある。また、同社を卒業したコンサルタントが多く起業家として活躍していることも特徴。
また、ワークライフバランスの改善や、女性にも働きやすい職場環境づくりにも積極的であることも大規模ファームであるアクセンチュアとしての特筆すべき点である。
プロジェクトのアサインメントについては各個人の希望を非常に重要視しており、従業員のやりがいを追求するとともに、個人の希望をしっかり把握した上でアサインしています。
コンサルタントとして顧客・クライアントに対してしっかりと結果を出し、やりがいを実感すること、そして自分自身への自信にもつながっており新卒入社でも中途入社でも若手でも常にキャリアアップできる成長環境が豊富に用意されています。
Fortune Global 500の上位100企業のうち91社がアクセンチュアのクライアント企業であり、日々企業が抱える課題解決を手掛けており顧客と密にコミュニケーションをとりながら幅広いコンサルティングを提供しています。またアクセンチュアはFortune誌の「世界で最も賞賛される企業2020(World’s Most Admired Companies)」に18年連続で選出されています。
アクセンチュアの概要・魅力(強み)
アクセンチュア 機能再編
ストラテジー&コンサルティング、インタラクティブ、テクノロジー、およびオペレーションズの4つのサービスに再編。
これまでアクセンチュアの近年の象徴でもあった「デジタル」という大きな組織が上記の名前から無くなりました。
これは、アクセンチュアグローバルCEOのジュリー・スウィート氏が「デジタルはあらゆる領域で当たり前となった。」と話しているように、昨今の企業を取り巻く環境においてデジタル領域は必ずどの業界・テーマにおいても必要となる領域となってくるため『デジタル・イズ・エブリウエア』を体現する形となっており、4つのサービスすべてに「デジタル」が含んでいるという理解となっています。
ただしインタラクティブの領域では、これまでのデジタルのサービス領域を受け継いでおり、採用についてもこれまでと同様デジタル人材は積極的に採用しています。
今後の事業戦略において「デジタル」という領域が当たり前になってくる、これからのビジネスパーソンに求められる能力・知識にデジタルが不可欠となってくることを象徴しているかもしれません。
01
アクセンチュアが特に力を入れている領域
純粋な戦略コンサルティングを提供しながら、ITから運用までワンストップで提供しているのは、アクセンチュアならではの強み。
大規模ファームだからこそ多種多様なプロジェクトを手掛けており、プロボノ活動にも力を入れている。近年では地方自治体(栃木県)の観光地づくり推進や、福島県でのデジタル技術を活用する新たな地方創生などが代表的な例。
最近アクセンチュアで特に力を入れている領域はやはりAI(ロボティクス)やデジタル分野。現在アクセンチュア内でもその成長率は他部門と比べ群を抜いており、デジタルエージェンシーとしても世界最大級の企業となっている。
デジタル分野に力を入れている例としては、国内最大級のデジタルエージェンシーであるIMJ、動画配信分野のコンサルティング企業、アプリ開発企業、RPAソリューション企業などの買収や、Google、Amazon、KDDIをはじめとするグローバル大手企業との提携がいい例かと思います。
今までどおり経営コンサルティングでの人材募集はもちろん、こういったデジタル領域での採用にも非常に積極的となっており、アクセンチュアへのご転職をお考えの方にとっては良いチャンスかと思います。
02
人材育成に年間8億4100万ドルを投資
アクセンチュアでは、人材育成・研修にも重きを置いており、2015年には年間で8億4100万ドルを投資し全社員に専門スキル開発を推進しています。
グローバルで30万人を超す大企業ですが、一人当たり40時間以上の研修と考えると、非常に大きな投資であり、コンサルタントとしてプロフェッショナルになるためアクセンチュア自体がその支援を惜しみなく行っている証拠だと思います。
また、全てのランクに応じた研修もあり、ヨーロッパやアメリカ、アジアで行われるグローバルの研修も数多くあります。
03
アクセンチュアでの働き方・女性が活躍する職場
アクセンチュアでは多様な社員のニーズに対応するため、短日・短時間勤務制度やリモートワーク(在宅勤務制度)など社員満足度の向上や柔軟な働き方ができるための制度を導入しています。
福利厚生面では非常に充実しており、育児休業・休暇、介護などライフステージに合わせた制度や、長期収入所得補償、健康サポートなど「自分らしく働くことのできる職場作り」を大切にし社員一人ひとりが最大限の能力を発揮して活躍できる環境を用意しています。
女性だけではなく、男女ともに公平に尊重され、あらゆる成長機会が等しく提供され、社員一人ひとりが会社の成長に貢献できる環境を構築すること。アクセンチュアでは男女ともに働きやすい職場づくりを目指し、制度整備やカルチャー変革を推進しています。
アクセンチュアでは、女性社員が最大限能力を発揮できるよう制度を整備するだけでなく、経営・人事・現場が一体になってさまざまな活動を展開しています。2006年に社内で発足したJapan Women’s Initiativesは、女性の採用強化、継続意欲の維持・向上だけではなく、女性リーダーを継続的に輩出していくことを目指しています。また、アクセンチュアには業務上の上司とは別の立場からアドバイスしてくれるキャリアアドバイザーがすべての社員についているほか、管理職候補の女性社員にはスポンサーという指導役の先輩社員がつき、成長をサポートしています。
04
アクセンチュアでの働き方・女性が活躍する職場
アクセンチュアでは多様な社員のニーズに対応するため、短日・短時間勤務制度やリモートワーク(在宅勤務制度)など柔軟な働き方ができるための制度を導入しています。
福利厚生面では非常に充実しており、育児休業・休暇、介護などライフステージに合わせた制度や、長期収入所得補償、健康サポートなど「自分らしく働くことのできる職場作り」を大切にし社員一人ひとりが最大限の能力を発揮して活躍できる環境を用意しています。
05
“コンサル転職”に強いエージェント ムービンが提供する独自サービス
徹底的に寄り添うサポート
我々はお一人お一人に合わせ真摯に徹底的に求職者の方々と向き合いご支援させて頂いております。約20年、数十万人との面談により生み出され、数千人のコンサルタントへの転職成功の実績によって裏づけされた弊社独自のカウンセリングメソッドに基づく、適切なポジションのご紹介を致します。
もちろんキャリアコンサルタント一人のスタンドプレーではなく、チーム、会社一丸となってご転職をサポートしております。
転職支援実績No.1
我々はただの人材紹介会社・転職エージェントではありません。各コンサルティングファーム別の書類・面接対策や、コンサル独特のケース対策など受かるための対策を行います。ここで内容は言えませんが、我々が転職支援実績No.1を誇る理由でもあります。
BCG、ローランドベルガー、DTC、PwC出身者を中心に元コンサルタントがキャリアコンサルタントです。コンサルタントとして悩み、喜びを味わってきたプロ意識の高いスタッフです。
圧倒的な業界知識
国内大手、有力コンサルティングファームがすべてクライアント。元コンサルタントだからこそ得られる決して表には出てこない、コンサルティング業界・企業の最新情報をご提供致します。
また、コンサルタント候補としての必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキル、コンサルタントになるための準備を元コンサルタントが徹底指導。
専任のコンサルタントがご登録から書類・面接(ケース)対策、ご入社まで
だけでなく入社後の慣れない環境へのアドバイスも行っております。
お一人お一人に合わせた転職支援サービスをご提供しております。
コンサルタントへの転職ならムービンにご相談ください
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
PICKUP インタビュー
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.