名古屋のコンサルタントへ転職!愛知県×コンサル求人特集!

名古屋のコンサルタントへ転職!愛知県×コンサル求人特集!

名古屋に拠点を置く大手コンサルティングファームは年々多くなり、中部・東海地域での採用も活発化しています。
例えばBCGやアクセンチュア、デロイト、KPMG、PwCなど有名コンサルティングファームが名古屋拠点を構えています。
東京に本拠地を構えるファームが多く、本社と比べると規模は小さくなる傾向にありますが、各社、地域の特色や固有性をふまえたコンサルティング提供・クライアント支援を展開しております。 また、様々なプロジェクトを経験できるメリットもあり、早期にコンサルタントとして1人前になりたい方、東海・中部地域ご出身の方で地元企業や地域に貢献したいという方にとっては絶好の機会かと思います。
ここでは「名古屋×コンサルタント」にフォーカスを当て、具体的な求人を御案内しつつ、コンサルの魅力や応募条件について御案内して行きます。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

名古屋に展開するコンサルティングファーム

名古屋に拠点を持つコンサルティングファームは、数十社を数えます。
有名企業だけでも以下などを挙げることが出来ます。(この他多数のファームが名古屋オフィスを開設、活動しています。)

社名名古屋拠点 概要
ボストン コンサルティング グループ(BCG)名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ36階日本において最も規模が大きい外資系戦略コンサルティングファーム。初めて「戦略」という概念を経営に導入したファームで、「経験曲線」や「プロダクト・ポートフォリオ・マトリクス(PPMM)」「タイムベース競争」などの画期的なアイデアを創出。同社を経て、経営者、大学教授等に転じた著名人も多く人材輩出ファームとしても有名。
アクセンチュア名古屋市東区葵1-16-38 葵ガーデンビル 4F世界最大級のコンサルティングファーム。戦略の策定からアウトソーシングまで、文字通り「end−to−end」で顧客に対して目に見える成果を提供する。
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの一つ。人を育てる社風があると言われており、厳しい中でもコンサルタントとして一人前になるまで社内でしっかり面倒を見るという考え方が浸透している。
KPMGコンサルティング名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビルヂング26FBIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの一つ。特にIT・リスクコンサルティングに強みを持つ。
PwCコンサルティング名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38FBIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの一つ。「やさしいコンサル」を標榜しており、コンサル未経験者が立ち上がりやすいように研修・育成制度が充実している。
アビームコンサルティング名古屋市西区牛島町6 番1号 名古屋ルーセントタワー日本発の総合系コンサルティングファーム。
本社が日本にあるため海外の成功モデルの転用ではなく日本独特の商習慣を理解した上で、最適な課題解決のために自分たちでゼロからソリューションを生み出すことができるのが特徴。充実した研修制度でコンサル未経験からでも一流のコンサルタントを目指すことができる。
IBM名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋世界最大のIT企業・ソフトウェア/ハードウェアベンダーの戦略コンサルティング部門。事業戦略からソリューション提供まで一気通貫でコンサルティングを提供できる体制であり、何より自社において開発されたソリューションが大きな強み。世界最先端の研究を行っている基礎研究所を有しているという強みもあり、他ファームとも一線を画するサービスを提供している。
野村総合研究所(NRI)名古屋市中村区名駅三丁目21番7号 名古屋三交ビル業界を代表する総合シンクタンク。経営コンサルティングとITソリューションを用いてクライアントの課題を解決する。就職・転職市場において根強い人気を誇る。コンサルティング事業部では官民含め幅広い業界のクライアントに対し、戦略立案から実行支援までの一貫したコンサルティングを提供。


上記に加えて名古屋に拠点を持つコンサルティングファームを知りたい方は、以下の記事をご確認ください。
名古屋拠点のコンサルティングファーム一覧


そもそもコンサルとは?

コンサルタントの主な役割は、クライアント企業が抱える経営課題を解決し、業績の向上や事業成長を実現することにあります。端的に言えば「クライアントを儲けさせる」ことが本質であり、その手段として業務改革、DX推進、組織再編、M&A支援など、多岐にわたるテーマに取り組みます。
近年、企業を取り巻く経営環境は複雑化しており、コンサルティング業界全体でも「専門性」の重要性が高まっています。こうした背景から、コンサルタント個人だけでなく、部門やファーム全体が、特定の業界やテーマに特化する傾向が強まっています。

例えば名古屋を中心とした東海エリアでは、自動車産業や製造業を中核とする強固な産業集積が存在します。そのため、この地域のコンサルティングニーズは、サプライチェーン改革(SCM)、デジタルトランスフォーメーション(DX)、IoT導入、グローバルM&A支援など、製造業向けに特化したプロジェクトが多く見られます。

なぜコンサルは名古屋オフィスを開設するのか?

名古屋を中心とした東海エリアは、日本を代表する製造業の一大集積地として知られています。トヨタをはじめとする自動車産業はもちろんのこと、ブラザー工業(プリンター・ミシン)、日本ガイシ(セラミック製品)、リンナイ(ガス機器)、ホシザキ(冷凍冷蔵機器)、ヤマハやヤマハ発動機(楽器・二輪)など、グローバルに競争力を持つメーカーが多数存在しています。

これらの企業は、売上の多くを海外市場から得ており、国内市場に留まらない広い視野で経営戦略を描いています。そのため、国内向けの課題解決にとどまらず、海外進出戦略やグローバル競合との戦い方、サステナビリティ対応といった、より複雑かつ高度なテーマに対応できるコンサルティングのニーズが急増しているのです。

また、こうした大手メーカーを支える部品・素材・装置産業も地域内に広がっており、サプライチェーン全体にわたる構造改革やDX(デジタルトランスフォーメーション)の支援が求められています。中部地方は航空宇宙産業の拠点でもあり、三菱重工や川崎重工といった企業が工場を構えるなど、製造業の“奥行きの深さ”が他地域にはない強みとなっています。

さらに、昨今では製造業であってもソフトウェアやデジタル領域との融合が欠かせません。プロダクトに組み込むソフトの開発や、製造プロセスの自動化・効率化、サービス化など、テクノロジーを活用した価値創出が急務となっています。こうした背景から、ITやDXに強みを持つコンサルティングファームの支援ニーズは一層高まり、地域密着型のオフィス開設が進んでいるのです。

つまり、東海エリアは単なる製造拠点ではなく、世界を相手に戦うグローバル企業と、それを支える強固な産業基盤が共存する“日本の経済エンジン”であり、その最前線で企業変革を支援するため、コンサルファームにとって名古屋は戦略的に欠かせない拠点となっているのです。

