エンジニアが転職を考える理由は、より大きな裁量、年収アップ、最新技術への深い関与、そして事業に直結する上流での価値発揮。
そのすべてを一段上で叶えられるのがEYのエンジニア職です。戦略~実装を一気通貫で担い、AI・データ、クラウド、サイバー等の先端領域で産業の変革にコミット。監査・税務・コンサルのプロフェッショナルと協働し、グローバル案件でスキルも市場価値も加速します。研修・資格支援や柔軟な働き方も充実。今の経験を“より広く、より深く、より高く”活かしたい方へ。
ここでは、EYの職務内容、転職難易度、年収相場、求められるスキル、選考対策、最新求人の見方までをわかりやすく解説。
弊社「ムービン」にはEY出身者をはじめ、BCG、アクセンチュア、PwC、KPMG、デロイト、アビームなどコンサル出身の転職エージェントが多数在籍しています。
書類作成から面接対策までEYへの転職を徹底サポートしていますので是非お気軽にご相談ください。
EYへの転職
キャリア相談会はこちらから
業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっておりますので是非お気軽にご参加ください。
EYSCは、グローバル約40万人の専門家ネットワークを背景に、日本でも戦略立案から実行・変革までをワンストップで提供するBIG4系の総合コンサルティングファームです。業界別の知見と各機能領域のプロフェッショナルが連携し、成長戦略、M&A、トランスフォーメーションを統合的に支援します。
近年はテクノロジー領域を強化し、「テクノロジー戦略・導入」「AI&データ」「サイバー」「デジタル・エンジニアリング」まで、構想策定から実装・運用保守を含むエンド・ツー・エンドの支援を前面に打ち出しています。この“戦略×実装”の一体運営が、エンジニア職の採用強化と存在感の高まりにつながっています。
EYではEY-Parthenonの再編を通じて、戦略コンサルとトランザクション/実行面を統合し、より一貫した価値提供を明確化。上流の構想から下流のテクノロジー実装までを一社でカバーする潮流は加速しており、結果として従来の「コンサル=上流、SIer=下流」という分業の境界は実務上ますます曖昧になっています。エンジニアは要件定義・アーキテクチャ設計からPoC、導入・運用まで幅広く関与し、ビジネス成果に直結する役割を担うのが特徴です。
東京×福岡の二拠点体制で「戦略—設計—実装—運用」を完結。“コンサルの価値を実装で仕上げる”――それがEYのエンジニアのミッションです。
EYのエンジニアは、戦略や業務変革で描かれた構想を“動くプロダクト/システム”として形にし、運用まで伴走する実装リーダーです。CRM・顧客接点、データ/AI、サステナ、連結会計などの領域で、要件定義〜アーキテクチャ設計〜開発〜DevOpsまでを一気通貫で担い、ビジネス成果(収益・体験・運用効率)の実現に直結します。上流と下流を横断することで、従来の「コンサル=上流/SIer=下流」という分業の境界が薄れ、エンジニアの裁量と影響範囲が広がっているのが特徴です。
デジタルハブはDX需要の増加に対応するため、EYのクライアントに対してソリューション実装の付加価値を提供するエンジニアユニット(東京および福岡を拠点)として設立されました。デジタルのエキスパートが、クライアントの戦略および環境に適合したアーキテクチャを立案・設計し、アジャイルなプロジェクト推進手法を活用してクライアントの課題を解決する具体的なソリューションをデリバリーしています。
2021年に設立。DXプロジェクトの実装デリバリーを担う専門チームとして、福岡から全国のクライアントにサービスを提供。地域のITコミュニティと連携しつつ、要件定義から構築・運用までを提供する“地方発・高付加価値”のエンジニア集団です。Uターン志向のメンバーも多く、裁量の大きさと成長機会が魅力です。
クラウドベースのCRMを手掛けていたメンバーを母体に発足し、CRM/顧客接点アプリケーションに強み。AIやブロックチェーンなど先端技術に長けたエンジニアが集い、首都圏外在住のリモートメンバーも活躍しています。福岡と協業し、大規模案件で上流の要件定義から開発リードまで一体で推進します。
デジタルハブ福岡(DH福岡) | デジタルハブ福岡は、2021年10月に開設されたEYSCのテクノロジー実装専門チームで、地方拠点としてDX推進に貢献しています。クライアントに対するソリューション実装のニーズに対応する形で誕生し、エンジニア集団として高付加価値なデジタルサービスを提供。福岡や九州出身者が多く、Uターン・地元志向のメンバーが中心です。新規立ち上げ組織であるため、個々人の裁量が大きく、リーダーシップを発揮しやすい環境が特徴です。九州にいながら全国レベルの仕事に携われる点が魅力です。 |
---|---|
デジタルハブ東京(DH東京) | デジタルハブ東京は、2022年9月に発足したチームで、クラウドベースのCRMを手掛けていたメンバーが母体となりスタートしました。そのため、CRMや顧客接点アプリケーションに強みを持つチーム構成となっています。エンジニア志向が強いメンバーが多く、クラウドはもちろん、AI・ブロックチェーンなど先端技術に精通したプロフェッショナルが集まっています。首都圏以外の地方在住メンバーも多く、リモートワークを前提とした柔軟な働き方が可能です。 |
EYへの転職
キャリア相談会はこちらから
