SHIFTはどんな会社?特徴・魅力

プライム上場・世界トップクラスのソフトウェアテスト会社として有名な「SHIFT」の魅力・特徴をご紹介します。

弊社転職エージェント「ムービン」では書類作成から面接対策までSHIFTへの転職を徹底サポートしています。
SHIFT、NEC、IBM、アクセンチュアなどSIer業界で実際に活躍してきたプロフェッショナルが多数在籍しているため、皆様の経験・ご志向から現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスが提供できるか思います。是非お気軽にご相談ください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

SHIFTへの転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント「ムービン」について

SHIFTの魅力・特徴

世界トップクラスのソフトウェアテスト会社

「ソフトウェアテスト」から「DXの総合サービス」へとソリューションを進化させながら、毎年高い売上高を継続しているプライム市場上場の総合ITベンダー。
製造業向けコンサル出身者が設立し、現在はソフトウェアテスティング領域におけるコンサルティング、及びインテグレーションを主要事業として展開。設立以来、大手事業会社やSierを主要顧客として順調に発展。既存事業の堅調な成長に加え、国内外での積極的なM&A投資等により更なる拡大を続けている。(海外拠点:インド、シンガポール、ベトナム) 代表取締役社長 丹下 大 氏の経歴
京都大学大学院 工学研究科機械物理工学修了。 株式会社インクス(現 SOLIZE株式会社)に入社。たった3名のコンサルティング部門を、5年で50億、140人のコンサルティング部隊に成長させ、コンサルティング部門を牽引。2005年9月、コンサルティング部門マネージャーを経て、株式会社SHIFTを設立。代表取締役に就任。

IT業界の品質を支えるリーディングカンパニー

ソフトウェアの品質保証事業を専門としており、エンタープライズ領域では国内唯一の存在。 国内IT産業の市場規模は16兆円と言われており、そのうちテストは約1/3程度を占める5.5兆円といわれています。(※参照 ソフトウェア開発データ白書)
SHIFTはこの5.5兆円のブルーオーシャンで事業展開しています。 世の中の開発エンジニア人口不足、またシステムの複雑化の波を受けて、品質保証領域のアウトソースニーズが拡大、またブルーオーシャン市場とビジネスモデルの独自性をもって事業は急激に拡大し、毎年高い売上高を継続しています。

SHIFTに転職するメリット

市場価値アップ

SHIFTは、日本を代表するソフトウェア品質保証(ソフトウェアテスト)領域のトップ企業です。システム実装後の数百〜数千に及ぶ挙動をチェックし、不具合防止によって顧客の大損害を回避する重要な役割を担っています。不具合がクリティカルなコストにも直結する現在、こうした品質保証の専門性は今後ますます求められます。SHIFTは品質保証のみならず、セキュリティテスト・QAコンサルティング・DX支援まで提供しており、豊富な業務経験を積めるため、品質領域のプロとしての専門性と市場価値が確実に向上します。将来、自律的に転職や独立、さらなるキャリア展開を目指す際にも、SHIFTで培った実績とスキルが強力な武器になります。

リモートワーク勤務で柔軟な働き方

SHIFTは全国採用やリモート・ハイブリッド勤務を推進しており、地方在住でも東京と同水準の給与で働くことが可能です。社員の多くが地方からリモートで参画しており、出社日を自由に選べる柔軟な制度を整えています。また、コミュニケーションの機会や支援体制も整備され、全国拠点同士の交流や支援ネットワークが機能しているのも特徴です。フレックスタイム制度も導入されており、自律的な働き方が可能な点も魅力の一つです。リモート環境をベースに仕事と生活のバランスを取りたい方には理想的な職場環境と言えるでしょう。

未経験からIT経験者へ!

