草の根らしからぬアイビーリーグの秀才
ベン・サスとトム・コットンには共通点が多い。
共和党から米連邦議会の上院議員選挙に立候補。北東部の名門アイビーリーグで高学位を取得(サスはエール大学で博士号、コットンはハーバードの法科大学院を修了)。超一流の経営コンサルティング界で働いた経験あり。
そしてもうひとつの共通点は、保守の牙城たる中西部で、草の根保守派運動ティーパーティの旗印の下、庶民的保守派として出馬していることだ。サスは5月13日、ネブラスカ州の共和党予備選挙に勝利した。コットンはアーカンソー州で、民主党の現職マーク・プライヤーに挑戦している。
経営コンサルタントという前歴
しかしサスとコットンの経歴を見ると、決して庶民派のポピュリストらしい人物像は浮かび上がってこない。
特に引っかかるのは、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)とマッキンゼー・アンド・カンパニーという、企業に戦略、効率化、利益拡大の助言をするコンサルタント会社で経験があるということに関して。
サスの場合、マッキンゼーに在籍したということで経歴に箔を付けている。だが民間部門に強いと言っているうちに勇み足をしたようだ。
陣営のウェブサイトを見ると、経歴の説明中に「マッキンゼー社に入り、指導的立場の人々へ危機時の助言を」とある。実際には、当時の彼は時間単位の契約で働くスペシャル・アドバイザーという立場にあった。決して社員にはなっていない。
この件について選対幹部のジョーダン・ガーキは、「ベンはマッキンゼーの外部アドバイザーだった頃、多岐にわたる分野の顧客のためにいろんな仕事をした」と述べた。細かいことに目くじらを立てるなと言わんばかりだ。
サスの経歴ビデオには、「政商を排するアウトサイダー」というタイトルがつけられている。だがマッキンゼーのようなコンサル会社こそ、政権の中枢に人材を送り込み、行政機関から仕事を請け負ってきたのではないか。
続きはこちらから
http://toyokeizai.net/articles/-/38276
2014年 6月9日
東洋経済ONLINE
マッキンゼー・アンド・カンパニーに関するニュースをお伝えします。どう動いているのかをWatchすることで、今後の動きを展望することができるはずです。 マッキンゼー・アンド・カンパニー関連ニュース
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.