業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっておりますので是非お気軽にご参加ください。
EYの中途採用HPより、一部エンジニア職を抜粋してご紹介します。採用状況は変化しますので直近の募集状況を知りたい方は是非お気軽にご相談ください。
デジタルハブは、戦略で描いた構想を実際のプロダクト・システムとして形にする実装ユニットです。要件定義からアーキテクチャ設計、アジャイル開発、本番導入・運用まで一気通貫でご担当いただきます。CRMや会計・ESGなど領域は幅広く、東京・福岡の二拠点で連携しながら大規模案件に参画できます。クラウド/SaaS実装のご経験や、上流~下流の横断に意欲のある方に最適です。実装力とコンサル視点の両方が磨かれ、市場価値の高いキャリア形成が可能です。
ERP・CRM・ローコードを組み合わせ、企画構想から導入、稼働後の定着・改善までを伴走いただくポジションです。業務標準化やレガシー刷新を進める中で、全体最適の設計力が求められます。Dynamics 365やPower Platformの導入・開発経験、業務理解(販売・会計・SCM等)を活かせます。グローバル案件や大規模導入の実績を積みやすく、基幹領域の専門性を軸にキャリアを広げていただけます。
データガバナンス、データ基盤、分析・機械学習、BIまでを横断し、データドリブン経営を技術面から支えます。要件整理から設計・実装、MLOpsや運用まで一連をカバーするため、クラウドDWHやETL、可視化のご経験が活きます。単なるモデル開発に留まらず、ビジネスKPIと結びついた活用設計に携われる点が魅力です。技術力に加え、成果創出まで見届ける力が身につき、エンジニアとしての希少価値が高まります。
現状評価や方針策定から、特権ID・脆弱性管理、検知・対応(SOC/IR)などの技術対策まで幅広くご担当いただきます。経営アジェンダとしてのセキュリティに向き合うため、フレームワーク準拠の仕組みづくりと実装の両面で力を発揮できます。アセスメントや運用設計、各種ソリューション導入のご経験があれば早期にご活躍可能です。国内外の知見を取り入れながら、ガバナンス×テクニカルを横断できるのが大きな魅力です。
営業・マーケティング・アフターサービスをつなぐ顧客接点の仕組みを、戦略から実装までリードしていただきます。SaaS/CRMの導入やAPI連携、データ活用を通じてCX向上と売上成長を両立する設計が中心です。現場オペレーションに寄り添い、KPI改善まで伴走するため、事業インパクトを実感しやすい環境です。CRM導入経験やCX改善のご経験をお持ちの方は、ビジネスと技術の橋渡し役として大きく成長できます。
どの職種も「戦略~実装~運用」を一体で推進できる点が共通の強みです。もしご関心の近い領域があれば、職務内容の深掘りや応募に向けた職務経歴書の整理まで、具体的にサポートいたします。
EYへの転職
キャリア相談会はこちらから
業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっておりますので是非お気軽にご参加ください。
戦略構想から設計・実装・運用まで“エンドツーエンド”で関われます。デジタルハブ(東京・福岡)がCRMや連結会計、サステナ基盤などを実装まで担う体制を明確に掲げており、要件定義〜DevOpsまで腰の据わった成長が可能です。
テクノロジーを“ビジネス価値”に変換することを重視。上流の変革テーマと実装を横断する職務設計により、単なる開発者に留まらない“価値創出型エンジニア”としての市場価値が高まります。
世界中のEYメンバーが無料で受講できるオンラインMBA(EY Tech MBA)と、実務直結のデジタル/リーダーシップ認定(EY Badges)で体系的にスキルアップ。長期的なキャリア形成を後押しします。
デジタルハブ東京はGDS(Global Delivery Services)等と協業し、品質とスケールを両立。海外の知見・標準にも触れながら、国内外の大規模導入や広域デリバリーで経験値を一気に積めます。
AI・データ活用や“Responsible AI”の実装を含む最前線テーマに触れやすい環境。EYはAI分野の国際調査や指針発信も行っており、技術×ガバナンスを両立した実務に携われます。
EYは「ワークライフ“マネジメント”」を掲げ、多様な働き方や育児・介護支援を制度面で後押し。プロジェクトベースの働き方でも、個々のライフとキャリアの両立を設計しやすいのが魅力です。
“テクノロジーを事業成長の成果に結びつける”ことを明示。CX改革や連結会計、ESG基盤など経営直結テーマで、KPI改善というビジネスインパクトを意識した実装が経験できます。
FY2024のグローバル収入は512億米ドル。景気局面の変化を受け止めつつも、世界規模での投資とケイパビリティ強化を継続。大手の信頼性と変革テーマの厚みがキャリアの安心感につながります。
CRM/DX、Dynamics/Power Platform、HRテック、サイバー、AI&データまで幅広い募集と実践機会。職種横断でスキルを組み合わせ、“自分の専門×隣接領域”を伸ばせます。
福岡のデジタルハブは地域に根差しつつ全国案件を実装。Uターン・地元志向でも高度案件に関与でき、裁量の大きい成長環境を得やすいのが特徴です。東京と双方向に連携しキャリアの選択肢が広がります。
EYへの転職