コンサルティングファームの採用動向- 加速する名古屋×コンサル採用 -

コンサルティング業界ではここ数年で爆発的な積極採用が続いています。
一部のファームでは採用を鈍化させる動きはあるものの、BIG4に代表されるDTCやPwCをはじめとして大手ファームや、BCG、ベインなどの外資戦略系ファームは積極採用が続いており、一部のファームが採用鈍化すれば、採用を抑えていたファームが積極採用に転換するなど、フォーカスすれば波はありますがコンサル業界全体としては非常に採用状況は好調です。
背景として、DX関連は引き続き引き合いが強いことに加え、中長期戦略、グローバル戦略、業務オペレーション関連、M&A、サステナ関連、リスク・セキュリティなど多くのテーマにおいてプロジェクト案件の増加による人手不足が各社顕著であり、各コンサルティングファームでキャリアセミナーや選考会が頻繁に開催されていることからもファーム側の採用熱が高いことが伺えます。
採用ハードルは下がってはいませんが、募集枠が増えていることもあり、転職難易度が高いと言われているコンサルタントへの転職チャンスとなっています。近年の中でもベストな「コンサル転職タイミング」です。

名古屋をはじめとする東海エリアでは、自動車・製造業を中心にグローバル競争力を持つ企業が多く、地域経済は堅調に推移しています。こうした企業群を支援する形で、名古屋に拠点を構えるコンサルティングファームのビジネスも順調に拡大しており、地場企業からの引き合いも強まっています。DX推進やサステナビリティ対応など、高度かつ専門的な支援を求めるニーズが高まっており、コンサルティング業務の需要は今後も継続的に拡大すると見込まれます。
一方で、採用市場では課題もあります。優秀な人材は東京に集中する傾向があり、東海地域では企業側の採用競争が激化。これはコンサルティングファームも例外ではなく、名古屋拠点での採用に苦戦しているのが実情です。とはいえ、ビジネスが堅調である分、採用活動に投資する余力は十分にあり、「地元に貢献したい」「生活環境を整えつつ専門性を活かしたい」と考える方にとって、今は絶好の転職タイミングと言えるでしょう。名古屋勤務を希望する経験者にとって、キャリアの選択肢が広がるチャンスです。

名古屋・東海地域×ビジネスの伸びしろ

コンサルタントが考える名古屋ビジネスの展望として、グローバルトップの外資戦略コンサルティングファーム「ボストン コンサルティング グループ(BCG)」の名古屋オフィス管掌 マネージング・ディレクター&シニア・パートナーの木山 聡 氏は以下のように述べています。 名古屋を中心とした東海地域は、自動車産業と観光産業の両面で今後さらなる成長が見込まれています。まず自動車産業においては、EVや自動運転、シェアリングといった新たなトレンドへの移行が進む中で、依然として内燃機関車の需要も高く、東海地域の企業は中長期での進化が期待されています。特にグローバル市場や新興国の事情を踏まえた柔軟な対応が求められる時代において、コンサルタントが中長期戦略の構築を支援する重要性が高まっています。
また観光分野においても、名古屋は交通アクセスの良さや文化資源の豊かさに加え、今後リニア開業などのインフラ整備が追い風となり、さらなるインバウンド需要の拡大が期待されます。愛知・三重・岐阜・静岡といった近隣エリアには世界的な観光地が点在し、スポーツ・文化・エンタメ分野も充実。これらの地域資源を活用した観光産業の成長は、コンサルティングニーズの拡大にもつながっています。
「ものづくりの底力を東海経済のエンジンに――名古屋オフィス責任者に聞く」一部抜粋

どんな人がコンサルに転職できる?求められる人材像

コンサル業界全体で中途採用が積極的に実施されているとはいえ転職するのは簡単ではありません。
一方で、コンサル業界は基本的にポテンシャル採用を実施しているため、選考で「コンサル適性」をアピールすることができれば、前職関係なく内定を獲得するチャンスがございます。

その「コンサル適性」とは、具体的に
・論理的思考力
・コミュニケーション能力
のことで、選考ではこれまでの経験からこの2つの能力があることをアピールしましょう。

名古屋オフィスに関しては、「コンサル適性」は前提として、コンサルティングプロジェクトの傾向からして製造業・メーカー、SIer出身者や業務改革経験者、エンジニア経験者などの採用ニーズが高くなっています。

随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

コンサル転職を成功させる選考対策

コンサルティングファームの選考試験は他職種と比べ難易度が高く、「コンサル適性」をアピールすることができなければ選考を突破することは困難です。しっかりとした選考対策が必要になります。

まず、書類選考に関して、職務経歴書の書き方で選考通過率が大きく変わってくるので、書類の作り込みが必要となります。
次に、書類選考を突破したとしても、その後には高難度な面接が待っています。コンサルの業務内容と業界に関する深い理解が求められる他、ケースインタビューという特殊な面接も行われるため、面接対策はほぼ必須。
また、企業によっては適正検査や論文試験を課すこともあるため、これについても対策を練る必要があります。

では、どう対策すればよいのか?

ポイントになるのは「業務理解」「書類対策」「面接対策」の3点です。
業務理解とは、そもそもコンサルタントとはどんな仕事なのか?どんなコンサルティングファームがあり、どういった領域に分かれているのか?といった点に関する理解のことです。面接を受験する上で最低限必要とされる知識とお考えください。
書類対策は、いかにして「論理的思考力」「問題解決能力」が身についていると伝えるか?面接官が会ってみたいと思うような書き方にするか?といった視点からの、職務経歴書の作り込みです。書類選考を通過する上で必須となります。
面接対策に関しては、ケース面接対策はもちろんのこと、一般的な質問に対する対策も重要になってきます。

「何故コンサルタントになりたいのですか?」
この質問に回答することは出来ますか?
しっかりした業務理解が無ければ、的確な回答は出来ないはずです。

名古屋×コンサル転職をお考えの方へ

自分の経験から一体どのように「コンサル適性」をアピールすればいいのかわからない、書類・面接がコンサルの選考を通過できるクオリティになっているかわからない、ケース面接の考え方を知りたい、という方も多くいらっしゃると思います。

