マッキンゼー・アンド・カンパニー 関連ニュースマッキンゼー・アンド・カンパニー 転職情報

【マッキンゼー 】コンサルティング業界の世界ランキング:売上トップはマッキンゼーでもBCGでもない

コンサルティング産業は米国で花開き、現在でも世界市場をマッキンゼーやボストン・コンサルティング・グループ(BCG)といった米国企業が主導している。ITの普及と高度化、そして社会の変貌、イノベーション需要、市場のグローバル化などを背景に、コンサルティングへのニーズは世界的に高まっている。

ITの普及がコンサルティング産業の起爆剤に

世界のコンサルティング産業の市場規模は10〜20兆円と言われ、そのうち、米国市場が6〜10兆円を占めている。それに対して、世界第3位の経済大国である日本のコンサルティング市場は3000億円前後、米国の20分の1にも届かない。郵政民営化、JALの経営再建などで活躍しながらも、なかなかすそ野が広がらない背景には、日本のビジネススタイルや価値観が影響しているようだ。

 経営コンサルタントと言えば聞こえがいいが、「大金を取って、もっともらしいことを言うが、本当に役に立つのか」といった疑いの目で見るビジネスパーソンも少なからずいる。しかし、現代の企業は、法律問題であれば弁護士、財務・税務問題であれば公認会計士といった具合に、機密事項を扱うコンサルタント(顧問)に支えられている。契約社会である欧米では、プロに業務をアウトソーシングするのが当たり前で、ゆえに、コンサルティング産業も早くから発達した。

 日本では、“経営のプロ”であるはずの経営者が、経営コンサルタントに任せるのは“自己矛盾”という抵抗感が根強いが、社会が複雑化し、さまざまな技術が高度化している現在では、自社で解決できない経営上の問題が増えている。そのため、コンサルティング産業は、日本の企業社会でも次第に受け入れられるようになってきた。

 その流れを一挙に加速させたのが、ITの普及である。1990年代以降、ITを活用して情報共有化・業務最適化を進めるBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)という考え方が浸透。さらに、名だたるコンサルティングファームが、企業内ITを一元管理し、BPRの成果を“見える化”するERP導入を推し進めた。そしてその先にはビッグデータ活用もある。進化したITは、もはや一企業の手には負えなくなっている。「ITのコーチ」というポジションを得たことで、コンサルティング産業はグローバルな産業へと脱皮しつつあるのだ。


コンサルティングファームはどのように生まれたのか
 近代的なコンサルティング産業が生まれたのは米国。ときは産業革命もたけなわの19世紀後半だった。大量生産・大量販売によって企業が大規模化すると、それをコントロールする合理的な経営システムが求められるようになり、指南役としてニーズに応えたのが経営コンサルタントであった。

 世界初の経営コンサルタントは、工場生産の科学的管理法を編み出した米国のエンジニア、フレデリック・テイラーだと言われている。世界初の本格的なコンサルティングファームと呼ばれているのが、1886年に米国で設立されたアーサー・D・リトルだ。20世紀に入ると、米国ではマッキンゼー&カンパニー、A・T・カーニーなどの世界的なファームが相次いで産声を上げた。

 ちなみに、日本では、1966年の米国のボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を皮切りに、海外の主要ファームが続々と進出を果たしている。

 コンサルティングファームの主な対象領域は、(1)戦略・財務(経営計画や事業開発、販路開拓、M&Aなど)、(2)業務(生産・在庫管理、物流など)、(3)IT、(4)人事・組織(評価システム、給与体系、研修制度など)である。

 世界の大手ファームも、その出自によって得意領域が分かれている。たとえば、マッキンゼーやBCGなどの独立系ファーム、会計事務所出身のデロイトやPwC、KPMGは、財務のコンサルティングに定評がある。

 しかし、大手ファームの多くは総合化し、1〜4を幅広くカバーするようになっている。とりわけ、ITは、大手ファームにとって欠かせない領域になってきたと言ってもいいだろう。

続きはこちらから
http://www.sbbit.jp/article/cont1/30055

2015年 8月17日
ビジネス+IT

マッキンゼー・アンド・カンパニーに関するニュースをお伝えします。どう動いているのかをWatchすることで、今後の動きを展望することができるはずです。 マッキンゼー・アンド・カンパニー関連ニュース

その他の戦略コンサルティングファームリスト

ムービンについて転職サービスについて

【特別企画】コンサル業界を知る

5分で分かるコンサルティング業界

その他 戦略コンサルティングファーム

初めての方へ

戦略コンサルタントへの転職特集 「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。

未経験からのコンサルタント転職 求人特集 未経験からコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ。

戦略ファーム各社のコンサルティング内容や求める人材像などお話を伺って参りました。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます


Warning: include(bcg/add.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/consul-movin/www/movin.co.jp/gyoukai/firmlist/strategy/mck/lineup.php on line 186

Warning: include(): Failed opening 'bcg/add.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/consul-movin/www/movin.co.jp/gyoukai/firmlist/strategy/mck/lineup.php on line 186

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