リクルートのエンジニアへ転職するには?年収・難易度・求人・選考対策

リクルート 第二新卒

リクルート出身者が徹底解説!
ユーザー起点で数千万人が使うプロダクトを、自分の設計が翌週のKPIを動かす環境――それがリクルートのエンジニアです。
膨大なデータ×高速ABテストで仮説→実装→検証を高速に回し、検索・レコメンド・広告・基盤まで内製で挑めます。技術裁量と成長機会、成果に見合う評価も魅力。現職の延長では得られない“事業を変える実装”を、次はあなたの手で。まずは登録して、最短ルートでオファーに繋げましょう。

弊社ムービンにはリクルート出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが多数在籍しています。
書類作成から面接対策までリクルートへの転職を徹底サポートしておりますので興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

リクルートエンジニア転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

エンジニア求人

リクルートでエンジニアオープンポジション募集中です!メガベンチャーのエンジニアへ転職!

社名 リクルート
会社概要 「SUUMO」「HOT PEPPER」「じゃらん」など販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及びAir ビジネスツールズを中心としたSaaS事業を展開するメガベンチャー。
徹底したデータ活用とプロダクト志向の組織文化が特徴。新規事業創出にも積極的で、若手にも裁量を与える風土が根づいている。エンジニア・PM・デザイナーなどのプロダクト人材が主導するプロジェクトが多く、技術力だけでなく「事業づくり」の視点も磨けます。グローバル展開も進み、国内外で通用するキャリア形成が可能です。
安定基盤と挑戦環境の両立が叶う、大手企業とベンチャーのいいとこどりをした企業となっています。

今回はエンジニア オープンポジションの募集です。選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。何かしらのエンジニア経験がある方はぜひこの機会にご応募ください!

【ポジションの魅力】
・スキルが身につく環境
幅広いサービスに紐づく、多数のプロジェクト特性の開発があり、上流工程を開発担当として仕立てる力、PM/PLとしてのマネジメント力、事業価値を高めるためのアーキテクチャの構築力など、多くのスキルが身につく環境です。現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決定しています。

・スペシャリストとの協業
Webマーケティングやアーキテクト、ビッグデータなど、様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍しています。彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げる事ができますし、そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができます。
ポジション エンジニア(オープンポジション)
職務内容 リクルート既存事業及び新規事業の成長・拡大を実現するために必要となるエンジニア業務をお任せいたします。

【詳細】
具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。
・フロントエンド/バックエンドの開発
・iOS/Androidに関するアプリケーション開発
・オンプレ/クラウドによるインフラ環境の整備構築、保守運用
・プロジェクトマネジメント/エンジニアチームマネージメント等
※選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。

【担当予定プロダクト】
・「SUUMO」
・「じゃらん」
・「ゼクシィ」関連サービス
・「ホットペッパー」関連サービス
・「Airシリーズ」関連サービス
・「スタディサプリEnglish」等
※選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的な担当プロダクトのご提案をさせていただきます。
要件 ・何かしらエンジニアとしての経験をお持ちの方(保守・運用のみでも可)
・良好なコミュニケーションスキルをお持ちの方
・自らの専門領域において、一定の成果を残された方
・新しい技術の探求など知的好奇心、チャレンジ精神のある方
想定年収 543万円~1378万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:37万7320円~91万9007円
 (月額の内訳)  
-基本給:29万2118円~71万1489円  
-グレード手当:8万5202円~20万7518円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月)
勤務地 グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2)
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。
福利厚生 【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。

【休日】140日
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。

【休暇】
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇


【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等

すべてのIT求人一覧はこちら

リクルートのエンジニアに転職するメリット10選

「成果に報いる」年収テーブル

リクルートは職務の価値(ミッショングレード)で処遇を決め、成果に連動して報いる仕組み。エンジニアの実額感としては口コミベースで年収670万円前後から、役割・等級で上振れが狙えます。持株全体では平均年収レンジ950–1,100万円とされる推定もあり、成果次第で伸ばしやすい環境です。

「事業を動かす」巨大なユーザー母数

住まい・旅行・飲食・美容など生活ドメインのマッチングを展開。たとえばSUUMOは月間2,000万UU規模の時期もあり、UI一つの改善がKPIを大きく動かす土台があります。意思決定が数字にすぐ跳ね返るのがやりがいです。