SHIFTは、IT業界未経験の方にも広く門戸を開いている数少ない企業です。特徴的なのが、知識や経験よりも「素養」に着目した独自の採用手法。SHIFTでは「CAT検定(キャット検定)」と呼ばれる入社試験によって、ソフトウェアテストに必要な思考力・観察力・論理性などを測定し、プログラミングや開発経験がない人材の中からも高いポテンシャルを持つ人を積極的に採用しています。CAT検定の合格率は約6%という狭き門ながら、その分、合格者はSHIFTの中核人材として大きく期待される存在です。実際にサービス業、飲食、アパレル、公務員など、まったく異なる業界からの転職者が続々と活躍しており、2024年度には非IT人材からの採用実績が422人にものぼっています。IT未経験でも、SHIFTの研修体制と明確な評価制度を通じて、品質保証やITコンサルティングの分野でキャリアを築くことができるのは大きな魅力です。「経験はないけどIT業界に挑戦したい」という方には、まさに絶好のチャンスと言えるでしょう。 非エンジニア集うIT企業「SHIFT」急成長 警察官にアイドルも
警察官にアイドル、看護師、高級クラブの元マネジャーに非正規の塾講師、トップコンサルタントに大手IT企業の社長──。多様なバックグラウンドを持つ人材を集め、急成長する企業がある。
ソフトウエアのテスト事業を軸にITサービスを展開するSHIFT。「社内を見渡せば、どんな職業でも経験者が見つかるはずだ」と菅原要介・最高人事責任者(CHRO)は言う。

2014年の上場時と現在とを比較すると、売上高は51倍、営業利益は85倍に拡大。毎年2000人を超える人材を採用し、従業員数は420人から1万3000人を超えるまでに膨れ上がっている。NTTデータや富士通、NECといった業界の巨人の背中はまだ遠いが、「その存在感は急速に高まっている」(SBI証券の畑田真シニアアナリスト)。
日本経済新聞社参照

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

SHIFTへの転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント「ムービン」について

SHIFTの口コミ・評判

SHIFTの中途採用HPより一部抜粋して現場で働く社員の生の声をご紹介します。 コンサルティンググループ Nさん 前職:総合電機メーカー 社内SE
【転職理由】
メーカーに社内SEとして入社し23年間公共部門に所属していました。コロナ禍で在宅勤務になって、ひとり家で仕事をしながら、ふと「このまま、似たような仕事をつづけていて、私、進歩できるのかな」と考えてしまって。それが、外に出ようと思ったきっかけとなりました。 職種をPMとITコンサルタントに絞り転職活動を進めました。比較的新しい会社で、自由な発想で仕事ができそうな期待感もありましたし、自分と同じ中途入社の従業員が多いことにも背中を押されSHIFTへ転職を決めました。

【社風・カルチャー】
「お客様のためなら」という気概を感じられる人が、数多く存在していることにまず刺激を受けましたね。また、全社的に動きがスピーディなことにも驚きました。私自身も周囲に影響されて、“迷ったらやってみる”、“切り込んで舵を切る”はやさが増した気がします。 メンバー同士が協力しあえるカルチャーやその気持ちを活かせるスキームの数々には感激しました。
インフラ運用グループ Nさん 前職:Sier
【転職理由】
Sierにて大手企業のインフラの基本設計から構築、運用、保守を担当していました。その後事業会社の情報システム部門へ転職しましたが、業績悪化に伴い情シスの予算が大幅に削減されたことで次の転職先を探し始めました。 SHIFTを選んだ理由はいくつかありますが、まず、選考がずば抜けてはやかったこと。他社は内定まで4~6回の面接を要しましたが、SHIFTはたったの2回。これまでの経験から「大企業は動きが遅い」という認識でしたが、グループ従業員1万人クラスの会社で、このスピード感……とても魅力に映りましたね。

【社風・カルチャー】
壮大な試みについて、誰かが決めたことをただやるのではなく、「具体はメンバーに委ねる」のがこの会社のカルチャー。途中で方向転換することは珍しくありません。「つくり直すぐらいなら、まずは60%のものをつくろう」というのが私たちの定石です。 メンバー側としてはアップデートが前提のリリースなので「失敗を恐れずに前へ進んでもいいんだ」と少し気楽に構えられます。

【成長・やりがい】
SHIFTのような大企業でシステム構築や運用を経験すれば、間違いなく今後のキャリアにおいて強みになるということです。代表の丹下はつねづね「うちの会社を大企業というな」といっていますが、従業員数としては同等なので。
さらにいうと、規模に対して、私たちの部署が少人数・プロジェクトが短納期という難題にも向きあえる。一つひとつ乗り越えるたびにスキルアップしていき、未来の可能性をぐんぐん広げていけることでしょう。「やりたい」と手をあげれば、実現しやすいカルチャーもあります。
流通サービスグループ Sさん 前職:アパレル企業
【転職理由】
前職では、アパレル販売員として接客・販売、売上管理などの業務や、店内ディスプレイの考案、新人教育も担当していました。
一つは仕事内容です。社会人として働いていくなかで、まわりの友人が責任の大きい仕事を任されて、どんどんスキルを身につけて活躍している話を聞いて、ふと自分は何ができるようになっただろう?と思うようになったんです。

