急速にグロ―バル競争が進む中で、多くの日本企業はこれまで以上に「攻めの成長」を追い求める必要に迫られています。グローバル化への海外進出、新たな成長軸を生み出す新規事業開発などは自力努力のみではなく、必ず外的資源活用( M&Aや提携、再編)という方法が必要になります。
DTCのPre M&Aユニットでは、日本企業の成長に真に役立つ外部資源活用を支援し、クライアントをグローバルで輝ける企業へと変革する支援を行っています。
≪DTC Pre M&Aユニットの特徴≫
(1)M&Aの全工程を一気通貫でサポート可能
Pre M&Aチームは、単なる「ディール支援(買収・売却を目的にした支援)」を目的としていません。
また、戦略系ファームのようにビジネス精査に特化しているチームでもありません。双方の知識や経験・実績を武器にして、日本企業の外部資源活用による成長に貢献する唯一無二のチームとして、クライアントの成長実現に向け日々取り組んでいます。
クライアントと同じ目線で、時には第三者の目線で、「戦略」と「M&A」を統合し、クライアントと一緒に事業を理解し、成長を牽引してくれるM&Aコンサルタントへの期待は高まっています。
そのため、我々は、成長戦略立案を起点とし、ディールの実行、PMIまでのM&Aシーンを一気通貫でフォローし、Deloitte内の各チームとコラボレーションしながら、各種コンサルティングサービスを提供している点が、戦略系ファームや投資銀行のような金融機関とは異なる点となります。
(2)グローバルに広がるフィールドと大きな成長機会
日本企業によるM&Aや提携・再編は、欧米等の先進国市場からBRICs、さらにはアフリカといった新興国市場へとそのターゲット地域を拡大しており、そのニーズに応えるべく、グローバルでのM&Aを支援しています。
特に新興国市場においては、事業環境に関する情報不足や、会計、税務、法制度等が十分に整備されていないことも多く、各国現地事情に精通したプロフェッショナルとも協業して、クライアントのM&Aを支援しています。
そのため、Deloitteのグローバルネットワークを活用することはもちろんのこと、クライアントにとって最適なサービスを提供すべく、様々なグローバルファームや現地プロフェッショナルとも連携して、クライアントにとって最適なフォーメーションを構築します。日本企業によるグローバルのあらゆる地域でのM&Aの検討・実行が進展していることに伴い、コンサルティングファームとして、グローバルでの活躍機会に加え、Deloitteグローバルネットワークをも越えた様々なプロフェッショナルとのコラボレーション機会も多く、コンサルタントとしての活動領域は広く、成長機会にあふれています。
そして、様々なプロフェッショナルが混在したチームをリードする事でM&Aコンサルティング能力は更に磨かれていきます。
以上のような観点から、M&A関連サービスを提供する企業の中でも、DTCのPre M&Aユニットは独自のポジショニングとなっています。現在活躍しているメンバーについても、必ずしもM&A関連業務の経験者ばかりではなく、事業会社の経営企画部門出身者や業務/ITコンサルティング出身者も数多く在籍しています。
M&Aを含めたクライアントの経営戦略の立案から実行、変革までを一気通貫してサポートしていきたいという強い想いを持った方からの応募をお待ちしています。
≪M&Aストラテジー≫
・全社戦略、事業戦略策定支援
・M&A戦略(新規事業進出戦略、海外進出戦略、M&Aストーリーなど)策定支援
・M&Aに関する各種リサーチ(市場調査、ターゲットスクリーニング)
・買収・売却戦略アドバイザリー
・買収・売却プロセスマネジメント支援
・買収・売却時のプロフェッショナルマネジメント支援
・カーブアウト(事業切り出し、子会社化)支援
・クロージング支援
≪戦略的デューディリジェンス≫
・ビジネス・デューディリジェンス
・ガバナンス・デューディリジェンス
・カーブアウト・デューディリジェンス
・人事・ITデューディリジェンス
≪再編・再生ストラテジー≫
・グローバル再編・再生ストーリー策定支援
・再編・再生戦略策定支援
・再編・再生スキーム検討支援
・再編・再生実行の戦略アドバイザリー
・再編・再生実行のプロセスマネジメント支援
ポジション |
■Pre M&A部門(M&Aコンサルタント) M&Aライフサイクルにおける、M&A戦略、BDD(ビジネスデューデリジェンス)、M&Aアドバイザリーのコンサルティング。 監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTC-FAS(財務アドバイザリー)と連携し、M&Aの専門的な知見を深めることが可能です。 また、Deloitte Consultingと協働するクロスボーダー(グローバル)案件が多いのも特徴です。 PMI(M&A後の統合)は、Post M&A部門が中心に担います。 |
---|---|
求める人材 |
≪事業会社出身者≫ ・金融/製造/流通/サービス 業界等での経営企画や事業企画部門でのM&A関連業務の経験。 ・財務会計、財務関連プロジェクトの経験歓迎。 ・中期経営計画策定、事業戦略策定関連プロジェクトの経験歓迎。 ・公認会計士、税理士、中小企業診断士、簿記等の資格保有歓迎。 ≪コンサルティングファーム出身者≫ ・戦略/業務/ITコンサルティング、いずれかの経験者でM&Aへの強い興味、関心がある方。 ・中計策定、事業戦略立案、財務経理改革等のプロジェクト経験。 ・M&A戦略策定やデューディリジェンス等の経験歓迎。 ※英語力はマネジャー以上は必須ですが、スタッフクラスはドキュメント読解程度で応募可。 ※ランクについては、面接を通じて総合的に判断されます。 |
給与 | 基準年額 620万円以上 |
---|---|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム 11:00~14:00、標準労働時間7時間) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
休暇 | 年次有給休暇、夏期休暇、特別有給休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、保養施設利用補助、カフェテリアプラン |
弊社ではPre M&Aユニットへの転職支援実績として一部ですが以下のような転職例がございます。ご興味のある方は是非一度お問合せ頂ければ幸いです。
前職 | 年齢 |
---|---|
事業会社:経営企画担当 | 31歳 |
大手コンサルティングファーム:業務系コンサルタント | 28歳 |
大手金融機関:総合職(企画系業務) | 27歳 |
部門(ユニット)別に求人案件をご紹介いたします。興味を引く部門やポジションがございましたら、ぜひ一度ご相談いただければ幸いです。
デロイトトーマツコンサルティングをはじめITコンサルタントへのご転職についてのキャリア相談会を開催しております。
相談会の内容も「転職ありきではなく」ざっくばらんにお話をさせて頂き、長いキャリアを踏まえたディスカッションができればと思います。
完全プライベートで無料の相談会になりますのでお気軽にご相談ください。ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。
日程 |
具体的な日時については、担当コンサルタントと調整となります。※面談には30分~1時間程度を要します。 普段仕事がお忙しい方、遠方の方はお電話、Skypeでもお受けしております。 |
---|---|
開催場所 | 弊社オフィス(新橋駅・内幸町・虎ノ門駅付近)※電話・Skypeでの対応も可能です。 |
対象 |
・大卒以上 ・デロイトトーマツコンサルティングにご興味のある方 ・ITコンサルタントへのご転職をお考えの方 ※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。 |
費用 | 無料 |
ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。 |
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)