【SE必見】ITコンサルタントへの転職 選考対策・求人情報

システムエンジニア(SE)からBIG4系コンサルに転職したエージェントが徹底解説!
ここではITコンサルへの転職をお考えのSE(システムエンジニア)に向けて、選考対策・求人情報をご紹介します。

現在コンサル業界はSEを超積極採用中です!
特に開発以上の上流工程経験が2年以上ある方の採用ニーズが高い状況です。
前職の社格は関係ありません!2次請け・3次請けから大手コンサルへの転職支援実績多数ございます。

年収・社格・市場価値アップを目指す方はぜひお気軽にご相談ください。

転職支援実績No.1!コンサル転職ならムービン
弊社ムービンは1996年に設立された日本初のコンサル特化型転職エージェントです。
「戦略系コンサル」「総合系コンサル」という言葉を生み出し、コンサル転職のマーケットを創出してきました。
【転職支援実績】アクセンチュア:1000名以上、デロイト:1000名以上、PwC:500名以上、BCG:300名以上、マッキンゼー:100名以上、ベイン:100名以上

弊社ムービンは厚生労働大臣の許可を得ている転職エージェントです。安心してご利用ください。
職業紹介((許可番号:13-ユ-040418)

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

ITコンサルタントへの転職

キャリア相談会はこちらから

アクセンチュア、PwC、デロイトなどコンサル出身者多数在籍!業界に精通した転職エージェントが担当します!

ITコンサル求人情報

ファーム別にITコンサルタント求人をご紹介します。

どの求人に応募すればいいか迷う方はお気軽にご相談ください。
皆様の適正・志向から、コンサル出身の転職エージェントが現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供します。

ITコンサルタントへの転職

キャリア相談会はこちらから

アクセンチュア、PwC、デロイトなどコンサル出身者多数在籍!業界に精通した転職エージェントが担当します!

アクセンチュア

アクセンチュア

世界50か国200都市以上、従業員70万人以上を擁する世界最大級のコンサルティングファーム。
経営コンサルティングから情報システム構築、アウトソーシングまで、クライアント企業の収益向上に関わる全てのサービスを総合的に提供している。
「ビジネスコンサルティング本部」「テクノロジー本部」「ソング本部」「インダストリーX本部」「オペレーションズ本部」の5つの部門があり、それぞれの部門に様々なITコンサルタントポジションが存在している。


最上流に挑戦!IT戦略コンサルタント

募集職種テクノロジー戦略&アドバイザリーコンサルタント
応募要件 ・大卒以上
・システム要件定義から上流の経験

【ポテンシャル】
・有名大卒以上
・システム導入から上流の経験
職務内容 CEO/CxOをはじめとする経営層に向けて、テクノロジー活用の在り方の再定義、IT戦略立案を支援します。

【具体的な業務内容】
・テクノロジーを活用した全社デジタルトランスフォーメーションによるビジネスモデル改革
・エマージングテクノロジーによる新規事業戦略・立上げ
・グローバル企業のテクノロジー部門再編と事業部門への改革
・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトの推進・実行支援
・システムグランドデザイン、モダナイゼーションプランの立案・推進
・レガシー対応やクラウド適用を含む次世代インフラ構想

【プロジェクト事例】
・テクノロジーを活用した全社DXによるビジネスモデル改革
・グローバル企業のテクノロジー部門再編と事業部門への改革
・エマージングテクノロジーによる新規事業戦略・立上げ
 - ブロックチェーン技術を梃子にしたデータビジネス
 - ブロックチェーンを用いたデジタル・アイデンティティー・プラットフォーム構築
 - AIのビジネスインパクト整理と将来ビジネスモデル構想
 - IoT/5G時代の新規サービス構想 等
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言 こんな方にオススメです!
・業界に縛られずクロスインダストリーで色々な経験を通して視野や幅が広げたい人
・ビジネスとITを繋げる要となり、ITを梃にビジネスに貢献したいという人
・ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、IT戦略/アーキテクチャを立案したい人
・戦略立案~ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行いたい人
是非チャレンジをお待ちしております

業界特化型ITコンサルタント

募集職種テクノロジーコンサルタント(金融領域)
応募要件 ・大卒以上
・システム要件定義から上流の経験

【ポテンシャル】
・有名大卒以上
・システム導入から上流の経験
職務内容 銀行、証券、保険の金融各分野において、グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進していただきます。

具体的には、金融業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。
・システム将来像の策定
・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進
・DXプランニング、DX推進
・ビジネス要件の定義・最適化
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システムアーキテクチャの選定・設計
・システム要件の定義・最適化
・システム開発におけるプロジェクト管理、推進
・システムアウトソーシングの計画策定

【プロジェクト事例】
・クラウド・ブロックチェーン技術を用いたモバイルバンキングシステム構築
・API基盤を用いたCloud上での銀行勘定系構築
・ChatbotをUIに適用した対面銀行窓口システムの構築
・船上で利用できるQRコード決済モバイルアプリケーションの構築
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言アクセンチュアのテクノロジーコンサルティング本部では業界別にITコンサルタントポジションが存在しています。
金融以外にも流通/小売、官公庁、医療/ヘルスケア、通信/ハイテクなど様々な業界向けのITコンサルポジションがありますので興味のある方はお気軽にご相談ください!

ソリューション特化型ITコンサルタント

募集職種Salesforceコンサルタント
応募要件 システム導入・保守・運用レベルのIT経験
職務内容 Salesforce(セールスフォース)を用いて、お客様の顧客サービス(CRM)領域の業務改革を推進していただきます。システムデザイン、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで全てを担当します。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言Salesforceと強固なパートナーシップを有し業界のリーダー企業と評されるアクセンチュアでは、豊富なスキルアップの機会を活用することが可能です。多様な業界におけるプロジェクトの幅広いフェーズに携わり、市場価値の高いSalesforceエキスパートを目指すことが可能です。

Salesforceの他にMicrosoftやSAP、oracleなど各ソリューション別のコンサルタントポジションが存在していますので興味のある方はお気軽にご相談ください!

デロイト トーマツ コンサルティング

デロイト トーマツ コンサルティング

BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの1つ。
Deloitte Touche Tohmatsu(世界140カ国に16万人以上のプロフェッショナルを抱える)のメンバーファームで、監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTFA(財務アドバイザリー)とも連携し、あらゆるサービスラインで、かつ、クロスボーダー案件にも対応可能。
人を育てる社風があると言われており、厳しい中でもコンサルタントとして一人前になるまで社内でしっかり面倒を見るという考え方が浸透している。


IT戦略コンサルタントポジション

募集職種テクノロジー戦略コンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
以下いずれかに該当する方
・ SIerで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・ HW/SWベンダーでSIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・事業会社のDX、IT部門で、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
職務内容 CDOやCIOなどのエクゼクティブが直面しているテクノロジー/デジタルに係わる経営課題にフォーカスをあてたコンサルティングサービスを提供します。

具体的なテーマの例にはこのようなものがあります
新たな社会・企業価値創出に向けた戦略・ビジョン策定
・新規テクノロジー関連事業戦略の立案・実行計画の策定支援
・DXビジョン / 戦略策定およびオペレーティングモデルのデザイン など

企業全体を俯瞰した最適化計画の立案
・グローバル全体におけるテクノロジー / デジタルガバナンスの高度化・最適化の支援
・企業IT全体あるいはデータ・セキュリティなど特定アーキテクチャ領域の最適化の支援 など

価値実現に向けたトランスフォーメーションへの伴走
・アジャイル型アプローチによるビジネス/テクノロジー組織の変革推進支援
・デジタル人材の強化・育成の支援 など
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言配属するTechnology Strategy&Transformationユニット(TS&T)ではメンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもSIer、事業会社、コンサルティング会社など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。社内の様々なチームとコラボしてプロジェクトを進めるため、コンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。

子育て関連プロジェクトあり!公共チームで採用熱が高まってます!

募集職種コンサルタント(公共×Digital領域)
応募要件 ・4年制大卒以上
・システム開発経験2年以上(業界不問)
職務内容 『デジタルテクノロジー×データ×コンサルティング』により、中央省庁・地方自治体をはじめとしたパブリックセクターにおける「地方創生」や「行政サービスのDX」、「デジタル社会の実現」を始めとした変革の組成から実現に貢献します。
特にSalesforceやServiceNowのキーソリューションでの解決策に加え、データガバナンスを始めとしたデータマネジメントとシステムアーキテクチャーの観点によるテクノロジーミックスでの解決策を携えて、クライアントに伴走し、その実現を支援します。

【具体的な業務内容】

・デジタル戦略および構想策定
・業務改革
・各種リサーチ
・業務要件定義/システム要件定義/設計開発

【おすすめポイント】
・非常に穏やかな組織で働きやすい組織。ワークライフバランス取りたいけど、年収は下げたくないし、コンサルは続けたいという志向の方にばっちりです!
・住民接点(子育て)などに関するプロジェクトもあり、パブリックマインド強い方におすすめです!
・教育体制も非常に整っております!
・性別関係なく、フラットに働ける組織です
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言システムベンダやSIer、自治体職員等、様々なバックグラウンドを持つコンサルタントが働いています。日本国内の官公庁が置かれている急激なデジタル化の潮流の中で、日本国内全ての住民、事業者、官公庁職員等へインパクトを与えることのできる、社会的意義の大きいプロジェクトに関与できる魅力があります。

AdobeのNo.1パートナー!市場価値の高いコンサルタントへ転職

募集職種コンサルタント(Adobe)
応募要件 ・4年制大卒以上
以下いずれかのご経験をお持ちであること
・Adobe AEM(Sites Assets)をコアとし Analytics Target等のAdobe Marketing Cloudソリューションのシステム要件定義、設計/開発、導入経験
・WEB CMSの開発経験 ※Sitecore等Adobe以外もOK
・WEB CMS保守の経験 ※Sitecore等Adobe以外もOK
・Webシステム運用設計の経験
職務内容 マーケティングおよびセールス領域の要件定義および開発・保守担当する組織です。
Adobeベースとするものの、他のソリューションにも応用の利くスキルであるため、ソリューションロックの前提ではないキャリア形成が可能です。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言グローバルではDeloitteはAdobeのNo1パートナーであることから、Adobeコンサルティング・開発ニーズが特に高いです!Adobeのプロフェッショナルを目指す方はぜひご応募ください!

PwCコンサルティング

PwCコンサルティング

BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの1つ。
世界151カ国に364,000人以上を有するPwCグローバルネットワークの専門性やナレッジを活用するとともに、PwC Japan内の各企業、PwC Japan有限責任監査法人やPwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人などと連携して幅広いサービスを提供できる点が最大の強みである。
「やさしいコンサル」を標榜しており、コンサル未経験者が立ち上がりやすいように研修・育成制度が充実している。


複数軸の専門性で市場価値アップ!PwCのITコンサルタントへ!

募集職種テクノロジーアドバイザリーコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
以下いずれかに該当する方
・ SIerで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・ HW/SWベンダーで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・事業会社のDX、IT部門で、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
職務内容 テクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタントは、下記5つの職務内容から構成されております。
最もあてはまる職種を軸に多様なPJを経験することで複数軸を持ったコンサルタントとしてキャリアを広げていただくことができるチームです。

【具体的な職務内容】
・フロントビジネス・トランスフォーメーション・コンサルタント
Microsoftソリューションを中心にOpen AIなどの様々なテクノロジーを活用し、ワークスタイル変革や業務のオートメンション化を支援します。

・テクノロジー・アーキテクチャー・コンサルタント
ビジネスの観点からアプリケーション、データ、テクノロジーを現状評価した上で課題を識別し、主にITアーキテクチャの観点での将来像を描き、モダナイズのためのロードマップを策定して、クライアントをゴールに導くことが主なミッションです。

・データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント
ビジネスの根幹を支えるデータに着目し、データアーキテクチャとロードマップ検討、データガバナンスに関する方針と運営、データ基盤の設計・導入といったデータマネジメント視点によるライフサイクルを一貫してサポートします。

・エンタープライズアーキテクト、ITファンクショントランスフォーメーション、ITデューディリジェンス、XaaSコンサルタント
クライアントの新規ビジネスの実現や経営課題の解決ためのデジタルやテクノロジーを活用したアドバイザリ支援

・xIndustryコンサルタント
PwC内外の広範なステークホルダーと連携し、業界共通 / 業界横断でのIT/Digitalテーマを探索、課題の設定から解決策策定・実行支援までを実施。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言PwCコンサルティングのITコンサルタントを目指す方はこの求人にご応募ください!複数の軸で専門性を持つ市場価値の高いITコンサルタントとしてのキャリアを歩むことができます。

【生成AI】SEからAI経営コンサルタントへ!

