弊社ムービンは厚生労働大臣の許可を得ている転職エージェントです。安心してご利用ください。
職業紹介((許可番号:13-ユ-040418)
大手Sier出身者が徹底解説!富士通への転職方法とは?
ここではICTサービスで国内トップシェアを誇る「富士通」の最新求人情報や選考対策などの中途採用情報をはじめ、年収・評判などの企業情報をご紹介します。
弊社ムービンには大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。
書類作成から面接対策まで富士通への転職を徹底サポートしておりますので興味のある方は是非お気軽にご相談ください。
富士通への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
富士通では経験者採用として第二新卒から管理職相当まで様々な役職で募集しています。また多数のポジションで中途採用を実施しております。
大別すると以下の職種になります。
ビジネスプロデューサー | お客様との窓口として情報収集や企画提案などを手掛け、ものを売る、提供するだけではなく、プロデュース(提案)をする。 |
---|---|
マーケティング | 富士通ブランド・商品のプロモーション効果を最大化するための活動全般を担う。「メディア/イベントプロモーション」「ショールーム」等の活動を行う。 |
コンサルタント | お客様の既存業務の改善や経営課題へのアプローチに加え、経営の視点から新しいビジネスモデル・事業開発を目的としたコンサルティング活動を実施する。 |
デザイナー | ユーザが満足し、富士通に競争優位を与えることができるモジュールや製品のUXを実現するハードウェアの外観およびユーザインタフェース(UI)を設計する。 |
ソリューションエンジニア | ビジネスプロデューサーと共にお客様の課題へのアプローチを技術を踏まえて検討し、ICTに関する知識や知恵を駆使し、具体的なシステムとしてかたちにする。 |
---|---|
データサイエンティスト | 情報を分析し、結果について協議し、製品開発で協力し合うことで、お客様のデータを具体的な事業価値に変換する作業を支援する。 |
インフラエンジニア | お客様の課題や問題を解決するために必要なITインフラ環境を構築する。 |
施工管理 | 施工現場のプロジェクトに関する全般を計画/管理する。 |
研究開発 | 量子、AI、Convergingなど、次の時代を担うテクノロジーを生み出し、実用化するための基礎研究や技術・製品へと結び付けていくための応用研究、アーキテクチャ、ソフトウェアなど多種多様な製品の開発を行う。 |
---|
カスタマーエンジニア | 予防保守、機器構成の調整に関してお客様に助言を提供し、製品の性能と顧客満足の向上を図る。操作や故障に関するお客様からの質問に対応する。 |
---|---|
テクニカルサポート | 導入、トラブルシューティング、問題解決、保守などのテクニカルサポートを製品の販売後や設置後にお客様に提供する。 |
インサイドセールス | お客様やパートナーへの機器の手配や、各種事務手続き、提案資料、見積書、プレゼンテーション資料等の準備などを行う。 |
---|---|
人材育成スペシャリスト | 育成プログラムの企画・運営をとおして、お客様の自律的なキャリア形成やDXスキルの向上を支援する。 |
コーポレート | 人事、総務、財務経理、法務知財、購買・SCM等、ビジネスやものづくりを各方面から支える。 |
富士通の中途採用HPには多種多様な求人が掲載されていますが、ここでは弊社ムービンでも人気の高い求人を一部抜粋してご紹介します。
※採用ニーズは変化するため現在募集していない場合もございます。最新採用状況はキャリア相談会にてお気軽にお問い合わせください。
募集職種 | ビジネスコンサルタント |
---|---|
応募要件 |
以下いずれかに該当する方
・コンサルティングファーム/シンクタンクでの業務経験 ・広告/PR代理店での業務経験(コンサル・プランナー・クリエイティブ、等) ・Web企画・制作会社での業務経験(ディレクター職、等) ・事業会社でのマーケティング・セールス業務経験 ・事業会社での経営企画の経験 ・新規事業やサービスの企画/開発/運用経験 ・EC、モバイルアプリ、会員管理システム等、顧客接点周りのシステム開発プロジェクトの経験 |
職務内容 |
CX(顧客体験)戦略策定、新規サービスデザイン&プロデュース、マーケティング/セールス/カスタマーサクセス業務変革といった領域をテーマに、フレームワーク、手法を用いて、クライアント企業における独自性や成長性、競争力を備えたCX変革の実現を統合的に支援する。
【対応プロジェクト例】 ・新規事業/サービスのデザイン&プロデュース ・需要喚起/情報提供から購買、ファン化に至るCXのデザイン ・デジタルマーケティング戦略策定・実行支援 など |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
担当者から一言 |
富士通にてコンサル部隊が強化されることになりました。プレスリリースでもコンサル人材を2000人から1万人にすると発表されており、日本を代表する大企業への転職をお考えの方にとって絶好の機会かと思います。
8割テレワーク、出社は週1日程度ということで事業会社でWLBよく働きたいとお考えのコンサル経験者にもおススメです。 |
ここで紹介した求人はほんの一部です。他にもポジション多数ありますので富士通への転職に興味をお持ちの方はお気軽にご相談ください!
