movin:
ありがとうございます。
それでは、ここからはどのような方に来て頂きたいか、どういう人材を求めていらっしゃるかをお話頂ければと思います。
山川様:
これまでに大体お話いたしましたが、やはり弊社の大きな特徴は、戦略コンサルティングというケイパビリティが根底に流れているということです。今お話したビジネスプロデュースというのも、戦略コンサルティングのケイパビリティがあるからこそです。ビックピクチャーを考えて今後どうなっていくのかを仮説立てて考えることや、進めていく中で出てくる様々な課題を解決することや、周囲を巻き込んでいくことなど、やはり戦略コンサルティングのケイパビリティがベースにあります。ただ、弊社の場合は、自分の戦略コンサルタントとしての能力・スキルをひたすら鍛えるだけでなく、ネットワークやビジネス仲間を作っていくことと、この両方が重要です。
そうしますと、私は3つのタイプがあると思っています。「何をやるかを決めてネットワークを自ら作ってやる人」「そのネットワークに選ばれる人」「そのネットワークに選ばれない人…」の3つです。言い換えると、「アーキテクチャー」と「そのアーキテクチャーに入るノード」と「外されるノード」の3つのタイプになると思うんです。で、アーキテクチャーになっていれば絶対ノードから外されることはないけれども、ノードで戦おうとするとただのスペシャリストのノードだと代替可能な人が他に沢山いるぞ、みたいな。
そして、もちろんノードにも入らない人もいる(笑)。「じゃあ、あなたはどれになるんですか?」ということですね。私はアーキテクトになることが一番良いと思いますが、ノードになっても良いと思います。でも、ノードから外れると最悪かなと。そのためには、最低限の能力も作らないといけないし、信頼もつくらないといけないので、戦略コンサルティングのケイパビリティを高めていくという必要がもちろんあると思います。まずはノードになって、そしてノードだけで終わるんじゃなくてこういうネットワークを作り上げることを、アーキテクトになっていくことを目指す、ということですね。
movin:
なるほどですね。そのためにまずコンサルティングスキルを高めて欲しい、と。
山川様:
高めて欲しいですし、色々な人と話をして欲しい。コンサルティングスキルというのは、色々な人と話をして誰が何を考えていて何を考えていないかということを分かってその隙間を突く、というモノですから(笑)。
movin:
なるほど(笑)。
気付いていないところを気付かせてあげる、と。
山川様:
そうそう。相手が何を知っていて何を知っていないか、何を知るべきで何を知る必要がないか、その線引きをしてあげるというのがコンサルのスキルです。これさえ分かればそんなに難しくないんです。ですから、そのためにはみんなと話した方が良いですし、その代わりただ話しただけで何も気付かせてあげられないとどうしようもないので、ベーススキルは上げましょうと。これをネットワークの中で実践していけるようになれば、当然周りから必要とされますし、信頼関係もできてくる。こうしていければ将来のキャリアは保全されますしリスクもなくなっていくよね、というのが私の考え方で、こういう戦略コンサルティングのプロフェショナルファームを作っていこうとしている状況です。
movin:
だからこそ、コンサルティングスキルというのが必要だと。
山川様:
必要です。必要です。核として欲しいですね。ですので、こういうことを目指していきたいという方はウェルカムです。でも、おそらく今お話した内容は、まだ市場にはあまり伝わっていないと思います。最近採用メンバーも変わりまして、今後はもう少し人材の幅を広げていこうとしているところです。ですが、コンサルティングができるだけのポテンシャルは最低限必要になります。
あとは、ネットワークを広げるとすると日本語だけでは限りがありますので、もちろん英語力はあった方が良いですとか、他にはWillのような、何かをやりたいという意志があると良いと思います。もちろん色々なことがやりたいというのも良いです。ですが、思慮深い人と色々やりたい人というのは大体相反します。ただ色々なことをやりたいという人は、あまり考えていない人ということが多いですね。
それですとベーススキル的に難しいです。逆に、思慮深い人で色々なことをやりたいという人は少ないですが、思慮深く考える力を持った人が色々なことをやりたいと思うようになればとても素晴らしいと思います。思慮深く、考える力を持った人が入ってから色々なことをやりたいと思うようになることはあるかもしれませんが、色々なことをやりたいと思うけどもあまり考えていない人が思慮深くなるというのはなかなか難しいと思います。ですから、思慮深い人、考える力を持った人を求めているということです。この点では戦略コンサルティングファームの人材像とかぶる部分があると思いますが、ドリームインキュベータでは、こういう人が色々なネットワークや信頼関係を築いていって、何か新しいことを生み出していきたいというビジネスプロデューサーを求めています。
movin:
大変良く分かりました。
本日はありがとうございました。
山川様:
こちらこそ、ありがとうございました。
最初のページに戻る > ドリームインキュベータ(DI) 代表取締役社長 山川 隆義氏インタビュー
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.