アビームコンサルティングは、日本発の世界20カ国以上に拠点を置くグローバルで活動する日本を代表する総合コンサルティングファームです。
1981年に等松・青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)マネジメントサービス部門より独立して設立されました。
親会社は、日本電気株式会社(NEC)で、1993年にNECと戦略的資本提携を締結し、2004年にNECの完全子会社となりました。
アビームコンサルティングは、NECのグループ会社として、NECのグローバルネットワークを活用し、海外展開を加速しています。
ここではアビームコンサルティングへ転職するメリットや選考のポイント、求人情報、求められるスキルなどについて解説いたします。
創業25年以上の実績とノウハウを持つ弊社ムービンでは、業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)、面接日程調整から内定後の条件交渉や入社日交渉など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
個別相談会も随時行っていますのでお気軽にご相談ください。
INDEX MENU
INDEX MENU
アビームコンサルティングの特徴としては・"リアル・パートナー"を経営理念に挙がられていることにあります。
お客様が求める変革を、成功を、“現実”のものにするため、外資系コンサルティングファームにありがちな頭ごなしに企業カルチャーを否定するやり方とは一線を画し、カルチャーを理解した上で多様性を受け入れ、徹底した企業内部のチェンジマネジメントを行っています。
サービスについて設立当初は会計系コンサルティングを主な事業としていました。
その後、経営戦略、IT、人事、マーケティング、オペレーション、リスクマネジメント、サプライチェーンなどさまざまな分野に事業を拡大し、現在では国内外において幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
その中の公共部門では、ヘルスケア領域の案件を取り扱っており、保健・医療・介護分野に対するコンサルティングを行っております。
「上流(施策立案支援)」と「下流(病院等の経営改善支援、インフラ支援)」の双方からアプローチし、人口減超高齢社会を乗り切る保健医療介護サービスの実現を目標として中央省庁や医療機関に対するコンサルティングを提供しています。
魅力としては、医療機関や医療関連企業だけでなく、国や地方自治体、保険会社など、さまざまなステークホルダーの視点から課題解決に取り組んでおりますので、包括的な視点から医療業界の課題解決を行うことが可能です。
また社員の成長を重視していることから教育についても手厚く、さまざまな研修・教育プログラムを提供しており、社員のスキルアップを支援しています。
医療業界の課題解決を医療現場も含めて行いたいというご志向の方には最適なファームの1社ではないでしょうか。
書類選考→1次面接→適性検査→面接(1-2回)
※上記フローは変更になる場合があります。
アビームコンサルティングの求人をご紹介いたします。
職種 | 公共分野のコンサルタント |
---|---|
職務内容 | 経営計画の策定、業務設計、システム化構想の立案など、戦略潤オ業務潤オIT領域における公共分野向けのコンサルティングを行っていただきます。
自治体病院などヘルスケア案件も含まれますが、その他さまざまな公共機関向けのコンサルティングに関わることが可能です。 |
応募要件 |
・大卒以上
・若手でコンサルタントとしての適性の高い方 ・周囲の期待応えようというマインドのある方 ・年次によって業務幅の広がりがわかるような方 |
年収 | 経験やスキルを考慮して決定 |
すべての求人を知りたい方は、以下からご覧ください。
すべてのアビームコンサルティングの求人はこちら
アビームコンサルティングの面接のポイントとして、以下の3つが挙げられます。
・論理的思考力・・・クライアントの課題を解決するために、論理的思考力と課題解決能力が求められます。面接ではこれまでの経験や取り組みを通して、論理的思考力と課題解決能力を発揮した経験を通してアピールしましょう。
・業界の知識経験・・・公共・医療業界に関する知識や企画経験を有していることが求められます。面接ではこれまでの経験や取り組みを通して、ヘルスケアに関する課題解決に貢献したことをアピールしましょう。
・コミュニケーション能力・・・クライアントと密接にコミュニケーションを取りながら、課題解決を進めていきます。面接では自分の考えをわかりやすく伝えるコミュニケーション能力があることをアピールしましょう。
アビームコンサルティングが求めるスキルや人材像は以下の通りです。
■コンサルティングファーム・シンクタンク
中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方
■ 監査法人
中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方
■ SIベンダー・S/Wベンダー
中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験を有する方
■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関
上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方
●経験業務-歓迎要件
下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。
■コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人、SIベンダー・S/Wベンダー