募集職種AI経営コンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・要件定義以上の上流工程経験者
職務内容 Analytics Insightsチームでは、生成AIを含むAIの事業利活用や経営管理DXの実現に向け戦略策定から実行まで、幅広い領域でご支援を実施しています。
Big Data/AIを中核とした事業データ利活用におけるアーキテクチャ設計や、データライフサイクル(PoCーシステム開発ー運用保守)を実現するシステム構築のマネジメントも担っており、課題解決に向けたEtoEでのご支援を実施しています。

【プロジェクト事例】
・流通製造:サプライチェーン領域(需要予測、在庫分析など)における製品開発・エンハンス
・電気機器:データ民主化に向けたカタログ整備と利活用促進策の立案(データ仮想化導入支援など)
・エネルギー:グループ経営管理の高度化(財務シミュレーションモデル構築、経営計画/予算の策定や実績との比較分析など)
・製造業:大規模データ分析基盤のデータモデリング/マスタ標準化
・食料品:社内専用生成AIアーキテクチャ検討
・化学業:グローバル収益基盤の構想策定・導入支援(AWS・Snowflake・PowerBI)
・通信業:データ利活用の構想策定・実行支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言上流案件もあればITシステムに関する案件もあり、ご自身の強みを活用しながら多様な案件に関わることができ、経験・知見が広がります。今や、いかなる業界・業務でも使われるAIのプロフェッショナルとしてキャリアを歩むことができます。

とにかくPwCコンサルティングへ転職したい方はこちら!オープンポジション

募集職種コンサルタント(オープンポジション)
応募要件 ・4年制大卒以上
・SE
職務内容 ご志向・適正に合わせて最適なポジションをご紹介させていただきます。
お気軽にご相談ください。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言PwCコンサルティングをはじめとする大手総合系コンサルティングファームには業界別・ソリューション別に多数のポジションがございます。どの求人に応募すればいいのか迷う方はぜひお気軽にご相談ください。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング

EYストラテジー・アンド・コンサルティング

BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの1つ。
世界150カ国以上の国々に14万人以上のメンバーを持つEYのグローバルネットワークは大きな武器。グローバルで培われた様々な知見を活かせるほか、海外展開を考える日本企業や日本市場に参入する海外企業のプロジェクトなどクロスボーダー案件にも多数対応している。
パーパス(企業の存在意義)として「Building a better working world」を掲げており、コンサルタントとして世の中を良くしていきたいという方にフィットするファームです。


EYのIT戦略コンサルタントポジション

募集職種IT Strategyコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・要件定義からリリース、運用までのシステムライフサイクルを通した経験
職務内容 テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。
クライアントのプロジェクトマネジメント支援(プロジェクト方針の検討、ベンダーのパフォーマンスの管理、リスクの洗い出し、代替手段の検討・提案など)が主な仕事であり、システム化構想・企画などをクライアントサイドにたった視点で経験できます。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言IT領域ベンダー・技術者から新たなフィールドへのキャリアアップを志しコンサルタントへのスキルチェンジを望まれる方でも、今まで自身が積み上げてきたITプロジェクトの経験を活かしつつ、より新しい領域にチャレンジできる環境が用意されています。

グローバルに活躍する機会も豊富!DXコンサルタント

募集職種DXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 DXに関わる戦略策定から導入までに関わっていただきます。
・顧客が「DX」の命題の元、どのような組織となりたいのか、どのような働き方を実現したいのか、どのようなビジネスを生み出したいのかというニーズヒアリング。要求と現状のFitGap、将来像に向けてのストラテジーの形成を支援
・戦略に基づいた計画、ロードマップの策定、最適なソリューションの選定支援・改善提案
・PoCの実施、ソリューション導入支援(PM/PMO支援)

【案件イメージ】
・Web3のビジネス開発支援や、新しいWork Placeの構築、インフラのクラウド化など、システム更改のPMOなど、多岐にわたるプロジェクト支援
・DXプロジェクト全般・様々な工程におけるPM/PMO支援
・デジタル技術を用いた業務改革における技術的アドバイザリーと計画策定支援
・場所に囚われない働き方を実現するための計画策定、アーキテクチャデザイン
・グローバル企業向けDX案件の日本側の導入支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言様々なデジタル技術を駆使するクライアントのデジタル化案件に携わることで、自身の新しい知識やスキルを常に更新していく事が出来ます!また語学力の高い方にはクロスボーダー案件への関与機会が豊富にあり、海外のメンバーファームとの連携も多く、グローバルな業務環境で挑戦、活躍することが出来ます。

超積極採用中!Microsoftコンサルタント

募集職種Microsoftコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・業務システム設計・開発案件に3年以上携わった経験
職務内容 Microsoft Azure や Microsoft 365、その他クラウドプラットフォームに関するセキュリティ実装経験と知見を活かすことで、セキュアなインフラストラクチャを実現するための戦略立案、構想策定、アセスメント、アーキテクチャ検討から、現場におけるプロジェクトマネジメント、ソリューション提案、運用支援など幅広い分野でご活躍いただきます。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言EYSCのTechnology Consulting部門のリーダーがチームをリードしており、最新のIT/デジタル領域でのコンサルティングメソッドを習得できる環境です。これまでになく採用熱が高まっているポジションですのでぜひご応募ください!

KPMGコンサルティング

KPMGコンサルティング

BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの1つ。
KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジー、リスク&コンプライアンスの3分野でサービスを提供。
特にITに強く、リスク・セキュリティやAIなどいち早くコンサルティングテーマとして取り掛かったファームでもあります。
ここではKPMGコンサルティングの中でもIT・デジタルに関わるコンサルティングサービスを提供するTT(Technology Transformation)チームの求人をご紹介します。


KPMGのITコンサルタントを目指すならここ!

募集職種ITコンサルタント(TAT/TDD)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 TAT(Technology Architecture Transformation)とTTD(Technology Transformation Delivery)では、デジタル・ITの専門性と変革マネジメントの専門性を駆使し、企業のITに係る戦略・企画からシステム化の実現に向けたアーキテクチャの検討、事業・業務の変革を推進するためのプログラム/プロジェクト支援まで、企業のITによる変革をEnd to Endで幅広く支援します。

◆IT戦略策定支援
改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。
また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoTといった最新のデジタル技術に関わる知見を活かして、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

◆ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)推進支援
システムの設計開発の局面において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、特にシステム・テクノロジー面やアジャイル開発などのデリバリ手法面について、製品・デリバリベンダー等のマネジメントを行い、プロジェクトの価値を最大化します。 業務改革面は、TT内の業種特化チームと連携してプロジェクトを推進します。

◆IT基盤及びデータ統合基盤設計構築支援
策定したIT戦略を実現するため、クラウドテクノロジーを活用して、クラウドネイティブなIT基盤とデータ統合基盤を設計・構築します。

◆PGMO・PMO支援
組織・企業の経営戦略を支えるIT・Digital戦略に沿って、事業・業務の変革(Transformation)を推進するにあたり、変革プログラム/プロジェクトのマネジメント手法・手順のデザインを支援するとともに、実行段階においても、推進主体(PGMO, PMO等)に寄り添い、変革プログラム/プロジェクトにおける取り組みの全体調整と統合を支援します。
具体的には、プロジェクト、あるいは複数のプロジェクトからなるプログラムを対象として、進捗・課題・リスク・変更等の管理を支援するとともに、運営上の課題やリスクについてクライアントが適時・的確な意思決定ができるよう、代替案と判断材料を提供します。また、複数のステークホルダーが関わる大規模なプログラム・プロジェクトにおいて、それぞれの意向や利害が相反する複雑な環境をマネージすべく、調整の代替案を用意し、合意形成を図ります。

◆IT調達支援
RFI/RFP/SLA等IT調達プロセスの策定・実行を支援します。また、候補ベンダーの提案評価にあたって、評価視点の提示や提案内容の分析を通じてクライアントの判断を支援します。

◆チェンジマネジメント
クライアントの業務プロセスの改革・改善(BPR)にあたり、新たな業務プロセスの普及・定着に向けた意識の醸成、教育・研修計画の策定・実行を支援します。

【具体的な案件内容】
・ICT(情報通信技術)の戦略策定支援
・海外拠点・工場立ち上げに伴うシステム化構想支援
・全社共通IT基設計・構築支援
・全社データ統合基盤設計・構築支援
・全社共通IT基盤調達支援
・基幹システム刷新に伴う、業務・システム改革・改善の検討及びシステム導入ベンダー選定のためのRFP作成支援
・基幹システム刷新プログラムにおけるプログラムおよびプロジェクトマネジメント支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言KPMGコンサルティングの代表的なITコンサルタントポジションとなっています。どのポジションに応募すればいいのか迷う方はこちらの求人にご応募ください!

クロスボーダー案件あり!CIO Advisoryポジション

募集職種ITコンサルタント(CIO Advisory)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・要件定義以上の上流工程経験者
職務内容 CIOサービスとして、クライアント企業のIT戦略・策定から推進までをCIO目線で遂行し、顧客の既存IT環境と最新ソリューション/デジタル技術との調和を図りながら、関連部門への提言や調整、コーポレートレベルの制度・ルールに関わる調整、あるいは多様なベンダーへの統制活動を担うことで、現状を考慮した実践的かつ効率的なクライアント企業の変革・成長を支援します。
グローバルトランスフォーメーションサービスとして、上記CIOサービスを含むKPMGのクライアントが抱える様々なクロスボーダー事案において、KPMGグローバルのメソドロジー及びソリューションを活用して業務・ITトランスフォーメーションを支援します。
また、IT領域においてはグローバルで展開する業務アプリケーションの設計や導入支援も行います。

【具体的な案件】
■外資系ヘルスケア / Post Merger Integration (PMI)支援
・事業買収後のPMI計画・実行推進
・グローバル成長戦略に基づいた新商品ローンチ

■グローバル自動車会社 /車両開発領域におけるコスト管理・利益予測システム導入支援
・車両開発領域のコスト管理におけるグローバルプロセス整備及びシステム導入
・新車販売における利益予測システムのリプレース支援

■大手製造業 / 全社基幹システム導入検討支援
・全社KPI策定支援
・ホストモダナイゼーションに向けたロードマップ策定
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言業務オペレーションやシステムの現状分析、業務プロセス設計、移行・統合にあたってのPMOやビジネスパートナーの選定支援、およびSME(Subject Matter Expert)としてのアドバイス提供が主な業務となります。

業界・業種特化型ITコンサルタントポジション

募集職種ITコンサルタント(業種知見特化)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・要件定義以上の上流工程経験者
職務内容 各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。
以下にあげる4つのチームに編成された業界知見に特化したITコンサルタントを募集しています。
TT-Services:テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社業界
TT-Infrastructure:道路、鉄道、航空、運輸等、社会インフラ業界
TT-Energy:電力、ガス、石油等、エネルギー業界
TT-Products:製造、自動車、ライフサイエンス業界

改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。
【主なサービス内容】
◆変革のシナリオ作り:IT戦略策定 / IT計画策定 / ITコスト最適化 / デジタル戦略策定 / Enterprise Architecture策定 / IT投資最適化 / ソーシング戦略
◆変革のマネジメント:PMO支援 / システム調達支援 / 業務改革支援 / KPI策定支援 / オペレーション改善支援 / 経営管理効率化支援 / デジタル適用支援
◆変革の土台作り: ITアーキテクチャ成熟診断 / ITアークテクチャ設計 / ITインフラ統合支援 / クラウド評価・導入支援 / IT組織設計 / ITサービスマネジメント / デジタル人材育成支援 / ITタレントマネジメント / IT教育計画支援IT戦略策定支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言業界経験は不問です!各業界に特化してITコンサルタントとしてのキャリアを歩んでいきたい方、専門性をつけたい方はこちらの求人にご応募ください!

アビームコンサルティング

アビームコンサルティング

日本発の総合系コンサルティングファーム。本社が日本にあるため海外の成功モデルの転用ではなく日本独特の商習慣を理解した上で、最適な課題解決のために自分たちでゼロからソリューションを生み出すことができるのが特徴。
充実した研修制度でコンサル未経験からでも一流のコンサルタントを目指すことができる。
海外案件も豊富で特にアジア圏におけるグローバル戦略において幅広い実績を挙げています。入社直後から海外駐在できるポジションもあります。


業界知見不問!IT経験を活かしてビジネスコンサルへ!

募集職種金融DXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験2年以上
・SE
職務内容 大手の金融機関(銀行・証券・保険会社・クレジットカード・リース)やFinTech企業、金融業参入を志向している非金融事業者に対して、新規事業立上げ、業務改革・業務プラットフォーム構築、データ分析やデジタル技術活用等、戦略の立案から実行に至るまでのサービスを提供しています。

【主要ソリューション】
■DX企画支援
・DX化グランドデザイン・中長期ロードマップ策定
・ITコスト削減企画
・ITガバナンス確立支援
・BPRを踏まえた事務・システム改善、PKG選定支援
・モバイル活用による構想策定支援
・データドリブン経営に向けた構想策定支援
・非金融事業者における金融サービス組込(決済・融資等)企画支援 等

■DX推進支援
・大規模プロジェクトのPMO支援
・業務システム・PKG導入支援
・情報系システム・BIソリューションの導入
・コンタクトセンター立ち上げ・統合・効率化支援
・サステナビリティ関連サービスの企画立案・開発支援
・海外事務・システム統合支援
・PMI(ポストM&AのIT・チャネル統合マネジメント) 等
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言SIerや一般事業会社の社内SE、スタートアップの出身で、IT知見やシステム導入プロジェクト経験を活かしてビジネスコンサルにキャリアを広げたい意向がある方におススメです!

企業のIT部門変革に携わりたいSE必見です!

