弊社ムービンは厚生労働大臣の許可を得ている転職エージェントです。安心してご利用ください。
職業紹介((許可番号:13-ユ-040418)
大手IT企業出身者が徹底解説!楽天への転職方法とは?
ここでは日本最大手インターネット企業「楽天」の最新求人情報や選考対策などの中途採用情報をはじめ、年収・評判などの企業情報をご紹介します。
弊社ムービンには大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。
書類作成から面接対策まで楽天への転職を徹底サポートしておりますので興味のある方は是非お気軽にご相談ください。
楽天への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
楽天では経験者採用として第二新卒から管理職相当まで様々な役職で募集しています。また多数のポジションで中途採用を実施しております。
大別すると以下の職種になります。
BUSINESS(ビジネス) | ユーザーの利便性・満足度を向上させるビジネス戦略・施策を企画実行し、「楽天エコシステム」の拡大を目指す。
【戦略・経営企画、新規事業企画・サービス企画、営業・コンサルタント、マーケティング・PR データサイエンティスト・データアナリスト、金融専門職(楽天銀行/ 楽天生命/ 楽天証券/ 楽天ペイメント)、物流・SCM・その他 カスタマーサポート・運用管理】 |
---|---|
ENGINEER(プロダクト開発/エンジニア) | 高度な専門性を生かし、開発という枠にとらわれず、楽天サービスを進化させる。
【プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー アプリケーションエンジニア インフラエンジニア セキュリティーエンジニア データサイエンス・リサーチサイエンス プライバシーガバナンス テクノロジーマネジメント テクニカルスペシャリスト】 |
CREATIVE(クリエイティブ) | 発想を事業化する。攻めのクリエイティブで楽天サービスを牽引。 【プロダクトマネージャー・プロデューサー プロジェクトマネージャー・ディレクター UX デザイナー フロントエンドエンジニア】 |
CORPORATE(コーポレート) | 日々、変容するIT業界の潮流をタイムリーに掴み、70以上のサービスを展開する楽天グループの基盤を支える。 【人事・総務・コーポレートコミュニケーション 法務・知的財産・内部監査 財務・経理】 |
楽天の中途採用HPには多種多様な求人が掲載されていますが、ここでは弊社ムービンでも人気の高い求人を一部抜粋してご紹介します。
※採用ニーズは変化するため現在募集していない場合もございます。最新採用状況はキャリア相談会にてお気軽にお問い合わせください。
募集職種 | WEBマーケティング(NBA) |
---|---|
応募要件 |
・4年制大卒以上
・ビジネスレベルの英語力 以下いずれかに該当する方 ・スポーツorバスケットボールに興味のある方 ・WEBマーケティングの業務に携わった事がある方 |
職務内容 |
NBA楽天のユーザーコミュニケーション全般について、戦略策定から施策実行、KPI管理まで幅広い業務に携わっていただきます。
経験、志向に応じて下記の業務をお任せする予定です。
<マーケティング戦略策定、実行> NBA楽天をを伸長させるためのマーケティング戦略の策定、実行 例)NBA楽天の認知拡大、ブランディング、競合に対して優位性を獲得するためのメディア企画など <キャンペーン企画、実行> ユーザー獲得を目的としたキャンペーン企画 <ユーザーコミュニケーション設計、実行> ユーザーへのタッチポイント、コンテンツの設計、実行 <予実管理> マーケティングKPI、マーケティング費用の予実管理・レポーティング |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
担当者から一言 |
本部門ではアメリカプロバスケットボールリーグ NBAの試合配信プラットフォーム”NBA Rakuten”の運営を中心とした事業を展開しています。
NBA Rakutenの成長に向けた各種マーケ施策の策定・実行をするポジションとなります。楽天は、ステフィン・カリー率いるウォリアーズとパートナーシップを結んでいます! |
募集職種 | ECコンサルタント |
---|---|
応募要件 |
・4年制大卒以上
・社会人経験2年以上 以下いずれかに該当する方 ・営業経験者 ・流通・小売業での売上管理経験者 |
職務内容 |
「楽天市場」出店済みの店舗様のパートナーとして、売上を最大化させるためのコンサルティングセールスをお任せします。