弊社転職エージェント「ムービン」は富士通との採用打ち合わせを通じて、どの部門・ポジションで採用熱が高まっているか、を把握しています。
また大手Sier出身者など実際にビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルが転職エージェントとして在籍しているため、皆様の経験・ご志向から最も親和性の高いポジションはどこか、選考通過可能性の高い部門はどこか、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスが提供できるかと思います。
富士通への転職に興味のある方はお気軽にご相談ください!今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しています。
富士通への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
ここでは富士通の転職難易度や選考フロー、支援実績豊富な転職エージェントから選考突破のポイントをご紹介します。
国内トップクラスのSierのため転職市場でも人気があり倍率が高いため、転職難易度も高いと言えます。
一方で近年は生産年齢人口の減少やグローバル化・デジタル化に伴うIT人財の争奪戦激化により、富士通も中途採用を強化しているため、転職の機会は広がってきています。
実際に富士通の中途採用比率をみてみると以下のようになっています。
※富士通HP参照
年度 | 中途採用比率 |
---|---|
2023年度 | 51.1% |
2022年度 | 51.7% |
2021年度 | 32.8% |
2020年度 | 28.8% |
直近2023年度の中途採用比率は2020年度と比較して約2倍近く増えています。
また新卒採用者数も2020年度1165人から2023年度2120人と約2倍に増えているため、中途採用入社数もそれだけ増えていることがわかります。
現在はコンサル人材の採用を強化しており、プレスリリースでもコンサル人材を2000人から10000人へ現在の5倍増加させると発表しています。
※日経新聞参照
富士通への転職は難しい?その理由とは
中途採用HPを参照すると選考フローは以下のようになっています。
書類選考→面接複数回及び適性検査→内定
※選考の流れは個々人の選考状況によって変更になる可能性があります。
書類選考では応募ポジションにて求められる経験・スキルなどの水準を満たしているかどうか見られます。親和性のある経験・スキルを記載しましょう。
また日々膨大な書類に目を通している採用担当者に「会ってみたい」と思わせることが大切です。
面接は基本的に2回実施される予定です。少なくとも「なぜ転職するのか」「なぜSierなのか」「なぜ富士通なのか」などの質問には論理的に答えられるようにしましょう。
応募ポジションと親和性の高い経験・スキルがあると選考通過率が高まるでしょう。
例えばSier出身者などは幅広いポジションと親和性があると言えます。現在はコンサル人材を強化しているためコンサル経験者の採用ニーズも高くなっています。
また未経験の若手ポテンシャル層でも転職できるチャンスがございます。業界や業種が異なる場合でも、考え方や業務への取り組み方から富士通の業務との親和性をアピールすれば選考を通過する可能性があります。
一方人物・マインド面ではどのような方が求められるのでしょうか?
