未経験から地方創生に関われる!地方創生コンサルとは?
地方創生は少子高齢化や都市一極集中といった社会課題の解決策として注目が高まり、地方の活性化を支える人材ニーズが急増しています。
ここでは地方創生に関わる仕事・企業へ転職したい方に向けて、未経験でも挑戦できる求人として今注目を集めている地方創生コンサルタントをご紹介します。
仕事内容や魅力、具体的なプロジェクト事例、最新の求人情報などについて詳しく解説していきます。
弊社転職エージェント「ムービン」では書類作成から面接対策まで未経験からの地方創生コンサルタントへの転職を徹底サポートしています。
随時個別キャリア相談会を実施中です。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しておりますので、情報収集・キャリア相談の場として是非ご活用ください。
INDEX MENU
地方創生とは、人口減少や都市部への一極集中によって活力を失いつつある地方の経済・社会を再生し、持続可能な地域づくりを目指す国の政策です。地方の雇用創出や移住促進、産業振興など多方面から支援が進められています。
特に、地方自治体や企業が連携し、地域の強みを活かした新たな産業やコミュニティづくりが活発化し、ICTや観光(インバウンド)といった多様な手法が取り入れられ、地域の魅力と経済を両立させています。
地方創生は地域住民の生活向上と日本全体の均衡ある発展に不可欠な取り組みとして、ますます重要性が高まっています。
このような重要性の高まりに対応すべく、日本の活力を取り戻す経済政策であり、かつ多様性の時代の多様な幸せを実現するための社会政策として、国は「地方創生2.0」を推進しています。
「地方創生2.0」の具体的な基本構想としては、下記の5つが柱として挙げられています。
・安心して働き、暮らせる地方の生活環境の創生
・東京一極集中のリスクに対応した人や企業の地方分散
・付加価値創出型の新しい地方経済の創生
・デジタル・新技術の徹底活用人材
・「産官学金労言」の連携など、国民的な機運の向上
参考:「地方創生2.0の『基本的な考え方』概要」(内閣官房・内閣府総合サイト「地方創生2.0」)
安心して働き、暮らせる地方の生活環境の創生 | ・魅力ある働き方、職場づくり、人づくりを起点とした社会の変革により、楽しく働き、楽しく暮らせる場所として、「若者・女性にも選ばれる地方(=楽しい地方)」をつくる
・年齢を問わず誰もが安心して暮らせるよう、地域のコミュニティ、日常生活に不可欠なサービスを維持 ・災害から地方を守るための事前防災、危機管理 |
---|---|
東京一極集中のリスクに対応した人や企業の地方分散 | ・分散型国づくりの観点から、企業や大学の地方分散や政府機関等の移転などに取り組む
地方への移住や企業移転、関係人口の増加など人の流れを創り、過度な東京一極集中の弊害を是正 |
付加価値創出型の新しい地方経済の創生 | ・農林水産業や観光産業を高付加価値化し、自然や文化・芸術など地域資源を最大活用した高付加価値型の産業・事業を創出
・内外から地方への投融資促進 ・地方起点で成長し、ヒト・モノ・金・情報の流れをつくるエコシステムを形成 |
デジタル・新技術の徹底活用人材 | ・ブロックチェーン、DX・GXの面的展開などデジタル・新技術を活用した付加価値創出など地方経済の活性化、オンライン診療、オンデマンド交通、ドローン配送や「情報格差ゼロ」の地方の創出など、地方におけるデジタルライフラインやサイバーセキュリティを含むデジタル基盤の構築を支援し、生活環境の改善につなげる
・デジタル技術の活用や地方の課題を起点とする規制・制度改革を大胆に進める |
「産官学金労言」の連携など、国民的な機運の向上 | ・地域で知恵を出し合い、地域自らが考え、行動を起こすための合意形成に努める取組を進める
・地方と都市の間で、また地域の内外で人材をシェアする流れをつくる |
地方創生が求められる理由 5選
・経済の均衡ある発展
・人口減少対策
・税収の安定化
・社会福祉負担の軽減
・環境負荷の軽減
地方経済が衰退すると、全国的な経済成長にも影響を与えます。都市部への人口集中が続く中、地方の経済格差が拡大し、地域の活性化が必要です。地方創生を進めることで、地方の産業や雇用が活性化し、地域経済が成長します。また、地方が自立することで、国全体の経済成長がバランスよく促進され、持続可能な経済発展が実現します。これにより、地域ごとの経済格差を解消し、全体の安定した経済環境を作り出すことが可能になります。
