コンサルティングファームとは、事業戦略や業務オペレーション改革、システム構築など、企業の抱える経営課題に対して解決までに導く企業のことを言います。
大企業から中小企業まで多くの企業でコンサルティングファームの支援を受けており、実は日経一面に載っている記事もコンサルティングファームの活躍が裏にあるかもしれません。
さて、そのコンサルティングファームも年々コンサルティング業界の認知度や、就職転職の人気が高まり、転職に挑戦する方が増えてきました。
IT専門調査会社「IDC Japan」によるとビジネスおよびITコンサルティングで構成される2020年の国内コンサルティングサービス市場は前年比1.1%増の8,623億円となったそうです。 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、当初は経済不安から新規案件の停滞や継続案件の凍結といった影響を強く受けましたが、一方でコロナ禍による経済活動の変化からデジタル関連の需要が増えると共に、新たな顧客層によるDXへの取り組みの開始の両面で市場成長を牽引、結果的にはコロナ禍とはいえ過去最高の市場規模となりました。 このトレンドは2021年に入っても変わらず、DXの需要や、アフターコロナを見据えた取り組みから高成長軌道となっており、2020年〜2025年のコンサル市場全体の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は7.8%、2025年には1兆2,551億円に達するとIDCでは予測しています。
コンサルティングのテーマというところにフォーカスすると数十年前と比べテーマの多さ、ファーム側が手掛ける広さも大きくなり、バックグラウンドも幅広い方にキャリアの門戸が開かれています。
まずはここでは、そもそもの「コンサルティングファーム」とは何なのかご紹介していきます。
コンサルティングファームはコンサルティングを提供している会社のことを指します。
古くは100年以上前、1886年マサチューセッツ工科大学のアーサー・D・リトル博士により、米国で設立された「アーサー・D・リトル(ADL)」が世界最初の経営コンサルティングファームであり、その後マッキンゼーやBCGなど世界的に有名な戦略コンサルティングファームが誕生していきます。
その後会計系と呼ばれるBig4(PwC、デロイト、EY、KPMG)やアクセンチュアなどの巨大ファームや、これらファームからスピンアウトする形で少数精鋭の多くのコンサルティングファームが誕生していきます。
企業を取り巻く環境の変化や、ITの台頭、ビジネス形態の変化、業務効率化など様々な課題解決テーマが出てきたことを背景に、コンサルティングサービスのラインが増えたことも多くのファームが誕生した一因となっています。
コンサルティング業界の歴史
大きな規模間のあるファームでは、提供するテーマや業界に応じて部門が分かれており、逆に少数ファームではテーマごとに分けず、フラットな組織体制としているファームもあります。
実のところ全ファームが同じような体制を取っているのではなく、個々のファームの強みや特徴からよりプロジェクトが推進出来る体制を取っており、
・マネージャー以上は決まった専門領域の部門・コンサルタント以下は様々な経験を積むためにはっきりとしたチームには所属しない
・全員がなにかしらの部門に所属しよりテーマ・領域を強めていく
・部門はほぼなく、パートナーのみ決まったテーマ領域で他コンサルタントはプール制と呼ばれる組織で、どの案件にも参画で生きる可能性がある
と、大きく3つのタイプが存在しています。
上記からも分かるように、コンサルティングファームは一般的な事業会社のように、営業・マーケティング・情報システム・人事・総務・財務(もちろんバックオフィスなど会社機能は別で存在しております。)など細かく分かれるわけではなく、組織形態が大きく違います。とはちがい一般事業会社「コンサルタント」が集まった1つの組織となっています。
基本的にコンサルティングファームには明確な部署がありません(コンサルティング“ファーム”と呼ばれる所以でもあります)。個々のコンサルタントの専門性を高めるため、それに応じた部門やユニットは存在していますが、プロジェクトにおいてはこれら部門を横断する形でチームが編成され、プロジェクトが終わればチームは解散、個々のコンサルタントはまた新しいプロジェクト担当します。このように毎回一緒に働く同僚・上司が変わっていくのです。
コンサルタントの仕事・業務内容
・経営戦略(中長期戦略立案、新規事業立案、マーケティングなど)
・IT戦略・ITマネジメント(システム導入、デジタルDXなど)
・人事(育成、人事制度、組織改革、研修など)
・財務アドバイザリー(M&A、財務戦略など)
・業務改善(CRM、SCM、BPRなど)
コンサルプロジェクト事例
コンサルティングファームでは役職に応じて求められる仕事の役割が分かれており、一番上のパートナーはプロジェクト案件の受注やファーム経営、マネージャーはプロジェクト管理、コンサルタントはプロジェクトの中心として実務を担当し、一番下のアソシエイトは情報収集や資料作成を担当します。
・プレゼンテーション(プレゼンでは複数のコンサルティングファームとコンペを行うこともしばしばあります。)
・案件受注(クライアントに提案を受け入れてもらい正式にプロジェクトを受注します。)
