マッキンゼーの新人研修プログラムでは、いきなりマッキンゼー流の「本物の仕事術」をレクチャーされます。
まず、ケーススタディをしながらディスカッションを行ったり、論理的思考(ロジカルシンキング)、本質的分析のためのフレームワークの使い方、パッケージと呼ばれる資料の作り方、プレゼンテーションに欠かせないチャートの描き方などを一通り伝授されます。MBAのショートバージョンみたいなものですね。
そういったテクニカルなスキルと並行して、マッキンゼーにおけるプロフェッショナルの流儀もたたき込まれます。
有名な「イシュードリブン(問いから始めよう)」といった問題解決のアプローチはもちろん、仕事をするうえで思考の大前提となる「ポリシー」についても、です。
例えば、顧客第一主義。
それだけなら特に珍しくもありません。けれどもマッキンゼーでClient interest first(顧客第一主義)といわれるものは、単なるポリシーを超えた、もっとすごみのあるものだということを、新人研修でたたき込まれました。
例を挙げれば、クライアントの現場がこんな状況で困っています、という話をするときに、「クライアントの担当者から聞いた話」だけでそのことを問題とするのではなく、「実際に自分もその現場に入って、困った状況を体感する」ところまでやって、初めて「困っている」と言えます。
そういった行動姿勢まで含めてのClient interest firstがマッキンゼーの流儀だというわけです。
マッキンゼーが新卒採用を始めたころに、新人リサーチャーとして採用されたある大先輩は、ボスの大前研一さんから「とにかく現場に行け」と言われたそうです。
それもクライアントのオフィスではなく、そのクライアントのユーザーがいる現場に行けという指示が出されるのです。
続きはこちらから
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1309/10/news010.html
2013年 9月10日
誠 Biz
マッキンゼー・アンド・カンパニーに関するニュースをお伝えします。どう動いているのかをWatchすることで、今後の動きを展望することができるはずです。 マッキンゼー・アンド・カンパニー関連ニュース
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.