コンサル転職に興味をお持ちの方はぜひ弊社転職エージェント「ムービン」にご相談ください。
1996年に日本初のコンサル業界特化型転職エージェントとして設立されて以来、累計10000人以上の転職支援実績があり、また毎年大手コンサル各社の年間入社支援実績数No.1を誇っています。 【累計転職支援実績】
アクセンチュア:1000名以上、デロイト:1000名以上、PwC:500名以上、BCG:300名以上、マッキンゼー:100名以上、ベイン:100名以上


転職支援させていただいた方が大手ファームの経営陣や採用責任者になっていたり、新たにファームを立ち上げていたりすることも多く、転職支援実績だけでなくコンサル各社とのパイプラインの太さは業界No.1を誇ります。
ボストン コンサルティング グループ(BCG) 名古屋オフィス管掌 マネージング・ディレクター&シニア・パートナーの木山 聡 氏も弊社ムービンがBCGへと転職支援させていただきました。インタビューから一部抜粋して当時の様子をご紹介します。

Q.簡単にこれまでのご経歴を教えてください。
東京大学経済学部を卒業後、伊藤忠商事で不動産関係の仕事をしていました。国内マンションのディベロッパーをやって、その後2年くらい中国語の勉強をして海外の不動産のどちらかというと投資管理みたいなことをやり、最後は不動産の証券化業務をしました。
前職の人とは今でも仲良くさせてもらっていて、仕事も人も好きでした。それがなぜ辞めたかですが、証券化関連の仕事をする中で投資銀行の人と付き合うようになってから少しあせったんですよ。具体的に言うと最初会った時はそれほどすごいなと感じなかった人がしばらくして会うと見違えるように変わっていたりする。色々考えてみるとどうも同じ期間のプレッシャーや経験量が違うなあと。そんな彼らに負けたくないと負けず嫌いに火がつきました。ただ投資銀行の仕事というより、将来は自分で事業をやりたいという思いがあったので、マネジメントのコンサルティングファームはどうだと考えました。話を聞いてみると、仕事は相当厳しいらしい。でもまあ厳しさを求める自分のニーズにも合うし丁度いいかと思い転職先に選びました。

Q.なぜ弊社ムービンにご相談いただいたのでしょうか?
BCGを受けたのは春頃でしたが、秋口くらいに一旦会社を辞めようかなと思っていて、別の登録会社に一旦登録しました。でも転職活動ってどうすればいいか良くわからないじゃないですか。周りの人間に色々相談しているときに、ムービンっていう会社があるっていわれたのか、こういうサイトがあるって言われたのか忘れましたが、サイトを見て話でも聞いてみようかっていうのが最初ですよね。
まあ偶然です。当時コンサルタントとコンサルティング専門の紹介会社ってなかったですよね。

Q.よかったですか?
よかったですよ。結果論から言うと、今ハッピーなので。結局のところ、神川さん(※弊社ムービン代表取締役社長)と波長があったのがよかったのではないですかね。気持ちよくスムーズにできましたから。こういうのって会社規模の大きい小さいではないじゃないですか。大手もありますけど、担当の人がいいか悪いかというのはよくわからないですよね。だからサイトでピックアップしてみてお会いした時に、この人とやってみるのもいいかなと思えるかどうかだと思います。やっているときも僕は別にストレスなかったですし。まあ心の底では早く決めろよって思っていたかもしれませんが、こっちが決めたい時に決めればいいっていうスタンスでした。つかず離れずというか、ベタベタしないというか。まあ、必要なときに必要なサポートをしてくれたというのが僕にはよかったのじゃないでしょうか。

Q.当時の転職活動についてお聞かせください。なぜBCGを選んだのですか?
単純に言うと、理由は二つで、一つ目は変わった人がいっぱいて、会った人の幅があったということ。二つ目は条件が一番よかったですよね。最後大きい所と小さい所で少し迷いましたが、小さいところだとリスクがありますよね。一部の人と合わない瞬間に全てが終わると。会社を選ぶのにそういうリスクをとらないほうがいいかなということと、いろんな人がいるところのほうが自分にとっていいのかなと思いました。

Q.実際入られてどうでしたか?
厳しかったですが、予想できる範囲内でした。忙しいとは予想していましたが、商社も忙しいし似たようなものだったので、それほど面食らうことはありませんでした。入社後については漠と考えていたというのもあるかもしれません。ビジネスに近いところ、経営層に近いところで、ビジネスを運営していく上でのハイレベルな課題に取り組みたかったし、厳しいプレッシャーもあると思っていた。それ以外の部分は余り気にしていなかったので、まあギャップもなかったということかもしれません。

Q.最初から大変でしたね。どうやって仕事に馴染んでいったのですか?
最初はあたりまえですが、思い通りに仕事ができないんですよ。ただできないなりに、前職で培ったもの、商社で培った何かを使いながら、少しずつ頑張っていたってとこですかね。仕事ができないのは辛かったですが、どんな方法でもプロジェクトに貢献しようと思っていました。商社の時の経験も生かしながら皆さんのお手伝いをしていたという感じでしたね。

Q.入社して3年以上が経ち、マネージャーへとプロモーション(※当時)した今感じる、新人が上手くいく方と苦労する方と違いはありますか?
上の人に食って掛かれ、分からないことは分からないと言え、だと思います。シンプルに、できないことはできないし、分からないことは分からないし、納得できないことは納得できないとやっていると、たまにぶつかったりもしますが、わりと解決していくのかなと思います。

Q.ご活躍されてきましたが、力をつけるためにされてきたことはありますか?
反射神経でなんとなく何とかなるのを、何となくしないようにと気をつけています。仕事をしながら覚えてきたのでしょうが、反射神経でやっているとあるところまでは通用するのですが、あるところから通用しなくなります。そもそも何なのだろう?とか、本当は何なのだろう?とか、裏側の事象を意識して考えるようにしましたね。最初のうちは特に意識してちょっと待てよと。 自分はこういう事実を見つけてこうだと思ったけど、当たりっぽいけど、本当にそうなのかな?と考えるように。転職活動している時にも、他ファームのパートナーの方に面接の場で、「発言する前に3秒考えた方がいいのじゃない」「言っていることは直感的には正しそうなのだけど、あまりにもひゅっひゅっと返ってくるので、ちょっと考えたほうがいいのじゃないか」と言われました。コンサルティングと普通のビジネスの違いは、最後はお客様を説得して動いてもらわないといけないことです。普通のビジネスは、自分がそう思ったら自分のことなのでいいんですよ。コンサルティングは最後にいかにうまくいきそうかっていうことをお客様の腹に落とさなければならないので、なんとなくではだめなんですよ。そういうことを意識しながら初めのうちはやっていましたね。