・各種プロジェクトにおけるチームリード経験を有する方
・各種プロジェクトにおけるPMO、PM等のマネジメント経験を有する方
・セールスにおけるリード経験、リーダーのサポート経験を有する方
■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関
・自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験を有する方
求める人物像
■日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方
■日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方
■経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方
日本初のコンサル特化転職エージェントで創業25年以上の実績とノウハウを有するムービンが、業界情報のご提供から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、面接日程調整から内定後の条件交渉など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
キャリア相談会も随時開催しているので、お気軽にご相談ください。
社名 | アビームコンサルティング株式会社 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 日本:https://www.abeam.com/jp/ja![]() | ||||||||||||||||||||||||
設立 | 1981年(昭和56年)4月1日 | ||||||||||||||||||||||||
代表 | 代表取締役社長 山田 貴博 | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー | ||||||||||||||||||||||||
その他拠点 |
仙台:宮城県仙台市青葉区本町二丁目10 番28 号 カメイ仙台グリーンシティ 名古屋:愛知県名古屋市西区牛島町6 番1 号 名古屋ルーセントタワー 大阪:大阪府大阪市北区大深町4 番20 号 グランフロント大阪 タワーA 沖縄:沖縄県沖縄市中央2-28-1 沖縄市雇用促進等施設 |
||||||||||||||||||||||||
従業員数 | 7,523名 (2023年4月1日現在 連結) | ||||||||||||||||||||||||
沿革 |
|
アビームコンサルティングでは、コンサルタントとして最大限のパフォーマンスを発揮するために、体系的な研修制度を準備しています。
その一例を以下にご紹介いたします。
キャリアステージに応じた研修
基礎から応用までの知識・スキルを、必要なタイミングで受講できるよう設計されています。 プロジェクトで培ってきたノウハウが詰まった、実践的で即効性の高いプログラム。
資格取得支援制度
資格取得支援制度は、社員の自己学習・資格取得を支援するための制度。
入社後に、会社が指定する公的資格を取得された方に、『資格取得一時金』を支給します。
語学力向上プログラム
語学力向上プログラムは、社員の自発的な語学学習を支援するための制度。 指定学習機関の受講料補填や法人契約による費用の割引を受けられます。
また、TOEICなどの英語能力を測るテストを会社負担で受検することができます。
カウンセリング制度
社員一人ひとりが最大限に力を発揮し、活躍の場を広げていくための制度です。
所属部署の上位者(管理職)がカウンセラーとなり、中長期的な視点からキャリア構築をサポートします。
アビームコンサルティングでは、福利厚生も非常に充実しており、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証である「プラチナくるみん」を受賞しています。
充実した福利厚生の一例を以下にご紹介いたします。
健康保険カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
毎年付与されるポイントの範囲内で、住宅、医療、介護、育児、自己啓発、リフレッシュなどの豊富なサービスの中から、自分の好みにあった福利厚生メニューを選択し、利用することができます。
確定拠出年金制度
会社が基本掛金を負担しています。基本掛金に加え、社員自身で掛金を上乗せすることも可能です。
社内クラブ
テニス、サッカー、ゴルフ、ヨット、自転車、軽音楽、写真などの多数の活動があります。部署やプロジェクトを越えたコミュニケーションの活性化を支援します。
外部カウンセリング
キャリアパスなどを一緒に考える社内のカウンセラー制度とは別に、産業カウンセラーや臨床心理士の資格を持つカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。職場や私生活での悩み事、体調不安など、社員が抱えている問題解決をプロのカウンセラーがサポートします。
出産・育児・介護支援制度
社員の多様化する生活スタイルやライフ・イベントに即した働きやすい職場環境づくりに向けて、『子育て支援休暇』、『マタニティ休暇』など、様々なサポート制度を導入しています。
上記に加え、リモートワークやフレックスタイム制も採用しており、柔軟な働き方ができる環境を整えています。
コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
copyright (c) Movin Strategic Career CO .,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.