日本では人口減少と高齢化が進み、特に地方で過疎化が進行しています。若者の都市圏への流出が続き、地方の活力が失われつつあります。地方創生は、地域での雇用創出や暮らしやすい環境を提供することで、若者を引き寄せ、定住促進を図ります。また、地方の魅力を活かした移住施策を推進することで、地方への人口流入を促進し、人口減少を食い止めることが求められています。地方創生は、人口減少問題の解決に向けた重要な対策です。
地方の経済が活性化すると、地域での消費や企業活動が増え、それに伴い税収が増加します。税収が安定すれば、地方自治体は自立して地域福祉や公共サービスを提供でき、国全体の税収も安定します。地方創生は、地方経済を支えるだけでなく、税収を増やし、全国的な財政の健全化にも寄与します。また、地方が豊かになれば、地域住民の生活の質が向上し、国全体の発展に繋がります。税収の安定化は、持続可能な社会を築くために重要です。
地方では、高齢化が進む中で医療や介護の需要が急増しています。このため、社会福祉制度に対する圧力が増し、持続可能な支援体制が求められています。地方創生は、地域の経済活性化を通じて、住民の生活支援を強化し、福祉負担を軽減します。地域経済が安定すれば、雇用創出や税収増加につながり、社会保障の財源が確保されます。また、地域独自の支援体制や住民同士の助け合いを促進することで、高齢者や福祉ニーズを効率的に支えることができます。
都市部の過密化は、大気汚染や交通渋滞、エネルギー消費など、環境に大きな負担をかけています。地方創生は、人口が地方に分散することを促進し、都市部の過密を解消する手段となります。これにより、環境への負荷が軽減され、持続可能な社会づくりが進みます。また、地方には豊かな自然資源があり、再生可能エネルギーやエコツーリズム、環境に配慮した農業などを通じて、地域の環境保護活動を促進することが可能です。地方創生は、環境保護にも貢献します。
地方創生に関われる仕事とは、単に「地方で働く」だけではなく、地域の課題解決や価値創造に直接関わることができる仕事を指します。
人口減少、観光資源の活用、空き家問題、地域産業の再生など、さまざまな地域課題の解決に向けて、現場で実行し、変化を生み出すキャリアです。
ここでは、地方創生に関わる仕事とその仕事内容に加えて、中でも特におすすめである地方創生コンサルタントについて解説していきます。
職種・キャリア | 概要 |
---|---|
地方創生コンサルタント | 地方自治体や地域企業に対して、観光戦略や産業振興、地域課題解決のためのコンサルティングを行う。 |
自治体・官民連携プロジェクト推進 | PPP/PFIなど公民連携の仕組みを通じて、地域課題に対応するプロジェクトの企画・実行を担う。 |
地域ベンチャー・スタートアップ | 農業・観光・教育・ITなど、地域資源を活用した新規事業を起こす企業での実務。 |
地域商社・DMO・まちづくり法人 | 観光・食・特産品などの地域資源をマーケティング・ブランディングし、地域ブランドを育てる。 |
NPO・中間支援団体 | 地域住民、行政、民間企業などをつなぎ、プロジェクトを共創する役割。 |
地域特化型のIT・SaaS企業 | 自治体や中小企業向けに業務効率化やDX支援を行うIT企業。 |
上記の中でも特に注目されているのが、地方創生コンサルタントというキャリアです。
コンサルティングファームに所属し、地域の成長戦略や政策立案、地域企業との連携支援を行います。
「コンサル経験がないと難しいのでは?」と感じる方もいるかもしれませんが、コンサルティング業界未経験から転職する方も多く、
業界経験ではなく、地域課題への関心・理解と、業務を通じて培った企画・推進スキルをしっかりと伝えることができれば、未経験であっても十分に転職成功できる可能性があります。
一方で、地方創生コンサルは非公開求人であることも多く、応募先の見極めや選考対策が大切だといえます。
当社ムービンでは、地方創生に強いファームへの転職支援実績も豊富であり、書類添削から面接対策まで一人ひとりに合った転職支援を行っています。
地方創生に携わる仕事への転職を検討している方や、コンサル業界の動向について知りたい方など、少しでもご興味のある方はお気軽にご相談ください。
コンサルが地方創生を手掛ける理由5選
・専門的な知識と経験の提供
地方創生には多分野の専門知識が必要で、コンサルはその支援を行う。
・交付金や補助金活用の支援
コンサルは地方創生推進交付金や補助金を活用し、地方に財政支援を提供する。
・地域企業の変革支援
コンサルファームは地方企業の変革や成長を支援する役割を果たす。
・地域間格差の是正
都市圏外の過疎化を解決し、地域経済の活性化を促進する。
・イノベーションの創出
地方に拠点を移すことで、新たなイノベーションを促進し、地域経済を活性化する。
なぜ地方創生ではコンサルティングファームが活躍するのでしょうか?