Q.コンサルタントを目指す方にお薦めの本などありますか?
コンサルタントをやる上では、乱読というか色々なものを読むだけでなく、聞いたり見たりしたほうがいいと思います。本でもビジネス書・経営書を読むだけでなく、経営者の自伝や小説・最近話題の本とかでもいい。雑誌だったら端から端まで読むとか、新聞だって読むだろうし、ニュース・ドラマだって見るでしょう。何がどこでひっかかるかわからない。これを勉強したらいいですというより常に何でも。

Q.こういう人に来てもらいたいというのはありますか?
どんどんチャレンジするような人に。どんどんリスクをとって勝負をとるような人に来てもらいたいですよね。転職って考えていくと、リスク取るわけですよ。せっかくリスク取ってくるので、こっちに来てからもその調子でがんがんリスクを取って、チャレンジしないともったいないですよね。だから、そういうのが出来る人、そういうのが好きな人ですよね。

Q.名古屋ライフはいかがですか?
そうですね。私は名古屋は全く関係ありませんが、海外含めて東京以外で働くのはいい経験になるんじゃないかな、特に若いうちは。そこも名古屋オフィスの売りです。
プロジェクトも名古屋限定という訳ではないですが、ベースは名古屋においてやっていきます。プロジェクト内容は東京と特に違いはありません。オフィスが小さいからこそできることって沢山あるじゃないですか。そういうのが一から手作りなので面白いです。好き嫌いあると思いますが、まだ小さいオフィスなので、僕としては小さいところを手作りでやっていくみたいな手触り感あって非常に楽しいです。東京オフィスも普通の会社に比べれば上の人との距離が近いですが、名古屋はもっと近い。まだ10人位しかいないわけですから。非常に僕自身は楽しいですね。

Q.一社で二つの経験が出来たわけですね。名古屋って経済的に元気なのですか?
全体として企業も街も元気がいいですよ。そういうのはすごく感じます。これから東京だとできなかったこともできると思いますので頑張りたいと思います。

コンサル出身者に相談するのが一番!

神川 貴実彦

神川 貴実彦Kimihiko Kamikawa

早稲田大学法学部卒。Johns Hopkins University SAIS。
BCG出身

早稲田大学法学部卒。 Johns Hopkins University SAIS(高等国際問題研究大学院)グラデュエットディプロマ、SAIS学長ジョージ・R・パッカード博士リサーチアシスタント等を経てベンチャー企業に就職。ボストン コンサルティング グループに転職後、人事、組織のケースやポストM&Aインテグレーションなどに従事。1997年、前身となる有限会社ムービンを設立。

久留須 親

久留須 親Chikashi Kurusu

東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科修士課程修了。
ISID、IBM出身

東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科修士課程修了。新卒で株式会社電通国際情報サービス(ISID)に入社、主に金融系システムのPMとして活躍後IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)事業戦略グループに転職。戦略コンサルタントとして、事業戦略立案、中期経営計画立案などに従事しムービンに参画。

大前 友嗣

大前 友嗣Tomotsugu Omae

一橋大学商学部卒業。
ローランド・ベルガー出身

一橋大学商学部卒。新卒でローランド・ベルガーに入社。自動車業界を中心に消費財・ハイテク業界など国内外大手クライアント企業に対する、流通・販売戦略、ブランド・商品戦略など幅広い分野のコンサルティングに従事。外資系消費財メーカーに転職しマーケティング、経営企画、事業戦略を歴任した後ムービンに参画。

白土 耕平

白土 耕平Kohei Shiratsuchi

東京工業大学工学部卒。
CDI、DTC出身

東京工業大学工学部卒。新卒で大手IT企業に入社。その後、コーポレートディレクション、デロイトトーマツコンサルティングの2社において、商社・食品・機械・金融機関・広告代理店などのクライアントに対し、事業戦略立案や全社業務改革、市場調査に基づく販売戦略策定等のプロジェクトを経験。その後ムービンに参画。

山之内 颯

山之内 颯Hayate Yamanouchi

東京大学工学部卒
DTC出身

東京大学 工学部卒新卒で海上自衛隊に入隊。艦艇幹部として勤務した後、デロイトトーマツコンサルティングに転職。製造、損保、商社、IT、エンタテインメントなどのクライアントに対し、サステナビリティ戦略立案や脱炭素戦略策定、新規事業開発、PMI等のプロジェクトを経験し、ムービンに参画。

成塚 健史

成塚 健史Kenji Narizuka

慶應義塾大学理工学部卒。
キヤノン、日立コンサルティング出身

慶應義塾大学理工学部卒。新卒でキヤノン株式会社に入社。機械エンジニアとしてものづくりを幅広く経験した後、日立コンサルティングに転職。製造、通信、商社、ITなどの業界のクライアントに対して、組織改革、SCM改革、IoTによる生産改革、営業改革に従事。その後ムービンに参画。

原 芳明

原 芳明Yoshiaki Hara

東北大学工学部卒。同大学院通信工学研究科 博士前期課程修了。デンソー、DTC出身

東北大学工学部卒。同大学院通信工学研究科 博士前期課程修了。新卒でデンソーに入社し、予防安全製品の発展に貢献。デロイトトーマツコンサルティングに転職し自動車メーカー向けの戦略立案に従事したのち、ムービンに参画。

丸山 博貴

丸山 博貴Hiroki Maruyama

明治大学政治経済学部卒。
アクセンチュア、IBM出身

明治大学政治経済学部卒。米国留学を経てアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に第二新卒入社。学校改革プロジェクトや米国オフィス勤務・東京オフィスでのERPソリューション部門立上げ関連プロジェクト等に参画。その後PwCC(現IBM)に人事担当としてキャリアチェンジ転職。その後2000年、弊社設立に第一号スタッフとして参画。

富岡 啓太

富岡 啓太Keita Tomioka

早稲田大学第一文学部卒。同大学院経営管理研究科(MBA)修了 DI、アクセンチュア出身

大学卒業後、日系航空会社のグループ企業にて、国内サービスのブランド再編やアライアンス等を担当。その後、ドリームインキュベータにて新規事業の戦略立案や事業化を見据えたハンズオン型の支援を経験。アクセンチュアでは営業やオペレーションのデジタル変革を支援し、上流~下流まで一気通貫したシステム開発のプロジェクト責任者を経験後、ムービンへ参画。