「検証が早い」ABテスト文化と内製主義

テックブログではABテスト事例が継続発信。仮説→実装→計測を高速に回す土壌があり、プロダクト思考のエンジニアが腕を磨けます。開発は内製比率が高く、裁量の大きさも魅力です。

「先端を日常化」データ基盤×MLOps

全社でBigQueryを使った可視化・最適化の取り組みや、Vertex AIを用いた生成AI/MLOpsの事例が紹介されています。モデルの評価・運用まで踏み込む実戦環境で、機械学習エンジニアリングの市場価値を高められます。

「横断移動で広がる」キャリアウェブ

社内の全事業公募に自由応募でき、上長に拒否権がない“キャリアウェブ”を運用。住まい→旅行→SaaSなど領域横断の実戦経験を積みやすく、専門性と解像度が一段上がります。

「自由度の高い」働き方設計

出社を前提としない全社リモート(理由・回数不問)を導入。年間の休みは145日、平均で週休2.8日相当。オフィス出社率は44%(24/3末)で、生活に合わせた最適なワークスタイルを選べます。

「安定した投資余力」強い収益基盤

連結売上収益は3.56兆円規模(2025年3月期)。大規模基盤上での開発投資・改善サイクルが回りやすく、腰を据えて技術で価値を出す環境があります。

「SaaS経験が積める」Airビジネスツールズ

予約・決済・会計・勤怠など中小企業向けクラウドを横断する“Air”群で、ID連携や運用を含むSaaSプロダクト開発を経験可能。B2B/B2C両輪のスキルが身につきます。

「学びが回り続ける」育成とナレッジ共有

RBC(オンライン学習)、1on1/よもやま、全社ナレッジ共有イベント(FORUM/ENGINE等)で、日常的に学び・発表・横展開が回る仕組み。マネジメント育成も体系化されています。

「グローバル連携」HRテックの最前線に接続

グループにはIndeedやGlassdoorを擁するHRテクノロジー事業があり、国内プロダクトで得た知見をグローバルの潮流と往復させやすいのが強み。採用・マッチングの先端潮流に触れ続けられます。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

リクルートエンジニア転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

リクルートのエンジニア種類別ガイド

リクルートでは様々なエンジニアポジションで中途採用を実施しています。ここでは一部エンジニア職種を抜粋して、役割・求められるスキル要件に加えてSIer・SEからキャリアシフトしたい方に向けて親和性の高いアピール経験をご紹介します。

バックエンド/サーバサイドエンジニア

検索・予約・決済などの基幹APIを設計・実装します。Java/Kotlin/Goなど静的型付け言語の実務経験があると評価されます。RDB/NoSQLのモデリングやパフォーマンス改善、スケーラブルな設計原則の理解があると強みです。可観測性(メトリクス/トレーシング/ログ)やボトルネック特定の経験も高評価。
SIer・SE出身の方は、要件定義〜移行の品質保証や性能チューニング、バッチ処理のリアルタイム化などを数値で示せると刺さります。

フロントエンドエンジニア

TypeScript×Reactを中心にUI/UXを改善します。モダンJS/TSの実装力、SSR/CSRの使い分け、ビルド最適化・Web Vitals計測の経験があると評価されます。ABテストでの検証運用やアクセシビリティ配慮の設計方針が示せると尚良し。
SIer・SEの方は、画面要件の抽象化→設計指針化、LCP/FID等の改善事例を定量で語れると強いです。

SRE/インフラエンジニア

信頼性と開発速度の両立を担います。SLO/SLI設計やエラーバジェット運用、Kubernetes・TerraformによるIaC、CI/CD整備の経験があると評価されます。監視基盤の可観測性向上、自己修復や自動化の仕組み化が語れると高評価。
SIer・SEの方は、可用性向上(稼働率→SLO達成)や障害ポストモーテム/再発防止の実践、手作業運用のパイプライン化をアピールしてください。

データ/MLエンジニア

レコメンドや需要予測を、基盤から運用まで一気通貫で推進します。Python・SQLでのデータ処理、スキーマ設計やETL/ELT、特徴量管理の経験があると評価されます。モデル監視・再学習・MLOpsの実装があると市場価値が高まります。
SIer・SEの方は、DWH/データマート設計、バッチ→ストリーミング移行、業務KPIと評価指標の橋渡し事例を数値で示すのが有効です。