<具体的には> ・売上目標や販売戦略を店舗様と共有、設定 ・マーケット分析 ・売上目標達成に向けた広告出稿による集客や商戦期のキャンペーンなど店舗様の商材や状況に応じた提案 ・店舗様ページのアクセス人数や客単価などの数値を分析 ・オリジナル商品、プライベートブランドの開発支援 など |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
担当者から一言 | 楽天経済圏の核となる国内最大級のECサイトで、出店企業の販売戦略に関わることができます!営業経験を活かしてコンサルタントに転職したい方はぜひご応募ください! |
募集職種 | メディアフランチャイズ戦略担当 |
---|---|
応募要件 |
・4年制大卒以上
・広告代理店での営業やエンタメやIP関連の営業経験3年以上 ・基礎レベルの英語力 |
職務内容 |
・IPコンテンツ事業部でプロデュースする自社コンテンツの拡大のための戦略・営業担当
・他社でプロデュースする/しているコンテンツのライセンス取得及び拡大担当 |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
担当者から一言 |
広告代理店に近い業務です。例えばゴジラと楽天損保を合わせたマーケティング施策の実施や楽天ペット保険の『サンリオ』を活用したタイアップなど、エンタメと事業を組み合わせるイメージです。
地方自治体/行政機関と連携し、IPコンテンツを活かした地方創生など、やりがいがあるポジションとなっています。 |
ここで紹介した求人はほんの一部です。他にもポジション多数ありますので楽天への転職に興味をお持ちの方はお気軽にご相談ください!強いリレーションがあるため非公開求人のご紹介も可能です。
弊社転職エージェント「ムービン」は楽天との採用打ち合わせを通じて、どの部門・ポジションで採用熱が高まっているか、を把握しています。
また大手IT企業出身者など実際にビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルが転職エージェントとして在籍しているため、皆様の経験・ご志向から最も親和性の高いポジションはどこか、選考通過可能性の高い部門はどこか、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスが提供できるかと思います。
楽天への転職に興味のある方はお気軽にご相談ください!今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しています。
楽天への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
ここでは楽天の転職難易度や選考フロー、支援実績豊富な転職エージェントから選考突破のポイントをご紹介します。
国内最大手インターネット企業「楽天」は転職市場でも人気があり倍率が高いため、転職難易度も高いと言えます。
一方で近年は生産年齢人口の減少やグローバル化・デジタル化に伴うIT人財の争奪戦激化により、楽天も中途採用を強化しているため、転職の機会は広がってきています。
実際直近の中途採用比率をみてみると社員の半数以上が中途入社であることがわかります。
※楽天HP参照
年度 | 中途採用比率 |
---|---|
2023年 | 56% |
2022年 | 65% |
2021年 | 61% |
中途採用HPを参照すると選考フローは以下のようになっています。
書類選考→面接及び適性検査→内定
※選考の流れは個々人の選考状況によって変更になる可能性があります。
書類選考では応募ポジションにて求められる経験・スキルなどの水準を満たしているかどうか見られます。親和性のある経験・スキルを記載しましょう。
また日々膨大な書類に目を通している採用担当者に「会ってみたい」と思わせることが大切です。
面接は基本的に2回実施される予定です。少なくとも「なぜ転職するのか」「なぜIT業界なのか」「なぜ楽天なのか」などの質問には論理的に答えられるようにしましょう。
応募ポジションと親和性の高い経験・スキルと選考通過率が高まるでしょう。
例えば楽天と同業のIT業界出身者などは幅広いポジションと親和性があると言えます。
また未経験の若手ポテンシャル層でも転職できるチャンスがございます。業界や業種が異なる場合でも、考え方や業務への取り組み方から楽天の業務との親和性をアピールすれば選考を通過する可能性があります。
英語に関してはビジネスレベルの英語力が求められるポジションもありますが、英語に対する嫌悪感・アレルギーがなければOKというポジションもございます。
一方人物・マインド面ではどのような方が求められるのでしょうか?