茂垣 太志

茂垣 太志Taishi Mogaki

JACリクルートメント、リブ・コンサルティング出身

転職エージェント&コンサル出身。新卒でベンチャー企業に入社し、西日本支社立ち上げを経験後、大手人材紹介会社であるジェイエイシーリクルートメントに転職。その後リブ・コンサルティングにて組織開発プロジェクトや新規事業開発プロジェクトに携わりムービンに参画。

林 良洋

林 良洋Yoshihiro Hayashi

BIG4コンサル、アクセンチュア出身

BIG4コンサル、アクセンチュア出身新卒でシステム開発企業に入社。複数のシステム開発に従事。その後ITコンサル、BIG4コンサル、総合コンサルへの転職をそれぞれ経験し、金融業界に対し、DX化やITリスク、サイバーセキュリティ評価等幅広い支援に従事。自身のキャリアや転職経験等から、自身の市場価値を高める転職をご希望の方にご支援をしたく、ムービンにジョイン。

新村 圭右

新村 圭右Keisuke Shinmura

東京都立大学 都市環境学部卒。アクセンチュア出身

東京都立大学 都市環境学部卒卒業後、医療コンサルティング業界でクリニックの開業・経営コンサルティングに従事。その後、アクセンチュアへ入社。学校法人に対する研究活動のマネタイズ戦略などの案件を経験し、ムービン・ストラテジック・キャリアに参画。

根石 貴文

根石 貴文Takafumi Neishi

Oregon State University卒。BIG4系ファーム出身

Oregon State University 卒新卒で日立コンサルティングに入社。その後KPMGコンサルティングに転職。サプライチェーン改革を中心としたチームに所属し、大手製造業の調達領域へのDX推進支援に従事した後、PwCコンサルティングを経てムービンへ参画

荻野 晃一

荻野 晃一Koichi Ogino

横浜国立大学理工学部卒。自動車メーカー、デロイト(DTC)出身。

横浜国立大学 理工学部卒新卒で自動車メーカーに入社し新規車種の設計開発へ貢献。その後、デロイトトーマツコンサルティングにて、主に製造業のクライアントに対し、経営戦略立案や新会社設立支援、M&Aに向けたパートナ探索等のプロジェクトを多数経験。その後ムービンに参画。

小塚 美海

小塚 美海Mimi Kozuka

早稲田大学文化構想学部卒。DXコンサルファーム出身。

早稲田大学卒業後、新卒で三井住友海上火災保険株式会社に入社。その後、DXコンサルファームに転職し、入社から1年4ヶ月でのマネージャー昇格を経て大阪のデザインファームへジョイン。主にWEBマーケティング・ディレクション等に従事したのち、自身の転職活動時にも求職者として利用したムービンへ参画。

鬼辻 恵利衣

鬼辻 恵利衣Erii Kitsuji

アーサー・ディ・リトル・ジャパン出身。

アーサー・ディ・リトル出身。新卒で大手外資系製薬会社に入社。その後、外資系バイオ医薬品企業の日本法人立ち上げに最年少で参画し、初代売上達成率全国1位を獲得。戦略、BIG4、総合ファーム各社では、製薬会社や医療機器メーカーの新薬上市戦略、中長期計画・事業計画策定等の上流戦略からBPR、PMO、BDD案件等幅広く経験。

宮田 功一

宮田 功一Koichi Miyata

大阪大学大学院
東京電力ホールディングス、シグマクシス 出身

新卒で東京電力に入社し、原子力事業における事業企画、M&A、組織改編、意識醸成、品質保証、工事監理等の企画から現場までの業務に従事し、東京電力エナジーパートナーでは社長直下にてオウンドメディアECサイトの新規ビジネスの立上げに従事。その後、シグマクシスにて大手通信会社、大手製造業企業などのプロジェクトを経験後、ムービンに参画

萬屋 宇人

萬屋 宇人Takato Yorozuya

慶應義塾大学卒。同大学院・東京科学大学修了。DI(戦略)、DTFA(戦略)出身

慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科、東京工業大学MOT修了。新卒ではソニーグループにて、ソフトウェアエンジニアとしてPlayStation Network関連サービスの設計開発に従事。その後、日系戦略ファームのドリームインキュベータ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーにて事業戦略立案やBDD・ITDDを経験し、ムービンに参画。米国公認会計士 有資格者。

小林 寛

小林 寛Hiroshi Kobayashi

独立系コンサルティングファーム出身。

新卒で船舶内装の設計/工事を行う事業会社に入社、その後独立系ファームに参画し、新規事業のコンサルティング業務に従事。クライアントの新規事業に関する市場/競合調査やレポーティング業務、営業戦略立案、拡販支援、カスタマーサクセス構築の検討支援などのコンサルティング業務を経験後、ムービンに参画。

岡 修吾

岡 修吾Shugo Oka

慶應義塾大学文学部卒。富士通、IBM、EY出身。

慶應義塾大学文学部卒。新卒で富士通に入社。グローバルマーケティング本部にてマーケティング・拡販活動に尽力。IBMに転職し、大規模プロジェクトを中心にシステム導入の全工程を経験後、EYに入社。主に構想策定、システム調査、システムリプレイス案整理やPMOなど多岐に渡るプロジェクトを経験し、ムービンに参画。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

「名古屋コンサル」求人案件のご紹介

積極採用中の名古屋×コンサルの求人をいくつかご紹介します。この他にも多数の名古屋勤務のコンサルタント求人を取り扱っていますので興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

special159_1

ボストン コンサルティング グループ(BCG)誰もが知る戦略トップファームが超積極採用モード!

事業概要誰もが知る戦略トップコンサルティングファーム。昨年以上に超積極採用モードになっており、本当に今がチャンスと言える絶好期です。何と言っても一流の顧客と難易度の高い経営課題へのチャレンジは同ファームの魅力の一つであり、休暇制度や働き方改革などにより働きやすい環境も整っています。
ポジション戦略コンサルタント
職務概要業界を代表するトップ企業へのコンサルティング。
経営陣と一緒になりながら戦略の立案→実行→修正を高速で回していく。
応募要件・有名大学卒以上
・戦略コンサルティングへの興味
・論理的思考能力

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_2

アクセンチュア【SE・Sier出身者必見】世界最大級のコンサルでITコンサルタント募集中!