社会に役立つという点で、ITは需要の高い業界だというイメージをもってよく見ていました。ただ、未経験ということで当時はスキルが足りず募集要項を満たせる求人数が少なくて。
転職サイトでスカウトメールをもらったら、その会社の事業内容や仕事内容はすべて細かく見るようにしていました。SHIFTとの出会いもスカウトメールだったんですよ。
SHIFTを選んだのは事業内容ですね。ITはいまや使わずに生活するのが厳しいほどに世の中に溢れていて、ほとんどの人がシステムやアプリを使っています。そういったものの重要なテストの部分をSHIFTが専門的に担い、よりよい品質にしていくという点が、社会によい影響を与えられる事業だと感じました。

【社風・カルチャー】
上司ととてもフラットに話ができるところに魅力を感じています。 社内全体で若手だからと関係なくコミュニケーションがとりやすい雰囲気があって、気づいたことを意見したり、提案したりすることに対して、しっかり聞いて取りあってもらえることがよいところだと思っています。 上司とはほぼ毎日コミュニケーションをとっていて、相談ごとや案件で効率化できることなどはどんどん伝えるようにしていて、それに対してすぐにレスポンスをもらえています。

【成長・やりがい】
未経験からSHIFTにチャレンジしたのですが、現在では主にテスト実行計画の作成や予実管理、お客様先への進捗共有やメンバーフォローなど、幅広いタスクを担当し、約20名を抱えるリーダーというポジションにも任命されるようになりました。
自分のスキルに誇れるものがなくて自信がなかった私が、転職をして「意外とやれるんだ!」と前より自分を好きになれるようになりました。
セキュリティサービスグループ Kさん 前職:事務機器メーカー
【転職理由】
事務機器メーカーにソフトウェア・エンジニアとして入社。19年間勤め、最後には開発畑から商品企画部に異動、フラッグシップ機器・サービスすべての商品戦略、商品企画のグループリーダーまで手がけました。
転職を考えたきっかけは45歳で二人目の子供が生まれたことです。前職では60歳が定年で60歳以降は再雇用制度があったのですが、新入社員と同じくらいの給料にまで大幅に下がるのが現実でした。

転職は簡単ではありませんでした。40代半ばでのはじめての転職、しかも大手事務機器メーカーにずっといた身で、給料をそれなりにいただいていたこともネックになったと思います。

SHIFTを選んだのはセキュリティに関する知識はもちろんですが「プロダクトに関して理解があること」がコンサルとして強みになることが面談の際に伝わってきました。給料面も「すぐに前職を上回れる」との話だったんです。
私自身は何よりも「70歳定年である」ことに強く魅かれましたね。70歳まで働ける環境なうえ、「50代でも60代でも成長できる環境に身を置けそう」な希望こそ、SHIFTに飛び込んだ大きな理由ですね。

【社風・カルチャー】
SHIFTが掲げた行動指針には共感できました。特に「ふてくされない、素直に受け入れる」とか、「楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだす」などですね。

【成長・やりがい】
入社2年目を迎えて給料も約束どおり前職と同等になり、今期は上回るかなと思います。さらに同じ部署に60代でモチベーション高く、バリバリに活躍されている諸先輩方がいるのは、何よりも励みになります。 力のある人が、正当な評価を受けて、70歳まで働きつづけられる。そんなフィールドが、SHIFTには“当たり前”にありますからね。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

SHIFTへの転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント「ムービン」について

SHIFTの福利厚生

プライム上場ということもあり福利厚生は充実しています。

資産形成

将来に不安なく働くためのお金にかかわる制度です。

・選択制確定拠出年金制度
毎月の給与から決まった金額を運用して積み立てることで60歳以降に受け取る年金制度です。

・従業員持株会
毎月の積立でSHIFTの株式を購入できる制度です。

・株式付与ESOP信託制度
特に高いパフォーマンスを発揮した従業員を中心にSHIFTの株式を付与する制度です。

学習支援

自己学習、資格取得のサポートをする制度です。

・スキルUP応援制度
会社指定の資格試験に合格することで、受験費用・報奨金が支給されます。
(例:PMP資格、SAP系資格、AWS系資格、SalesForce系資格 など)