富士通では全社員がすべての意思決定や行動のより所とすべき原理原則をFujitsu Wayとして示しています。
その中で「挑戦」「信頼」「共感」を大切にする価値観として定めています。
挑戦
・志高くターゲットを設定し、スピード感をもって取組みます
・多様性を受け入れ、斬新なアイデアを生み出します
・好奇心を持ち、失敗や経験から学びます
・ヒューマンセントリックなイノベーションにより、より良いインパクトをもたらします
信頼
・約束を守り、期待を超える成果を出します
・倫理感と透明性を持って誠実に行動します
・自律的に働き、共通のゴールに向けて協力します
・テクノロジーを活用し、信頼ある社会づくりに貢献します
共感
・お客様の成功と持続的な成長を追求します
・すべての人々に耳を傾け、地球のことを考えて行動します
・グローバルな課題を解決するために協働します
・社員、お客様、パートナー、コミュニティ、株主に共通価値を創造します
実際求める人物像として
私たちが求める人材は「挑戦」していく方。そして、周囲と「信頼」を構築し、「共感」を引き出し合いながら進められる方。
と中途採用HPでも記載しているので、選考では現職の経験からこれらに関連するようなエピソードを話せるとよいでしょう。
富士通の中途採用面接では、技術的なスキルや経験に加え、ソフトスキルや企業文化への適応力が重視されます。面接でよく聞かれる内容には、まず「これまでの職務経験について詳しく説明してください」という質問があり、これまでどのようなプロジェクトに取り組み、具体的な成果をどのように上げたかを深掘りされます。特に、ITシステム開発やクラウド、AIなどの先端技術に関する実績が問われることが多いです。自分がどのように技術的課題に対応し、チームやクライアントと連携してプロジェクトを成功に導いたかを具体的に説明することが求められます。
また、富士通はグローバル展開をしているため、「英語力や海外プロジェクトでの経験」についても質問されることがあります。特に、海外拠点との連携や多文化間でのプロジェクトマネジメントの経験がある場合は、それを強調すると効果的です。
さらに、「なぜ富士通を選んだのか」という志望動機も深く掘り下げられます。他のIT企業と比較した際に、なぜ富士通を志望するのか、その理由を富士通の企業理念や事業展開と結びつけて説明することが重要です。また、富士通はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しているため、自分のスキルがその取り組みにどのように貢献できるかを述べることで、説得力を高めることができます。
さらに、「リーダーシップ経験やチームワークのスキル」についても質問されることが一般的です。富士通は大規模なプロジェクトを多く手がけるため、複数のメンバーをまとめたり、部門をまたいで協力する経験を持っているかどうかが評価されます。例えば、困難な状況でどのようにチームをまとめ、プロジェクトを成功させたかなど、具体的なエピソードを準備しておくと良いでしょう。
最後に、富士通はサステナビリティや社会貢献にも力を入れているため、「社会的な意義や責任を感じた仕事」についての質問がされることもあります。自分のキャリアがどのように社会に貢献してきたか、また今後どう富士通でその取り組みを続けたいかを考えておくことが、面接でのポイントとなります。
富士通への主な応募方法は以下3つです。
富士通の中途採用HPから直接応募
キャリア採用ページから希望職種を選択し、エントリーフォームに必須事項を記入し履歴書・職務経歴書などの書類を提出。
転職サイトの求人から直接応募
転職サイトに富士通の求人が掲載されている場合がある。こちらも企業HPからの応募と同様にご自身で書類を提出。
転職エージェント経由で応募
書類添削/提出・面接対策・面接日程/スケジュール調整・給与交渉・入社日交渉などすべて無料でサポート。書類作成や面接対策に時間をかけることができる。また日々膨大な書類を見ている採用担当者に推薦付きで書類を提出することが可能。
直接応募した場合、転職エージェントを経由して同ポジションへ応募することはできません。
せっかく転職するなら、大手企業で活躍してきたプロフェッショナルが在籍する一流の転職エージェントのサポートを受けてから挑戦してみてはいかがでしょうか?
業界に精通した転職エージェントに相談するのが一番!