モバイル(iOS/Android)エンジニア

予約・決済・通知などの体験最大化を担います。Swift/Kotlinでの実装、非同期処理・ネットワーク最適化、計測基盤やストア運用の知見があると評価されます。認証・決済の堅牢化、オフライン設計、起動・描画の高速化に取り組んだ経験があると尚良し。
SIer・SEの方は、クラッシュ率低減やリテンション改善、依存管理の健全化などを指標で語れると魅力が伝わります。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

リクルートエンジニア転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

リクルートの平均年収

リクルートのエンジニアの平均年収は約1145万円です。
※上記年収は有価証券報告書から抜粋しており、リクルート全体の平均年収となっているため、正確な平均年収は職種・役職によって異なります。

日本のインターネット関連企業のエンジニアの平均年収は592万円となっているため、リクルートのエンジニアの年収水準が高いことがわかります。
※経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」参照

リクルートエンジニア職の選考を突破するには?

個人・職種・役職(等級)・配属組織によって手順や回数は異なる場合がございますが、エンジニア職では概ね次の流れが一般的です。 「書類→(SPI)→技術課題→面接2〜3回→最終→オファー」。コーディング試験が先行”する場合もございます。職種や所属カンパニーで順序が入れ替わるため、募集要項の“選考プロセス”欄を必ず確認するようにしましょう。

書類突破のポイント

冒頭の3~4行で「担当領域/規模/技術要素/成果」を一気に提示し、成果はp95短縮・MTTR短縮・CVR改善・コスト削減など数値で示しましょう。実績は「Issue度・解の質・革新性・主体性」の4観点で因果まで言語化すると評価が上がります。スタック列挙だけでなく、プロダクト文脈との結び付けが鍵です。公式キャリアページの募集要項と照合して、役割期待に沿う表現に整えましょう。

技術課題・コーディングテスト

コードは命名・分割・責務分離で読みやすく、テスト容易性(依存の分離、単体テスト)と実行手順(README、サンプルデータ)まで用意を。要件の解釈やトレードオフ、失敗パスや計算量の考え方も一言で補足すると加点されます。実装だけでなく「なぜこの設計か」を語れる材料を仕込むのがコツ。受験談ではオンライン実施・基礎アルゴリズム+実務寄り設計の出題例が報告されており、直近のテックブログでの開発標準に触れておくと再現性の高い解になります。

面接

一般的に書類→(適性検査)→面接2〜3回が多い型。一次は現場で技術深掘り、二次以降は役割期待・カルチャー適合の確認が中心です。回答はSTAR(状況→課題→行動→結果)+4観点(Issue度・解の質・革新性・主体性)で、なぜその設計にしたかの因果を具体例と指標で説明。SLO/SLI、リリース頻度、オンコール・障害対応の学びの横展開まで話せると評価が安定します。直近の体験談・解説でも回数は2〜3回が主流と整理されています。 面接で大切なのは、経験・スキルが完全一致していなくても「職務内容との親和性」を具体的に示すことです。以下面接でよく聞かれる質問10選をご紹介します。

面接でよくある質問10選

・なぜリクルートなのか?
Valuesの「Wow the World/Bet on Passion/Prioritize Social Value」に、自分の実績がどう接続するかを因果で述べる。事業KPIを動かした経験→社会的価値への波及までを一気通貫で。

・直近のプロダクト改善で、指標は何を見て成果を判断しましたか?
A/Bテストや実験設計の理解、指標の選定理由、落とし穴(サンプル汚染・バイアス)まで触れると強い。テックブログの実験文化を踏まえ、検証→学びの横展開まで語る。

・大規模環境での可用性確保(SLO/SLI)についての経験はありますか?
エラーバジェット運用、SLO設定根拠、可観測性(指標・ログ・トレース)の仕込みと改善サイクルを具体例で。SLOワークショップ記事の要諦(学び→適用)に寄せる。

・障害対応の事例(検知→暫定対応→恒久対策)を教えてください。
検知経路、MTTR短縮の打ち手、再発防止の設計変更まで因果で。規模・責務・意思決定を明確に。技術深掘りとプロセス説明は定番。