募集職種ITマネジメントコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験2年以上
・SE
職務内容 テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化していただきます。

具体的には、IT部門のパートナーとして、
・クライアントIT部門自身が新たな組織機能を身に付け、強化することに対する支援
・クライアントIT部門が必要とする組織機能の不足領域を担うことによる支援
を行います。

<IT部門のパートナーとして機能強化や機能運営を支援>
・IT中期計画策定支援、ロードマップ策定支援
・PgM/PJの実行計画立案
・プロジェクトマネジメントオフィス支援
・IT投資管理の高度化支援
・ITガバナンスのアセスメント・整備支援
・内部監査計画立案/推進支援
・ITデューデリジェンス推進支援
・PMI計画立案/推進支援
・人材育成・組織改革の計画立案/推進支援
・PgM/PJアセスメント(第三者観点での調査・提言)
・IT部門のミッション/役割定義・課題抽出支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言クライアント企業のCIO/IT部門変革に携わりたい方におススメです!

AIコンサルタント募集中!

募集職種AIコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・クラウドやパッケージソリューション(AWS、GCP、Azure、Snowflake、Denodo、Informatica、Talend、SAP HANA等)を用いた分析・データ活用基盤(データレイク・DWHなどのプラットフォーム)の構築・導入経験
職務内容 最新のデータ分析技術などAdvanced Intelligence(AI)を活用してビジネスの飛躍的な成長を実現する「AI Leap」をミッションに掲げ、業界・クライアント横断でのソリューション提供を行っています。
具体的には、AI・テクノロジーを活用したクライアントビジネスの創出から、アナリティクスによる課題解決や価値創造、データドリブン経営を実現するデータマネジメントまでワンストップでコンサルティングサービスを提供しています。

■直近のプロジェクト事例
・DX実行計画策定支援
・CDO/CAOデータ分析組織立ち上げ支援
・データサイエンティスト育成支援
・データサイエンス部門のアウトソーシング受託
・事業パーパス策定および社会的インパクト設計
・デジタルサービスのUX企画並びにビジネスエコシステム構築
・業務データ利活用による新規サービスの創出
・サービスローンチ後のマーケティングコミュニケーション戦略立案支援
・AMLにおけるAI活用およびシナリオ分析
・信用リスク管理高度化
・製品耐久性に関する要因分析/製造ラインにおける直行率改善や稼働状況の可視化・要因分析
・スポーツアナリティクスによるチーム強化支援
・画像データ分析による保全活動の効率化
・来場者需要予測によるグッズの売上向上施策策定
・VRを活用した営業ロールプレイトレーニング
・AIベンチャー保有技術の実証検証
・データ統合活用基盤構築支援
・BI等を活用したデータ可視化推進
・AIプラットフォーム構築
・データマネジメント/ガバナンス推進
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言先進的なIT技術を駆使し、最適なアーキテクチャ・アナリティクス基盤の構想やロードマップ策定を行い、その実現まで支援したい方におススメです!

ベイカレントコンサルティング

ベイカレントコンサルティング

日本発の大手総合コンサルティングファーム。 戦略、デジタル、オペレーション、テクノロジー、サステナビリティについてコンサルティングサービスを展開。
様々な業界のリーディングカンパニーが抱える経営課題の解決を支援している。2016年マザーズ市場、2018年東証一部、2022年東証プライム市場に上場。上場以来連続増収増益を遂げており、Forbes社の「Asia`s 200 Best Under A Billion(売り上げ規模1000億円未満の成長企業200社)」に2021年より3年連続選出。

同社特有の組織体制であるワンプール制は、大手ファームでは唯一の仕組み。フェーズや領域、業界に捉われず、専門性と汎用性の双方を身に付けるキャリア形成が可能です。

ベイカレント ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


【未経験OK】新体制に伴い採用熱高まってます!

募集職種コンサルタント
応募要件 ・有名大卒以上
・社会人経験3年以上
前職関係なく幅広く採用ターゲットになっています!
職務内容 業界のリーディングカンパニーの経営課題をコンサルタントとして解決いただきます。ワンプール制の中で、様々な業界、領域でのプロジェクトに参画することができます。

【プロジェクト事例】
通信:スマートシティ構想推進に向けた新規事業構想策定支援
自動車:EV車普及のための事業領域の検討とロードマップの策定
損保:デジタルプロダクト事業の全体営業戦略策定支援
製造:自治体が持つ医療データを活用したAI事業企画検討
消費財:業務プロセス/システムのグローバル統合支援
飲食:大手ファストフード企業の次世代出店戦略策定支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言新体制への移行に伴い現在積極採用中です!ぜひこの機会にご応募ください!

SEを積極採用中です!コンサルティングファーム母体のSier

募集職種システムコンサルタント
応募要件 ・有名大卒以上
・社会人経験3年以上
前職関係なく幅広く採用ターゲットになっています!
職務内容 新組織「ベイカレント・テクノロジー」の募集です。
業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計/詳細設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入等を担当いただきます。
経験や志向性に合わせ、システム開発における様々なフェーズ、領域、業界でのプロジェクトに参画することができます。

■プロジェクト事例
・エネルギー:会社統合による基幹システム刷新(SAP)
・銀行:インターネットバンキングシステム更改
・製造:AIを用いた工場省人化システムのPoC
・決済:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援
・流通:ドローン運航管理サービスのPoC
・商社:グローバルデータセンターの再構築に係るインフラ構築
・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言システムインテグレーション領域の拡大に向け新会社を設立。コンサルタントとシステムエンジニアがワンチームとなり国内外のリーディングカンパニーが抱える課題解決を一気通貫でご支援します。 コンサルティング事業を主として行う会社の商号は「株式会社ベイカレント・コンサルティング」、ITサービス事業を承継する会社の商号は「株式会社ベイカレント・テクノロジー」。

日立コンサルティング

日立コンサルティング

日立製作所100%出資のコンサルティングファーム。
組織としては独立しているが、日立グループが持っている最先端・最新のソリューションやノウハウを活用できる点が特徴。
日系企業ということもあり、人材を育成する文化が根付いておりコンサルタント未経験の方でも着実にスキルアップしていくことができます。


未経験歓迎のDXコンサルタントポジション

募集職種DXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・SE
職務内容 DX・IT部門改革プロジェクトに従事していただきます。
・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援。
・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援。
・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援。
・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発。

<コンサルティングの案件例> 
・総合電機メーカー:DX/IT戦略策定~DX/IT組織・人材改革
顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援

・総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定~展開
グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。

・大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援
グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施。

・総合化学メーカー・建設機械メーカー:DX/IT企画・計画力強化支援
DX/IT部門の上流工程(企画・計画)対応力強化に向けた、組織形態検討・人材像定義の支援。その後、日立コンサルティングのコンサル技法をベースとした企画・計画工程の標準プロセス設計・教育も実施。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言DX/システム導入プロジェクトだけなく、それらを企画~実行するDX/IT部門そのものの組織形態、業務プロセス、人材にまで踏み込んだ改革プランを立案できます!

生成AIを活用した業務変革コンサルタント

募集職種業務変革コンサルタント(生成AI活用)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・SE
職務内容 これまで人手でしか行えなかった非定型業務に大きなインパクトを与える「生成AI」を業務変革の鍵としていち早く取り込み、これらの存在を前提にした未来の組織の在り方や業務プロセスの変革を支援します。

【テーマ例】
・大手製造業における生成AIを活用した変革戦略策定
・建設関連業における生成AIを起点としたサービス高度化検討支援
・生成AIを活用した社内規程の校正業務の自動化など、間接部門の業務改革
・金融業における生成AIを活用した業務変革支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言生成AIをはじめとしたデジタル技術を活用し、人とAIが協働する新しい業務の在り方をビジネスの現場で検討・推進することができます。また、ビジネス×テクノロジーの2軸で経験を積み、次世代のビジネスコンサルタントとしてキャリアを構築することができます。

SCM/ECMコンサルタント募集中!グローバル案件あり!

募集職種SCM/ECMコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
以下いずれかに該当する方
・システムベンダ―においてSCM改革、ECM改革に携わった経験をお持ちの方
・社内プロジェクトでECM関連パッケージ導入の推進役を担った方
職務内容 生産、物流、設計/製品企画、調達などの業務知見を武器に、サプライチェーン/エンジニアリングチェーン全体を見渡し、業務とIT/デジタルの両面での革新を支援します。
日本を代表するグローバル製造業や大手流通業が主要クライアントです。担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、食品、石油、化学、精密・・・など主要製造業はもちろん、商社・卸、小売、運輸、通信など幅広い業種で実績があります。
大手日系企業は、生産・販売・物流拠点をグローバルに展開しているため、検討スコープとしてグローバルを対象にした案件が半数程度です。一部の案件は、海外拠点の現地調査などもあります。

【主要なテーマ】
サプライチェーン改革
・サプライチェーン業務改革(生産、物流、調達領域のBPR、基幹システム導入検討)
・生産/物流ネットワーク改革(拠点再配置、輸配送経路、輸送手段などリソース改革)
・調達コスト構造改革(集約、シェアド化、見える化・PDCAサイクル)
・スマートロジスティクス(デジタル技術、ロボティクスなど先端技術活用)

エンジニアリングチェーン改革
・BOM改革(目的別BOMの構築、CAD/ERP/MES含めたシステム全体構想)
・設計ナレッジ管理改革(設計文書、図面、過去トラブル情報を体系化)
・品質マネジメント改革(新製品立ち上げ、設計変更管理のプロセス改革)
・開発プロジェクト管理改革(スケジュール、リソース、コストのマネジメント改革)
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言生産、物流、調達、設計など多部門に跨る大規模なプロジェクトを担当できます。また業務プロセス/ITだけでなく、生産/物流ネットワークの再編などダイナミックな仕事に携われます。

クニエ

クニエ

製造業に強みを持つNTTデータグループの総合系コンサルティングファーム。
特に「グローバル展開」に力を入れており、65%以上はグローバルプロジェクトで日本企業の海外進出支援、新興国の成長に貢献している。また現地法人に任せず、コンサルタント自身が海外に赴いて折衝から調査、戦略浸透まで手掛けるのも特徴的。


積極採用中!最上流に関わりたいSE必見です!

募集職種IT戦略コンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 CIOやIT部門のマネジメント層への戦略立案と業務変革のコンサルティングに従事していただきます。

【プロジェクト事例】
・ITストラテジーコンサルティング:IT戦略やビジネスプラン検討などを支援します。
グローバルIT戦略策定支援、中期経営計画策定支援(ITサービス企業)、新規クラウドサービスビジネスプラン策定支援、グローバルITマネジメント動向調査、事業運営状況の分析企画支援、デジタルコミュニケーション構想策定支援などを実施

・ITマネジメントコンサルティング:IT部門の業務改革や組織設計など、制度や業務、組織の改革を支援します。
グローバルIT組織設計およびジョブディスクリプション設計支援、IT組織のミッション/ビジョン策定支援、M&AにおけるIT部門業務統合支援、企業分離におけるIT組織およびシステム再設計支援、グループITポリシーおよび規程類整備支援、DX時代におけるIT投資/コスト管理、ノーコード/ローコード開発標準検討支援など実施

・エグゼキューションコンサルティング:変革を実現し価値を創出するための活動を支援します。
基礎研究を活かすためのDX企画支援、アプリケーション運用業務集約化支援、システム運用業務改善支援、事業統合におけるIT PMO支援、SDGsテック構想化支援など実施

・トータルサポートコンサルティング:計画から実行まで、価値創出に向けた一連の取り組みを伴走します。
数十国にわたる企業統合におけるグローバルサイト統合支援、会社売却に伴うIT業務分離化支援、M&Aに向けたターゲット・スクリーニング支援など実施
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言現在積極採用中のITコンサルタントポジションの一つです。IT戦略に携わりたいSEはこの機会にご応募ください!

運用保守経験のみでもOK!Sier出身者におススメです!

募集職種ITアーキテクチャデザインコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・IT/システムの構築や運用保守に関わる実務経験
職務内容 ITアーキテクチャデザインの側面から、クライアントのIT変革を支援します。様々な業界に属する大企業のIT部門が主なクライアントとなります。 DXを支えるIT企画や組織運営について、戦略・企画・構想策定のコンサルティングから実行支援までをカバーします。 当チーム独自のコンサルティングサービスを開発します。

【主なテーマ】
・IT戦略・DX戦略・ITアーキテクチャ戦略の策定
・IT企画・IT構想策定の支援、ITロードマップの策定
・システムモダナイゼーション構想・計画の策定
・PM支援/PMO運営支援
・IT組織運営支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言SIer出身のコンサル未経験の方にも活躍していただきやすい環境です!SIer出身メンバが多く、SIer出身者がつまづきやすいポイントを踏まえたサポートのノウハウが整っています。ビジネス観点での意思決定に直接的に関与するため、ビジネス視点とIT視点の両面で物事を捉える力が身に付きます。

システム開発経験を活かしてより上流へ転職!