・キックオフ・ミーティング(チーム発足後、全員で集まり顔合わせと、プロジェクト全体の体制、スケジュールなどの確認を行います。)
・インタビュー・仮説(データ収集をし材料を集め問題解決に向けて仮説を立て、検証するサイクルを繰り返し、クライアントとも議論しながら進めて行きます。)
・課題解決方法の決定(最終的に提案すシナリオを固め、中身を充実させてから最終報告、提案に臨みます。)
・提案・実行支援(経営層に報告・発表、クライアントに成果が出るよう定着に向けて改善を図りながら支援していきます。)
近年ではコンサルティングファームの就職人気も高まり、各ファームにおいて採用人数が増えています。いわゆる事業会社出身者でコンサル未経験者の採用における割合はファームによって異なりますが、弊社支援実績やその他の情報をまとめますと、大手コンサルティングファームで約8割が未経験者(事業会社出身者)となっていました。
ここ数年でコンサルティング市場も飛躍的に拡大し、コンサルティングプロジェクトの数も多くなり各社人手不足の状態が続いております。そのため積極的に中途採用を展開し、未経験者コンサルタントを採用する人数も増えているのが現状です。
各コンサルティング会社が提供しているサービスラインと親和性のある業界・事業会社出身者を採用しており、これまでの知識・経験を活かせる環境となっています。
ほとんどの経営コンサルタントは「コンサルティングファーム」という企業に所属し、クライアント企業に対してコンサルティングを提供していますが、 コンサルティングファームと言っても、その種類は多岐にわたり、経営戦略、人事、ファイナンス、IT、事業再生などのテーマから、金融機関、官公庁、医療、製造業など業界・業種に特化したコンサルティングがあり、それぞれの強みを活かし得意領域・分野を持ったファームが存在しています。
成り立ちや得意領域をもとに分類すると、
戦略系コンサルティングファーム
企業の経営戦略の領域をメインにコンサルティングを手掛けており、テーマとしては中長期戦略策定、新規事業立案、M&A戦略、マーケティング戦略などCxOが抱える経営課題のプロジェクトなどが代表的です。
最近では業務・ITやデジタル領域への進出が目立っており、上流フェーズの戦略策定の際にデジタル領域を絡めたり、上流だけでなく実行部隊を擁し、ハンズオンでのオペレーション改革やサービスローンチまで一気通貫でコンサルティングを手掛けるファームも出てきています。
マッキンゼー・アンド・カンパニー
ボストン コンサルティング グループ
ベイン・アンド・カンパニー
A.T. カーニー 他多数
総合系コンサルティングファーム
経営課題を経営層から事業部まで、上流から下流まで一気通貫でコンサルティングを手掛けており、幅広い業種、業界にも対応している点が特徴的です。扱うテーマも幅広いため通信、金融、製造業、公共、医療などの業界と、SCM、人事、戦略、CRMなどの機能でチームが分かれており、プロジェクトの際には各部門ごとに協力しながら進めていきます。
近年では、クライアント企業へのDX (デジタルトランスフォーメーション)を支援するプロジェクトが活況です。さらに最上流である戦略領域の部門を持つファームが多くなり、戦略からオペレーション設計、デジタル技術導入後の保守・運用やアウトソーシングサービスまで、総合力を活かした一気通貫したコンサルティングビジネスが拡大傾向にあります。
デロイトトーマツコンサルティング
アクセンチュア
PwCコンサルティング
アビームコンサルティング 他多数
IT系コンサルティングファーム
ITコンサルについては、上流となるIT戦略から、どのようなシステムを導入すればいいのかなど、広範囲にわたるIT領域を手掛けています。開発まで行うファームもあれば要件定義まで行い、残りはパートナーのSIerなどに開発を依頼するファームなど様々です。
全社的なシステム再構築支援や基幹業務再構築支援などのコンサルティングプロジェクトは引き続き好調ですが、近年はDXをテーマとしたプロジェクトが活況で、社内業務の効率化やコスト削減だけでなく、売上向上に直接寄与するプロジェクトも多く見られるようになりました。またSAPやSalesforce、Microsoftなどのソリューションを軸とした開発・導入コンサルもニーズが多く、これらに特化したITコンサルファームも出てきています。
フューチャーアーキテクト
ウルシステムズ 他多数
シンクタンク系コンサルティングファーム
シンクタンク・調査だけでなく経営コンサルティングも行っている。ファームによってはSI機能もある。
NTTデータ経営研究所
三菱UFJ リサーチ&コンサルティング
野村総合研究所
日本総合研究所 他多数
医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム
医療機関や医療機器メーカーなど医療ヘルスケア領域に特化したコンサルティングサービスを提供しているファームです。
一部、外資系戦略ファームや総合系コンサルティングファームにおいても同じ領域サービス提供していますが、医療・薬事の業界知識や法制に長けており、業界ならではの慣例なども熟知しているため幅広いコンサルティングが提供可能となっています。プロジェクトにおいて、例えば病院経営や医療機関へのシステム導入、製薬企業の業務オペレーション改善、近年では増加しつつあるM&Aの戦略立案から統合プロジェクトなどもサービスラインとしてカバーしています。