楽天グループという巨大企業を創業し、日本長者番付2023において13位にランクインしている三木谷 氏は以下のように述べています。
楽天では創業当時からアントレプレナーシップの醸成・活性化を大切にしています。
私はアントレプレナーシップの日本語訳を「起業家精神」ではなく「実業家精神」としています。単に事業を立ち上げて終わりではなく、その事業をいかに持続的(サステナブル)に成長させていくかが社会的にも意義があることだと考えているからです。
大切なことは、プロフェッショナルとして「やり抜く」こと。“Get Things Done”、つまり様々な手段を凝らして、何が何でも物事を達成するという強い決意です。目標をクリアできなかった時に「ここまでやったから」と自分に言い訳するのではなく、「どうすれば達成できるか」を考え、そしてまた挑戦する。そこに、ビジネスの面白さがあるのではないでしょうか。
また代表取締役 副社長執行役員の百野 研太郎氏も求める人物像について
新卒・中途を問わず、楽天が求めているのは「自分が活躍するフィールドを果てしなく広げたいと思っている人」です。そして、もうひとつ重要なのは、それを実現するための具体的な努力を自発的にできる「自走する人」であることです。
これらのメッセージからもわかる通り、楽天ではアントレプレナーシップ(実業家精神)が求められます。つまり選考では、自分で考えて業務に取り組んできた点をアピールするとよいでしょう。
また楽天の中途採用面接では、企業文化や事業内容への深い理解を問う質問が多く出されます。一般的な「志望動機」や「自己PR」に加え、楽天ならではの独特な質問にも備える必要があります。
まず、必ず聞かれるのが「なぜ楽天を選んだのか?」という質問です。競合他社との違いを理解し、楽天の魅力や強みをどのように捉えているのかがポイントになります。特に、楽天の「楽天主義」や「成功のコンセプト」をどう評価し、自分のキャリアとどのように結びつけるのかを明確に説明することが重要です。
さらに、プロジェクト経験の詳細についても深掘りされます。楽天では、特に成果を数字で示すことが求められるため、過去の実績を定量的に説明し、プロジェクトの成功にどう貢献したかを具体的に伝える必要があります。
また、「日本のEC市場に対する意見」といった質問もよく出されます。楽天市場の位置づけや競争環境を理解した上で、今後の成長戦略に対する自身の考えを論理的に述べることが、評価に繋がるポイントです
面接ではさらに、楽天特有のスピード感や、変化の多いダイナミックな環境に適応できるかどうかも問われます。「ストレス耐性」や「迅速な対応力」を示すエピソードを用意しておくことも重要です。これらの準備を通じて、楽天の文化に適合し、自分がどのように貢献できるかを明確にアピールすることが、中途採用面接での成功のカギとなります。
楽天への主な応募方法は以下3つです。
楽天の中途採用HPから直接応募
キャリア採用ページから希望職種を選択し、エントリーフォームに必須事項を記入し履歴書・職務経歴書などの書類を提出。
転職サイトの求人から直接応募
転職サイトに楽天の求人が掲載されている場合がある。こちらも企業HPからの応募と同様にご自身で書類を提出。
転職エージェント経由で応募
書類添削/提出・面接対策・面接日程/スケジュール調整・給与交渉・入社日交渉などすべて無料でサポート。書類作成や面接対策に時間をかけることができる。また日々膨大な書類を見ている採用担当者に推薦付きで書類を提出することが可能。
直接応募した場合、転職エージェントを経由して同ポジションへ応募することはできません。
せっかく転職するなら、大手企業で活躍してきたプロフェッショナルが在籍する一流の転職エージェントのサポートを受けてから挑戦してみてはいかがでしょうか?
業界に精通した転職エージェントに相談するのが一番!
上記でご紹介してきた通り、中途採用を強化しているとはいえ、楽天へ転職するのは簡単ではありません。
転職活動において必要な手順は以下になります。
・IT業界・楽天の情報収集
・履歴書・職務経歴書の用意
・楽天を含む企業への応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
楽天への転職成功率を高めるためには
・ご自身の経験・スキルと親和性がある部門・ポジションはどこか?
・採用ニーズの高い部門・ポジションはどこか?
・どの程度の経験・スキルを求められるのか?ポテンシャル層は採用しているか?
・採用担当者に「会ってみたい」と思わせる書類になっているか?
・面接でどのようなエピソードを話せば親和性をアピールすることができるか?
などを把握する必要があります。
個人で働きながら、情報収集・選考対策・スケジュール調整をするのは中々ハードルが高いかと思います。
転職エージェントを活用すれば企業への応募や日程調整、条件交渉などすべてやってくれるので、書類作成・面接対策に時間をかけることができ、効率的に転職活動を進めることができます。
また一度個人で応募して落ちた場合、転職エージェント経由で同じポジションを受けることができません。
せっかく転職するなら一流の転職エージェントのサポートを受けてみてはいかがでしょうか?