事業概要誰もが知っている世界最大級の総合系コンサルティングファーム。 戦略・経営コンサルティングからシステム構築、アウトソーシングまで、クライアント企業の収益向上に関わる全てのサービスを総合的に提供している。
IT領域では最上流のIT戦略から、データ分析、ERPパッケージ導入、セキュリティ、AI、インフラまで幅広くサービス展開してます。また大規模プロジェクトが多く、大企業クライアント案件がほとんどであり、ニュースや新聞一面に出てくるようなインパクトの大きいプロジェクトに参画できるのも大きな魅力。
近年ではコンサルだけに留まらず、大手事業会社との合弁会社から新規事業として実業ビジネスも手掛けており、こうした案件にも関われるチャンスがあります。
ポジションITコンサルタント
職務概要オープンポジションのため幅広くコンサルタント/ITエンジニアの知見をお持ちの方を募集しております。名古屋を中心とした東海エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。

グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネージャ(PM)を募集いたします。
具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。

・システム将来像の策定
・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進
・DXプランニング、DX推進
・ビジネス要件の定義・最適化
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システムアーキテクチャの選定・設計
応募要件以下いずれかに該当する方
・Sier出身者
・システム導入経験者(ベンダー側・企業側どちらも可)
・エンジニア経験者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_3

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)自動車・製造業出身者必見!東海×コンサル×BIG4

事業概要BIG4と呼ばれる有名コンサルティングファームの1つ。人を育てる社風があると言われており、厳しい中でもコンサルタントとして一人前になるまで社内でしっかり面倒を見るという考え方が浸透している。

今回はAuto組織の新規拠点立ち上げ採用です。関西・東海エリアの自動車産業、製造業を中心とした、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やITコンサルティング業務に従事していただきます。東海・関西エリア在住の方で、東海・関西エリア案件に関わり、ビジネス拡大に寄与されたい方をターゲットとしております。また、将来的な組織立ち上げのも視野に入れておりますので、立ち上げフェーズに関わりたい方も歓迎です。
ポジションコンサルタント(Automotive:東海・関西エリア採用 自動車・製造業領域)
職務概要クライアントのITに関する課題の解決に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やITコンサルティング業務を行います。主なクライアントは、東海エリア自動車産業を中心とした大手~中堅企業や、その他製造業向けにDX/ITコンサルタントとして各種コンサルティングサービスを提供して頂きます。スキルに応じて他の領域・エリアの業務を経験することができます。

【具体的な業務内容例】
・DX推進支援(基幹システム経験>ネットワークシステム)
・IT戦略立案支援
・システム化企画・ベンダー選定支援
・BPR・業務設計・要件定義支援
・各種システム導入支援(ERP・BI・GW等)
・ITプロジェクト管理・IT工程管理支援(PMO)
・システム統合支援(M&A、組織再編、シェアード化等)
・アプリケーション開発経験
※組み込み系のシステムは要件外
※コンサルタントとして、パートナーやマネジャーのリードのもと2~5名程度のチームの一員として業務に従事して頂きます

【キャリアプランイメージ】
自動車業界向けその他業界向けとも、大きく3つのキャリアステージがあります。
1stステージ : プロジェクトスタッフとして、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態
2ndステージ: プロジェクトマネージャとして、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードし、評価されている状態
3rdステージ : CIOはじめ、CxOに対して、デジタル/ITのコンサルタントとして助言を行うと共に、クライアントの重要/高難度のデジタル/ITプロジェクトの実行責任を担っている状態

求められるのはデジタル/ITの知識だけではなく、業界/経営/業務など多岐に渡りますが、他では味わうことが難しい、やりがいのある業務であり、キャリアを積むことができる仕事です。
応募要件以下、いずれかの経験をお持ちの方
・SIer等でシステム構築・導入プロジェクトにおける上流工程やプロジェクト管理業務の経験者
・事業会社でのDX推進、システム企画、プロジェクト管理業務、システム開発業務の経験者
・アドバイザリー/コンサルティング企業、SIer等でのIT関連のコンサルティング経験者

※上記に該当せずともこれまでの経験を活かし、クライアントの課題解決に資するITコンサルティング業務や、ITを切り口とした経営コンサルティング業務をやりたいと思っている方を幅広く募集しております。お気軽にご相談ください。
※特に、ITコンサルティング経験、システム導入における上流工程経験、プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方は、経験を活かしたコンサルティングサービスの提供を担って頂くことも想定しています

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_4

KPMGコンサルティングBIG4×中京地区でコンサルタントとして活躍したい方必見!

事業概要BIG4として知られる有名コンサルティングファームの1つ。今回は名古屋などの中京地区で、ガバナンス、海外グループ管理、内部監査、内部統制、リスクマネジメント、コンプライアンスなど、GRCS(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)に関する領域でコンサルティングを提供するチームでの募集です。
ポジションリスク管理・内部統制・内部監査支援コンサルタント
職務概要内部統制の評価や内部監査実行支援のみならず、テクノロジー等の活用したリスクマネジメント、内部統制、内部監査の高度化の整備と実施を支援します

■プロジェクト事例
・コーポレートガバナンス改革支援
・グループリスク管理態勢の構築・高度化支援
・グループ内部監査機能の構築・高度化支援
・テクノロジーを活用した内部監査効率化・高度化支援
・リスクベースの内部監査実施支援
・海外グループ会社に係る内部監査実施支援
・内部監査の品質レビュー支援
・財務報告に係る内部統制の評価範囲特定・文書化支援
・財務報告に係る内部統制の整備状況・運用状況評価支援
・財務報告に係る内部統制報告制度対応業務の効率化・高度化支援
応募要件【必須要件】
下記いずれも必須となります。
・リスク管理・内部統制、内部監査、経理・税務、法務・コンプライアンス、事業管理、事業企画、IT企画・管理のいずれかの関心や知識のある方
・グループ経営、グループ会社管理、コーポレートガバナンス等に対する関心や知識のある方

【歓迎要件】
・リスク管理、コーポレートガバナンス、内部統制、内部監査に関わる部門での勤務経験をお持ちの方
・同種のコンサルティング業務への関与経験をお持ちの方
・リスク管理、内部統制、内部監査プロジェクトへの参画経験をお持ちの方
・テクノロジーの活用推進やデータ分析業務への関与経験をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力、またはその他の外国語力をお持ちの方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_5

PwCコンサルティングBIG4ファームの公共・官公庁チームで地方採用スタート!