上記でご紹介してきた通り、中途採用を強化しているとはいえ、富士通へ転職するのは簡単ではありません。
転職活動において必要な手順は以下になります。
・IT業界・富士通の情報収集
・履歴書・職務経歴書の用意
・富士通を含むSierへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
富士通への転職成功率を高めるためには
・ご自身の経験・スキルと親和性がある部門・ポジションはどこか?
・採用ニーズの高い部門・ポジションはどこか?
・どの程度の経験・スキルを求められるのか?ポテンシャル層は採用しているか?
・採用担当者に「会ってみたい」と思わせる書類になっているか?
・面接でどのようなエピソードを話せば親和性をアピールすることができるか?
などを把握する必要があります。
個人で働きながら、情報収集・選考対策・スケジュール調整をするのは中々ハードルが高いかと思います。
転職エージェントを活用すれば企業への応募や日程調整、条件交渉などすべてやってくれるので、書類作成・面接対策に時間をかけることができ、効率的に転職活動を進めることができます。
また一度個人で応募して落ちた場合、転職エージェント経由で同じポジションを受けることができません。
せっかく転職するなら一流の転職エージェントのサポートを受けてみてはいかがでしょうか?
弊社「ムービン」には大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができるかと思います。
富士通に興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しています。
富士通への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
ICTサービスで日本でシェアNo.1、グローバルでも上位のシェアを占めている大手Sier。
世界のICT市場を支え・牽引する存在としてグローバルに事業を展開。ICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。
日本のみならずグローバルの様々な地域において、製造、流通、金融、通信、電力、メディア、国・地方自治体、学校、病院などのあらゆる業種のお客様を長きにわたりサポートしてきた実績と培ってきた経験・ノウハウがあります。
最新かつ高信頼のICT技術、経験豊富なSEの提案能力を含む解決能力、世界中で100カ所以上のデータセンターを展開するサービスインフラを融合させた、富士通ならではのトータルソリューションにより、日々、お客様の問題解決に取り組んでいます。
富士通は官公庁や大手企業を対象に、多くの社会基盤に関わるプロジェクトを手掛けています。特に、デジタル社会のインフラを支えるシステム開発やクラウド、AI、IoTといった最先端技術を活用するプロジェクトに関与でき、社会貢献度の高い仕事に携わることができます。自分の技術や知識が社会にどのように貢献するかを実感できる環境です。
富士通はリモートワークやフレックスタイム制度を積極的に導入しており、柔軟な働き方が可能です。特に、家族やプライベートの時間を大切にしながらも、キャリアを追求したいという人にとって理想的な環境です。充実した福利厚生と共に、働きやすい職場環境が整備されており、長期的なキャリア形成に役立つでしょう。
富士通は世界100カ国以上に拠点を持ち、グローバルなプロジェクトに参加する機会が豊富です。特に、異文化理解や海外でのビジネス展開に興味がある人にとって、グローバル市場でのキャリア形成が期待できます。英語力や多文化間での協働スキルを磨きながら、国際的なビジネスパーソンとして成長できる点が大きなメリットです。
富士通の有価証券報告書を参照すると
約875万円
となっています。
※以下の直近5年間の有価証券報告書より平均を算出
富士通 IR情報
年度 | 平均年収 |
---|---|
2023年 | 約965万円 |
2022年 | 約879万円 |
2021年 | 約860万円 |
2020年 | 約865万円 |
2019年 | 約804万円 |
国税庁によると日本の平均年収は458万円のため、富士通の有価証券報告書からみても年収水準が高いことがわかります。
参照:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査結果」
開発リーダー 男性 在籍3年~5年 中途入社