弊社「ムービン」には大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができるかと思います。
楽天に興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しています。
楽天への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
楽天グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。
世界4カ国5拠点で最先端のテクノロジーを研究・開発する楽天技術研究所を通じて、AI活用に向けた研究開発を強力に推進するとともに、データを操るデータサイエンティストたちを含む開発体制を拡充し、彼らと連携しAI活用を推進する担当者たちを楽天グループの全事業に配置しています。
楽天経済圏に加え、リスクを取ってモバイル事業に参入することでさらに膨大な数のユーザーの生活に直接関わることができるようになりました。
東洋経済オンラインには、
・「データ化」「AI化」の波頭に立つ企業が「楽天」である
・楽天はAI企業としてグローバルに成功できる可能性がある
と記載されている
EC、フィンテック、モバイルなど幅広い事業を展開しており、異なる分野でキャリアを積むチャンスがあります。特に、デジタル技術や顧客データを活用することで、成長の機会が豊富です。
英語を社内公用語とし、グローバルなプロジェクトが多数存在します。国際的な環境で働きたい人には最適で、海外のメンバーとの協働や国際市場での成長を目指す機会が得られます。
社員の成長を支援する研修制度やスキルアッププログラムが充実しており、特に技術やリーダーシップを高めたい人にとって理想的な環境です。
楽天の有価証券報告書を参照すると
約758万円
となっています。
※以下の直近5年間の有価証券報告書より平均を算出
楽天 IR情報
年度 | 平均年収 |
---|---|
2022年 | 約797万円 |
2021年 | 約774万円 |
2020年 | 約745万円 |
2019年 | 約756万円 |
2018年 | 約720万円 |
国税庁によると日本の平均年収は458万円のため、楽天の有価証券報告書からみても年収水準が高いことがわかります。
参照:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査結果」
募集要項からみる年収・給与
月給 301,000円~
(内訳:基本給 228,608円+40時間分の固定残業代 72,392円)
※上記は中途採用時に提示する賃金の最低額です。
※月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当を支給します。
※一部のポジションでは上記と異なる場合がございますが、詳細は内定通知書にて明示いたします(裁量労働制の適用等)。
※通勤手当を支給します。(ただし条件および上限額あり)
プロデューサー 女性 在籍3年~5年 中途入社
半期に一度目標設定を行い、それに準じて評価が行われる。明確な評価制度があり納得感がある。昇給は年に一度で評価に沿ってアップされる。
企画事務 男性 在籍6年~10年 中途入社
半年に一回見直しが行われる。相対評価となるが頑張りに応じてコンスタントに昇給が見込める。
管理部門 男性 在籍11年~15年 中途入社
実力主義でできる人は報酬が上がっていきやすい環境。サイトでも公開されている楽天主義とよばれる経営哲学・指針があり、その楽天主義と成果の2軸で昇格・報酬が決まる仕組み。
マーケティングストラテジスト 女性 在籍6年~10年 中途入社
年数に応じて給与が上がるわけではなく、すべてが成績次第です。結果がすべてなので出せばスピード出世できます。実際に若い管理職の方が多く、年下の上司が多かったですが、優秀であるため抵抗感はありませんでした。
法人営業 女性 在籍3年未満 中途入社
年に2回評価および昇進、昇格のタイミングがあります。賞与は年に2回あります。
楽天の中途採用HPより一部抜粋して現場で働く社員の生の声をご紹介します。
戦略・経営企画 Tさん 前職:消費財メーカー、自動車メーカー
【転職理由】
私は、大手外資系消費材メーカー、外資系自動車販売会社での勤務を経て2016年に楽天に入社しました。自分でビジネスを興してみたい、そのためにゼロから新規事業を立ち上げる経験を積みたいとの想いがあったからです。
【社風・カルチャー】
入社して数年で、会社の立ち上げや取締役会や株主総会を開催することによる企業運営、M&A、PMIなどを経験し、「自分でこんなことができるようになった!」という、充実感があります。背伸びしなければ達成できない課題やゴールを与え、挑戦を後押しする楽天の社風が、ビジネスパーソンとしての成長を促してくれています。