募集職種ITトランスフォーメーションコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 ITによる企業変革を目的に、デジタルトランスフォーメーション構想策定、ITグランドデザイン策定、個別システム化計画立案などITプログラムの策定とその推進を支援します。

【テーマ領域】
・デジタルトランスフォーメーション構想策定、ITグランドデザイン策定
・個別システム化計画立案、システム要件定義などシステム化上流プロセスの支援
・プロジェクト実行段階におけるクライアントサイドに立った全体マネジメント支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言ITによる企業変革の目的とした全体構想策定、個別システム化の企画・構想およびその推進など、ITプロデューサー・ディレクターとして、クライアントに近い立場で上流から支援することができます。これまでのシステム開発やプロジェクトマネジメント経験をベースに、今後より上流から仕事に関与したい方にとって、多くの成長機会が得られます。

シグマクシス

シグマクシス

伊藤忠と資本・業務提携しているプライム市場上場の総合系コンサルティングファーム。
社会人1年目から応募可能で第二新卒の転職実績も多数。戦略から業務、ITまで幅広いコンサルティング経験を積むことができます。人を育てる文化があり人当たりが良い人が多いです。申請が必要ですが副業も可能で、多くの方が副業をしています。


ITベンダー出身者におススメ!SAP導入支援コンサル

募集職種SaaSコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
下記いずれかのご経験またはスキルをお持ちの方
・SAP ECC6.0以降の導入経験(アプリケーション領域)※他のERP製品の導入経験も可
・その他、各種SaaS導入経験
・業務システムまたは経営管理システムの導入・開発経験があり、構想策定、計画、要件定義など、システム開発の上流工程の経験
・事業会社で経理、販売、購買等の業務オペレーションの経験があり、ITに対する基礎スキルがある方
職務内容 基幹業務(管理業務)は付加価値を生む源泉ではない時代となっている現在、基幹システムの知見をもとに、顧客の業務改革のポイントを洗い出し、業務標準化のコンサルティングとシステム企画・SaaS化を支援します。
また、基幹業務以外の競争領域においてもデジタル技術を活用した業務改革は必須であり、その中心には各種SaaSが活用されています。このような領域でも法的要件や深い業務知見・経験、SaaS知見をもとに、抜本的な業務改革を支援します。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言基本的にはSAP or Salesforceの導入コンサルをやっている部隊ですが、クラウド環境でのSAP導入においては他の追随を許さない実績を上げているようです。ITベンダー出身者におススメです!

裁量権の大きいPMOコンサルタント

募集職種PMOコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
下記いずれかのご経験またはスキルをお持ちの方
・販売、購買、生産、会計といった業務プロセスの改革支援担当(プロセス設計が可能)
・業務改革・システム導入における実行計画の立案経験
・システム導入プロジェクトの構想策定・要件定義の経験・PMO経験
・新規サービス開発(リーン・アジャイル)でのプロジェクト計画の立案経験
職務内容 お客様の事業目標達成に向けたトランスフォーメーションの推進プロジェクトにおいて、構想策定から実行、変革完了までEnd to EndでのPMOとしての支援
基幹システム、フロント系システムなどシステム構築にかかる中規模~大規模プロジェクトにおけるプログラムレベル/プロジェクトレベルでのPMO
【プロジェクト事例】
・大手航空会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO
・大手運輸会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO
・SaaS型パッケージによる基幹システム導入プロジェクトのPMO
・建設会社における社内システムのアジャイル開発プロジェクトのPMO
・金融機関における大規模システム導入プロジェクトのPMO
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言シグマクシスは部門間の壁が低く、交流が活発なため他ユニットの案件にもどんどん入っていける文化が根付いています。そのためPMOにキャリアを閉じたくないがPMO経験を活かしてまずはコンサルに転職したいという方にもおすすめのポジションです。

とにかくシグマクシスへ転職したいSE必見!

募集職種コンサルタント(オープンポジション)
応募要件 ・4年制大卒以上 ・社会人経験のある方
職務内容 ご志向・適正に合わせて最適なポジションをご紹介させていただきます。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言若手ポテンシャル層から経験豊富なシニア層まで積極的に採用しているシグマクシスですが、ポジションが多くどのポジションに応募すればいいのかわからない方も多い方と思います。迷ったらこちらの求人にご応募ください!

日本IBM

日本IBM

170か国以上で事業を展開する世界最大のIT企業。
7000名を超えるコンサルタント、エンジニアが所属しており戦略コンサルティングから業務ITコンサルティング、システム開発までをオールインワンで手掛けています。
世界のIBMグループと密接な連携をとりグローバルベースでの連携し、分断されたサービスではなく、ビジネスコンサルティングからシステム構築、業務アウトソーシングまで一貫したサービスをグループとして提供。

【採用注力ポジション】IBMでSAP人材募集中!世界最大のITコンサル

募集職種SAPコンサルタント
応募要件 ・何らかのERPパッケージ導入、もしくは業務機関システムのスクラッチ開発案件の経験
・提案、要件定義、もしくはシステム設計フェーズの経験
職務内容 次世代ERP(SAP)の導入や、AIなどの先端テクノロジーとERPを組み合わせたソリューションを通して、様々な業界のお客様の業務変革を実現し、お客様のデジタル・トランスフォーメーションやグローバル化をご支援をしていただきます。

・案件発掘から、提案・案件獲得、構想策定、要件定義、設計、開発/導入、稼働後の運用サポートやBPO支援まで、SAPをコアとする基幹業務システム刷新プロジェクトに包括的に参画/リードしていただきます
・また、ERPをデジタルコアとしつつ、AIによる会話・音声認識・言語解析等のAPIを使用する次世代ソリューションについても、提案やプロジェクト管理を進めていただきます
・さらに、Global IBMのプロジェクト知見を活用し、グローバル業務標準化に向けたプランニング(推進体制やロードマップの作成)や各国のローカライゼーションにも参画/リードしていただきます
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言IBMでは現在SAP人材の採用ニーズが高まっています。SAP関連のシステム開発経験などがある方はぜひこの機会にご応募ください!

リッジラインズ

リッジラインズ

日本を代表するICT企業である富士通が立ち上げたDX支援に強みを持つ総合コンサルティングファーム。
富士通のノウハウとストラテジー、テクノロジー、デザインをクリエイティブに融合することで、企業変革をワンストップで創出できることが大きな特徴であり、DXの最前線でビジネスに挑み、スキルをさらに磨くことができる環境となっています。

同社には大きく以下3つの部門があります。
・戦略系(Industry):業界別の戦略コンサル
・業務系(Competency):経営/会計管理・人事組織・マーケ等の機能別コンサル
・Tech系(Technology):いわゆるIT/DXコンサル
ここではTech系の求人をご紹介します。

リッジラインズ ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


最新テクノロジーやアーキテクチャを武器にシステムをデリバリします!

募集職種テクノロジーコンサルタント(システムアーキテクチャ領域)
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器としたシステムをデリバリする
※上記は一例であり、TechnologyGroupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

【プロジェクト事例】
・大手製造業
データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する
・大手食品製造
クラウドリフトによるコストサイクルの平準化と維持投資を削減、さらにクラウド前提のデータ利活用に向け最適なマネージドサービスを活用するクラウドネイティブアーキテクチャを導入。
場所にとらわれないワークスタイル実現のため、ゼロトラストベースのネットワークとスマートデバイスへの移行、およびシステムセキュリティを実現。
現場で自らが新しい業務をシステム化できるように開発環境をクラウドネイティブで再構築し、DevOpsへの変革を実現。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言IT部門・IT企業の変革を、技術と組織/人材の両面から強力に支援するポジションとなっています!

Enabling領域のITコンサルタント募集中!

募集職種テクノロジーコンサルタント(Enabling領域)
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 ・顧客のDXを素早く実現するローコードソリューションを用いたデリバリプロジェクトの遂行
・クライアントの内製化人材育成を考慮したアジリティの高い伴走型プロジェクト遂行
・クライアント課題解決のための最適なソリューションを提案するための幅広いソリューションの社内実践、研修受講、資格取得など
※上記は一例であり、Technology Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言アジリティの高いコンサルテーションとテクノロジーの実装を担っています。新しいテクノロジーやソリューションを活かしつつ、お客様の課題に対して技術力とコンサルティング力の両面からプロジェクトを支える遣り甲斐のある組織です。

ドルビックスコンサルティング

ドルビックスコンサルティング

総合商社グループの丸紅が立ち上げたコンサルティングファーム。
総合商社のグローバルに展開する多様な事業領域に関与できます。また創業期ゆえの手触り感があり、優秀な上司との距離も近くコンサルタントとして急成長できる環境です。

【第二新卒必見】コンサル未経験のSE積極採用中!

募集職種コンサルタント(S&DI)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験5年以内
・SE
職務内容 サステナビリティ&デジタルイノベーション本部(S&DI)への配属となります。
グループ内部の事業部門・事業会社とグループ外部の企業に対して、Sustainability Transformation(SX)戦略の策定・推進、デジタルイノベーションの推進、CIO/CFO/コーポレートの支援等をテーマとしたコンサルティングプロジェクトに参画して頂きます。
また当本部は2024年4月に新設される部門であることから、特徴的なコンサルティングワークだけでなく、部門の立ち上げや運営に参画頂ける機会も豊富です。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言SEの採用ニーズが高まっています!コンサル未経験から丸紅グループのコンサルへ転職できる、また未経験から今後市場価値の高まるサステナビリティ経験を積めるチャンスですのでこの機会にご応募ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシンクタンク系コンサルティングファーム。
複雑化・国際化する現代企業の経営課題、大きな社会課題に対して挑戦できるだけの基盤があります。国や地方自治体の政策に関する調査研究・提言、民間企業向けの各種コンサルティング、経営情報サービスの提供、企業人財の育成支援、マクロ経済に関する調査研究・提言など、幅広い事業を展開しています。

MURC ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


【中小・中堅・病院】何かしらのIT経験があればOK!SEからMURCへ

募集職種中堅・中小企業向けDXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験3年以上
・SE経験者
職務内容 ・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

主なクライアント
・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)
・病院などの医機機関(個別病院から病院グループ、公共系組織等)
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言中小~中堅企業や病院に対して業務改革・IT改革・DXなどの支援をします。IT経験を活かしてMURCに転職したい方はこちらの求人にご応募ください!

【中堅・大手・公共】経験豊富なSier出身者必見です!

募集職種中堅・大企業向けDXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験5年以上
・SIerで、販売管理、生産管理、財務会計などの基幹システム導入プロジェクトの要件定義に関わったご経験
職務内容 ・業務効率化や生産性向上のための働き方改革、新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

主なクライアント
・中堅企業から大企業(売上500億から2000億円程度)
・中央官庁や自治体などの公共
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言大企業や官公庁に対して業務改革・IT改革・DXなどの支援をします。経験豊富なSier出身者歓迎です!

野村総合研究所(NRI)

野村総合研究所(NRI)

日本最大手のシンクタンク。経営コンサルティングとITソリューションを用いてクライアントの課題を解決する。コンサルティング事業部では官民含め幅広い業界のクライアントに対し、戦略立案から実行支援までの一貫したコンサルティングを提供。


NRIの経営コンサル部門へ!DXコンサルタント

募集職種DXコンサルタント
応募要件 ・有名大卒以上
・フルスタックエンジニア
職務内容 ・顧客企業のDX戦略立案、新規ビジネスモデルの立案、DX推進組織の運営伴走、事業部に対するチェンジマネジメント、を通じて、デジタルトランスフォーメーションを支援する
・戦略コンサルタント、データサイエンティスト、ビジネスデザイナー、クラウドアーキテクトなどの多様な専門家とのコラボレーションを通じて事業価値を創造する

【プロジェクト例】
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、POC実施
・DX組織の立上支援と伴走、人材育成支援、各事業部とのコラボレーション推進
・aaS(アズアサービス)の新サービスモデルの戦略構築支援
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・デザインシンキング、プロトタイピングを通じたサービスデザイン、プロダクトデザインの実施
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言野村総合研究所の経営コンサルティング部門に挑戦できるポジションとなっています。上流を手掛けたいSEの方はぜひご応募ください!

システムコンサル部門へ!ITマネジメントコンサルタント

募集職種ITマネジメントコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、企業のデジタル変革や情報システム運営を支援するコンサルティングサービスです。

【職務内容】
・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援
・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント大勢の構築支援

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
情報戦略やITガバナンスなどIT組織運営改革に関する案件に携わっていただきます。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言CIO/CDO等の補佐役として、企業の将来を左右する意思決定や組織の変革に携われます。経営層との本気の議論・検討を通して、デジタルやITを駆使した企業経営に必要な広範な知識や経験、高い視座を培うことができます。

NRIセキュアテクノロジーズへ出向!サイバーセキュリティコンサルタント

募集職種サイバーセキュリティコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者(セキュリティ経験不問)
職務内容 リスクアセスメントによる顧客課題の可視化、情報セキュリティ戦略の立案や、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを通じて、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。

【プロジェクト事例】
・グループ企業におけるセキュリティ対策状況可視化支援
・SaaS利用におけるセキュリティ評価基準整備支援
・ペイメントサービスにおけるリスク評価
・委託先統制に関する高度化支援
・グローバル全体のガバナンス計画策定および、推進支援
・セキュリティ管理態勢構築/運用支援
・セキュリティ監査体制(3線防御)構築支援
・セキュリティロードマップ(中長期計画)整備支援
・鍵管理に関する運用設計支援
・PCIDSS対応及び、非保持化支援
・不正利用対策組織の構築・運営支援
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しています。セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。

日本総合研究所(JRI)

日本総合研究所(JRI)

SMBCグループの大手シンクタンク系コンサルティングファーム。
公共と民間の双方の領域の案件バランスがよく、官民連携の分野で特に強みを有している。主体性重視の組織で、競合が展開していないような経営ソリューションを個々のコンサルタントが編み出す形で事業を展開しており、グループの立上げや所属グループの選定や関わる案件も、個人の意思を重視する大きな自由度が特徴。

日本総研 ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


デジタル戦略/ICT利活用コンサルタント

募集職種コンサルタント(デジタル戦略/ICT利活用)
応募要件 ・4年制大卒以上
・SEとして企画/設計/構築のいずれかの経験がある方
職務内容 ■民間系(以下領域の業務コンサルティング 業務の効率化・高度化) 全社業務改革
・本社改革、シェアード・サービス・センター化推進
・営業部門の業務革新
・サプライチェーンマネジメント(SCM)改革
・ワークスタイル変革(働き方改革)
・経営・事業管理強化(マネジメント改革)
・システムコンサルティング〔情報システム最適化〕

情報システム刷新基本構想/実行計画策定
・情報システム調達支援
・システム診断(経済性、有効性、安全性)

企業統合後の組織再編〔 PMI対応 〕
・新業務オペレーションのデザイン
・基幹システムの統合計画策定

■公共系(以下領域の調査・コンサルティング)
・国や自治体におけるデジタルガバメント政策
・自治体における業務改革
・自治体におけるシステム最適化、再構築支援
・自治体における情報化支援(政策立案、システム調達支援、予算要求精査等)
・公共分野(教育、防災等)における社会基盤システムの企画、実装支援 等
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言官民双方のデジタル戦略に関わることができます。

若手ポテンシャル採用スタート

募集職種コンサルタント
応募要件 ・一流大卒以上
・若手(社会人経験1年以上)
職務内容 オープンポジションでの募集です。業界・テーマ問わず幅広いクライアント・プロジェクトに携わりコンサルタントとして成長することができます。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言日本総合研究所で完全未経験の若手ポテンシャル採用がスタート!前職関係なく大手シンクタンクに転職できるチャンスです!