コロナウイルスの影響からの医療機関対応、少子化高齢化から過疎地域における医療機関の生き残り問題など、「医療」という部分だけでなく社会問題全体にも寄与するコンサルティングも展開するファームもあります。
メディヴァ
グローバルヘルスコンサルティング他多数
組織人事/チェンマネ系コンサルティングファーム
人事部門に対するコンサルティングサービスを提供しており、人事制度や人材研修・人材開発、給与や年金制度改革から採用支援などHRに関わる課題解決を手掛けています。
一昔前までは、ハード(制度設計)へのアプローチが主流でしたが、「組織活性化」「バリュー浸透(企業の経営理念や価値観への理解を促進する)」といった、意識改革・組織風土改革をめざすソフト面へのアプローチも多くなっています。また特徴的恬として企業再生や事業承継、M&Aの分野でも組織人事再編やチェンジマネジメントのニーズも高くなっています。
マーサージャパン
タワーズワトソン
コーンフェリー・ジャパン 他多数
FAS系コンサルティングファーム
主にM&A領域におけるコンサルティングを手掛けています。大手FAS系ファームにおいては、さらに事業再生や、PPP/PFI、フォレンジックなどのテーマも扱っており国内におけるM&Aがメジャーとなってきている昨今では各社規模も大きくなってきています。
最近ではM&Aを切り口として戦略コンサルティングやM&A後の統合支援(PMI)領域にもサービスの範囲を広げており、さらに業界に分けたサービス提供も行っています。
PwCアドバイザリー
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
KPMGFAS
EYSaT 他多数
国内独立系コンサルティングファーム
日本発のコンサルティングファーム。主に中小企業に対し現場に入り込んだコンサルティングが特徴。経営者と直接話す機会も多い。
船井総合研究所
タナベ経営
リッジラインズ
リブ・コンサルティング 他多数
業務・業界特化系コンサルティングファーム
特定業務/業界に特化したコンサルティングを展開。その領域における圧倒的な知見を有し専門家集団として地位を確立している。
フィールドマネージメント
ZSアソシエイツ
シンプレクス
IGPI ものづくり戦略カンパニー 他多数
監査法人系コンサルティングファーム
監査だけでなく、財務面や経営コンサルなどのアドバイザリーも提供している。
監査法人トーマツ
PwCあらた監査法人
新日本監査法人
あずさ監査法人 他多数
企業再生・ハンズオン系コンサルティングファーム
2000年以降増えてきたの再生系コンサルティングファームです。企業全体もしくは事業部単位で業績低迷・悪化での危機的状況を立て直すためのコンサルティングサービスを提供しています。
再生支援の絵を描くだけでなく、財務・コスト削減・オペレーション改善など直接企業に入り込んで実行支援をするファームもあり、再生専門から一部門として再生コンサルを提供するファームなど様々です。クライアント企業はファームによって変わりますがニュース一面を飾る大企業から、地方中小企業まで幅広い。
アリックスパートナーズ
経営共創基盤
フロンティア・マネジメント 他多数
などの業界に分けることができ、多くのコンサルティングファーム、コンサルタントが活躍しています。
また最近の業界ニュースとしては、大手企業がグループの一つとして新規立ち上げたコンサルティングファームも目立っており業界内でも注目を集めています。
この他にも業務・業界特化を細分化していくと、DX(デジタルトランスフォーメーション)、製造業向け、デジタル、サイバーセキュリティなど、様々な強みを持つコンサルティングファームがあり、大手ファームのグループファームであったり、コンサル出身者が新たに立ち上げるなど、年々コンサルティングファームの数も増えています。
ここまで種類が多くなる背景として、IT技術の発展やグローバル化などから企業を取り巻く課題の複雑化が原因の一つであり、今後もさらなる新しいコンサルティング領域が生まれてくるかもしれません。
コンサルティングファームリスト
コンサルティングファームに転職するためにはどうすればいいか。
まず採用動向から申し上げると、各コンサルティングファームの採用状況ですが、基本的にコンサルタント採用においては通年で各社「ポテンシャル採用」を行っております。
ただ特定の業界向けや、業界知識が必要なコンサルタント職については、相応の経験・バックグラウンドが必要になってきます。例えば、金融機関向けのコンサルタントであれば、金融関連の職種であること、製造業であれば同じく製造関連と、親和性が求められる傾向にあります(絶対ではありませんが)。
さてそのポテンシャルについてですが、重要なものが2点
・ロジカルシンキング(論理的思考能力)
・コミュニケーション能力
が特に面接において見られます。それ以外にも、素直さ、吸収力、体力・精神力と求められるものはありますが、上記2つが総じてコンサルタントとして求められる能力になってきます。
より詳しい内容は「コンサルタントになるために必要なもの」からご覧ください。
未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.