【成長・やりがい】
普通の会社勤めでは遭遇しないような問題に直面し、経験したことのない業務を遂行しなければなりません。失敗も含めて、すべて経験です。悩みながら、カッコ悪いながらも前進することで、経験値が増え、課題への対応能力が身に付いたと感じます。
ブランドマネジメント Nさん 前職:アパレル企業、スポーツブランド企業
【転職理由】
ファッションおよびスポーツ業界で約15年、ブランドやプロダクトのコンセプト&コミュニケーション戦略を主としたマーケティング領域の業務を経験後、2018年に楽天へ入社しました。
2017年、楽天が海外サッカーチームとスポンサー契約を結んだことをきっかけに楽天に興味を持ち、転職を決めました。
【社風・カルチャー】
自分が望めば、役割を超えてどんな仕事にもチャレンジできるところ。ビジョンと成功のロジックさえ示すことができれば、誰もその挑戦を止めないばかりか、むしろサポートするカルチャーにワクワクします。
【成長・やりがい】
楽天が目指すスポンサーシップは、持続可能なスポーツの未来を創造するためのエンパワーメントの実現です。
楽天エコシステムを活用しあらゆるステークホルダーとwin-win-winの関係が構築できる、楽天だからこそ実現できるサステナブルなスポンサーシップモデルです。こうしたイノベーティブな進化に関われるのも、楽天で働く醍醐味です。
フロントエンドエンジニア Yさん 前職:テレビ番組制作会社
【転職理由】
新卒でテレビ番組制作会社に入社し、制作の面白さを体験しました。その後、自分でウェブサイトを制作しようと思い、独学でフロントエンドの技術を学びました。ウェブサイトの制作経験を積み、ウェブ制作会社にフロントエンドエンジニアとして入社。3年半の在籍後、エンジニアとしての成長を目指して転職を決意。語学留学の経験も活かそうと、外国籍のメンバーと働けるグローバルな環境を希望し、2019年に楽天へ入社しました。
【社風・カルチャー】
最大の魅力は、他部署とのコラボレーションが活発なこと。私にとって最も仕事の楽しさを感じるポイントです。私は現在、事業横断のチームで、「楽天市場」のデザインシステムを開発するプロジェクトに参加しています。高いスキルと意欲を持った方々が集う環境で、オープンでフラットなコミュニケーションが交わされます。良いところは褒め合い、間違っていれば指摘し合う、ポジティブな空気の中で新たな発想も生まれやすくなります。
【成長・やりがい】
新しい技術やツールの導入にも裁量が与えられており、挑戦しやすい環境です。多くのユーザーが利用するサービスの開発に携わり、世の中に価値を提供している手ごたえが感じられることも、楽天で働く醍醐味です。
楽天が目指す福利厚生は、金銭的なサポートだけではなく従業員の暮らしと心身の健康をしっかり支える仕組みを提供すること、と定義しており、キャリア・成長を支える仕組みとして、社員の健康や生活をサポートするためのさまざまな社内制度・施設があります。
2022年、2023年には、従業員に対し、特に優良な健康経営を行っている企業に与えられる「ホワイト500」にも2年連続で認定されました。
労働時間 | 標準勤務時間帯 9:00~17:30 ※楽天グループ朝会実施の日は、就業時間は8:00~16:30となります。 ※所定労働時間7.5時間、休憩時間1時間です。 ※休日勤務または、所定時間外勤務を指示する場合があります。 ※一部、フレックスタイム制を適用しています。 コアタイム:11:00~15:00(朝会実施日は 8:00~12:00) ※一部のポジションでは上記と異なる場合がございますが、詳細は内定通知書にて明示いたします(裁量労働制の適用等)。 |
---|---|
休日/休暇 | 完全週休2日制(土日)・祝日 夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業・生理休暇・ 特別休暇(慶弔、ボランティアなど) |
昇給 | あり ※1月・7月に、会社実績や本人の評価により見直しを行います。 |
賞与 | あり ※6月・12月に、会社の業績や本人の評価により支給します。 |
退職金 | あり |
保険 | 厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険 など |
フレックスタイム制度(R-Flex) | 月の所定労働時間の範囲内で、従業員が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることができます。 業務の繁閑に合わせて労働時間を効率的に配分することで、業務生産性の向上を目指します。 |
