多くの製造業・メーカー出身者(技術エンジニア、営業・企画管理部門出身者など)がコンサルタントとして働いていますが、なぜ転職先としてコンサルティングファームを選んだのでしょうか?
実際に弊社ムービンの支援で見事転職に成功した製造業(メーカー)出身者のコンサルへの転職理由・志望動機を見ていきましょう。
Y.Sさん 36歳 男性 前職:自動車部品製造メーカー
新卒入社してから10年間、自動車部品の中堅製造業メーカーで開発部門に所属し、設計や海外駐在での技術営業、企画まで幅広い業務に従事してきました。
その過程で会社を「内」と「外」から見てきたことで組織が抱える課題について意識するようになり、最後の2年間は課題に取り組むプロジェクトに従事しました。もっと広い世界で同じように課題のある企業に貢献し、自身を更に成長させたいという思いが強くなり、コンサルティングファームへの転職活動を開始しました。
H.Nさん 28歳 男性 前職:大手メーカー SCMのプランニング、オペレーション
メーカーからコンサルへの転職のきっかけは、より成長できる環境に身を置き、全社的な課題解決や企画業務に携われる職務に就きたいと考えたことです。
その理由は大きく以下の3つです。
・現職で担当した課題解決業務にやりがいを感じたこと
・現職で全社的な課題解決を担当できる立場になるには、長い年月を要すること
・キャリアチェンジを考えるには、20代のうちの方が良いと考えたこと
j.iさん 31歳 男性 前職:消費財メーカー
私は元々ものづくり志向が強く、事業会社において新技術や新製品の研究開発、事業化検討といった業務に従事してきました。しかし、社内で研究開発抑制の動きが強まった結果、自分の取り組みが会社の期待にマッチしていないと感じる機会が増え、今後のキャリアを考える切り口として「自分が本当にやりたいことは何なのか」を自問自答をするようになりました。
「ものづくりの志向と経験を軸に、自分の能力をさらに伸ばす仕事がしたい。困っている企業、人を助け、ゆくゆくは日本をより元気にしたい」
整理すると結論はこのようなものでした。今の環境ではこの目標は達成困難であること、年齢が高めであり今チャレンジしないと後悔すると考えたことから、コンサル業界を志望するようになりました。
K.Tさん 30歳 男性 前職:メーカー研究開発エンジニア
メーカーの研究開発部門でエンジニアとして働いていましたが、非常に面白い技術を開発したものの戦略が弱く事業化に至りませんでした。この失敗に終わったプロジェクトは私にとって「自分が会社にいる意味」と言っても過言ではないもので、加えて他に興味を持てる仕事が社内に無く転職を決意しました。
転職先としてメーカーではなくコンサルを選んだのは、
〇業戦略を立てるスキルが欲しい
会社のシーズにとらわれず戦略を考える仕事がしたい
という理由からです。,亡悗靴討魯瓠璽ーでも身に付く可能性はありますが、△錬吋瓠璽ーに所属してしまうと難しくなるため、コンサルを目指すことにしました。
経営課題解決に関わりたい、モノづくりの志向・経験を活かしつつ自己成長したいといった理由で製造業(メーカー)からコンサルへ転職を考える方が多いようです。
転職理由にもある通り、コンサルタントの仕事は簡単にいうと"企業の経営課題を解決し収益を上げること"この一言に尽きます。システムなどソリューションを用いることもありますが、基本的にはコンサルタント自身が武器あり、課題解決のための方法を考え、企業の手助けをすることが大きな役割となっています。
企業ニーズにより様々なコンサルティングプロジェクトがあります。
・CxOなど経営層からの事業戦略、新規事業戦略、グローバル戦略
・現場での業務改善、コスト削減
・間接部門での人事戦略、人事制度変革・システム導入・改変
など、企業における色々なレベル、部門においてコンサルプロジェクトが存在しています。
戦後から高度成長期の産業界をリードしてきた製造業・メーカー。モノづくり日本における産業の基幹であり、世界に誇れる国の財産でもあります。
しかし、現在日本の製造業においては、最適化された製品開発や、生産管理、グローバル展開に伴う組織再編や人材マネジメントなど様々な経営上の課題が存在していますが、こうした企業(大企業・中小企業)を取り巻く経営課題・現場課題を解決するため、コンサルティングファームが多く活躍しています。
コンサルティングファームには実は多くの製造業・メーカー出身者の方々(技術エンジニア、営業・企画管理部門出身者など)がコンサルタントとして働いており、製造業・メーカーをはじめ、様々な業界・業種のクライアント企業に対してコンサルティングサービスを提供しています。