様々な理由がありますが、その一つとして、「地方創生推進交付金」が挙げられます。
地方自治体に地方創生の取り組みを推進するよう働きかけたとしても現実的には難しく、やはり各分野における専門家の存在は必要不可欠です。
そこで、国としても民間企業とチームを組んで進めていくことを推奨しており、交付金や補助金などによる支援を行っています。
コンサルティングファームでは、社会課題からスマートシティ、再生、財務、IT、DX戦略、働き方改革、など地方自治体とも関連性の高い多くのプロジェクト実績があるため、
交付金や補助金を活用してコンサルティングファームに相談をする地方自治体が増加しています。
また、「地方創生」をテーマとした部門を立ち上げるコンサルティングファームも増加するなど、コンサル業界においても地方創生コンサルティングが加速しています。
外資戦略コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループ(BCG)も大阪・京都に加え、新たに福岡にもオフィスを開設し地域企業の変革支援に力を入れています。
ソーシャル経済メディアのNewsPicksではBCGの 井上 潤吾 氏と 植田 和則 氏のお二人が地方創生について以下のように述べています。
地域に拠点を置く意義は大きく二つあります。
一つ目は地方・地域創生です。東京に比べてそれ以外の地域の経済圏は小さく、京都や大阪、福岡でさえ、中心部から少し離れた地域では過疎化の問題に直面しています。東京から離れた地域をいかに活性化するか。これは日本の未来を左右する、重要なテーマであると考えます。
二つ目は地域と世界をつなぐことです。日本の地域企業の海外進出支援はもちろん、海外企業が首都圏以外に拠点を開設し、日本でビジネスを展開するための支援を強化することも重要です。
すでに都市として成熟した場所からは、新たなイノベーションは起きにくい。ならば富や人口を分散し、他の地域からイノベーションを起こすしかありません。
コロナ禍によるリモートワーク拡大で、個人が仕事のために東京で暮らす必要性や、企業が東京に本社を置くメリットは以前に比べて少なくなりました。
よって今こそ日本社会を一極から多極へシフトし、最適化への流れを加速させるチャンスです。このタイミングで地域を元気にできれば、日本全体が一気に変わると考えています。
※NewsPicks一部参照
コンサル業界未経験であっても、地方創生コンサルタントへの転職は可能です!