キャリア相談会はこちらから
業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっておりますので是非お気軽にご参加ください。
まずEYのエンジニア職は、どんなポジションがあって、どんな仕事内容なのか、またEYという会社自体についての情報収集も必要です。
なぜかというと、まずはどのポジションに応募するのか、自分のやりたい仕事ができるのか(自分の興味のある案件に関われるのか)を見るためと、面接において質問されたときに同社のことを答えられなければ面接官からは勉強不足だと思われてしまいます。
さらに、EYのエンジニアとして成長していく過程で、自身が目指すキャリア像に近づくことが出来るのか、という点も大切です。
ポイントは応募するEYのポジションに合わせた内容にすることです。 職務経歴を羅列するのではなく、応募先ポジションの業務内容との類似点を意識して記載します。 例えば金融領域でのエンジニア経験がある方であれば、関わった案件の成果に至るまで、どんな問題があり、どのように解決して達成したのか、そのアプローチなどに重点を置き、採用側が「こういう考えができるなら、わが社でも活躍できそうだ」と思うような書き方にしてみましょう。 すなわち、採用担当者が『会ってみよう』と思ってもらえる職務経歴書です。
エンジニアとはいえ、一定の論理的思考能力とコミュニケーション能力が必須です。これらを職務経歴書でアピールすることが大切です。
これまでの経歴からエンジニアとしてのスキルチェックはもちろんですが、転職理由から「なぜ?なぜ?」と深堀質問され、ここでも論理的思考能力とコミュニケーション能力もチェックされます。
面接官は現場のコンサルタントやエンジニアであり入社後活躍できるのか、会社とのフィット感なども合わせて確認しています。この面接の場ではお互いに雰囲気なども確かめられるため、ご自身でもそのフィット感を確かめる重要な場でもあります。
EYでは多数のエンジニア職で中途採用が進んでおり、個人での情報収集だけでも相当な時間がかかります。
転職エージェントを活用いただくと、皆さまのご経験・ご志向に合う求人の選定に加えて、書類添削・面接対策・推薦文作成・面接日程の調整・年収や入社日の交渉まで、転職活動を一貫して無料でサポートできます。現職が多忙な方、効率的かつスピーディーに選考を進めたい方、経験に見合うオファー条件を得たい方に最適です。
弊社転職エージェント「ムービン」は1996年創業以来転職支援実績があり、NHK、PIVOT、ABEMA等でのメディア出演や、転職関連書籍出版など、情報発信の透明性も高いため安心してご利用いただけるかと思います。
転職サポートするキャリアアドバイザーも、EY出身者はもちろん、Amazon、IBM、アクセンチュア、富士通、NEC、シンプレクス、PwC、KPMG、デロイト、アビーム、BCGなどIT/コンサル業界に精通。EYの職種特性を踏まえ、“EY仕様”の職務経歴書整形、想定問答の準備、選考に強い実績タグづくりまで実務ベースで伴走します。
今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますので、エンジニアとしてのキャリアに疑問・不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。
EYへの転職
キャリア相談会はこちらから
業界に精通した転職エージェントが担当します!個別相談会となっておりますので是非お気軽にご参加ください。
DX・Fintech・AI・Web3.0・ブロックチェーンなど厳選されたIT求人を一部抜粋してご紹介します。
ITコンサルタントとは ITコンサルタントの仕事内容や、採用動向、求められる人材像など、ITコンサルタントへの転職ための業界知識を豊富にご紹介いたします。
ITコンサルタント求人 厳選したITコンサルタントポジションを中心に、戦略・経営やベンチャーITエンジニアなど幅広い求人がそろっています。非公開求人も多数あり。
未経験からITコンサルタントへの転職 未経験からITコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
ITコンサルタントになるには ITコンサルタントになるには「何が」必要なのか。選考プロセスなど全体的な流れからご紹介していきます。
ITコンサル転職成功体験談 当社サービスを活用されて見事「ITコンサルタント転職」を成功させた方々からの体験談、転職秘話を一部ご紹介します。
SEからITコンサルタントへの転職 SEからITコンサルタントへの転職について、注意すべき転職ポイントや、その対策方法、厳選のITコンサル求人情報もご紹介いたします。
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」出身者が1996年に創業した日本初のコンサル業界特化型転職エージェント。
〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 六本木ミッドタウン・タワー 7F
Copyright (c) movin strategic career CO .,Ltd. All rights reserved.
厚生労働省 職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)