今回は、そもそもどんなコンサルティングファームがあり、コンサルタントの仕事内容や、求められるスキル、その転職対策方法をご紹介していきます。
さらに詳細に現在の転職マーケットやコンサルティング業界でのキャリアなどを知りたい方、ご転職をお考えの方はまずはお気軽にご相談いただければ幸いです。 製造業→コンサルティングファーム出身のキャリアコンサルタントがご担当させていただきます。
随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
数十年前と比べ「コンサルタント」は誰もが知っている職業となり、ボストンコンサルティンググループやアクセンチュアなどのコンサルティングファームは就職・転職の人気企業となりました。
しかし実際にどんな仕事をしているのか、業界全般のことやファーム内部のことを詳しく知っている方はまだまだ少ないかと思います。
「コンサルタント」の仕事は簡単に言うと"企業の経営課題を解決し収益を上げること"この一言に尽きます。システムなどソリューションを用いることもありますが、基本的にはコンサルタント自身が武器あり、課題解決のための方法を考え、企業の手助けをすることが大きな役割となっています。
企業ニーズにより様々なコンサルティングプロジェクトがあります。
・CxOなど経営層からの事業戦略、新規事業戦略、グローバル戦略
・現場での業務改善、コスト削減
・間接部門での人事戦略、人事制度変革・システム導入・改変
など、企業における色々なレベル、部門においてコンサルプロジェクトが存在しています。
コンサルティングファームといっても多種多様にあり、それぞれがテーマに強みを活かしたコンサルティングを提供しておりますが、ここでは製造業やメーカー出身者の方々を求めるコンサルティングファームを中心にご紹介していきます。
製造業に特化したコンサルティングファームや、製造業クライアントに対してコンサルティングをしているユニットを持っているコンサルティングファームなど、大別すると「戦略コンサル」「総合系コンサル」「特化系コンサル」と分けることが出来ます。
マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループ、ベイン・アンド・カンパニー、A.T. カーニーなど外資系有名コンサルティングファームが名を連ねている戦略系ファームですが、主に全社戦略、新規事業立案など経営者(CEO)が抱える課題解決を支援するコンサルティングを提供しています。
近年では机上の空論で終わらないために戦略の実行の部分まで手掛けており、実際にクライアント企業に入り込んで戦略定着までを支援しています。
戦略ファームでは多種多様な業界へのコンサルティングを展開していますが、なかでも製造業に強みを持つファームなど、それぞれが特長をもっています。
戦略系コンサルティングファーム一覧
アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング、PwCコンサルティングなどグローバルに展開し、且つ大規模なコンサルティングファームが代表例ですが、総合系と言われる所以として、戦略から業務IT、システム導入まで一気通貫でコンサルティング提供できる特徴を持っています。また業務面での多数のサービスラインを持っていることが戦略系ファームとの大きな違いであります。総合系は経営陣(CEO~CxO)から時には現場サイドまでの課題解決支援を行っており、戦略ファームと同様で戦略から実行の部分まで手掛けています。
大規模ファームということもあり、一部分だけでなくコンサルティングすべてを見れる環境があることが大きな特徴のひとつです。
総合系コンサルティングファーム一覧
戦略、総合と異なり、製造業・メーカーだけを対象にコンサルティング提供している特化系ファームです。特化系の中でも経営者から現場までどこにフォーカスしてコンサルティングを提供しているかは様々ですが、製造業バックグラウンドの方々が今まで培ってきた技術を活かしやすい環境のため、製造業出身者が多く在籍していることが特徴のひとつでしょう。コンサルティングスタイルも現場サイドに入り込み、ファームによっては常駐というスタイルでクライアント企業に深く入ったコンサルティング手掛けています。プロジェクト内容も、トップの経営課題から、現場での業務改善、コスト削減、SCM、PLM、そしてAI、IoTを用いたデジタル領域のコンサルティングを提供するファームもあります。
製造業特化系コンサルティングファーム一覧
