住友商事グループのプライム上場大手SIer「SCSK」のリアルな平均年収・給与をご紹介します。
有価証券報告書や募集要項、豊富な転職支援実績からSCSKの平均年収を見ていきます。
弊社転職エージェント「ムービン」では書類作成から面接対策までSCSKへの転職を徹底サポートしていますので是非お気軽にご相談ください。
NEC、富士通、アクセンチュア、IBMなどSIer業界で活躍してきたビジネスプロフェッショナルをはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します。
弊社転職支援実績およびインタビュー調査参照から見ると、SCSKへの転職後のリアルな平均年収は
約597万円(年齢:27.6歳)
となっています。
上記ベース年収に加えて、賞与が追加されるため、平均年収はさらに高くなることが予想されます。
SCSKの有価証券報告書を参照すると
約764万円
となっています。
SCSK IR情報
年度 | 平均年収 |
---|---|
2024年 | 約764万円 |
2023年 | 約747万円 |
2022年 | 約752万円 |
2021年 | 約753万円 |
2020年 | 約736万円 |
2019年 | 約726万円 |
国税庁によると日本の平均年収は458万円のため、非常に年収水準が高いことがわかります。
参照:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査結果」
<経済産業省のデータから見るIT職種の平均年収>
経済産業省がまとめた「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」によると、
SE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)の平均年収は593.7万円
となっているため、SCSKの平均年収が高いことがわかります。
SCSKグループの中途採用HPにて記載されている想定年収は
440万円~1,200万円
となっています。詳細な情報はポジションやこれまでの経験・スキルによって異なりますので、あくまで参考程度に捉えてください。
総合職(若手層):想定年収500万の場合の一例
(基本給298,700円+業務手当51,300円)×12か月+予定賞与800,000円
残業20時間相当の業務手当を含む。20時間相当を超過の場合は別途支給します。
基幹職(リーダー層):想定年収700万の場合の一例
(基本給363,600円+裁量労働手当105,600円)×12か月+予定賞与1,404,400円
残業時間34時間相当の裁量労働手当を含む。休日労働および深夜労働に対する割増賃金は別途支給します。
※技術職は専門業務型、スタッフ職は企画業務型のそれぞれ裁量労働制が適用され、営業職について裁量労働制は適用外となります。
ちなみに新卒の初任給は募集要項をみると以下のようになっています。
大卒/月給310,000円(業務手当44,200円、学び手当5,000円、リモートワーク推進手当5,000円含む)
院卒/月給330,000円(業務手当47,000円、学び手当5,000円、リモートワーク推進手当5,000円含む)
日本最大の会社口コミプラットフォーム「エンゲージ」を参照すると、SCSKの平均年収は
約586万円(年収レンジ:300~1110万円)
となっています。
年齢 | 年収 |
---|---|
25~29歳 | 506万円 |
30~34歳 | 551万円 |
35~39歳 | 644万円 |
40~44歳 | 682万円 |
45~49歳 | 732万円 |
50~54歳 | 718万円 |
60歳以上 | 637万円 |
職業 | 年収 |
---|---|
営業 (営業、MR、営業企画 他) | 588万円 |
企画(経営企画、広報、人事、事務 他) | 651万円 |
IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他) | 581万円 |
エンジニア 男性 在籍年数3年~5年 中途入社
賞与は年に2回。
企画 男性 在籍11年~15年 中途入社
ある程度成果に対しては適切な評価をされる。
エンジニア 男性 在籍年数3年~5年 中途入社
等級によって給与レンジが上がる。等級をあげると一気に昇給する。
総合商社住友商事グループであり、プライム市場している大手Sierということもあり、転職市場においても人気が高く転職するのは簡単ではありません。
一方で近年は生産年齢人口の減少やグローバル化・デジタル化に伴うIT人財の争奪戦激化により、SCSKも中途採用を強化しているため、転職の機会は広がってきています。
実際にSCSKの新卒・中途の採用比率および中途採用入社数推移をみてみると以下のようになっています。
※SCSK 非財務情報参照
年度 | 中途 | 新卒 |
---|---|---|
2022年 | 183人(44%) | 233人(56%) |
2021年 | 105人(28%) | 274人(72%) |
上記のデータを見てみると中途採用比率は
2021年は28%(中途):72%(新卒)だったのが
2022年は44%(中途):56%(新卒)と跳ね上がっています。
さらに2018年度は16%(中途):84%(新卒)だったことを考えると、中途採用比率は直近で約3倍近く増え、それだけSCSKへ転職する方が増えていることがわかります。
年齢も若手ポテンシャル層の20代から経験豊富な40代まで幅広く採用ターゲットになっています。
転職時の年齢 | 割合 |
---|---|
20代 | 24% |
30代前半 | 22% |
30代後半 | 32% |
40代前半 | 14% |
40代後半以降 | 8% |
業界に精通した転職エージェントに相談するのが一番!
上記でご紹介してきた通り、中途採用を強化しているとはいえ転職市場で高い人気を誇るSCSKへ転職するのは簡単ではありません。
転職活動において必要な手順は以下になります。
・Sier業界・SCSKの情報収集
・履歴書・職務経歴書の用意
・SCSKを含むSIerへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
SCSKへの転職成功率を高めるためには
・ご自身の経験・スキルと親和性がある部門・ポジションはどこか?
・採用ニーズの高い部門・ポジションはどこか?
・どの程度の経験・スキルを求められるのか?ポテンシャル層は採用しているか?
・採用担当者に「会ってみたい」と思わせる書類になっているか?
・面接でどのようなエピソードを話せば親和性をアピールすることができるか?
などを把握する必要があります。
個人で働きながら、情報収集・選考対策・スケジュール調整をするのは中々ハードルが高いかと思います。
転職エージェントを活用すれば企業への応募や日程調整、条件交渉などすべてやってくれるので、書類作成・面接対策に時間をかけることができ、効率的に転職活動を進めることができます。
また一度個人で応募して落ちた場合、転職エージェント経由で同じポジションを受けることができません。
せっかくの転職をより納得感のあるものにするために、転職エージェントのサポートを受けてみてはいかがでしょうか?
弊社「ムービン」には、富士通、NEC、IBM、アクセンチュアなどSIer業界出身者をはじめ、業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができるかと思います。
SCSKに興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しています。
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)