時差勤務制度(R-Timeshift) | 定時前後2時間の時差勤務が可能です。 |
在宅勤務(R-Satellite) | 妊娠・育児・介護・怪我病気を理由とした在宅勤務が可能です。 |
仕事と育児・介護の両立支援 | 楽天における産休・育休後の復職率は、97%です(2023年実績)。仕事と育児の両立支援としては、社内託児所やマザーズルーム(搾乳室)の設置、ベビーシッター割引券の導入、オープンファミリーデーの実施等の施策を行っています。 また、女性の活躍支援としては、ワーキングペアレンツネットワーク構築、各種セミナー(休職前セミナー、復職前セミナー)などを実施しています。 |
出産・育児・介護に関する制度・サポート | 結婚休暇、妊娠中の通院休暇、産前産後休業、配偶者出産休暇、出生時育児休業、育児休業、子の看護休暇、介護休業、家族の介護休暇、妊娠/育児/介護期間中の短時間勤務制度、時差出勤制度、フレックス勤務制度、時間外や休日・深夜残業の免除、在宅勤務制度、出産見舞金、出産育児一時金、社内託児所、搾乳室、ベビーシッター割引券、家事代行サービスの法人契約、休職前/復職前セミナーの実施、等 |
食事補助 | カフェテリアのあるオフィスでは、朝・昼・晩3食の食事を基本無料で提供しています。メインメニューはすべて日替わりで、その日の気分や好みに合わせて、選択することができます。しっかり食べたい人に向けたメニューから野菜中心メニュー、また、一部のカフェテリアではハラル、インドベジにも対応しています。様々なニーズに応えたバラエティ豊かなメニューが好評です。 ※厨房の無い小規模オフィスでは、ケータリングによる食事提供やバウチャーによる昼食の食事補助などが受けられます。 |
ストックオプション・従業員持ち株会 | 株に関する制度として「ストックオプションプログラム」や「従業員持株会」があります。「ストックオプションプログラム」は報酬プログラムの一つとして、楽天の株式100株を1円で購入できる権利を付与する制度です。業績や評価に基づいて最大年に2回権利が付与されることがあります。「従業員持株会」は社員が自身で設定した金額を給与から天引きし、定期的に楽天の株式を購入していく制度です。中長期的な資産形成につながります。 |
クラブ活動(Rakuten Official Club) | 楽天には約50のクラブがあり、役職や雇用形態に関係なく自由に加入・活動することができます。会社から活動費の一部補助も行っており、従業員間のコミュニケーションを促進しています。 |
楽天クリムゾンハウスサービス施設 | 楽天クリムゾンハウス内には充実した福利厚生施設が揃っています。託児所、カフェテリアのほか、ヘアサロン、ネイルサロン、フィットネスジム、鍼灸&マッサージ、クリーニングなど、プロによるサービスを優待価格で受けることができます。 |
その他 | 福利厚生サービス(リロクラブ)、健康カウンセリングサービス、入社時のビザ取得・更新サポート、リロケーションサポート、従業員向け優待割引(引っ越し・語学学習等)等、安心して働ける環境を整備しています。 |
ディレクター 女性 在籍3年~5年 中途入社
1日3食無料で食べることができます。同じメニューが続くことはありませんので飽きることもありません。社内には美容院やジム、マッサージがあり、活用している人も見かけます。
営業 男性 在籍6年~10年 中途入社
大手企業なのである程度は充実している。
マーケティング 男性 在籍6年~10年 中途入社
住宅補助はありません。通勤手当は全額支給されます。
企画 女性 在籍11年~15年 中途入社
福利厚生は充実しており、社食無料は金銭的に非常に助かります。
アーキテクト 男性 在籍3年未満 中途入社
退職金、住宅補助、寮、財形などはありませんが、その代わりに持株会、ストックオプション制度があります。独自の健康保険組合もあり一般的な社会保障保険はすべてそろっています。
社員の「自律的キャリア形成」をサポートするため、半年に一度の自己申告を基に上司との1on1ミーティングを実施しています。また、個人のキャリア志向に応じた選択制のE-Learningや研修受講の機会を提供し、社内オープンポジションプログラムへの挑戦も可能になっています。
評価制度は、「コンピテンシー評価」と「パフォーマンス評価」から成り立っており、半年に1回、評価を行います。「コンピテンシー評価」は、期待される行動を継続的に発揮できていたかを評価軸としており、その評価は給与に反映されます。「パフォーマンス評価」は、期初に設定した目標に対する行動の結果もたらされた成果・業績を評価軸としており、その評価は賞与に反映されます。社員の勤続年数に関わらず、行動・成果に対し評価を行い、成長を促す仕組みを提供しています。