中にはコンサル経験者を求める求人もありますが、多くの場合は必須条件としてではなく歓迎要件として記載されています。
そのため選考においては、コミュニケーション能力や論理的思考能力などのコンサル適性に加えて、今までの経験からなぜ地方創生の分野に興味を持ったのか、どのような経験・スキルが地方創生プロジェクトに貢献できるのかを話せることが大切です。
弊社では、これまでの転職支援実績やノウハウを活かして、書類選考対策や面接対策まで専任のコンサルタントが転職支援をさせていただきますので、転職を成功させたいという方はぜひお気軽にご連絡ください。
地方創生の領域に限らず、コンサルタントへの転職は一般的に難しいと言われています。
コンサルタントは人気の転職先でありライバルが多いことで競争率も高いですが、本当にコンサルタントとして活躍できるのか、ファームに合う人なのかを複数回の面接で徹底的に見られるため、おのずと面接通過率も低くなり、自主応募、リファラル、エージェント経由すべてにおいて内定率は1
%未満とも言われています。
だからこそ、しっかりとした選考対策が必要です。
情報収集から、書類作成、さらには面接対策まで、未経験で知らない業界である「コンサル」について個人で対策するには限界があります。
そのため、ぜひコンサル業界に精通した転職エージェントを利用して頂きたいです。
弊社は日本初のコンサル特化エージェントとして創業以来トップクラスの支援実績を誇っております。転職に関わるすべてを無料でサポートしておりますのでまずはご相談頂ければ幸いです。
地方創生コンサルティングの主なプロジェクトテーマとしては、まちづくり、地域企業の活性化、地域人材の育成などがあります。
例えばまちづくり領域であれば、地方企業の新規事業開発・事業開発コンサルティング、地域企業の活性化なら新規事業立案や人事制度構築から採用戦略、教育体系構築支援まで幅広いコンサルティング業務を提案します。
前述しているように、日本は少子高齢化や人口減少、地方圏から首都圏への地域人口流出などの課題があるため、今後も地方創生関連のプロジェクトは増加することが予想されます。
地方創生コンサルタントへ転職して地域課題を解決したい、未経験から地方創生コンサルタントになりたい、地方創生に興味があるという方は、ぜひお気軽にムービンへご連絡ください。
専任のキャリアコンサルタントが一人一人に合わせて転職を支援させていただきます。
神川 貴実彦Kimihiko Kamikawa
早稲田大学法学部卒。Johns Hopkins University SAIS。
BCG出身
早稲田大学法学部卒。 Johns Hopkins University SAIS(高等国際問題研究大学院)グラデュエットディプロマ、SAIS学長ジョージ・R・パッカード博士リサーチアシスタント等を経てベンチャー企業に就職。ボストン コンサルティング グループに転職後、人事、組織のケースやポストM&Aインテグレーションなどに従事。1997年、前身となる有限会社ムービンを設立。
久留須 親Chikashi Kurusu
東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科修士課程修了。
ISID、IBM出身
東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科修士課程修了。新卒で株式会社電通国際情報サービス(ISID)に入社、主に金融系システムのPMとして活躍後IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)事業戦略グループに転職。戦略コンサルタントとして、事業戦略立案、中期経営計画立案などに従事しムービンに参画。
大前 友嗣Tomotsugu Omae
一橋大学商学部卒業。
ローランド・ベルガー出身
一橋大学商学部卒。新卒でローランド・ベルガーに入社。自動車業界を中心に消費財・ハイテク業界など国内外大手クライアント企業に対する、流通・販売戦略、ブランド・商品戦略など幅広い分野のコンサルティングに従事。外資系消費財メーカーに転職しマーケティング、経営企画、事業戦略を歴任した後ムービンに参画。
白土 耕平Kohei Shiratsuchi
東京工業大学工学部卒。
CDI、DTC出身
東京工業大学工学部卒。新卒で大手IT企業に入社。その後、コーポレートディレクション、デロイト トーマツ コンサルティングの2社において、商社・食品・機械・金融機関・広告代理店などのクライアントに対し、事業戦略立案や全社業務改革、市場調査に基づく販売戦略策定等のプロジェクトを経験。その後ムービンに参画。
山之内 颯Hayate Yamanouchi
東京大学工学部卒
DTC出身
東京大学 工学部卒新卒で海上自衛隊に入隊。艦艇幹部として勤務した後、デロイト トーマツ コンサルティングに転職。製造、損保、商社、IT、エンタテインメントなどのクライアントに対し、サステナビリティ戦略立案や脱炭素戦略策定、新規事業開発、PMI等のプロジェクトを経験し、ムービンに参画。
成塚 健史Kenji Narizuka
慶應義塾大学理工学部卒。
キヤノン、日立コンサルティング出身