育児・介護

仕事と育児・介護との両立をサポートする制度です。

・産前産後、育児、介護休業制度、時短勤務、時差出勤制度
従業員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できます。
・SHIFT提携保育園制度
提携契約している企業主導型保育園へ空きがあれば優先的に入園できます。

その他の制度・サービス

・社員紹介手当
従業員が友人・知人を紹介できる社員紹介制度(リファラル採用制度)を利用し入社された場合、入社者のご提示年収に応じて、紹介者・入社者それぞれに手当金が支払われます。

・従業員向けふるさと納税サービス「まん福」
2016年から提供している従業員専用のふるさと納税制度です。申し込み時は支払い不要(翌年以降給与天引き)、返礼品の試食イベントなども開催されています。

※法定福利(各種社会保険・健康診断等)完備
※健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能

技術勉強会

・SHIFT EVOLVE
社外のエンジニアとつながりたいと始まった技術コミュニティ。社外から登壇者を募ったLT会や、SHIFT技術顧問の川口耕介さんをゲストに招いたトークイベントなど、さまざまな企画をconnpassで開催しています。

・SHIFT QA Night
他のプロジェクトの事例や開発手法を知り、現場で抱えている悩みを相談、議論をして気づきを得る場です。社内の有識者から新しい知識や気づきを得ることや、社内の知り合いを増やすことができます。

各種社内イベント

運動会、忘年会、社員総会・アワードなど様々な社内イベントがあります。

・S-1グランプリ
半期に一度、立候補制で成果発表を行ない、「SHIFTで最も活躍したチーム」を決定する表彰制度です。発表テーマは、サービスの創出・改良、顧客拡大・新規開拓、会社貢献など、多岐にわたります。

・SHIFT AWARD
SHIFTのクレドを体現し、定量/定性指標で圧倒的な成果を出しているメンバーを、メンバー相互の投票を通じて決定する表彰制度です。

部活動

バスケ部、野球部、ゴルフ部、スプラトゥーン部、麻雀部、ビール部など、公認/非公認問わず、たくさんの部活動が行われており、社内コミュニケーションの活性化につながっています。

福利厚生についての口コミ・評価

ITコンサル 男性 在籍3年未満 中途入社
リモート中心だがオフィスはきれいで充実したサービスがついている。

インフラアーキテクト 男性 在籍3年未満 中途入社
ふるさと納税が給与天引きで分割払いできる。

プロジェクトマネージャー 男性 在籍3年未満 中途入社
最低限の福利厚生はあるが、基本的に給与に反映させる方針のため、他上場企業と比較すると物足りなく感じるかもしれません。

SHIFTの研修・育成制度

SHIFTの教育制度は、「従業員が自分自身で学習する目的を見つけ、その目的を達成するための場を提供する」という考え方に基づいて設計されています。
入社後1週間程度の導入研修を受講した後は、それぞれが独自のルートで学習を進めることになります。ここではSHIFT独特のキャリアUP制度「トップガン」についてご紹介します。

キャリアUP制度「トップガン」

最速で上位職を目指せるSHIFT独自のキャリアUP制度です。技術者全体の約6割(2023年1月時点)が受検しており、SHIFTのコアとなる制度です。

(1)年次や所属部門は関係なし。すべての従業員に平等な学習機会を提供
すべての従業員が、全学習教材にアクセスできるようになっています。 そのため、意欲さえあれば自律的なキャリアUP・キャリアチェンジが実現できます。 実例として、新卒で入社して半年以内にプロジェクトリーダーになった従業員もいます。

(2)検定結果が上位職へのアサインや年収アップに直結
キャリアUP制度「トップガン」の最大の特長は、学習者のがんばりに確実に応えることです。修了試験に合格すれば、目指した上位職にアサインされ、アサイン単価に連動して昇給が実現される仕組みになっています。 キャリアUP制度「トップガン」を活用することで、入社から1年半で年収が360万円から650万円になった従業員もいます。

(3)テスト設計者からコンサルタントまで。多種多様なポジションに対応
現在、用意されているトップガン検定は11種(2023年3月現在)。これからも順次追加されていく予定です。ハイレイヤーの試験では、筆記試験だけでなく強化合宿を実施後にロールプレイ型の口頭試験を行うことで、定量評価(知識・スキル)・定性評価(コミュニケーション、言動など)を両面での評価を実施しています。