残業代は必ず出る。社用PCをつけたら自動的に残業時間がつけられる仕組みになっているので休日のサービス残業などはない。
営業 女性 在籍3年~5年 中途入社
給与制度は非常に優れており正当な評価を受け公平な報酬を提供していると思います。
マーケティング 男性 在籍21年以上 中途入社
一般的な日本企業と比較するとよい方だと思う。業績連動の賞与も上がってきている。
富士通の中途採用HPより一部抜粋して現場で働く社員の生の声をご紹介します。
ビジネスプロデューサー A.Nさん 前職:食品メーカー 営業職
【転職理由】
前職は食品メーカーの営業職です。大手コンビニエンスストアをお客様に、商品の提案営業や販売施策計画の立案、オリジナル商品の開発などに従事していました。モノを売るだけでなく、物流にも深く関わっていたのですが、物流というのは24時間休みがなく、年末年始のほうが忙しいという大変な仕事です。
お客様であったコンビニエンスストアも同じですが、社会のインフラであるにもかかわらず大きな課題を抱えており、この状況をなんとか変えたいという思いがありました。最初は転職先としてメーカーを考えていましたが、業界を変えるようなインパクトを持つ会社で仕事をしたいと思い、富士通を選びました。
【社風・カルチャー】
キャリア採用ということで、転職当初は戸惑う場面がかなりありました。しかし富士通は学ぶ環境が整っており、自分で申請すればオンライン学習の機会がたくさんあり、自分に合ったタイミングで学習できます。ステップアップのためにも、非常に勉強になる講座が多いのがありがたいです。
自分が何をしたいかという思いを大事にでき、それを実現したいという熱意がある方には、富士通はぴったりの会社です。
【成長・やりがい】
お客様にフィットするものであれば、自社ソリューションにこだわらず、海外含めてすぐに提案できるというのが富士通の強みです。案件によってはお客様をリードできる側面もあり、どのような付加価値を提供できるかを逆算してお客様に提案するようにしています。
ソリューションエンジニア S.Sさん 前職:SE
【転職理由】
前職もSEで、金融会社の経理の方が使う財務会計アプリケーションの保守・運用に携わっていましたが、エラーが起きたときに対応するのが基本で、新たなものづくりに関わったり、エンドユーザーの方と接することはほとんどありませんでした。
富士通のSEは、お客様や営業、デザイナー、協力会社など、多様な人々と関わりながら新たなものを創れることが魅力だと思っています。
【社風・カルチャー】
富士通には国籍、性別、年齢などさまざまなバックグラウンドを持つ人が集まっていますが、多様性を尊重する文化が根付いており、違いを認め合いながら働きやすい環境ができていると感じます。
富士通は大きな組織ではありますが、リアルタイムにトップの声を聞いたり、こちらの声を届けたりする機会は多いと思います。また定期的に上司と1on1ミーティングが実施され、自分のやりたいことに耳を傾けていただいています。
得意分野があり、さらにやりたい分野が見えている人は活躍できる環境だと思います。ただし、やりたい分野が決まっていない人も、自分の強みを活かしていければ十分です。
【成長・やりがい】
当社に入社して驚いたのですが、富士通のSEは仕事の幅が広く、提案や契約まで行います。またなんといっても大きなプロジェクトに関われるのが嬉しいです。ビジネス展開が早く、ICTの領域で大きなシェアを誇る富士通グループだからこそ経験できることのひとつでしょう。
LifeとWorkを豊かにする未来の働き方を創造し、社員の成長を支える様々な仕組み・機会を設けています。
フレックスタイム制 | Free |
---|---|
テレワーク継続率平均 | 80% |
育児休職復職率 | 女性100% 男性100% |
育児休職後定着率 | 女性96.9% 男性95.8% |
育児短時間勤務 | 女性649人 男性21人 |
男性育児休職取得率 | 0.851 |
女性社員比率 | 20% 幹部社員:9.1% エンジニア比率:30% |
入社後3年定着率 | 89% |
福利厚生 | 通勤費補助/ファミリーアシスト給付(家族手当)/団体保険制度/確定拠出年金制度/財形奨励金/従業員持株会/財形貯蓄/富士通企業年金制度/各種保養施設/住宅支援/事業所内保育所/福利厚生ポイント制度 |
---|---|
休暇 | 年次有給休暇/積立休暇/リフレッシュ休暇/育児休職制度/介護休職制度/慶弔休暇/産前産後休暇/出産育児サポート休暇/育児短時間勤務/介護・介護準備休暇/介護短時間勤務 |