慶應義塾大学理工学部卒。新卒でキヤノン株式会社に入社。機械エンジニアとしてものづくりを幅広く経験した後、日立コンサルティングに転職。製造、通信、商社、ITなどの業界のクライアントに対して、組織改革、SCM改革、IoTによる生産改革、営業改革に従事。その後ムービンに参画。
原 芳明Yoshiaki Hara
東北大学工学部卒。同大学院通信工学研究科 博士前期課程修了。デンソー、DTC出身
東北大学工学部卒。同大学院通信工学研究科 博士前期課程修了。新卒でデンソーに入社し、予防安全製品の発展に貢献。デロイト トーマツ コンサルティングに転職し自動車メーカー向けの戦略立案に従事したのち、ムービンに参画。
丸山 博貴Hiroki Maruyama
明治大学政治経済学部卒。
アクセンチュア、IBM出身
明治大学政治経済学部卒。米国留学を経てアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に第二新卒入社。学校改革プロジェクトや米国オフィス勤務・東京オフィスでのERPソリューション部門立上げ関連プロジェクト等に参画。その後PwCC(現IBM)に人事担当としてキャリアチェンジ転職。その後2000年、弊社設立に第一号スタッフとして参画。
富岡 啓太Keita Tomioka
早稲田大学第一文学部卒。同大学院経営管理研究科(MBA)修了 DI、アクセンチュア出身
大学卒業後、日系航空会社のグループ企業にて、国内サービスのブランド再編やアライアンス等を担当。その後、ドリームインキュベータにて新規事業の戦略立案や事業化を見据えたハンズオン型の支援を経験。アクセンチュアでは営業やオペレーションのデジタル変革を支援し、上流~下流まで一気通貫したシステム開発のプロジェクト責任者を経験後、ムービンへ参画。
茂垣 太志Taishi Mogaki
JACリクルートメント、リブ・コンサルティング出身
転職エージェント&コンサル出身。新卒でベンチャー企業に入社し、西日本支社立ち上げを経験後、大手人材紹介会社であるジェイエイシーリクルートメントに転職。その後リブ・コンサルティングにて組織開発プロジェクトや新規事業開発プロジェクトに携わりムービンに参画。
林 良洋Yoshihiro Hayashi
BIG4コンサル、アクセンチュア出身
BIG4コンサル、アクセンチュア出身新卒でシステム開発企業に入社。複数のシステム開発に従事。その後ITコンサル、BIG4コンサル、総合コンサルへの転職をそれぞれ経験し、金融業界に対し、DX化やITリスク、サイバーセキュリティ評価等幅広い支援に従事。自身のキャリアや転職経験等から、自身の市場価値を高める転職をご希望の方にご支援をしたく、ムービンにジョイン。
新村 圭右Keisuke Shinmura
東京都立大学 都市環境学部卒。アクセンチュア出身
東京都立大学 都市環境学部卒卒業後、医療コンサルティング業界でクリニックの開業・経営コンサルティングに従事。その後、アクセンチュアへ入社。学校法人に対する研究活動のマネタイズ戦略などの案件を経験し、ムービン・ストラテジック・キャリアに参画。
根石 貴文Takafumi Neishi
Oregon State University卒。BIG4系ファーム出身
Oregon State University 卒新卒で日立コンサルティングに入社。その後KPMGコンサルティングに転職。サプライチェーン改革を中心としたチームに所属し、大手製造業の調達領域へのDX推進支援に従事した後、PwCコンサルティングを経てムービンへ参画
荻野 晃一Koichi Ogino
横浜国立大学理工学部卒。自動車メーカー、デロイト(DTC)出身。
横浜国立大学 理工学部卒新卒で自動車メーカーに入社し新規車種の設計開発へ貢献。その後、デロイト トーマツ コンサルティングにて、主に製造業のクライアントに対し、経営戦略立案や新会社設立支援、M&Aに向けたパートナ探索等のプロジェクトを多数経験。その後ムービンに参画。
小塚 美海Mimi Kozuka
早稲田大学文化構想学部卒。DXコンサルファーム出身。
早稲田大学卒業後、新卒で三井住友海上火災保険株式会社に入社。その後、DXコンサルファームに転職し、入社から1年4ヶ月でのマネージャー昇格を経て大阪のデザインファームへジョイン。主にWEBマーケティング・ディレクション等に従事したのち、自身の転職活動時にも求職者として利用したムービンへ参画。
鬼辻 恵利衣Erii Kitsuji
アーサー・ディ・リトル・ジャパン出身。
アーサー・ディ・リトル出身。新卒で大手外資系製薬会社に入社。その後、外資系バイオ医薬品企業の日本法人立ち上げに最年少で参画し、初代売上達成率全国1位を獲得。戦略、BIG4、総合ファーム各社では、製薬会社や医療機器メーカーの新薬上市戦略、中長期計画・事業計画策定等の上流戦略からBPR、PMO、BDD案件等幅広く経験。
宮田 功一Koichi Miyata
大阪大学大学院
東京電力ホールディングス、シグマクシス 出身
新卒で東京電力に入社し、原子力事業における事業企画、M&A、組織改編、意識醸成、品質保証、工事監理等の企画から現場までの業務に従事し、東京電力エナジーパートナーでは社長直下にてオウンドメディアECサイトの新規ビジネスの立上げに従事。その後、シグマクシスにて大手通信会社、大手製造業企業などのプロジェクトを経験後、ムービンに参画
萬屋 宇人Takato Yorozuya