SHIFTの人事評価制度

SHIFTはIT業界にある多重下請け構造の変革を掲げる会社です。それは、従業員の評価に対しても変わりません。高い実績や日々の頑張りによる成果は公平に評価し、給与で「正しく返す」ことを重視。一人ひとりをしっかり見つめる「絶対評価」の仕組みは、まさにその想いの結晶です。

半期(6ヶ月)サイクル 評価の5ステップ


Step1:目標設定
会社が掲げる業績目標を、所属部署→グループ・チーム→個人へとブレイクダウン。上長と話し合いながら、この半期で自分が達成すべき個人目標を明確化。

Step2:中間面談
期初から3ヶ月を終える頃に中間面談を実施。目標の達成度、直面する壁、さらなる成長に必要なものなどをあぶり出し、「残り3ヶ月をどう駆け抜けるか」を決める。

Step3:自己評価&評価面談
半期を終える直前、まずはそれぞれが頑張りと成果を自己評価し、その内容を評価面談で上長にアピール。役割に応じて明確に定義された「職級評価」に、目的への達成度に基づく「業績評価」を加味して、個人の総合評価を打ち出します。

Step4:評価決定会議
評価面談の内容をもとに、「役員評価決定会議」と「本部/統括部評価決定会議」で評価を最終決定。役員陣がメンバー一人ひとりについて、ときには深夜まで真剣に議論。

Step5:フィードバック面談&フィードバックアンケート
最終決定した評価はすぐに本人に伝えられ、納得するまで十分に対話。明らかになった課題は次期の目標に活用し、さらなる成長へ。フィードバックアンケートを通してフィードバックの質も向上させていきます。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

SHIFTへの転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント「ムービン」について

SHIFTの会社概要

プライム市場に上場しているソフトウェア品質保証・テスト事業企業。 成長のための投資を惜しまず行うために、投資機関に向けた企業価値の説明も独自の観点で構造化し、徹底して行っています。そのため、時価総額は4000億を超え5000億に迫る勢いで伸びており、2023年4月にはMSCI ESGレーティングで「AAA」を獲得しています。

今後は、時価総額1兆円を目指し事業を成長させていくことが目標です。同社は創業以来、「事業の構造化」に強みをもっています。この「構造化」して事業を伸ばすという強みを活かし、 今後はクライアント企業の事業を構造化し、企業価値の最大化、時価総額を伸ばす支援を行っていきます。同社にはソフトウェア品質保証、IT・DXコンサルティングで築いた盤石な顧客基盤があるため、そのリソースを最大限に活用しながら事業拡大を行います。

社名株式会社SHIFT
URLshiftinc.jp
創業2005年9月
代表代表取締役社長 丹下 大
本社所在地東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー
事業内容ソフトウェアの品質保証、テスト事業

売上業績について

SHIFTの売り上げ業績について統合報告書や決算情報から見てみます。売上高推移は以下のようになっています。
※SHIFT IR情報参照

売上高(単体)
2023年約 576億円
2022年約 412億円
2021年約 275億円

直近3年間で売上業績は大幅に伸びています。 ソフトウェア開発や品質保証サービスの需要増加の影響が大きく、特にエンジニアの採用強化やグループ会社との連携により、ソフトウェア開発関連サービスが大きく成長しました。これにより、システム開発やデータ分析、IT戦略策定といった分野で顧客企業からの支持を集めています。
また積極的なM&Aを通じて事業領域を拡大しています。M&Aにより子会社を増やし、品質保証やテスト業務以外にも、Webマーケティングやクラウドサービス、システム統合など、広範な分野でのサービス提供を強化しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に対する企業の需要が高まり、品質保証のニーズが増えたことがSHIFTの成長を後押ししています。これにより、従来のソフトウェアテスト業務に加え、DX支援やコンサルティング分野での事業展開が進み、売上拡大に寄与しています。