・パフォーマンスチューニングで最も効いた施策は何ですか?
Valuesの「Wow the World/Bet on Passion/Prioritize Social Value」に、自分の実績がどう接続するかを因果で述べる。事業KPIを動かした経験→社会的価値への波及までを一気通貫で。

・レコメンドや検索でのモデリング/候補生成の工夫はありますか?
Two-Tower導入、近似最近傍探索などの現代的手法の理解と、品質・レイテンシ・コストの最適化をどうバランスしたか。実運用での評価指標まで。

・技術的負債をどう管理・返済しましたか?優先度づけの基準はどう決めましたか?
事業KPI/SLOへの影響、開発速度、将来コストの定量化で優先度を決めた根拠を提示。面接の主眼は“意思決定の質”。思考過程の明確化が重視される。

・チームでの役割と、意思決定をどう進めましたか?
Tech Lead/Individual Contributorそれぞれでの意思決定プロセス、反対意見の扱い、データでの合意形成。リクルートの“個の尊重(Bet on Passion)”に沿って具体化。

・キャリア観:社内異動や新規事業(Ring)への関心はありますか?
事業横断で価値を出す志向や、“Ring”のような新規事業提案制度にどう関わりたいか。バリューズに沿ったWillの言語化が評価軸。

・倫理・プライバシー/セキュリティと機能価値のトレードオフ
利用規約・ログ利用・PII取り扱いの原則、セキュアコーディングや権限設計をどう担保したか。「社会の不を解消する」姿勢に沿って説明。

リクルートのエンジニアへの転職ならムービンにお任せください!

リクルートでは多数のエンジニア職で中途採用が進んでおり、個人での情報収集だけでも相当な時間がかかります。
転職エージェントを活用いただくと、皆さまのご経験・ご志向に合う求人の選定に加えて、書類添削・面接対策・推薦文作成・面接日程の調整・年収や入社日の交渉まで、転職活動を一貫して無料でサポートできます。現職が多忙な方、効率的かつスピーディーに選考を進めたい方、経験に見合うオファー条件を得たい方に最適です。

弊社転職エージェント「ムービン」は1996年創業以来転職支援実績があり、NHK、PIVOT、ABEMA等でのメディア出演や、転職関連書籍出版など、情報発信の透明性も高いため安心してご利用いただけるかと思います。

転職サポートするキャリアアドバイザーもリクルート出身者はもちろん、Amazon、IBM、アクセンチュア、富士通、NEC、シンプレクス、デロイト、PwC、KPMG、EY、エムスリー、楽天などIT・メガベンチャー/コンサル業界に精通。リクルートの職種特性を踏まえ、“リクルート仕様”の職務経歴書整形、想定問答の準備、選考に強い実績タグづくりまで実務ベースで伴走します。

今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますので、エンジニアとしてのキャリアに疑問・不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

リクルートエンジニア転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

リクルートのエンジニア転職でよくある質問FAQ

Q1. リクルートのエンジニアのレベルは?

大規模トラフィックを前提に、可観測性・SLO運用・ABテスト文化が根づいています。設計判断を数値で語れる実務者が多く、コードの可読性や検証可能性、運用自動化まで一気通貫で見られる方が評価されやすい印象です。

Q2. 転職の難易度は高い?

応募者は多く競争性は高めです。ただし“要件100%一致”は必須ではありません。現職での課題→打ち手→KPI改善(p95/MTTR/CVR等)を因果で説明でき、再現手順まで示せると通過率が上がります。実装と意思決定の質を両輪で示しましょう。

Q3. 年収の目安は?

職種・等級・役割で幅がありますが、SWEは概ね500万~800万円台、SRE・データは800万~1,000万円超も。裁量・影響範囲・英語運用・基盤系の難度で上振れします。賞与やRSUの有無で年収総額が変わるため、内訳まで確認が重要です。

Q4. 未経験から入れますか?

完全未経験は狭き門です。個人開発やOSS、業務での近接経験(データ基盤構築、SRE観点の運用改善等)を積み、数値で語れる成果に変換すると現実味が出ます。まずは自社内での技術ロールへの越境や、規模を問わない実戦経験を作るのが近道です。

Q5. 新卒エンジニアとの違いは?