慶應義塾大学卒。同大学院・東京科学大学修了。DI(戦略)、DTFA(戦略)出身
慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科、東京工業大学MOT修了。新卒ではソニーグループにて、ソフトウェアエンジニアとしてPlayStation Network関連サービスの設計開発に従事。その後、日系戦略ファームのドリームインキュベータ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーにて事業戦略立案やBDD・ITDDを経験し、ムービンに参画。米国公認会計士 有資格者。
小林 寛Hiroshi Kobayashi
独立系コンサルティングファーム出身。
新卒で船舶内装の設計/工事を行う事業会社に入社、その後独立系ファームに参画し、新規事業のコンサルティング業務に従事。クライアントの新規事業に関する市場/競合調査やレポーティング業務、営業戦略立案、拡販支援、カスタマーサクセス構築の検討支援などのコンサルティング業務を経験後、ムービンに参画。
岡 修吾Shugo Oka
慶應義塾大学文学部卒。富士通、IBM、EY出身。
慶應義塾大学文学部卒。新卒で富士通に入社。グローバルマーケティング本部にてマーケティング・拡販活動に尽力。IBMに転職し、大規模プロジェクトを中心にシステム導入の全工程を経験後、EYに入社。主に構想策定、システム調査、システムリプレイス案整理やPMOなど多岐に渡るプロジェクトを経験し、ムービンに参画。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
ここでは、上記の課題解決に向けた地方創生の取り組みとして、 コンサルティングファームではどのようなプロジェクトが行われているのかを一部抜粋してご紹介していきます。
PwCコンサルティング
九州大学が2018年度から本格的に取り組む“デザイン”דビジネス”דアントレプレナーシップ”による地域イノベーション人材育成に参画。東京一極集中からの脱却を目的に地方創生施策が展開される中、地方に立地する大学には地域における“知の拠点”として中核的な産業振興と専門人材育成を担う役割が期待されています。
取り組みの一環として、PwCコンサルティングは寄附講義「先端技術分析」を提供。AIやIoTなどの先端技術が地域社会課題の解決や企業経営のあり方に大きなインパクトを与えることが予想される中、いち早くデータの利活用を通じて競争優位を構築し、急速な成長を実現している企業群を取り上げ、成功要因や将来像について考察する講義内容を予定しています。
デロイト トーマツ グループ
静岡・埼玉・北九州の3地域をモデルとして「事業プロデュース」を行い、多数の成果を挙げています。
従来の中小企業支援事業では、ビジネスマッチングイベントの開催や専門家によるアドバイス事業がメインでしたが、「事業プロデュース」ではさらに一歩踏み込んで、実際に中小企業・スタートアップが売り上げを上げるところまでの伴走支援のスタイルを重視しています。
産業振興における様々な専門性を有するアドバイザー、コーディネーターを有機的に結び付けて引っ張る役割を担う人材が不足しており、その点をデロイト トーマツ グループが担うことで実際に成果を出すフェーズまでご支援し、地域一丸となった成果を挙げる仕組みを構築することができました。
アビームコンサルティング
株式会社エマエンタープライズ、株式会社沖縄TLOが推進する「おきなわSDGsプラットフォーム」の構築・運営を支援。「おきなわSDGsプラットフォーム」は、SDGsの目標達成と地域課題の解決に向けた取り組みの全県的な展開とSDGsの主流化に向け、県民、企業・団体等の多様な参画を促進し、様々な取り組みやビジネスの創出に向けたコーディネートや交流支援、情報発信等を行っています。
プラットフォームの構築に先立ち、アビームコンサルティングは国内主要都市のベンチマーク策定や県内ステークホルダーのニーズ調査に取り組み、沖縄県が様々なステークホルダーと一体となってSDGsを達成するためのアクションプランや認証制度の策定を支援しています。
アクセンチュア
人口減少や少子高齢化の急速な進展にともなう地域課題や、新型コロナウイルス感染症流行による新しい社会変容に対応していくため、神戸市では、データやデジタル技術の活用を通じて、市民生活の豊かさと利便性の向上、地域課題の解決を図るスマートシティの実現を目指し取り組みを推進しています。
市民中心のまちづくりを実現するには、デジタルを活用し市民・企業・行政の関係性を再構築することが不可欠。神戸市では市民・企業・行政が「共に考え、共に創る」まちの実現に向けて、市民の参加をうながす仕組みの一つとして2022年3月にスマートシティポータルサイトも立ち上げました。
よく見られているコンテンツ
少子高齢化や人口減少、地方から首都圏への転入超過などによって地方経済の衰退が問題となっています。
これらの問題を解決するために、地方創生関連のプロジェクトに力を入れているコンサルティングファームも増えており、専門部隊を要するファームも登場してきました。
以下に地方創生のポジションを採用する代表的なコンサルティングファームを以下にご紹介いたします。
BIG4の一角で、経営コンサルティングと戦略的トランザクションを支援するサービスラインを擁する総合系コンサルティングファーム。