三菱総合研究所(MRI)

三菱総合研究所(MRI)

三菱創業100周年の記念事業として、三菱グループ各社の共同出資により設立されたシンクタンク。政府、官公庁、地方公共団体等から委託される各種調査研究及びコンサルティング事業を手掛ける。
理系出身者が多く、圧倒的な論理思考に基づく分析を行っており、テクノロジーに強み(特に科学技術分野、新規事業開発との親和性高い)を持つ。

三菱総研 ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


積極採用中!三菱総研に転職したいIT人材はここ!

募集職種DXコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・SEなどDX/ICT関連技術・システム開発運用に関する技術・知見がある方
職務内容 ・大企業等のDX戦略立案および戦略推進のコンサルティング(伴走コンサルティング)
・事業構造改革・業務改革領域のコンサルティング
・大企業等の中長期ICT計画立案、ICTガバナンス態勢構築のコンサルティング
・クラウド化戦略立案および戦略推進、データマネジメントのコンサルティング
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言本ポジションが属する三菱総研のビジネスコンサルティング部門は現在積極採用中です!SEなどIT経験がある方はこちらの求人にご応募ください!

金融業界向けITコンサルタント

募集職種金融ITコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 ・金融機関のDX戦略立案および戦略推進のコンサルティング
・事業構造改革・業務改革領域のコンサルティング
・金融機関のDX/IT戦略に基づく、システム構築全般に関するコンサルティング

以下の業務の商品企画、提案営業、プロジェクト遂行を中心に対象範囲は広く想定。
・金融機関の規制対応・リスク管理(特に市場分野)、業務革新にかかる、システムコンサルティング・計画策定・プロジェクト管理(PMO)
・上記にかかる上流システムエンジニアリング(グランドデザイン、要件定義、設計・開発支援、海外対応など)
・クラウド技術AII技術を用いた同社の商品・サービス企画
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言金融業界に特化したITコンサルタントポジションとなっています。

サイバーセキュリティコンサルタント

募集職種サイバーセキュリティコンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・システムベンダー・通信キャリア・ICTコンサル・事業会社などにおいてセキュリティに関連する業務経験をお持ちの方
職務内容 ・セキュリティ評価、システムリスク分析、セキュリティ対策実装支援、組織体制構築等、サイバーセキュリティに関するコンサルティング
・サイバーセキュリティに関する事業会社向けサービスの開発・提案
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言金融業界に特化したITコンサルタントポジションとなっています。

NTTデータ経営研究所

NTTデータ経営研究所

NTTデータグループのシンクタンク系コンサルティングファーム。研究所と名前はついているものの、手掛けている事業内容はコンサルティングそのもので、シンクタンクと戦略系・総合系コンサルティングファームに跨る領域を中心に、上流コンサルティングを手掛けている。
事業コンセプト「Social and Business Design Cycle」という官と民の両面から支援しているのが特徴。それにより「官に対する、(現場を踏まえた現実的な)社会政策の提言」、「民に対する、(先行優位を活かした)政策提言実行支援(事業開発&推進)」が実現でき、官民双方からの信頼も厚い。


未経験者歓迎!とにかくNTTデータ経営研究所へ転職したい方はここ!

募集職種コンサルタント(ソーシャル・デジタル戦略ユニット)
応募要件 ・4年制大卒以上
・社会人経験1年以上
職務内容 デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務に従事していただきます。
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ

【主なクライアント/インダストリー】
製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 等
官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 等

【PJ例(主要サービス)】
通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革
人材業:営業戦略策定支援
金融業:顧客ID統合検討支援
小売業:店舗無人化構想
サービス業:全社IT戦略構想検討
製造業:新サービス事業構想検討
官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証
官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討
官公庁:デジタル・ガバメント推進
官公庁:データマネジメント戦略策定
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言完全未経験から大手シンクタンクのコンサルタントに挑戦できるポジションです!SEなどIT経験がある方は歓迎されますので、社会課題解決や官民のデジタル戦略に携わりたい方はこちらの求人にご応募ください!

ITコンサルティングスキルを磨きたい方必見!IT Transformation コンサルタント

募集職種コンサルタント(IT Transformation)
応募要件 ・4年制大卒以上
以下いずれかの経験をお持ちの方
・ITサービス構想策定~運営までの経験がある方
・業務系アプリケーションのエンジニア経験がある方
・データ分析/マネジメント経験がある方
・事業会社IT部門における企画・PM経験がある方
職務内容 ・全社的なデジタル化を円滑に推進するために、IT統制、業務効率化、人材育成を担うIT部門を支援
・短期間の提案型コンサルティングではなく、お客様と協業しながら戦略立案~計画策定~変革実行まで、一気通貫したコンサルティングにより複雑なテーマの問題解決&実際の変革を遂行
・業界・ソリューションは特定せず、データマネジメント、システムを活用した業務BPR、ITプロジェクトにおけるビジネス側PM支援等、幅広い視点でのコンサルティングが可能

【プロジェクト事例】
製造業:IT中期計画策定支援
小売業:全社IT戦略立案検討支援
製造業:グローバルITガバナンス再設計、推進支援
製造業:全社データマネジメント方針策定支援
特殊法人:SaaSを活用した業務BPR構想策定、推進支援
サービス業:グループ会社向けITサービス提供設計
通信業:セキュリティ事業戦略検討
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言ITコンサルティングスキルを伸ばしていきたい方はこちらの求人にご応募ください!官民両方の上流案件のみを幅広く提供しています。

クロスインダストリ向けIT戦略コンサルタント

募集職種クロスインダストリ向けIT戦略コンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
以下いずれかの経験をお持ちの方
・民間、または中央省庁・自治体のデジタル関連事業におけるICT推進、ビジネス・サービスの企画・開発に携わった経験
・企業や官公庁において、デジタル・イノベーション、DXの戦略策定・推進をした経験
・IT特定領域における専門分野の企画・開発に携わった経験
職務内容 ・各業界の課題や挑戦に対する深い洞察をもとに、クライアントの価値を最大化する戦略的サポート
・急速に発展する技術革新に対する深い理解をもとに、ビジネスモデルの変革や、新たなサービス・ソリューションを支援
・デジタル変革や産業構造の変革を踏まえた、国内およびグローバルにおける課題の解決や戦略的構想を支援

【今後の注力領域】
・高信頼性低遅延ネットワーク社会における社会システムやライフスタイルの創出
・CASE・MaaSといったモビリティと社会システムが連携した新しい社会の創出
・自治体、地域有力企業、IT企業の連携を通じた地域課題解決モデルの創出、デジタルサービス開発
・グローバルの知見を活用したデジタル関連の新規事業・新規サービス戦略
・社会の重要インフラを防護するためのサイバーセキュリティ戦略

【プロジェクト例】
・社会と連携した未来のクルマ社会におけるコンセプト及び構想策定の支援
・ソフトウェアサプライチェーンリスク軽減における戦略的方向性の考察
・低遅延高信頼性ネットワーク社会におけるリサーチと構想策定支援
・自治体の地域DX戦略の策定
・自治体向けデジタルサービス(交通、観光、子育てなど)の企画・開発支援
・政府機関におけるサイバーセキュリティ対策に関する調査研究
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言業界横断でIT戦略コンサルタントとして活躍できるポジションとなっています。興味のある方はぜひご応募ください!

みずほリサーチ&テクノロジーズ

みずほリサーチ&テクノロジーズ

「リサーチ」・「コンサルティング」・「IT」を担うみずほフィナンシャルグループの中核会社として、〈みずほ〉の非金融のビジネスを牽引するメインプレイヤーを担っています。
「One Mizuho」のスローガンをもとに、〈みずほ〉の顧客基盤を活かしながら、戦略、組織人事、サステナビリティ、デジタル等の様々な領域においてコンサルティング業務を行っています。


Sier出身者必見!デジタルビジネスコンサルタント

募集職種コンサルタント(デジタルビジネス分野)
応募要件 ・4年制大卒以上
・Sier出身者
職務内容 IT/デジタル技術やデータ利活用を軸とした事業/業務の変革のコンサルティングや新規事業創出に関わるコンサルティングに従事していただきます。

<プロジェクト事例>
・次世代モビリティ
・サプライチェーン効率化
・アクセラレータープログラム運営
・スマート防災
・キャッシュレス
・AI解析技術
・AI活用
・スポーツ人口拡大
・複数自治体連携
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言経験豊富な20代後半から40代程度のSier出身者の方におススメしたい求人です!下流フェーズはやらず上流フェーズにフォーカスし新規事業案件も手掛けます。

上流工程経験のSE必見!DXコンサルタント

募集職種コンサルタント(DXコンサルティング分野)
応募要件 ・4年制大卒以上
・開発経験以上の上流工程経験者
職務内容 ◆DX支援コンサルティングにおけるコンサルティング業務
〈みずほ〉取引先の中堅一般事業法人(100億~1,000億)向けに全国展開している「DX支援サービス事業」を担うコンサルティング業務。
対象業種は、製造業・卸売業・小売業・サービス業など。

◆具体的な職務内容
担当企業の経営・業務・ITにおける問題分析をチームコンサルティングとして行う。お客様との対話を通じて、それらの解決策をDX視点に基づき構想や計画策定を行う。またDX支援のカバー領域として、デジタル/IT戦略のみならず、経営・組織・人材戦略、人材育成教育を行う。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言みずほリサーチ&テクノロジーズのDXコンサルティングに興味のある方はこちらの求人にご応募ください!

とにかくみずほリサーチ&テクノロジーズに転職したい方へ!

募集職種ITエンジニア
応募要件 ・4年制大卒以上
・若手
職務内容 ・みずほ銀行のシステム開発を担うアプリケーション担当
国内向け若しくは海外拠点向けシステムの設計・開発・導入

・みずほグループ関連各社のシステム開発を担うアプリケーション担当

・地方自治体、官公庁(含む外郭団体)のシステム開発を担うアプリケーション担当

・一般法人先のシステム開発を担うアプリケーション担当

・みずほ銀行、みずほグループ関連各社、地方自治体、一般法人先のシステム開発を担うインフラ担当
ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言完全未経験から大手シンクタンクのITエンジニアに挑戦できるポジションとなっています。ネクストキャリアも広がりますので20代若手の方はぜひこの機会にご応募ください!

キャップジェミニ

キャップジェミニ

欧州最大のコンサルティングファーム。クライアントは大手自動車メーカーや金融機関等の大手グローバル企業が多くなっているためグローバル案件に関わる機会が多い。プロジェクトによっては海外出張もある。
クライアントの「デジタルトランスフォーメーション (DX)」の実現に向け、 「戦略」、「デジタル」、「グローバル」をキーワードに、コンサルティング・ITの両面で活躍しており、戦略から実装まで、シームレスにクライアントを支援することが可能。

キャップジェミニ ITコンサルタント求人情報
ここでは特に人気の求人を一部抜粋してご紹介します。


ファーム別求人TOPに戻る


IT Management Consultant

募集職種IT Management Consultant
応募要件 ・ビジネスレベルの英語力
・IT導入に関する構想/要件定義/Fit&Gap分析/開発/導入/展開の一連のプロセス経験
職務内容 CapgeminiグローバルのSIサービスが日本に適用できるかどうか検証およびそのモデル検討。
具体的にはグローバルメンバにヒアリング・ディスカッションしながら現地サービス調査、日本企業への適用モデル検討・ギャップ検証を行う
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言欧州最大のコンサルティングファームです。本ポジションではネイティブメンバーとの交渉・調整などが多く発生するためビジネスレベルの英語力が求められます。

グローバルな環境でITコンサルタントとして活躍したい方必見です!