富士通では社員が仕事と育児を両立しつつ、その能力を十分に発揮できる職場環境づくりに積極的に取り組んでおり、男女関係なく仕事と育児を両立するための制度を多数ご用意しております。
また社内コミュニティとして富士通グループに所属するパパママ社員同士が繋がりを持てる場「こそだてベース」を設置。仕事と育児の両立に奮闘している社員、将来同じ場面に出会うかもしれない社員向けにお互いに教え合い・支え合うコミュニティを立ち上げています。
アカウント 男性 在籍3年未満 中途入社
福利厚生はとても満足度が高い。年間2万円分のポイントがもらえて好きに利用することができます。
エンジニア 男性 在籍21年以上 中途入社
基本的にテレワークで最先端な働き方になっている。
ビジネスプロデューサー 男性 在籍6年~10年 中途入社
かなり充実しており、リゾートトラストの宿泊施設が利用可能な点やフィットネスジムの企業プランを利用することができる。
富士通では、全ての社員が魅力的な仕事に挑戦し、多様・多才な人々とグローバルに協働しながら、常に学び、成長し続けていることを目指しています。そのためにキャリアや学びの選択肢は豊富。選ぶのは社員自身です。
Carrer Café
同世代の社員が組織をまたいで集まり、今気になること・思うことを共有し、これからのキャリアを考えるヒントを得る場として設けています。
1on1ミーティング
上司部下の間で、日々の業務から感じていること、悩んでいることから、今後のキャリアへの想いまでを話す場として、1on1を月に一回以上実施しています。上司以外の方と実施するケースもあります。社員によって1on1の使い方は様々です。
マネジメントから見るキャリアオーナーシップ
社員一人ひとりがキャリアオーナーシップを持てるよう、マネジメント層も、部下への働き方に工夫を凝らしています。
「やりたいことが見つからない」「キャリアをどうやって描けばいいかわからない」といった声もあり、制度だけでなく、部下への深掘りの質問や投げかけ方などコミュニケーション方法の工夫なども心がけています。
FLX(Fujitsu Learning EXperience)
社員がいつでもどこでも学びたいことを学ぶことができるよう、学びのポータルサイト(Fujitsu Learning Experience)を設け、社内外の有識者から学べる8000以上の研修を提供しています。社員は自らのキャリア実現に向けて自分に合う方法、教材で学んでいます。
ビジネスプロデュース変革プログラム
従来のお客様の要望に応える“営業”だけでなく、お客様の経営層・事業部門にアプローチをし、DX推進をフロントに立ち進める”ビジネスプロデュース“ができるよう、営業の役割を見直しました。一人ひとりが新たな役割で価値発揮をするためのプログラムです。
資格取得
資格取得を目指す方にも活用しやすい、スマホアプリで学べる学習動画を提供しています。仲間同士で目標を共有して励まし合ったり情報交換をしたり、学び合いの輪が広がっています。
ポスティング制度
富士通グループ内の空きポジションが常時公開されており、キャリア志向に応じて手を挙げてチャレンジが出来ます。上のポジションへの挑戦(昇格)や海外ポジション(グローバルポスティング)もあり、多くの社員が活用しています。
Jobチャレ!!制度
富士通グループ内の別組織に短期間(3か月~半年)異動する制度です。視野の拡大、キャリア検討などのために組織や職種の枠を超えてチャレンジができます。
出向
富士通グループ内外のジョブへのチャレンジの機会もあります。
社内有志活動
これをやりたい、これを変えたいという想いを持ったら社内SNSで発信→仲間を集めて活動、というケースが増えています。新規立ち上げも、関心があるものに参加も出来ます。
社外活動
社内だけではなく社外でも幅広い活動をすることを支援・応援しています。
スポーツ
富士通には、陸上部、女子バスケットボール部、アメリカンフットボール部を始め、様々な運動部があります。仲間を応援する機会も多く、会社全体に活力をもたらしています。
社名 | 富士通株式会社 |
---|---|
URL | fujitsu |
設立 | 1935年6月20日 |
従業員数 | 124,000人 |
資本金 | 3,256億円 |
代表 | 時田隆仁 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 |
事業内容 |