EY Japanグループのネットワークを生かして、クライアントの課題解決やプロジェクト推進を行います。
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
日本最大級の経営コンサルティングファームで、マネジメントコンサルティングのリーディングファームの1つ。
人を育てる社風があると言われており、外資系にある厳しい社風といいうよりはコンサルタントとして一人前になるまで社内でしっかり育成を行う文化が根付いている。
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)
グローバルで最大級のコンサルティングファームで、経営コンサルティングからシステム構築、アウトソーシングまで総合的にコンサルティングサービスを提供。
スマートシティやデジタル田園都市国家構想、震災復興における会津若松市での支援など地方に対して積極的なサポートを行っている。
アクセンチュア
国内最大級の経営コンサルティングファームで、中小企業から大企業までクライアント社数は6000を超えており、幅広い業種業態に対応したコンサルティングサービスを提供しています。
地方創生支援分野では、行政ありきではなく、新たな付加価値を持続的に創出できる地方自治体・地域産業を育てていくことをミッションにコンサルティングを行っていきます。
船井総合研究所
BIG4の一角で、グローバルに295,000以上の人員を擁するPwCネットワークの一員。
地域事業に対する新規事業創出や産学連携、教育、事業再生など地方創生のための数々のソリューションを提供しています。
PwCコンサルティング
29年以上にわたり日本初のコンサル転職支援特化エージェントとして転職支援とその実績を積み重ねてまいりました。(コンサル業界への転職支援実績No.1)
着実に実績を重ねてきた結果、リクルート社、ビズリーチ社から日本No.1のエージェント表彰を受けるなど、コンサルティング業界に関する専門家集団としてのユニークなポジショニングを確立しております。
ムービンの転職サービスについて
コンサルティングファームは非常に人気企業となっていますが、その門戸は狭いものとなっています。上記でご紹介した通り、どんなコンサルティングファームがあり、どんな特徴・強みを持っているのか、そして選考対策から面接日程の調整まで、働きながら個人でやるには限界があります。だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者のキャリアコンサルタントが、業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)から面接日程調整など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
下記に現在積極採用中の求人情報を一部ご紹介いたします。気になる求人がございましたら是非ご相談頂ければ幸いです。
関連検索ワード
関連検索ワード
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
人気コンテンツ
2025年7月22日(火)~2025年8月31日(日)
夏季休暇プライベートキャリア相談会
キャリアの棚卸や現時点でのオポチュニティのご紹介。夏季休暇期間だからこそ、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年8月30日(土),2025年9月13日(土),2025年9月27日(土) 締切:2025年8月22日(金),2025年9月5日(金),2025年9月18日(木)各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年9月20日(土)9:00−18:00 締切:2025年9月9日(火)
アクセンチュア テクノロジー本部 管理職採用1Day選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアのテクノロジー本部 管理職採用1Day選考会が開催されます。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月1日(月)
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月9日(火)19:00~20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年9月16日(火)19:00-20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 女性向けキャリアセミナー
誰もが知る外資戦略コンサルティングファーム「ベイン・アンド・カンパニー」にて女性向けキャリアセミナーが開催されます。
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月23日(火)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)のデジタルイノベーションBU(ビジネスユニット)にて1Day選考会が開催されます!