今後の事業展望・課題について

今後の事業展望は、引き続き成長を維持しつつ、新たなビジネス領域を拡大していくことに注力しています。SHIFTは「SHIFT 3000」と呼ばれる中期成長戦略を掲げ、2028年までに売上高3,000億円の達成を目標としています。この成長は、主にソフトウェアテスト事業を基盤としながら、ソフトウェア開発関連サービスや、M&Aを通じて新規ビジネスを強化することにより実現されています。
今後の展望として、特にM&A戦略を積極的に進め、システム開発の一貫したサポート体制を強化していく計画があります。これにより、顧客基盤の拡大とサービスの多角化が図られ、さらに新たな収益機会を創出することが期待されています。また、エンジニアと開発案件をマッチングするプラットフォーム事業も視野に入れており、これにより効率的なリソース管理と成長を目指しています。

一方で、課題としては、IT業界における人材確保の難しさが挙げられます。日本国内のITエンジニアの需要は依然として高く、優秀な人材の獲得と維持がSHIFTの成長にとって重要な要素です。このため、SHIFTは採用の強化と同時に、IT人材の育成にも注力しています。

IT・エンジニア転職に強いエージェント

IT・エンジニア転職に強いエージェント

SHIFTへの転職

キャリア相談会はこちらから

完全無料!個別相談会となっていますので是非お気軽にお申し込みください。

IT・エンジニア転職に強いエージェント「ムービン」について

その他 大手・有名IT企業 転職特集



インターネット・通信・ハイテク企業



Sier・パッケージベンダー



コンサルティングファーム

 

無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPコンサルタント 会社説明会 2025年9月18日(木)、11月20日(木)19:00~20:00申込締切:各回開催日4日前 SAP経験不問!BIG4系コンサルのSAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

ベイカレント SAPコンサルタント キャリアセミナー 2025年9月17日(水) 19:30~20:30申込締切:2025年9月11日(木) 「SAPで挑むゲームチェンジ ベイカレントのSAP戦略からキャリアパスの実態まで」と題したキャリアセミナーが開催されます!応募意思不問となっていますので是非お気軽にご参加ください!

シグマクシス SaaSコンサルタント 会社説明会 2025年9月17日(水) 19:00~20:00申込締切:2025年9月7日(日) 応募意思不問!日系大手総合コンサルティングファームにてSaaSコンサルタントのチーム説明会が開催されます!SAP経験のある方大歓迎!お気軽にご参加ください。

ドリームインキュベータ Technology & Amplify 一日選考会 2025年9月6日(土)10:00~18:00申込締切:2025年8月31日(日) 【未経験OK】平均年収1274万円!国内トップクラスの日系戦略コンサルのDXコンサル組織にて一日選考会が開催!生成AI・デジタルツインなど最先端技術を活用します。

PwCコンサルティング Digital & AI Transformation(DAX)チーム キャリア座談会 2025年9月5日(金) 18:30~20:00申込締切:2025年8月28日(木) 未経験歓迎・応募意思不問!有名コンサルのデジタルコンサルティングチームでAI & Analytic / 経営管理DX(EPM) / データアーキテクチャに関わりたい方必見です!

MURC デジタルイノベーションチーム 1day選考会 9月27日(土)13:00~20:00申込締切:2025年9月22日(月) SE必見!大手シンクタンクの業務改革・IT改革・DXコンサルタントへ挑戦したい方はぜひこの機会にご参加ください!

AI Tech企業「JDSC」会社説明会 2025年9月1日(金) 19:00~21:002025年8月30日(土) グローバルトップの外資戦略コンサル「マッキンゼー」出身者が設立した上場AIベンチャー。JDSCメンバーと飲食をしながらカジュアルに交流頂ける会となっており、会社の雰囲気や理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。

グロービング 女性コンサルタント向け キャリアセミナー 2025年10月9日(木) 18:30-20:00申込締切:2025年9月30日(火) アクセンチュア戦略コンサル部門にてマネジングディレクター(MD)としてご活躍されたツートップが率いる「グロービング」社にてキャリアセミナーが開催されます。

KPMGコンサルティング 会社説明会 毎月第一・第三水曜日 12:00~13:00申込締切:開催日前日 ランチタイムにラジオ感覚でお気軽にご参加いただけます!現役コンサルタントと採用リクルーターの生の声をお届けしています。

Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)会社説明会・座談会 毎週水曜日 19:00~20:00申込締切:開催日前日 未経験からコンサルタントに挑戦したい方やAIやブロックチェーンといった先進テクノロジーに近い環境で働きたい方必見!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

 


まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)