やはり製造業出身者は非常に歓迎される傾向にあります。どのファームでも何かしらの製造バックグラウンドを求めていますし、特に現場に入り込んでコンサルティングを提供するファームではその傾向が顕著と言えます。
求められる基礎能力
ただし、製造業における知見だけでコンサルタントになれるほど甘くはないのがコンサルティング業界です。当然ながらコンサルタントとして必要となってくる論理的思考能力や、現場サイド、経営課題解決でもクライアント企業を巻き込んでいくコミュニケーション能力は必須となってきます。これらコンサルタント適性については面接において徹底的に見られますので、しっかりとした対策が必要になってきます。
年齢層
年齢層で言うとコンサルティング業界では、やはり20代中盤から30歳前後のラインで積極採用が進んでいますが、製造業出身者に目を向けますと若干このレンジは広がる傾向にあり30代中盤でも十分にチャンスがあるのが現状です。
好景気を背景に国内製造業の盛り上がりからコンサルティングファームでも需要拡大、国内企業のグローバル展開支援など様々なプロジェクト案件が入ってきており、積極採用が進んでいます。
技術エンジニアからコンサルへ
意外と知られていないのが、技術者としてのキャリアを積んでこられた方が製造業特化ファームや、総合系、戦略系コンサルファームへの転職が選択肢として存在することです。
弊社にご相談に来られる方々も一様に受けれると思っていなかった、と仰っていました。
ご自身のご志向から、より現場でのコンサルなのか、はたまたより上流、経営という部分でコンサルティングを提供したいのかで受けるファームを決めるのも良いかと思います。
まずはどんなファームがあり、どのようなキャリア選択肢があるのか詳しく知りたい方に製造業出身者のためのプライベートキャリア相談会を随時開催しておりますので、まずはお気軽にお問合せ頂ければ幸いです。
随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
製造業バックグラウンドの方々がどういったコンサルティングファームにご転職されたか弊社の支援実績と共にご紹介いたします。
是非今後のキャリア展開についてご参考にして頂ければと思います。
前職会社 | 前職ポジション | 年齢 | 転職先 |
---|---|---|---|
機械メーカー | 設計開発 | 30歳 | 戦略系コンサルティングファーム |
総合メーカー | マーケティング | 25歳 | 戦略系コンサルティングファーム |
電気機器メーカー | 事業企画 | 33歳 | 戦略系コンサルティングファーム |
電機メーカー | 営業 | 30歳 | 戦略系コンサルティングファーム |
製造メーカー | 営業企画 | 35歳 | 戦略系コンサルティングファーム |
世界トップクラスの電子部品専業メーカー | 事業企画 | 29歳 | シンクタンクファーム |
大手製造業メーカー | 設計開発 | 28歳 | シンクタンクファーム |
電子機器総合メーカー | マーケティング | 26歳 | 総合系コンサルティングファーム |
多国籍コングロマリット | 経営企画 | 33歳 | 総合系コンサルティングファーム |
製造メーカー | 生産技術 | 28歳 | 総合系コンサルティングファーム |
電気機器メーカー | 営業 | 28歳 | 総合系コンサルティングファーム |
電気機器メーカー | 生産管理 | 26歳 | 総合系コンサルティングファーム |
電気機器メーカー | アフターサービス | 25歳 | 総合系コンサルティングファーム |
電気・電子部品メーカー | 営業 | 31歳 | 総合系コンサルティングファーム |
エレクトロニクスメーカー | マーケティング | 25歳 | 総合系コンサルティングファーム |
ベアリングメーカー | 生産技術 | 30歳 | 総合系コンサルティングファーム |
自動車部品メーカー | 生産技術 | 36歳 | 特化系コンサルティングファーム |
大手電気機器メーカー | 調達 | 38歳 | 特化系コンサルティングファーム |
電機メーカー | 設計 | 32歳 | 特化系コンサルティングファーム |
ベアリングメーカー | 経営企画 | 52歳 | 特化系コンサルティングファーム |
自動車メーカー | 品質管理 | 31歳 | 特化系コンサルティングファーム |
大手製造業企業 | マーケティング | 30歳 | 特化系コンサルティングファーム |
自動車部品メーカー | 設計 | 32歳 | 特化系コンサルティングファーム |