2025年9月30日(火) 18:30-20:00 締切:2025年9月18日(木) 12:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年10月9日(木) 18:30-20:00 締切:2025年9月30日(火)
グロービング 女性コンサルタント向け キャリアセミナー
アクセンチュア戦略コンサル部門にてマネジングディレクター(MD)としてご活躍されたツートップが率いる「グロービング」社にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年8月27日(水)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月20日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月10日(水)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月10日(木) 12:00-13:00 締切:2025年9月8日(月)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年9月17日(水)19:00-20:00 締切:2025年9月8日(月)
シグマクシス SaaSコンサルタント 説明会
株式会社シグマクシスのSaaSコンサルタントの説明会が実施されます。ぜひお気軽に参加をご検討ください。
9月2日(木)19:00-20:00,9月17日(水)19:00-20:00 締切:各日1日前の12:00まで
エムスリーソリューションズ株式会社 キャリアセミナー
エムスリーソリューションズにおいて、会社説明会が開催されます。当日は会社説明会のみなので、お気軽に参加できます。
2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月7日(日) 締切:2025年9月1日(月)
山田コンサルティンググループ(YCG)組織人事チーム 1day選考会
山田コンサルティンググループ(YCG)の組織人事チームにて一日選考会が開催されます。営業・人事・労務経験者の方はこの機会にご応募下さい。
2025年9月20日(土)13:00-15:00 締切:9月13日(土)
グローバルヘルスコンサルティング 会社説明会
米国発の医療コンサルティング会社であるグローバルヘルスコンサルティングが会社説明会を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年8月30日(土) 申込締切:2025年8月23日
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年9月17日(水) 19:00-20:30 締切:2025年9月10日(水)18:00
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)17:00
PwC DX、セキュリティ領域希望者向け 西日本中途採用セミナー
PwC DX(Digital & AI Transformation)領域およびセキュリティ領域のテクノロジーコンサルタントとして西日本での勤務を希望される方向けに中途採用セミナーが開催されます。
2025年9月5日(金)18:30-20:00 締切:2025年8月28日(火)17:00
PwC AI&Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwC Technology & Digital Consulting部門DAXにおいて、中途採用候補者様向け座談会イベントの開催が決定いたしました。
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月30日(土) 締切:2025年8月22日(金)
KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」のI&S部門 Value Creation Architectチームで一日選考会が開催されます。1日で最終面接まで実施予定となっておりご興味のある方はぜひご応募ご検討ください!
2025年9月2日(火)19:00-20:00 締切:2025年8月28日(木)
電通 キャリアセミナー
電通デジタル DDGC(Dentsu Digital Global Center)が説明会を実施いたします。応募の意思に関係なくご参加可能ですので、ご興味がある方はぜひ参加をご検討ください。
2025年8月27日(木) 19:15-20:45 締切:2025年8月25日(月)
レバレジーズ キャリアセミナー
レバレジーズにてマーケ経験者向けのキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年8月28日(木)13:00-14:00 締切:2025年8月27日(水)
ノースサンド キャリアセミナー
経営/IT戦略立案からその実行まで、ワンストップでサービスを提供するスタートアップのコンサルティングファーム「ノースサンド」。順調に規模を拡大している注目のファームにてキャリアセミナーが行われます。
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月16日(火)17:00
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年9月5日(金)19:30- 締切:2025年9月1日(月)
JDSC オフラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオフラインイベントを実施いたします。 JDSCメンバーと飲食をしながらカジュアルに交流頂ける会となっており、会社の雰囲気や理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
2025年8月27日(水),2025年9月10日(水)各日19:00-20:00 締切:各日前日まで
JDSC オンラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオンラインイベントを実施いたします。 会社の理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.