サービスソリューション
ハードウェアソリューション ユビキタスソリューション デバイスソリューション |
富士通の売り上げ業績について統合報告書や決算情報から見てみます。売上高推移は以下のようになっています。
※富士通IR情報参照
年 | 売上高 |
---|---|
2022年 | 約 3兆7,137億円 |
2021年 | 約 3兆6,522億円 |
2020年 | 約 3兆5,860億円 |
富士通は2020年度に3兆5,860億円の売上収益を記録しました。この年は特にデジタル化の需要が高まり、テクノロジーソリューション事業が業績を支えました。新型コロナウイルスの影響があったにもかかわらず、政府や大手企業との契約により、ITインフラの整備やクラウドソリューションの需要が増え、全体的な売上を押し上げました。
2021年度には、売上収益は3兆6,522億円に増加し、前年と比較して成長を見せました。特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)に関するサービス需要が拡大し、クラウドやモダナイゼーション関連のプロジェクトが順調に進展しました。グローバル市場でのソリューション提供も強化され、国内外での事業成長が進みました
2022年度の売上収益は3兆7,137億円に達し、前年比3.5%の増加となりました。特に営業利益が前年比53.1%増の3,356億円に達し、過去最高を記録しました。この年は、部材供給問題の解決やデジタル化推進の影響で、テクノロジーソリューション分野での需要がさらに高まり、売上と利益の両面で好調な結果を得ています。
富士通は、今後もデジタルトランスフォーメーション(DX)を中心に事業展開を強化し、特にサステナビリティやデジタルソリューションの分野に注力しています。新しい事業モデルである「Fujitsu Uvance」を通じて、社会的課題を解決し、グローバルな成長を目指しています。一方で、IT分野の急速な技術進化に対応し続ける必要があるため、最新技術の導入や人材の育成が今後の課題として挙げられます。また、特に海外市場での拡大に伴い、グローバルな競争力強化が重要なテーマとなっています。
まず、富士通は非常に大きな企業であり、官公庁や大手企業に向けた多様なプロジェクトを手掛けているため、関わる業務が長期にわたることが多いです。そのため、即効性のある成果を期待する人にとっては、プロジェクトの進行が遅く感じることもあります。特に、大規模なシステム開発やインフラ構築などのプロジェクトでは、チームワークや顧客との調整が重要となり、忍耐力が求められるため、自分の働き方や目標にフィットしているか確認することが必要です。
次に、富士通はグローバル展開を進めており、海外事業の強化に力を入れています。そのため、国際的なプロジェクトや海外拠点との連携が増えており、異文化理解や英語力が求められることがあります。国内に留まりたいと考えている場合、このグローバル展開が負担になる可能性もありますが、逆に、グローバルなキャリアを積みたい人には大きなチャンスとなるでしょう。
また、富士通はDX(デジタルトランスフォーメーション)に力を入れており、AIやIoT、クラウドなどの最先端技術を活用するプロジェクトが増えています。これらの分野での知識やスキルを持っている人にとっては、大いに活躍できる場がありますが、新しい技術に対応できる学習意欲が必要です。成長意欲が低い場合、業務についていくことが難しく感じるかもしれません。
さらに、富士通は柔軟な働き方を推奨しており、リモートワークやフレックス制度が充実していますが、プロジェクトの進行状況やチームによっては、忙しくなる時期があり、ワークライフバランスを保つのが難しい場合もあります。転職前に配属される部署の働き方を確認しておくことが重要です。
これらの要素を踏まえ、富士通での働き方やキャリアビジョンが自分に合っているかどうかをしっかり考え、転職前に情報を集めておくことで、失敗や後悔を防ぐことができるでしょう。
富士通への転職
キャリア相談会はこちらから
IT・コンサル業界への転職支援実績多数!大手Sier出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが担当します!
DX・Fintech・AI・Web3.0・ブロックチェーンなど厳選されたIT求人を一部抜粋してご紹介します。
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)