募集職種ITコンサルタント(保険)
応募要件 IT関連業務経験(2年)(例:SIer勤務経験、SE経験、ITコンサルタント等)
職務内容 主に保険業界のITコンサルタントとしてデジタル戦略~システム導入まで支援します。
保険業界向けのデジタルトランスフォーメーションおよび業務パッケージにおける、構想検討、要件定義および導入プロジェクトへの参画いただくポジションになります。幅広いテーマ・サービスに関わるコンサルティングサービスを提供しているため、ご入社いただいた場合には、コンサルタントに必要なスキルを一気通貫で身に着けることができます。ITコンサルタントや保険業界向けの経験が無い方には研修プログラム及びOJTにてナレッジを習得していただきます。

【プロジェクト事例】
・デジタルトランスフォーメーション戦略策定
・基幹業務要件定義およびパッケージ導入支援
・システムアーキテクトとしてのプロジェクト支援
・保険関連プロジェクトPMO
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言今回は保険部門での募集です。同部門では医療保険、損害保険、生命保険、年金保険のソリューションをサポートしています。大手保険会社より保険契約管理プログラムのパートナーに指名された実績があります。また損害保険会社トップ5社のうち4社の戦略パートナーになっています。現在採用活動が加速しているポジションとなっております。

アバナード

アバナード

アクセンチュアとマイクロソフトの戦略合弁会社として誕生した外資系ITコンサルティングファーム。
世界20か国以上、約70の拠点に29000人以上のプロフェッショナルを有し、大手から中小企業まで4000社以上の顧客企業へアバナード独自のソリューションを提供している。
「外資系」「自由な社風」「挑戦できる風土」を大切にしている。

ファーム別求人TOPに戻る

SEから外資系ITコンサルへ転職!

募集職種コンサルタント
応募要件 ・4年制大卒以上
・システムエンジニアとしての実務経験
職務内容 アクセンチュアのコンサルティングノウハウとマイクロソフトの最新技術を融合したアバナード独自のソリューションを活用し、高いレベルで顧客の課題解決、システム導入を実現します。
クライアントの中長期ビジネスプランの策定や、業務改革を支援しています。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言外資系コンサルのためオープンな社風であり、手を上げればどんどんチャレンジできます!(シアトルへの英語研修 等)
資格取得支援・研修制度・福利厚生等は、アクセンチュアベースで構築されているため非常に充実しています。

Dirbato(ディルバート)

Dirbato(ディルバート)

異例の急成長を見せるITコンサルティングファーム。
大手コンサルと同等の年収水準で20代からも1000万円は容易に実現可能です。残業時間も比較的少なく離職率も5%と働きやすい環境となっています。

2018年に創業したITコンサルティングファームながら、FY23年には売上290億円、従業員数1,000名に到達した異例の成長スピード。 コンサルティング業界で売上100億円に達しているのは10~15社程度しか存在しません。
ファーム別求人TOPに戻る

残業少なめ!離職率低め!給与高めの急成長ITコンサル

募集職種ITコンサルタント
応募要件 ・社会人経験2年以上
・何かしらのシステム開発(インフラ/アプリ問わず)経験
職務内容 IT戦略策定の上流工程から実装支援まで一気通貫で支援していただきます。

・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進
など

戦略やグランドデザインなどの上流案件や、クラウド・BI・5Gなどのスペシャリティの高い案件が多く、オーソドックスな基幹システム導入案件などは少ないのが特徴。
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言Slerなどから優秀層が年収アップで続々と参画しています!研修もかなり力を入れており、提案からデリバリー、顧客との折衝などあらゆるコンテンツが存在しています。

NorthSand(ノースサンド)

NorthSand(ノースサンド)

事業/IT戦略立案・各種プロジェクトマネジメント・IT運用設計までワンストップでサービスを提供するITコンサルティングファーム。
外資系生命保険会社からの案件を中心に、大手通信企業の新規事業における戦略立案や大手製造業の業務改善プロジェクト、証券会社の大規模システム移行プロジェクトなど順調に案件を獲得しており、その規模を拡大している注目のファームです。
ファーム別求人TOPに戻る

未経験大歓迎!SEから急成長中のITコンサルへ!

募集職種ITコンサルタント
応募要件 SEとしての実務経験1年以上
職務内容 大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など

【プロジェクト事例】
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト
年収経験・スキルを考慮し決定
担当者から一言少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます!

そもそも ITコンサルタントとは?

クライアント企業の経営課題に対して「IT」を武器に課題解決(コンサルティングを提供)を行う職業です。
ITコンサルティングファームにもよりますが、企業の経営戦略に基づくIT戦略策定、IT戦略に基づく各業務領域(CRM、SCM、ERP、HCM/HRM、FM等)ごとのIT企画の立案、などのコンサルティングサービスを提供しており、いわゆる上流工程に位置する業務を担当するのがITコンサルタントの役割です。 また、その後のシステム構築や導入、IT企画の推進・実行についてはSIerと協業するファームもありますが、これら上流から下流まで一気通貫に支援を行っているファームもあります。
近年では従来のシステム導入関連のITコンサルはもちろんですが、最先端のIT技術を取り入れたイノベーション支援やスポーツ領域でのIT活用、DX(デジタルトランスフォーメーション)、AI・RPAのシステム構築、サイバーセキュリティなど広範囲でのITコンサルティングサービスを提供しています。
ITを武器にコンサルティングをすることがITコンサルタントとしての大きな役割ですが、一言で言えば「いかにクライアント企業の業績・収益をITによってあげるか」に集約されます。

関連ページ
ITコンサルタントとは?

ITコンサルタントの仕事内容

ITコンサルタントの仕事内容は求められる問題解決シーンによって多岐にわたります。
「ITコンサルタント」という職種は多くの職種範囲を指すポジションであり、実際にはIT戦略策定をはじめ、システムの設計・企画から開発までかかわることもありますが、IT戦略立案やアウトソーシングの導入支援、システム構築プロジェクトなどのマネジメント(PMO支援)など、その一部だけでのプロジェクトを請け負うこともあります。

○○コンサルタントと名称が変われど、結局のところITコンサルタントとは、クライアントの問題を把握し、IT戦略の立案やシステム化の企画運用評価などを支援し、課題解決へと導くことや、さまざまなクライアントの利害関係を調整し、課題を浮き彫りにしクライアント自身での解決策実行を後押しすること、特定の業務やITについて高い専門性をもち、それを軸にクライアントの事業戦略や業務プロセスの改革、プロジェクトの実行を支援する、という役割を担っています。

ITを専門的に武器してコンサルティングを行うことがITコンサルタントであり、最近では領域によってはデジタルコンサルタントと呼ばれる場合もあります。

主なITコンサルタントの職種と仕事内容

ITマネジメント戦略コンサルタント
全社戦略・事業戦略とは別に考えられがちであったIT戦略の重要度が高まるとともに、この3つを1つとして一過した戦略を策定する必要が高まってきました。IT戦略の重要性が増したことにより、CIOや情報システム部門には、「IT戦略が全社戦略・事業戦略にどのような価値を提供し貢献していくか」という視点が求められています。

ERPコンサルタント
顧客の業務プロセスやニーズを分析し、最適なERPシステムの選定やカスタマイズ、導入、トレーニング、サポートを行います。また、ERPシステムの導入や改善に際しては、ビジネスプロセスの見直しや再構築、業務フローの改善、データマイグレーションなどの作業も行います。ERPコンサルタントは、顧客の業務に最適なERPシステムを選定し、カスタマイズするための技術的スキルやビジネス知識を持っている必要があります。

CRMコンサルタント
企業の経営戦略を元に、顧客戦略の立案から各顧客接点(チャネル)に応じたコミュニケーション戦略・戦術の策定、チャネル最適化、業務プロセスや関連システムの再構築等、包括的に対応する仕事になります。
特に最近では「顧客経験(カスタマーエクスペリエンス)」「デジタルマーケティング、デジタルトランスフォーメーション」「セールス改革」「チャネル改革」のようなテーマを取り扱うことが多いです。

SCMコンサルタント
SCM(サプライチェーン)戦略立案、SCMプランニング、SCMプロセス改革、SCMシステムのIT構想化、導入支援(PMO)、直接材・間接財の調達コスト削減、SCMのアウトソーシング(BPO)などのテーマにおいて、クライアントの課題解決、収益改善を支援します。現在の経営環境において、M&A、グローバル化、収益改善などが求められており、コンサルティングの難易度は高まっているものの、非常にチャレンジングなテーマでもあると言えるかと思います。

PMOコンサルタント
ITプロジェクトを総合的に管理し、組織全体のプロジェクトマネジメントの品質や能率を向上させ、全体収益に直結する支援をします。PMOはクライアント企業内の部門組織で、進行中の全プロジェクトの管理支援を目的とした活動を行っています。ITコンサルティング会社、SIer、ベンダーのように顧客サービスとしてITプロジェクトを複数抱える事業者のみならず、一般事業会社などのIT部門や業務部門等で常時複数のプロジェクト案件を抱える大企業においてもニーズが高まっており、PMO専門部隊を擁するファームが活躍しています。

SAPコンサルタント
圧倒的なシェアを誇るSAP社のERPパッケージの機能を活かし、クライアントのシステムを合理化することで、経営の効率化を支援します。SAP製品の導入前の評価、システム設計、カスタマイズ、実装、トレーニング、サポート、保守などの作業を担当し、顧客のニーズに合わせて、SAPシステムを調整するための戦略を策定し、顧客と協力してシステムの導入と運用を支援します。

関連ページ
ITコンサルタントの仕事と業務領域

SEとITコンサルタントの仕事内容の違い

SEとITコンサルタントはどちらもITに関する知識や経験、スキルがベースとなる職業ですが、仕事内容にはいくつかの違いがあります。

SEはITシステムの設計、開発、運用を担当します。具体的には顧客の要件をヒアリングし、システムの要件定義を行い、システムの設計・開発・テストを行い、システムを運用・保守します。
それに対し、ITコンサルタントは企業のIT戦略の策定やITシステムの導入・運用を支援します。具体的には、企業のビジネス課題を分析し、IT技術を活用して解決策を提案します。また、ITシステムの導入・運用のプロジェクトマネジメントを行うこともあります。

関連ページ
3つの条件で比べたITコンサルタントとSEの違い

ITコンサルタントの1日の流れ

ITコンサルタントは実際どのような1日を過ごすのか、一例をご紹介いたします。

【小野さん(仮名)ご経歴】
年齢:28歳
学歴:有名私立大学
職歴:大手商社に入社後、中途入社


【8:00 起床】

朝食をとりながら自宅にてメールの確認をし、午前中の定例ミーティングの資料を確認する。新聞に目を通したいが、今日はマネジャーとのミーティングがあるため、資料確認が最優先。

【8:45 本日のタスク報告】

マネージャーや他メンバーに、自分の本日のタスクをメールで報告。

【9:00 業務開始】

現在はあるクライアントの業務システムの設計・構築プロジェクトに参画している。現状の業務フローの問題点・改善点を洗い出し、システムの具体像を描き構築していきます。
ポイントとなっているのが、各拠点で独立して行っている業務を一つに統合し業務の効率化を図ること。コスト削減や生産性の向上も図れると共に、サービスレベルも向上出来るため、実現可能かを検討している。

【9:30 ミーティング】

マネジャーと午後に予定しているクライアントとのミーティングについて資料の最終確認。

【12:00 ランチ】

時間が合ったので家族でランチ。気持ち的にもゆっくりすることができ、また午後からも頑張ろうと思った。

【13:30 ミーティング

クライアントへ分析結果を共有し、議論。自分が描いたシステム全体像についても共有でき、今回のポイントとなっている部分についても、良い感触を得た。
しかし、いくつかの問題点や検証項目も増えてしまったので、この後確認しなければ。。。。

【14:00 問題点の打合せ】

webでメンバーとディスカッション。自分自身、経験が浅いのとITスキルもそこまでないので、マネジャーに聞いたりしています。早く独り立ちできるように頑張らなくてはと思う毎日です。また、知識や経験不足から発生するミスに対する責任もあるため、プレッシャーは大きいですが、描いた全体像をクライアントと共有できた部分や、実際にクライアントのためになったという結果が出ると非常に嬉しいし、コンサルタントとしてのやりがいを大きく感じます。

【17:00 資料作成】

メンバーとのディスカッションをもとに、クライアントとの打ち合わせに使用する資料を作成。マネージャーとのミーティングで提出するので早く仕上げよう。

【19:00 ミーティング】

先程の資料を提出。フィードバックを頂いたのでそれをもとに再度修正していこう。

【20:00 業務終了】

クライアントの急な対応などもなかったので本日の業務はここまで。家族とご飯を食べて、その後ジムへ行ってひと汗かこう。

【23:00 就寝】

明日も頑張ろうと思いながらベッドへ。

関連ページ
ITコンサルタントの1日

ITコンサルタントの給与・年収は?