事業概要BIG4として知られる有名コンサルティングファーム。
今回公共・官公庁向けにコンサルティングサービスを提供するパブリックセクター(PS)にて地方採用がスタートしました!
各官公庁(内閣府・農水省・経産省・総務省・文科省 他)、いずれも案件獲得は順調。特にデジタル庁案件(中央省庁・独法・地方自治体のデジタル化推進や既存サービスのクラウド化推進、データ活用基盤及びデータガバナンス体制の構築支援 等)の獲得が進んでいる。

名古屋で官公庁・公共向けのコンサルティングに関わりたい方はこの機会にご応募ご検討下さい。
ポジション公共・官公庁コンサルタント(名古屋)
職務概要官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関など公共領域のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供します。
同チームでは官公庁・地方自治体・公的機関と企業が協働し、社会に変革をもたらす新たな公共ビジネスのあり方を考え、これまでの枠組みを超えた、あらゆる人々にとってより良いコレクティブな社会を実現するため、官民連携や企業の持続的成長を支援します。
応募要件・大卒以上
・社会人経験3年以上
以下いずれかに該当する方
・Sier・ITベンダー出身者
・官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関など公共領域での実務経験がある方
・事業会社出身者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_6

アビームコンサルティングメーカー・商社・SierでSCM関連の経験がある方を採用中!日系大手総合コンサル

事業概要日本発の総合系コンサルティングファーム。
本社が日本にあるため海外の成功モデルの転用ではなく日本独特の商習慣を理解した上で、最適な課題解決のために自分たちでゼロからソリューションを生み出すことができるのが特徴。充実した研修制度でコンサル未経験からでも一流のコンサルタントを目指すことができる。

SCMセクターではサプライチェーンの高度化を見据え、IoTやビックデータ、AI、Blockchainといった最新のデジタルテクノロジーを活用しながら、企業のサプライチェーンにおける国内外・企業間・組織間の業務プロセスをシームレスに連結し、「次世代スマートサプライチェーン」に向けた変革を支援しています。

学歴・社格ではなく経験を重視した採用を行っています。名古屋でSCMの経験を活かしてコンサルタントとして働きたい方はこの機会にご応募ご検討下さい。
ポジションコンサルタント(SCM)
職務概要入社後は以下のプロジェクトへのアサインを予定しています

・需給・購買・生産・物流・販売管理等、一連のサプライチェーンマネジメント分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施(プロジェクト工程は、サプライチェーン戦略策定、BPR、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトもあります。)・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした、新しいソリューションの構築

<業務内容詳細>
・全社SCM改革及び需給計画システムの導入
・グローバル標準業務の展開構想策定
・業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト
・全社BPR、及びそれを実現する基幹情報システムの導入 等

<直近のプロジェクト事例>
・(物流)仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営:IoTやAI技術を活用し、現実倉庫をデジタル上で再現する仮想倉庫(デジタルツイン)を構築し、倉庫運営上のあらゆるデータを統合管理するとともに、データ基点の意思決定による運営適正化を実現。
・(販売)ダイナミックプライシング:自社情報に加えて、競合やSNS、天候、イベントなどの外部データを分析することにより、市場で打ち勝つための最適価格の提案を実現する。需給に応じて価格を変動させる動的な価格設定を実現
・(購買)FTA・EPA活用サービス:独自の分析ツールによるスピーディーな関税削減効果の見極めと、サプライチェーンの専門家による結果に繋がるFTA活用提案、また業務改革ノウハウをもとにしたプロジェクトの推進により企業のFTA活用を促進
応募要件【必須要件】
・メーカーや商社などでSCM(生産、需給、調達尚良)経験が2年以上ある方
・基幹システム導入等の経験があるSier・IT企業出身者

【歓迎要件】
・プロジェクトマネージャー(PMP資格)
・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/APO等)
・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_7

日立コンサルティング本社以外の初拠点!研修・育成充実の日系総合コンサルが積極採用中!

事業概要日立グループのコンサルティングファーム。組織としては独立しているが、日立グループが持っている最先端・最新のソリューションやノウハウを活用できる点が特徴。日系企業ということもあり、人材を育成する文化が根付いておりコンサルタント未経験の方でも着実にスキルアップしていくことができます。若手や女性も多く、多種多様なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、フラットで活力の溢れる組織です(組織構成:中途入社60%、新卒入社者20%、日立グループ出身者20%)。また、多彩なメンバーを支える働き方改革の取組みを進めており、個々人に合った働き方の実現を目指しています。
★日立コンサルティングは企画、構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの設計・開発は、主に日立グループのSIerが実施しています。
★日立グループのプロジェクト案件は全体の4割程度。
ポジションビジネスコンサルタント
職務概要名古屋オフィスを拠点(2021年4月1日設立 日立コンサルティング本社以外の初の拠点)に、中部・関西・西日本のグローバル大手企業に対して、ビジネスの変革・創造にかかわるコンサルティングサービスを提供し、企業/社会の持続的成長に貢献します。
・業界/企業が抱える課題を分析/洞察し、将来構想やKPI、実行計画を立案
・立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進
・業務プロセス/ルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義
・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り

※日立コンサルティングは構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの導入は、主に日立グループのSIerが実施
※名古屋オフィス初期メンバーとしてソリューション作り、採用・育成、その他組織運営に携われる可能性あり

<主なクライアント業種>
・製造、流通、サービス、社会インフラを中心としたグローバル大手企業

<仕事の面白み>
・グローバル大手企業に対して、全社の構造改革をリードし、顧客の競争力を向上させるコンサルティングを提供できる。
・顧客の経営幹部と長期的なリレーションを築き、構想策定から新業務の定着化、効果創出までの一連の流れを経験できる。
・日立グループ自体が様々な業務改革を行ってきているため、日立グループ内で培ったノウハウをベースとした実践的な知識を身に付けることができる。
・組織の初期メンバーとして、コンサルティング活動を通じて自身の成果が分かりやすく組織の拡大に繋がることを感じられる。
・積極的に改善提案することで、組織運営の企画や実行に携われる可能性あり。

<チーム構成と育成>
・グローバル・ビジネスコンサルティング事業部 名古屋ビジネス推進室
(初年度15名程度、今後規模を拡大予定)
・会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。
・中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、
極めて人材の定着率が高い。
・個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。
※特に、標準コンサルティング技法については、BPRをはじめとした各種コンサルティング
サービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。

<競争優位性>
・日立グループ各社やその他大手企業で実際に大きな改革実績をあげている業務改革のノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できる。
日立グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できる。
応募要件下記いずれかに該当する方
・チームワークをもって、より大きな成果を出すことに主体的に取り組める方
・コンサルティングファームにて経験がある方(特に、業務コンサル経験者優遇)
・SIerなどで、大手企業向けのシステム化企画、要件定義、SAP等のERPパッケージ導入の経験がある方
・事業会社にて全社構造改革等の企画立案業務や改革プロジェクトに従事した経験がある方

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_8

野村総合研究所(NRI)業界最大手シンクタンクでITマネジメントコンサルタント募集中!

