デロイトトーマツコンサルティング(DTC)社のPost M&Aユニットの採用についてお聞きしました。
日本企業による海外企業のM&Aの増加や国内市場の縮小に対応するための経営統合などを背景に、日本においてもM&Aという経営手法が日常化してきましたが、多くのM&Aは当初想定していただけの成果を創出していません。その理由の1つは、当事者がM&Aを成立させることだけに焦点を当てるあまり、M&A後の企業価値向上(バリューアップ)の取り組みが不十分であるためです。
Post M&Aでは、国内における業界地図を塗り替えるような大型の経営統合・買収案件におけるPMI支援や、海外企業とのクロスボーダーPMI支援を通じて、日本企業の国内外での成長に貢献しています。
≪DTC Post M&Aユニットの特徴≫
デロイト トーマツ コンサルティングはこれまで数多くのクロスボーダーPMI支援を通じて得た知見と、海外のDeloitteとの協業体制によって、M&Aを通じた日本企業のグローバル化を力強く促進しています。
特に、買収先の対象会社にクライアントの日本人駐在員とともに常駐し、デロイト トーマツ コンサルティング・現地Deloitte・日本企業・対象会社という4社混成チームでPMI推進に深く関与するという得難い機会も多くあります。
≪DTC Post M&Aユニットで求めている人材≫
PMI(Post Merger Integration)は、M&Aプロセスの中でも買収側と被買収側の両社の経営トップから現場のマネジャーまでが直接的に相対して、新しい会社を作り上げていくダイナミックなプロセスです。
M&Aのコンサルタントというと、財務分析に代表されるように数字に強いことが求められるイメージがあるかもしれませんが、PMIのコンサルタントは数字だけでなく生身の人間も相手にします。
当然、M&Aの実務経験がある方は歓迎なのですが、当該分野への強い興味や関心があれば、入社後に十分キャッチアップが可能です。コンサルタントとしての論理思考や基礎的な行動様式に加え、様々なステークホルダー間の利害を調整する粘り強さや人間力のある方でしたら、十分に活躍いただけると考えています。
日本企業の成長のために、このエキサイティングなポジションにチャレンジしたい方々のご応募をお待ちいたしております。
≪PMI支援(国内・クロスボーダー)≫
・統合ビジョン・機能別統合方針策定
・シナジー施策の立案および効果の定量化
・M&A後の新組織設計
・M&A後のガバナンス設計
・IMO(Integration Management Office)運用支援
・各領域におけるPMI推進支援(例:経理、財務、人事、IT、調達、生産、物流、営業)
・経営統合における共同持株会社の設立支援
≪PMI Capability Building(PMI推進能力向上)≫
・PMIプロセス標準化
・PMI推進組織の設計
・クロスボーダーPMIを見据えたグローバル・グループ・ガバナンス方針およびルールの設計
≪PMI再構築≫
・PMI診断を通じた改善機会の特定
・買収後のターンアラウンド
・買収先企業を活用したグローバルマネジメント体制構築
ポジション |
■Post M&A部門 M&A後のバリューアップ・シナジーを創出するためのPMI/経営変革コンサルティング。 監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTC-FAS(財務アドバイザリー)と連携し、M&Aの専門的な知見を深めることが可能です。 また、Deloitte Consultingと協働するクロスボーダー(グローバル)案件が多いのも特徴です。 テーマとして、統合戦略・スキーム立案からシナジー分析、オペレーション統合などの実行支援まで。 |
---|---|
求める人材 |
≪事業会社出身者≫ ・自社におけるM&AもしくはPMIの経験。 ・経営企画、事業企画、商品企画等の経験。 ・出身業界としては、製造業、総合商社、金融機関(メガバンク、生損保等)等が望ましい。 ・海外駐在経験、海外企業との協業等での英語利用経験があれば望ましい。 ≪コンサルティングファーム出身者≫ ・戦略/業務/ITコンサルティング、いずれかの経験者でM&A、PMIへの強い興味、関心がある方。 ・M&A、PMI、組織再編(例:持株会社設立、地域統括会社設立、分社化)の知見・経験。 ・トップマネジメント(CXO)に対するコンサルティング経験。 ※英語力はマネジャー以上は必須ですが、スタッフクラスはドキュメント読解程度で応募可。 ※ランクについては、面接を通じて総合的に判断されます。 |
給与 | 基準年額 620万円以上 |
---|---|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00、標準労働時間7時間) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
休暇 | 年次有給休暇、夏期休暇、特別有給休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、保養施設利用補助、カフェテリアプラン |
・大手シンクタンク:経営コンサルタント
・大手エレクトロニクスメーカー:マーケティング担当
・大手ITベンダー:ITコンサルタント
など多数実績があります。
部門(ユニット)別に求人案件をご紹介いたします。興味を引く部門やポジションがございましたら、ぜひ一度ご相談いただければ幸いです。
デロイトトーマツコンサルティングをはじめITコンサルタントへのご転職についてのキャリア相談会を開催しております。
相談会の内容も「転職ありきではなく」ざっくばらんにお話をさせて頂き、長いキャリアを踏まえたディスカッションができればと思います。
完全プライベートで無料の相談会になりますのでお気軽にご相談ください。ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。
日程 |
具体的な日時については、担当コンサルタントと調整となります。※面談には30分~1時間程度を要します。 普段仕事がお忙しい方、遠方の方はお電話、Skypeでもお受けしております。 |
---|---|
開催場所 | 弊社オフィス(新橋駅・内幸町・虎ノ門駅付近)※電話・Skypeでの対応も可能です。 |
対象 |
・大卒以上 ・デロイトトーマツコンサルティングにご興味のある方 ・ITコンサルタントへのご転職をお考えの方 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
費用 | 無料 |
ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。 |
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)