複数のコンサルティングファームや経済産業省がまとめた「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」、また各転職サイトで公表しているデータから情報収集し、役職別に年収水準を取りまとめました。
ファームによっては役職名の呼称やポジションが違うため下記の表には該当しない例外的な給与や役職の事例も存在します。また企業・階級によって大きく異なります。

※個別のコンサルティングファームの実情と比較すると役職名や数値が異なる場合もありますのであくまでも参考数値として見て下さい。

経済産業省がまとめた調査結果から見るITコンサルタント年収
経済産業省がまとめた調査結果によりますと(IT関連従事者5000名にアンケート)、ITコンサルタントの平均年収は928.5万円。ほかIT関連職種と比べてもトップの給与で、ITスキル標準のレベルが同じでも、ITアーキテクトやプロジェクトマネージャー職種より、ITコンサルタントの給与が高い結果となりました。
コンサルティングファームにおいては、年功影響度はほとんどなく、役職やその能力・成果に応じた給与体系を取っているという結果も出ています。

大手転職サイトから見るITコンサルタント年収
次に大手転職サイトが公表しているITコンサルティング業界の給与平均ですが、経済産業省のデータと大きく違い、平均461万円となっています。これについては転職サイトのITコンサルティングカテゴリに登録されている求人がベースとなっており、業種としてITコンサルに分けられる企業だけでなくSIやWebコンサル、その他IT関連企業も含まれていることと、ほとんど若手クラスの採用求人のため経済産業省との平均給与に乖離が出ていると思われます。

総合系/IT系コンサルティングファームの役職と年収水準
弊社で扱っている総合系・ITコンサルティングファームの年収帯ですが、下記のようになっています。複数のコンサルティングファームから収集した情報をまとめ役職別に年収水準を取りまとめました。

役職 年齢 コンサル経験 固定給与 業績賞与
コンサルタント 22~30歳 0~3年 500~700万円 固定給の10~20%
シニアコンサルタント 25~35歳 0~6年 700~900万円 固定給の10~20%
マネージャー 28~40歳 2~10年 900~1400万円 固定給の10~20%
シニアマネージャー 32~45歳 5~15年 1300~1800万円 固定給の10~20%
パートナー 35歳以上 7年以上 2000万円以上 業績次第

さらに、口コミサイトopenworkから平均年収を見ると

企業名 平均年収(年収レンジ)
フューチャーアーキテクト 653万円(400万円〜1500万円)
ウルシステムズ 817万円(550万円〜1200万円)
ビジネスブレイン太田昭和 784万円(450万円〜1500万円)

関連ページ
ITコンサルタントの年収・給与

ITコンサルタントの口コミ・評価 ~魅力・やりがいは?~

コンサルティングファームで働く中途入社した社員の生の声をご紹介します。ITコンサルタントの魅力、仕事のやりがいなど簡単にまとめましたのでご参考になれば幸いです。

中途採用 【E.Aさん】総合系コンサルティングファーム ITコンサルタント

クライアントも大手企業で、部長、課長レベルとも会話するため、そういった人達の視点が学べることもある。新卒研修は戦略以外は割としっかりあるが、OJTと言われるような自分につく先輩から教えてもらうという他の会社でよくある制度はなく、基本的に研修が終わればすぐ配属、即戦力としての活躍を求められるので、学ぼうという気持ちでいると置いてかれるので、常に即戦力として期待されているという自覚を持つ必要があり、新卒で全くの経験がない状態だと慣れるのに時間がかかる場合もある。

中途採用 【K.Kさん】総合系コンサルティングファーム ITコンサルタント

クライアントのお役に立てているという実感があり、感謝の言葉を頂戴する機会も多い。
メンバーは皆、志が高く、クライアントが求めている以上の価値を提供しようとしている。
クライアントの基準では十分に満足な仕事ぶりでも、社内ではNGとなることがある。
細部にいたるクオリティコントロールに妥協しない環境にいられるのはSE時代では得られない経験です。

中途採用 【C.Kさん】 ITコンサルティングファーム ITコンサルタント

クライアントから感謝されること、数値ベースで結果が出ることにやりがいを感じます。
担当していたプロジェクトが評価されクライアント内部で表彰されたときは嬉しかったです。また、若いうちからクライアントのフロントに立って、プロジェクトを推進する経験は積むことができます。他の企業では課長クラス、部長クラスがやることをそのままお手伝いできるので、そのあたりはチャレンジングでやりがいがあると思います。

未経験からのITコンサルタントへの可能か

もちろん可能です!!
ほとんどのファームでITコンサル未経験の方を積極採用しています。
もちろんITに関連する知識や経験は必須となってきますが、実際、未経験者の採用における割合は大手コンサルティングファームで約8割が未経験者(SIer・事業会社出身者)となっていました。(弊社支援実績より)
ここ数年でコンサルティング全体の市場も飛躍的に拡大し、コンサルプロジェクトが増えたことによりどのファームでも人手不足が続いています。一時の不況時と比較しても比べ物にならないほど採用が活発化しており、通常であれば自分自身のライバルとなる候補者も多く、内定確率も低くなりますが、採用枠が多いためその確率も上がっています。
まだまだこの採用熱は続くと見られ、未経験者の方々にとっては今が「ITコンサルタントになる絶好の機会」となっています。

関連ページ
ITコンサルタントになるには

ITコンサルタントの採用動向

ITコンサルティングファームだけでなく、一部の戦略系ファーム、総合系ファームのITコンサルタントポジションでも採用が加速しています。背景として昨今のDX推進や最新テクノロジーを活用してソリューションを求めるクライアント企業からのプロジェクトが多く、各ファームとも人材不足が続いている状況となっているからです。そのためSEやプロジェクトマネジメント経験を持つIT経験者を求めるコンサルタント求人が増加し、各社ともに積極採用となっております。

特にSE・IT経験者は、そのスキル・知見に加え、ワークスタイル等から、コンサルティングファームと親和性が高く、積極的な採用対象となっています。
「デジタルトランスフォーメーション(DX)をどう推進していくか?」、「AIやブロックチェーン等の最先端のテクノロジーをどう経営に活かすのか?」等、クライアントの事業にはIT/Digitalというものが切っても切れない経営環境の中で、その領域に長けたIT人材は、戦略立案~その実行に至るまで活躍の場が広くなっています。
システム開発(所謂プログラミング)等を行っているファームはほとんどないのですが、複数のSIerが入り乱れる大きなプロジェクトなどでは、クライアントの横でコンサルタントが、プログラムマネジメントやプロジェクトマネジメントの旗振り役となる場面が多く、システム導入などを推進してこられた経験はコンサルタントでも活きるものとなります。
また、「クライアントとプロジェクトスタイルで仕事をする」、「経験ではなくスキルで評価される」等、コンサルティングファームとSIerは似たワークスタイルを取っているため、環境への慣れ/カルチャーフィットという点でも優位に働きます。
とはいえ、システムエンジニア→コンサルタントはあくまでも「キャリアチェンジ」ですので、活きる経験/そうでない経験の棚卸等、留意点も多くありますので、うまく整理していくことが重要となります。

関連ページ
ITコンサルティングファーム・企業一覧

ITコンサルタントを採用しているコンサルティングファームの種類

一口に「ITコンサルタント」と言っても、採用しているコンサルティングファームの種類は多く、まずはコンサル業界理解も必要になってきますが、大きく分けると以下のようになります。
・戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー、BCGなど)
・総合系コンサルティングファーム(アクセンチュア、デロイトなど)
・IT系コンサルティングファーム(フューチャー、ノースサンドなど)
・その他特化系コンサルティングファーム

経営戦略からITコンサルまで手掛けるファームや、業種業界に特化したコンサルティングを提供するファームなど様々あります。

また、各ファームごとに「ITコンサルタント」に期待される役割は一部異なる部分もあり、
・上流工程に関わりたい
・開発は好きなので出来れば続けたい
・将来的には経営サイド行きたい
など、ご自身が何をやりたいのか、という所でも転職先候補を選ぶべきでしょう。

関連ページ
ITコンサルティングファーム・企業一覧

ITコンサルタントに向いている人は?必要なスキル - 求められる人材像

実際、ITコンサルタントという職業はどのような人に向いているのでしょうか。ITコンサルタントに求められるスキルや経験を軸にご紹介していきます。

【1】問題解決力・論理的思考力(ロジカルシンキング)
ITコンサルタントはクライアントのビジネスの課題を解決するために、IT技術を活用する方法について幅広い知識と経験が必要です。そのため、問題解決力と論理的思考力は、ITコンサルタントにとって欠かせないスキルです。
問題解決力とは問題を特定し、その原因を分析し、解決策を導き出す能力です。論理的思考力とは物事を論理的に考え、判断する能力で、ロジカルシンキング・ゼロベース思考・仮説思考等の言葉が使われることもあります。

【2】プロフェッショナルマインド
コンサルタントには高い職業倫理感や強い責任感が要求されます。要求された仕事をこなすだけでなく、相手の期待を超えるような「付加価値」を常に生み出さなくてはなりません。その為には、常に自分自身の高い価値観と高い基準点を持ち、クライアントの成功に向け、心からプロジェクトに没頭出来るようでなくてはなりません。

【3】コミュニケーション力(プロジェクト成功に向けてクライアント、チームメンバーとの良好な関係を築けるか)
コンサルタントは常に人と関わる職業です。それはクライアントであったり、チームのメンバーであったりします。プロジェクトが成功するか否かは、周囲の人間とどれだけ良好な関係を築けるかにあるといっても過言ではありません。但し、ここで言う良好な関係とは、「仲が良い」という意味ではなく、「互いに信頼している」という意味です。その為には、相手の意見を正しく理解し、かつ、自分の意見を正しく表現できる「コミュニケーション能力」自分とは違う考えを受け入れられる「素直さ」そして、相手をひきつけるような「人間的魅力」等が必要とされます。

【4】体力・精神
多くの人が抱く華やかなイメージとは裏腹に、コンサルタントはつらい職業です。クライアントの高い要望に応える過程で、時間的制約・人間関係等の様々な問題に直面します。これらを解決し、プロジェクトを成功に導くには、肉体的にも精神的にもタフでなくてはなりません。

【5】プロジェクト・マネジメント経験
ITコンサルタントはクライアントのビジネスの課題を解決するためにプロジェクトを計画・実行・評価する能力が必要です。そのため、プロジェクトマネジメント経験はITコンサルタントにとって欠かせないスキルです。
例えば、ITコンサルタントがクライアントのITシステムを刷新するプロジェクトを担当した場合、まずプロジェクトの目標を明確にする必要があります。プロジェクトの目標が明確になったら、スケジュール、予算、リソースを計画し、プロジェクトが計画どおりに進捗しているかを監視し問題が発生した場合は、適切に調整する必要があります。プロジェクトが完了したら、プロジェクトの成果を評価する必要があります。

【6】英語力
英語についてはコンサルティングファーム別、ご自身がなりたいコンサルタントポジションによって求められことがあります。
ほとんどのファームでは英語は募集要件に入ってきませんが、有名なファームで例を挙げるとマッキンゼーにおいては戦略領域、IT領域関係なく英語は必須になってきます。また海外進出やグローバルに関わるコンサルティングに携わりたい方にとっても英語は必須といえるでしょう。
余談ではありますがITエンジニア、SEも英語については今後のキャリア展開を考える上でも身に付けておいた方がいいスキルでしょう。

【7】資格
IT領域ですと、PMPやITIL、セキュリティ、データベースなどエンジニア系、マネジメント系と数多くのIT資格がございます。
ただし、転職の際に「資格は必要なのか?」と聞かれますと、お答えとしては「絶対ではありません」。
資格より実務経験を見るファームが多く、もちろん資格があることで経験をよりアピールすることは可能ですが、特に何かなければいけないということではありません。
これは各ファームの求人情報をご覧になって頂くとお分かりになるかと思いますが、ほとんどの求人では経験領域を募集要件としており、特にこの資格がある方という記載はほとんどありません。

しかしながら、ITコンサルタントへの転職に限らず、ご自身のスキルアップを目的として資格取得を検討されるかたもいらっしゃるかと思います。
ITコンサルタントのキャリアにつながる、親和性が高い代表的な資格としては以下のものがあります。

・PMP(Project Management Professional)
・CAPM(Certified Associate in Project Management)
・ITコーディネーター
・プロジェクトマネージャー試験
・ITストラテジスト
・システム監査技術者
・情報処理安全確保技術者
・中小企業診断士

関連ページ
ITコンサルタントになるために必要な資格とは?

【8】学歴
戦略コンサルティングファームをはじめ、総合系の大手コンサルティングファームは大卒以上であることだけではなく、一部ファームでは高学歴であることも条件とされます。
一方で、一部の独立系のITコンサルティングファームや大手コンサルティングファームでも、企業によっては技術経験やプロジェクトマネジメント経験があれば、学歴をあまり気にしないチームを持つ企業もあり、PMOやITを用いた業務改善・集積向上を得意とするファームはエンジニアの転職には現在非常にチャンスがある企業だと言えるでしょう。
(※実際に学歴が高卒で、技術力が高く評価され大手ファームで最年少マネージャーに昇進された方もいらっしゃいます。)

【9】プログラミングスキル
ITコンサルタントへの転職にプログラミングスキルは必須ではありませんが、プログラミングスキルがあれば、システム開発プロジェクトを理解し、クライアントやプロジェクトメンバーとより密にコミュニケーションをとることができ、システムの要件定義や設計の精度を高めることができます。

関連ページ
ITコンサルタントに必要なスキル - 求められる人材像とは?

ITコンサルタントへの転職難易度について

ITコンサルタント転職 転職難易度について SE経験がありコンサルタントを目指す方の注意点として、チャンスが広がっているとはいえ、採用バーは決して低くはないということがございます。
私も長くキャリアコンサルタントとしてSEの方のご支援を行っておりますが、近年のITニーズが高いことを知ったうえで、あまり対策をせずに"SEとして経験し評価されたこと"をそのままPRとして使用し、コンサルタントとしての素養が無いとお見送りになってしまう方を多数見てまいりました。
企業からの直接のスカウトも増えておりますが、こちらが理解できていないままご応募し、お見送りになり弊社に登録される方が後を絶ちません。ここで注意したい点は、ITコンサルタントになるための経験として、SEの経験は非常に重要となりますが、ITコンサルタントに選ばれるためのPRポイントや職務経歴書の作り方は、SEと同様ではない、ということです。
企業や面接官の視点や欲しいPRポイントにズレが発生してしまうと、どんなに優秀なSEの方でもお見送りとなってしまうのです。

コンサルタントという職種・業界理解から、コンサルタントとして活躍するには何が必要なのか、という基本的なポイントを知っておくことが、ITコンサルタント転職への一番の近道なのです。

コンサル業界への転職支援に強い弊社ムービンでは、
・コンサルティング業界情報のご提供
・詳細な採用動向
・読むべき書籍
・受かるための書類・面接(ケース)対策
・面接調整
など「コンサルタントになるため」の転職支援をさせて頂いております。まずはお気軽にご相談頂けると幸いです。

関連ページ
ITコンサル採用動向
ムービンの転職サービス

ITコンサルティングに転職したい理由は?