事業概要業界を代表する総合シンクタンク。経営コンサルティングとITソリューションを用いてクライアントの課題を解決する。就職・転職市場において根強い人気を誇る。コンサルティング事業部では官民含め幅広い業界のクライアントに対し、戦略立案から実行支援までの一貫したコンサルティングを提供。

NRIのITマネジメントコンサルティングは、ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、企業のデジタル変革や情報システム運営を支援するコンサルティングサービスです。
CIO/CDOの補佐役としての活動から、お客さまの情報システム部門/デジタル推進部門の一員としての組織運営の実行支援活動まで、高く幅広い視点と、ITの範囲にとどまらない多様な経験が求められる活動を実施しています。
ポジションITマネジメントコンサルタント
職務概要・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材の確保、育成支援
・IT投資・ITコスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント態勢の構築支援
応募要件以下いずれかの経験をお持ちの方
・企業のデジタル変革や情報システム部門運営改革プロジェクトをリーダーとして完遂した経験(事業会社又は金融機関の社員、コンサルタント、いずれの立場でも構わない)
・自社の情報戦略や情報化に関する中長期計画の立案にて中核的な役割を果たした経験
・自社のデジタルビジネスやデジタルサービスの企画・開発にて中核的な役割を果たした経験
・日本以外の海外企業における情報システム部門運営経験、もしくは、海外拠点における情報システム部門運営を、本社の立場で支援した経験

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_9

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)名古屋×メーカー×コンサルにピンとくる方必見!MURC

事業概要経済調査、政策研究、マネジメントコンサルティングなどを手掛ける大手シンクタンク。
今回は製造業での技術知見を活かした新規事業創出、成長戦略コンサルティングを手掛けるポジションでの募集です。名古屋オフィスでの採用となりますので、愛知県でコンサルに携わりたい製造業・メーカー出身者はこの機会にご応募下さい。
ポジション中堅企業新規事業コンサルタント
職務概要マーケットからの要請が非常に高まっている、中堅企業が自社の成長・存続に向けた次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」「成長戦略策定」を支援します。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています。

◇具体的には
(1) 新規事業戦略立案
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
(2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
(3) 新プロダクト・サービス開発
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
(4) 営業支援コンサルティング
新事業・新商品の営業管理スキームの構築業務、顧客情報の分析支援業務、企画・提案書の策定支援業務
(5) 新規事業推進体制の構築
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
(6) ファシリテーション業務
様々な資料等を活用し、クライアントとのディスカッションを通じて戦略方針や活動計画等を現場レベルで取りまとめるファシリテーション業務

◇このポジションの魅力
取引先一極集中の是正や、次なる成長領域(取引先)への拡大をを志向する中堅企業をメインに、次代の企業成長の柱となる新規事業を、経営者・社内関係者(営業、開発、製造 等)と共に考え、事業化スキームの提案~実際の成果獲得まで伴走を続けるコンサルティングです。経営者や現場社員と共に、新たな事業を創造し、成果獲得までを実行することで、大きな達成感を得ることが出来ます

【プロジェクト事例】
・大手メーカー(自動車関連)  :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業       :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(業界トップ企業): 新規事業開発支援コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業) :注力製品群に対する拡販支援コンサルティング
・中堅サービス(通信事業)   :新規事業の推進に関するアドバイザリー
・中小メーカー(表面加工企業) :全社改革プロジェクト
応募要件・大卒以上
・社会人経験5年以上
下記よりいずれかのご経験
・製造業・メーカー出身者
・コンサル経験者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_10

フロンティア・マネジメント新規事業に特化したチームが誕生!東証プライム上場の大手コンサル

事業概要東証プライム市場上場の国内独立系コンサルティングファーム。
FMIの中でもハンズオンのコンサルティングに強みをもっている経営執行支援部(MES)での募集です。ハンズオンの経営者派遣の他に成長戦略系の案件を取り扱う。CXO派遣にも対応しており、若手から経営者としての経験を積むことができます。

今回MESの中で新規事業に特化した「イノベーション経営執行支援チーム」が発足しました。若手から即戦力までメンバーを積極採用中です。新規事業に関して戦略描くだけでなく、実行支援まで深く入り込んでやりたいという方にピッタリの求人となっていますので興味のある方はこの機会にご応募下さい。
ポジションコンサルタント
職務概要大手企業から中堅企業まで、幅広く新規事業の立案、計画策定、実行支援を行います。
マクロ的に本業が傾いており、新規事業をやりたいけど何をしていいか分からない売上300億円~1000億円の企業(メーカーが中心)に対して、ボディオンで深く入り込んで支援をすることを標榜しており、アイデアを出すだけではなく、人選して、新規事業をローンチして売上を立てるまでやり切るのが特徴です。
応募要件事業会社における企画系業務経験者もしくはコンサル出身者

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

special159_11

山田コンサルティンググループ【フルリモート可】国内独立系最大の山田コンサルティングで専門コンサルタントを募集!

事業概要山田コンサルティンググループは事業会社の経営経験者も抱えており、「財務と事業の両輪」でのアプローチを強みとして、中堅中小企業から大企業に対して、幅広いサービスを提供。
今回は名古屋支店勤務の完全フルリモート・時短勤務可能のコンサルタントポジションでの募集です。ワークライフバランスを重視してコンサルタントとして働きたい方におすすめのポジションとなっています!
ポジション専門コンサルタント職(名古屋支店勤務)
職務概要お客様への提案時に使用する資料のデータ加工やコンサルティング役務に関する資料作成、データ分析など幅広くお任せしていきます。

【具体的な仕事内容】
・リサーチ(市場調査・競合調査):顧客が属する業界の現状と今後の展望を把握するのに必要な情報収集(Excel、PowerPoint、Word)
・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析)
・各種新規案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータを作成(Excel、PowerPointなどを用いた加工業務)
・デューデリジェンス対応補助
・その他顧客から受領した基礎データの整理(Excel)
・その他付随する業務(お客様との面談のweb同席/議事録作成・誤字脱字チェック、ファイリング)、等
応募要件・大卒以上

ムービンの転職サービスは無料です。
ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらからご登録ください。
この他にも、ご志向に合う求人をご紹介いたします。

「コンサル転職に強いエージェント」ムービンの転職サービスについて

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

メルマガ登録はこちらから

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

無料転職相談・登録

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