自動車部品メーカー | 品質管理 | 34歳 | 特化系コンサルティングファーム |
機械メーカー | 設計 | 28歳 | 特化系コンサルティングファーム |
資材製造メーカー | 調達 | 36歳 | 特化系コンサルティングファーム |
自動車メーカー | 生産技術 | 34歳 | 特化系コンサルティングファーム |
機械メーカー | 開発 | 31歳 | 特化系コンサルティングファーム |
現在コンサルティングファームでは製造業出身者を積極採用していますが、その応募要件やハードルが下がっているわけではありません。依然としてコンサルタントへの転職難易度は非常に高いと言えます。しっかりと準備・対策をしなくてはいけません。
コンサルティングファームの選考対策は大きく分けて2つ、「コンサル業界への理解」と「書類・面接対策」です。
コンサル業界への理解
「コンサルタント」とはどんな職業で、どんな業界なのか、一定の理解が必要です。面接でもこの理解度については見られますし、これからコンサルタントになるのであれば当然理解しておくべき点です。また受けるファームについても、その特徴などは知っておくべきでしょう。面接では現役のコンサルタントが面接官として出てきますので、各社への理解度が不十分であればその部分も見抜かれてしまいます。
書類・面接対策
コンサルティングファームの選考ではいくつもの関門があります。書類選考では良く整理され、分かりやすい書類かどうか、コンサル適性があるのか、徹底的に見られます。そして面接では通常の面接のほかに「ケース面接」というコンサル独特の面接で論理的思考能力、コミュニケーション能力を見られます。
これらは対策本など書籍が出ていますが、ケースについて勘違いをしている方も多く、ケース面接は正しい回答ではなく、どのように論理的に考えたかを見られる面接です。この部分はしっかりと認識しておくべきでしょう。
コンサルティングファームは非常に人気企業となっていますが、その門戸は狭いものとなっています。上記でご紹介した通り、どんなコンサルティングファームがあり、どんな特徴・強みを持っているのか、そして選考対策から面接日程の調整まで、働きながら個人でやるには限界があります。だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者のキャリアコンサルタントが、業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)から面接日程調整など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
コンサルティングの仕事には、形の見えないものに対してクライアントにお金を払ってもらうという「特殊性」があります。そのため、コンサルタント(候補)には、自分たちの存在価値や成果に対する確信を相手に抱かせる「何か」を持っている必要があるのです。
あなたは、その「何か」を自分の中に見出せていますか?
弊社では、業界出身のキャリアコンサルタントが、コンサルティング業界独自の視点から客観的な評価を致します。自分では気付いていなかったコンサルタントとしての資質を見出せるかもしれません。是非一度弊社までご相談頂ければ幸いです。
日程 |
いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) ※製造業→コンサル出身者のキャリアコンサルタントが担当致します。 |
---|---|
場所 | 弊社オフィス |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 |
コンサルタントの仕事内容や、これからの動向などにご興味をお持ちの方など、今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 相談会の内容も「転職ありきではなく」ざっくばらんにお話をさせて頂き、長いキャリアを踏まえたディスカッションができればと思います。 完全プライベートで無料の相談会になりますのでお気軽にご相談ください。ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。 |
お申込み方法は、既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。 ご登録頂いてない方は、こちらからお申し込み下さい。ご応募お待ちしております。 |
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.