新卒はポテンシャル採用で配属後に伸ばす前提。中途は「役割期待に対し即戦力」を求めます。要件整理や設計判断、運用までの自走力が評価軸。新卒で培った基礎に、プロダクト指標を動かした“再現性ある実績”を積むと中途市場で強くなります。

Q6. 評判(働きがい・文化)は?

プロダクト指標がすぐ跳ねる環境で、仮説→実装→検証が早いのが魅力。内製主義・データドリブン・挑戦歓迎が評価される一方、事業優先のスピード感に適応できるかが分かれ目。透明な振り返り文化で学びの横展開が進む点を好む声が多いです。

Q7. 面接では何を見られる?

STARで端的に、設計の意思決定理由とトレードオフ、失敗時の恒久対策までを数値で説明。SLO/SLI、監視・アラート、ABテスト設計、技術的負債の優先度付けなど“現場で効く思考”が深掘られます。逆質問は90日プランや指標設計が有効です。

Q8. IT部門(プロダクト横断)の特徴は?

共通基盤・SRE・データ基盤・セキュリティなど横断組織が整っており、全社規模での最適化や標準化に関われます。個別プロダクトの成果だけでなく、開発速度・信頼性の底上げに貢献できるため、影響範囲の広いキャリアを築けます。

Q9. 初任給はどのくらい?(参考)

新卒初任給は年度ごとに公表があり、中途は職務・等級で決定されます。エンジニア中途は前職水準・市場相場・役割期待でレンジが変動。固定給だけでなく賞与・株式報酬・手当の合計で比較し、オファー面談で職務影響度を根拠に交渉しましょう。

Q10. IT転職の進め方は?

まず募集要項の“役割期待”から逆算し、職務経歴書は成果を数値化(p95、エラーレート、CVR、コスト)して因果で記載。GitHubや技術記事で補強し、面接は要件解釈→設計→検証→運用までの再現プロセスを語る準備を。技術課題の想定練習も必須です。

Q11. リクルートから転職すると年収は上がる?

社外評価は高めで、SREやデータ、プラットフォーム系は市場での希少性が伸び代。実績を“影響範囲×指標改善×再現性”で整理しておくと、同水準~アップのオファーを得やすいです。指標設計やSLO運用の経験は特に横展開が効きます。

Q12. 平均年収はどれくらい?

グループの平均(持株会社公表値)と事業会社の個別レンジは別物です。エンジニア個別は職種・等級で変動。口コミではSWE500万~800万円台、SRE・データで800万~1,000万円超も。最新の開示・募集要項・口コミを併読しレンジ感を掴みましょう。

Q13. “Recruitのエンジニア年収”と“リクルートの年収”の違いは?

海外子会社(Indeed/Glassdoor等)や持株会社の数値が混在しやすい点に注意。国内の「株式会社リクルート」でのエンジニア転職を想定するなら、日本拠点の職種別レンジを確認し、総額(賞与・株式)まで含めて比較するのが正確です。

Q14. 何歳まで転職できますか?

年齢上限はなく“役割適合”が基準です。上位等級ほど“事業KPIに効く意思決定”や“チームを前進させる影響力”が重視されます。年次よりも、最新スタックへの学習継続、再現性ある成果、マネジメント/テックリードいずれかの強みを示せるかが鍵です。

 

PICK UP!最新求人情報

DX・Fintech・AI・Web3.0・ブロックチェーンなど厳選されたIT求人を一部抜粋してご紹介します。

すべてのIT求人一覧はこちら

その他 大手・有名IT企業 転職特集



インターネット・通信・ハイテク企業



Sier・パッケージベンダー



コンサルティングファーム



優良Tech系ベンチャー

 

無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPコンサルタント 会社説明会 2025年11月20日(木)19:00~20:00申込締切:2025年11月16日(日) SAP経験不問!BIG4系コンサルのSAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

KPMGコンサルティング 会社説明会 毎月第一・第三水曜日 12:00~13:00申込締切:開催日前日 ランチタイムにラジオ感覚でお気軽にご参加いただけます!現役コンサルタントと採用リクルーターの生の声をお届けしています。

Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)会社説明会・座談会 毎週水曜日 19:00~20:00申込締切:開催日前日 未経験からコンサルタントに挑戦したい方やAIやブロックチェーンといった先進テクノロジーに近い環境で働きたい方必見!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

 


まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)