2兆円を超す流通金額を誇る楽天市場を中心に40を超えるインターネットサービス、プロスポーツ事業、金融サービスを提供する日本最大手のインターネット企業。
社名 | 楽天株式会社 |
---|---|
URL | corp.rakuten.co.jp |
設立 | 1997年2月7日 |
資本金 | 446,768百万円 |
従業員数 | 連結:30,830名 単体:10,350名 |
代表 | 三木谷 浩史 |
所在地 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号楽天クリムゾンハウス |
楽天の売上業績について統合報告書や決算情報から見てみます。売上高推移は以下のようになっています。
※楽天参照
年 | 売上高 |
---|---|
2023年 | 約 1.68兆円 |
2022年 | 約 1.68兆円 |
2021年 | 約 1.93兆円 |
2020年は特に「楽天市場」や「楽天トラベル」などのインターネットサービスが好調で、EC事業が急成長しました。コロナ禍の影響でEC需要が拡大し、売上拡大に大きく貢献しています。
2021年にはフィンテック事業が特に成長し、「楽天カード」の発行枚数増加やショッピング取扱高の増加が顕著でした。また、EC事業の強化が続き、「楽天ファッション」などの成長も売上拡大の一因となりました。
2022年には、売上高が過去最高の1.93兆円に達し、国内EC事業の流通総額は12.3%増の5.6兆円となりました。「楽天市場」や「楽天トラベル」が引き続き成長を牽引し、フィンテック事業でも「楽天カード」や「楽天銀行」が高い成長を示しました。
楽天は、ECやフィンテック、モバイル事業を軸に、今後もさらなる成長を目指しており、特にモバイル事業への投資が次の成長の柱として期待されています。
楽天は、引き続き楽天エコシステムを強化し、国内外での成長を目指しています。このエコシステムは、楽天カード、楽天モバイル、楽天市場など複数のサービスを組み合わせて、ユーザーがよりお得に利用できる仕組みです。特に「楽天市場」は、国内EC市場で高い成長率を維持しており、2030年までに流通総額10兆円を目指す計画があります。さらに、楽天モバイルもSPU(スーパーポイントアッププログラム)に貢献しており、ポイント倍率が強化されたことで、モバイルユーザーの購買意欲を高めています。
一方で、楽天が直面する課題は、モバイル事業の黒字化です。楽天モバイルは、2022年に人口カバー率98%を達成しましたが、依然として赤字が続いています。楽天はモバイル事業の黒字化に向け、基地局の設置や5Gネットワークの拡充を進めています。また、キャッシュレス決済の推進も重要な課題であり、決済プラットフォームの拡充やQRコード決済など、キャッシュレス化のさらなる強化が求められています。
楽天はエコシステムの強化を軸に持続的な成長を目指していますが、モバイル事業の黒字化や決済インフラの整備が今後の大きな課題となります。
まず、企業文化と働き方を理解することが大切です。楽天は、スピード感と変化の激しい環境で、イノベーションと挑戦を推奨しています。自ら積極的に動き、課題に取り組む姿勢が求められるため、安定した業務を好む人には向かないかもしれません。常に新しい挑戦に対応できる柔軟性が必要です。
また、楽天は英語を社内公用語として採用しており、特にマネージャークラス以上ではビジネスレベルの英語力が求められます。英語力に不安がある場合は、事前にスキルアップを図るなど、入社後に備えて準備しておくことが大切です。
さらに、業界知識やスキルセットの確認も重要です。楽天はEC、フィンテック、モバイル事業など多岐にわたるビジネスを展開しているため、希望するポジションに必要な専門知識やスキルを確認しておきましょう。特にデータに基づいた意思決定を重視するため、データ分析やKPI管理の経験が強みとなります。
最後に、ワークライフバランスの確認も欠かせません。楽天はスピード感を重視する企業であるため、特に忙しい時期には長時間労働が発生する可能性があります。自身のライフスタイルに合った働き方ができるかどうか、転職前に具体的な業務内容や働き方について面接時に確認しておくと良いでしょう。
これらのポイントを踏まえ、しっかりとした準備を行うことで、楽天への転職で失敗や後悔を防ぐことができます。
楽天への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手IT企業出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
DX・Fintech・AI・Web3.0・ブロックチェーンなど厳選されたIT求人を一部抜粋してご紹介します。
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)