SEからITコンサルタントへの転職を考えている人の転職理由は現在の知識や経験、身をおく環境によって様々です。ここではSEの方がITコンサルタントへの転職を考える主な理由について、実際にITコンサルタントへ転職された方にお聞きしました。

【より広い視野でITのビジネス活用を支援したいと思ったから】
システムの開発や運用に携わる中で、IT技術はビジネスのあらゆる場面で活用できることを知りました。しかし、SEは、特定の分野のシステムの開発や運用に携わることが多いため、IT技術の全体的な理解が不足する場合があります。ITコンサルタントは、クライアントのビジネスの課題を解決するために、IT技術を活用する方法について幅広い知識と経験が必要です。そのため、ITコンサルタントとしてより広い視野でITの活用方法を学び、クライアントのビジネスを支援したいと思いました。

【より大きな裁量を持って仕事をしたいと思ったから】
プロジェクトの進捗管理やコスト管理など、幅広い業務を担当してきました。しかし、最終的な意思決定は上司に任せることが多かったです。ITコンサルタントとしてより大きな裁量を持って仕事をし、クライアントの期待に応えたいと思いました。ITコンサルタントは、クライアントのビジネスの課題を解決するために、プロジェクトの計画から実行、評価まで、幅広い業務を担当できることから、より大きな裁量を持って仕事をし、クライアントの期待に応えたいと思いました。

【より多くの人と関わり、新しいことに挑戦したいと思ったから】
SEとしてシステム開発チームのメンバーと協力して仕事をしてきました。しかし、ITコンサルタントとしてクライアントの経営層や他部署のメンバーなど、より多くの人と関わり、新しいことに挑戦したいと思いました。ITコンサルタントは、クライアントのビジネスの課題を解決するために、クライアントの経営層や他部署のメンバーと協力して仕事をすることができることから、より多くの人と関わり、新しいことに挑戦できると思ったからです。

【自分のキャリアアップにつながると思ったから】
SEとして5年間の経験を積みました。しかし、ITコンサルタントとしてさらに高いスキルや知識を身につけ、キャリアアップにつなげたいと思いました。ITコンサルタントは、クライアントのビジネスの課題を解決するために、IT技術を活用する方法について幅広い知識と経験が必要です。ITコンサルタントとしてより上流の工程に関わり、さらに高いスキルや知識を身につけキャリアアップにつなげたいと思いました。

ITコンサルタントへの転職で後悔してしまう理由とは?

SEからITコンサルタントへ転職した方の中には、ITコンサルタントとしての振る舞い方や求められる仕事内容、仕事量に戸惑いを感じる方も少なくありません。
ITコンサルタントになって感じる主な要因を以下に挙げました。

プロジェクトの期限がタイトである
ITコンサルタントは企業のITシステムを導入・運用・改善するプロジェクトに携わります。これらのプロジェクトは通常数ヶ月から数年かけて行われますが、プロジェクトの期限は厳しく設定されていることが多いです。そのためITコンサルタントは限られた時間の中でプロジェクトを成功させるためにハードワークを必要とすることがあります。

プロジェクトの規模が大きい
ITコンサルタントが携わるプロジェクトは企業のITシステム全体を対象とするものも多く、プロジェクトの規模が非常に大きくなります。そのためITコンサルタントは多くの情報を処理し多くの人と調整しながら仕事を進めなければなりません。

IT技術の進歩が速い
IT技術の進歩は著しく、企業のITシステムも常に変化しています。そのためITコンサルタントは常に最新の技術を習得し、最新のトレンドに対応する必要があります。これはITコンサルタントにとって大きな負担となります。

高いコミュニケーション能力とリーダーシップが求められる
ITコンサルタントは企業の経営陣やIT部門の担当者と密接に連携して仕事をするため、高いコミュニケーション能力とリーダーシップが求められます。ITコンサルタントは企業の経営陣やIT部門の担当者のニーズを理解し、そのニーズを満たすためのソリューションを提案する必要があります。また、ITコンサルタントはプロジェクトを成功させるために、チームメンバーを率いて仕事を進めなければなりません。

これらの理由からITコンサルタントは求められる仕事内容が高度かつ複雑なため激務であると言え、SEとしての仕事内容との違いに戸惑いを感じる方も少なくありません。しかし、ITコンサルタントは企業のITシステムを改善し、企業の業績を向上させるというやりがいのある仕事です。また、ITコンサルタントは最新の技術に触れ、スキルアップできるというメリットもあります。

転職失敗事例から学ぶ注意ポイント

情報不足であったAさんのケース

ITコンサルタント転職: 転職失敗事例から学ぶ注意ポイント

Aさんは大手SIerに努める28歳。製造業界に向けシステム導入や開発を行っておりました。
現職は充実していたのですが、同期が数名転職し、別の会社でのキャリアを考え始めたころ、ITコンサルタントという職種を知ったのでした。元々新卒の就職活動時はコンサルティングファームについてはかなりハイレベルな印象があり見てはいなかったのですが、同期の中でもコンサルティングファームへの転職を実現し、忙しくも充実している話を聞いて興味を持つようになりました。

まずは転職サイトに登録したAさんでしたが、スカウトをはじめ様々送られてくるメールに、こんなにニーズがあるんだと驚いたと当時は思ったとのことです。
まずは一番初めにスカウトを頂いたエージェントと会話し、また、企業からの直接のスカウトも受け、いくつかの大手コンサルティングファームを受験しました。準備としては企業ホームページを調べ、新卒就職活動時代を思い出して自己分析を行い職務経歴書を作成。自己PRもしっかりと考えました。

結果は惨敗。
1次面接でお見送りの企業もあれば、書類さえ通らない企業もありました。唯一最終まで進んだ企業もあったのですが、最終でお見送り。理由はスキル不足や、コンサルタントとして活躍するイメージがわかないというもの。しっかりと対策をしたはずなのに、、、と落ち込んだところで、弊社にご相談に来ていただきました。Aさんの敗因は明らかな情報不足でした。
応募したセクターと経験にフィットするセクターが違っていたこと、そもそもPRするべき点がずれていたこと、面接官への回答が間違っていたことなど、様々修正点があり、今のご経験で内定を頂ける可能性がある会社を逃していてしまったのです。
Aさんはその後、弊社経由で違うコンサルティングファームへご転職を実現されましたが、少々勿体ない活動となってしまいました。

ケース - 転職成功事例

【Kさんのケース】社内SEから業務/ITコンサルタントへ

ご経歴 25歳 女性 私立大学卒
前職 大手保険会社 社内SE
転職後 大手総合系コンサルティングファーム 業務/ITコンサルタント
転職活動経緯 大学時代に海外留学も経験された後、大手生命保険会社への入社、情報システム部門へと入社をされました。
情報システム部門での業務にも大分慣れてきたのですが、学生時代より経営・事業戦略領域に強い関心があったことから、コンサルティングファームへの転職を希望され、入社3年目の後半に差し掛かった頃に当社へご登録をいただき、転職活動をスタートいたしました。
とても慎重な方で、履歴書や職務経歴書、志望動機書などを何度も添削をしたり、正式な書類応募の前にコンサルティングファームが開催するセミナーへ参加されるなどの準備を入念に行われました。
また、社内SEということで外部顧客との折衝経験がないことも懸念をされていたのですが、社内において重要度の高いプロジェクトについての内容を深掘りして職務経歴書や記載をされたり、その中での自身の役割をしっかりと口頭で説明出来るような面接対策のトレーニングなどを行わせていただきました。
その結果、2社のコンサルティングファーム(業務/ITコンサルタント)から内定をいただきました。
キャリアコンサルタントから 上述していますが、慎重な方であったために、転職活動当初はかなりスロースタートでした。
早い方では我々とお会いしてから数日~1週間程度で企業へ応募をするのですが、この方は1か月強の準備期間を経ての応募開始となりました。
コンサルタントはよく、「走りながら考える」と言われますが、この方のように慎重に、入念に準備をされて内定を勝ち取る方もいらっしゃいますので、当社としても極力その個人の方の思考や行動のタイプに応じて転職のアドバイス、サポートをさせていただくようにいたしております。
一方で、ITコンサルティングファームの第二新卒やポテンシャル採用のポジションは採用枠や採用期間(入社日)が限定されている事が多いため、応募タイミングを逃さない事もとても重要となります。

【Uさんのケース】大手ITベンダーからITコンサルタントへ

ご経歴 26歳 男性 私立大学卒
前職 大手ITベンダー システムエンジニア
転職後 大手総合系コンサルティングファーム ITコンサルタント(金融グループ)
転職活動経緯 有名大学院で情報工学を専攻、修了後に新卒で大手ITベンダーへと入社をされました。銀行向けの製品開発チームに配属となり、製品自体の設計・開発や、プリセールス等も経験をされていました。業務内容には満足をされていたのですが、在籍企業が超大手であるが故に、金融領域の中でも地方銀行を中心としたキャリア形成にならざるを得ず、経験を広げる事が困難であると判断をされ、当社へ相談をいただき転職活動をスタートいたしました。
活動開始当初は戦略コンサルティングファームや業務系コンサルティングファームも視野に入れられていましたが、これまでの経験や強みを整理させていただき、金融領域のITコンサルタントにフォーカスをして正式応募を開始いたしました。数社選考終盤まで進まれましたが、一番早くオファーをいただいたスピード感とお会いした方々の印象の良さ、幅広い金融領域でのソリューション、といった点から、大手コンサルティングファームの金融グループへの転職を決定されました。
キャリアコンサルタントから ご自身の経験と強みを明確にされたうえで、各社へ応募された事が転職成功要因でした。20代の若手の方によくある志向として、「どのような業界やソリューションでもいいので幅広くやりたい」と仰られるのですが、それは即ち、これまでの経験をほぼゼロリセットする事を示します。それでもいいという方もいらっしゃるのですが、経験を活かせる領域である方がITコンサルタントとしての採用可能性は高く、入社後の立ち上がりも早いのは道理です。
こういったお話を当方よりさせていただき、「金融×IT」というこれまでの経験、強みを活かしていくことになり、結果として非常にスムーズな転職活動となりました。
20代のうちに専門性を絞りたくない方もいらっしゃるとは思いますが、絞る事によるメリットも大きなものがあります。どちらがいい、悪い、という事ではありませんので、迷われている方は是非当社に一度ご相談をいただければと思います。

その他の転職成功例はこちら
転職体験談・成功事例

 

ITコンサルタント 転職関連情報

ITコンサルタントとは

ITコンサルタントとは ITコンサルタントの仕事内容や、採用動向、求められる人材像など、ITコンサルタントへの転職ための業界知識を豊富にご紹介いたします。

ITコンサルタント求人

ITコンサルタント求人 厳選したITコンサルタントポジションを中心に、戦略・経営やベンチャーITエンジニアなど幅広い求人がそろっています。非公開求人も多数あり。

未経験からITコンサルタントへの転職

未経験からITコンサルタントへの転職 未経験からITコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。

ITコンサルタントになるには

ITコンサルタントになるには ITコンサルタントになるには「何が」必要なのか。選考プロセスなど全体的な流れからご紹介していきます。

ITコンサル転職成功体験談

ITコンサル転職成功体験談 当社サービスを活用されて見事「ITコンサルタント転職」を成功させた方々からの体験談、転職秘話を一部ご紹介します。

SEからITコンサルタントへの転職

SEからITコンサルタントへの転職 SEからITコンサルタントへの転職について、注意すべき転職ポイントや、その対策方法、厳選のITコンサル求人情報もご紹介いたします。

 

無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 2025年5月22日(木)、6月26日(木)19:00~20:00申込締切:各回開催3日前 応募意思は不問です!システムエンジニア大歓迎!BIG4として有名な大手総合系コンサルのITコンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

デロイト トーマツ コンサルティング 通信・メディア・ハイテク業界向けコンサルタント キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00〜20:00申込締切:2025年5月15日(木) 「デジタル・AI・データマネジメントフォーム」など、すべての産業でこれから必要とされるテーマに先行して取り組むTMTユニットにてキャリアセミナーが開催されます!応募意思不問ですのでお気軽にご参画ください。

KPMGコンサルティング 会社説明会 毎月第一・第三水曜日 12:00~13:00申込締切:開催日前日 ランチタイムにラジオ感覚でお気軽にご参加いただけます!現役コンサルタントと採用リクルーターの生の声をお届けしています。

Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)会社説明会・座談会 毎週水曜日 19:00~20:00申込締切:開催日前日 未経験からコンサルタントに挑戦したい方やAIやブロックチェーンといった先進テクノロジーに近い環境で働きたい方必見!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

 


まずはキャリア相談から

外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。

〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)